• ベストアンサー

電気料金について教えてください!!

今月、引越しをしたところ、電気代があまりにも高く、びっくりしています。 請求額がおかしいのでは?とも思いましたが、同様のご質問を色々拝見し、それだけの電気量を使っているのかなと思うようになりました。 そこで、下記のような生活環境でどこを節約すれば電気代を減らすことができるかを教えていただけませんでしょうか。 --------------------- [部屋について] ・8畳(寝室)+8畳(DK)が引き扉で区切られている。  ※寝室の暖気はDKに漏れていると思います。 ・バストイレ別 ・契約 30A ・使用電気量 41(3日間で) [設備と1日の使用時間] ・エアコン1基(寝室のみ) 6h ・ファンヒーター(電気・DK) 30m~1h ・ホットカーペット 使用無し ・洗濯機 1h ・パソコン(2台のうちどちらか) 4h ・CATVのモデム2基 (TV、ネット、電話) 常時 ・無線ルータ 常時 ・テレビ(BRAVIA) 1日6h ・HDDレコーダー(Woo) 1日1h ・トイレのウォーシュレット 常時 ・換気扇(浴室、キッチン) [電気代] 現在:3日で1000円 引っ越す前:31日で3000円 [引越前→引越後の比較] ・1R→1DK ・エアコン1995年物→2008年物 ※使用時間はあまり変わらない ・窓が3つ→8つ ・Y!BB→CATV(ネット・電話) ・シャワー→浴槽にお湯をためて入浴 --------------------- 以上です。 基本的にコンセントを抜く等はしていません。 ウォーシュレットは、省エネモードですが便座はいつもそれなりにあたたかいです。 換気扇はプロペラが回るタイプです。 お風呂後は、カビを気にして常に換気扇回してます。 自炊が増え、入浴が週間になったため水道代とガス代は確実にあがります。 電気代だけでも抑えたいのですが、いかがでしょうか。 アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3

No.1です。 電気代(初月)について調べてみました。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/kihon/hikkoshi/index-j.html 東京電力を例に出しましたが、ご指摘のように日割りになるようです。 また、燃料調整費用というものがかかることがあるようで、1kWhあたりいくらという風にかかるようです。 計算しなおしてみると、 1000-819(前回、消費税を入れ忘れていたので)/30x3=754.3 東電の場合、1kWhあたり17.87円ですので、 754.3/17.87=42.21 お礼で書いてくださったように、1日13kwくらいです。これで一日250円くらいだと考えておくと、確かにすこしぞっとしますね。 電力を消費するのが夜中メインなら、夜間電力の安いプランに変えるなど、プラン変更で安くならないか検討するのも一つの対策かと思います。以下は、東電の電気代のシュミレーションのページです。 http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html 基本的に、TVでもPCモニターでもなんでも主電源も切る。待機状態でも電力は地味に消費されていますし。あと、普段使わない電化製品はコンセントから抜く。それが面倒であれば、省エネ型のタップ(スイッチがついていて、使わない時は通電をスイッチで止めれるもの)もあります。 他にも、カーテンを厚手にするなど、探せば対策がありそうです。 以下、参考までに。 http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20041210A/index.htm http://www.shouene-midori.com/2006/05/post_22.html

nickysan
質問者

お礼

こんにちは!! 度々ご回答いただきありがとうございます! 本当に色々と参考になりました。 教えていただいたサイト、夜間の安いプランについてなど、色々と勉強いたしました。 勝手なご報告ですが、エアコンとファンヒーターの消費電力を調べたところ エアコン:標準550W、      低温1064W ファンヒーター:1050~1250W となっていました。 節約でファンヒーターを使用していたのは間違いだったのでは…?と気づけただけでもだいぶ収穫だなと思っています。 やっぱり、知らないで使うよりちゃんと意識して使う方が環境にもお財布にも良いですよね^^ これからは、主電源を切るクセをつけて、あまり必要のないものはコンセントから抜くように心がけます。(まずはウォーシュレット辺りから…) カーテンを厚手にする、というのは意外に効果的だということも知ったので、今後検討していきたいなと思います。 重ね重ね、本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.2

消費電力 エアコン 1200w~800w ファンヒーター 800w ブラビア32型 90w 待機電力1w未満 暖房便座 25w 換気扇 2w~15w あとは各機器のカタログ見て下さい。 電熱器具が主原因でしょう。エアコンも省電力になったとはいえ最大暖房運転時は100V機器では同じでありますから窓が増えた分80%以上運転状態が続いているのでは?と推察します。 インバーターで省エネと言っても窓を開けて外気を暖めているのではフル運転で省エネ効果はゼロです。ファンヒーターも同様です。 暖房便座とかテレビの待機電力なども常時なのでバカにはできませんが 部屋の暖房の仕方を根本から検討しなおす必要があるかもしれません。

nickysan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!<m(__)m> ファンヒーターって…意外と電力を使用?するんですね。。びっくりしました。 これじゃあ、エアコンの代わりの暖房機器にするには、効果が薄いですね。。 No.1の方へのお返事に書きましたが、エアコンを使わず、ファンヒーターで一晩過ごしてみましたが、あまり効果がなくってがっかりしていたところでした。 新しい暖房機器の購入を検討した方がよさそうですね。 とりあえず、電熱?関連の消費電力の確認をします! ブラビアも40型なので…もうちょっと電力がかかりますし…やはり、窓が増えた分、外気の影響を受けるため、エアコンも頑張らなくてはいけなくなるのだということもわかりました…。 本当に勉強になりました。 また気づいたことがあればアドバイスください! ありがとうございました!

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

電気代は、「基本使用料+実際に使った料金」になります。 http://www.seikatu-cb.com/kounetu/dkeisan.html 上記サイトを参考にしますと、例えば東京電力であれば、30Aの契約だと基本使用料は780円。つまり、 ・1000-780=220(円) が実際に使った電気の料金になります。 省エネポイントとしては、エアコンでしょうか。 部屋が広くなったことで、より馬力のある(=電力を食う)エアコンになっている可能性があります。一人暮らしであれば、エアコンは使わずに電気ストーブとかコタツを使う方が安く上がるかと思います。 また、ルーターも長時間使わない時は電源を切ると、若干の節約(兼ウィルス対策)になります。

nickysan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます<m(__)m> 基本使用料ですが、日割りになるとどこかで見たのですが、丸々取られるのでしょうか? 使用電力は3日で41kwhとなっていましたので、やはりこれだけ使っているのでは…と思います。 ちなみに、昨日の夜からちょっとした実験をしてまして、 まったくエアコンを使わないで過ごしてみました。 ファンヒーターを変わりに4h程使用。 昨晩メーター:2123 今朝メーター:2136 エアコンを使用していないのに、13kwhも使用していてびっくりです。。 エアコンも控えるようにしますが、別の原因があるのでは?と思っています。 ルーターの電源については、試してみたいです! 確かに、セキュリティ的にもよさそうです。 また何かヒントになるようなことがあればぜひ教えてください! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • どれが一番電気代がかかりますか?

    今まで住んでいた1DK・独身時代は電気代が4000円程度でした(エアコンをつける季節でも8000円位) それが、結婚して2LDKに住んでから電気代が12000円超になりました・・・。エアコンはつけてません! もちろん、一人が二人になったのだし部屋も広くなったので高くなるのは仕方ないにしても、 そんなに変わるもんなんでしょうか・・・? そこで、一般的に以下の内、電気代がかかる順を教えて頂きたいのですが・・・。 (1)こたつ (2)パソコンつけっぱなし (3)パソコンの電源を落とすが、1日3~4回は立ち上げる (4)6~8畳用の室内灯を2つ共つける(LDKに二つ電気をつけています) (5)6~8畳用の室内灯を1つにし、変わりに流し台の蛍光灯と換気扇に付いている小さい電気をつける (6)石油ファンヒーター こたつやファンヒーターは付けている時間にもよると思いますが、一般的に考えて 「こたつは電気代くうよ」とか「ファンヒーターは電気代安いよ」とか、簡単な答えで結構です。 御手数ですが、お願いします。

  • 賃貸物件の残置物(エアコン)について教えてください

    2LDKのLDKに元々6畳用のエアコンが一基残置物として設置された状態で入居しました。 寝室として使っていた部屋にはエアコンが着いていなかったので、 20畳用(200V用のコンセント変更もしました)のエアコンを一基購入し、6畳用のエアコン(残置物)を寝室に移動し、20畳用(私が購入)をLDKに設置しました。 そしてこの度引越が決まったので、20畳用(私が購入)を新しい引越先に持って行くつもりです。 この場合6畳用(残置物)を以前あった場所に戻し、コンセントも変更したほうがよいでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 1ヶ月の電気料金

     私の知り合いなのですが、夫婦2人と1歳の子供の3人家族の3DK借家住まいで、電気料金が1ヶ月2000円以下らしいのです。因みに私は1DKの独り暮らしで1ヶ月7000円位いきますし、私の実家なんか2階建ての一戸建てで月20000円くらい掛かっているそうです。  その知り合い、エアコンは殆ど使わないらしいのですが、テレビや電灯、洗濯機や冷蔵庫くらいでももっと電気代が掛かりそうな気がして、メーターが壊れているのではないかと心配しています。  実際に、節約した生活を送っていれば、電気代ってこのくらいで済んでしまうもんなんでしょうか?因みに使用電力量は110kwhくらいでした。これって110kwの電力を1時間使用したという考え方でよいのでしょうか?  判る方、ぜひ宜しくお願いします。

  • 13年前のエアコンをどうするか?

    今度引越しにあたりエアコン一台を購入します。 10畳のDKに6~9畳用を新しく取り付ける予定で 下記が悩みです。 ・隣の和室6畳を寝室とするためこちらに新しいエアコンをつけようか迷っています。 ・今あるエアコンを和室に、新しいのをDKにと思いますが今あるのが13年前のエアコンでさすがに今年あたりから冷房が悪くあまり冷えなくなりました。 ・13年前のは廃棄して新しいのを2台買いDKと和室で2台にするか? ・節約でDKだけにエアコンにするか? エアコンは冷房しか使わないのですが、新しいエアコンでなぜ6~9畳なのかというと、販売店の担当者がDKと和室を合わせても 冷房だけならこのサイズで十分と言っていたからです。 わかる方がおりましたらお知恵ご伝授お願いいたします!

  • エアコンの平均燃費の基準って何ですか?

    電気屋のチラシにエアコンや冷蔵庫、テレビなどの年間平均額が記載してありますよね。 あれって、何を基準にしているんですか? 冷蔵庫はまだしも、エアコンなんて常時つける人と滅多につけない人で差が出ますよね。 あと、私の家は2部屋あるのですが、エアコンが2基、灯油のストーブ、電気のヒーターがあります。 電気のヒーターは寝室にあるのですが、目の前に居ないと暖かくないですし、部屋自体も僅かに暖かくなる程度で殆ど変わりません。 因みに7畳です。 何を使うのが一番安いでしょうか? 頻度はあまり多くありません。

  • 電気料金について

    こんにちは。 電気料金について質問させていただきます。 戸建てでオール電化ではありません。湯沸かしにソーラーを使っています。台所はガス使用です。 冬場はエアコンだと電気料金が高いので石油ストーブと2畳の電気カーペットを使い、お風呂はソーラーで沸かして、気温の低いときは灯油で温める器具を使っています。 1年以上前に安くなるからという理由で、使っているガス会社の電力に東京電力より変更しました。最初は確かに東電より安い請求でした。しかし1年以上経過した今、毎月の電気料金の請求を見て愕然としています。 以前は最高でも14000円程度でした。それも冬場にエアコンを使った料金です。 今は使用量を抑えているにもかかわらず、倍の値段の請求が来ています。 使っているのは40A。 電気料金が高くなる電気製品の使用条件はあるのでしょうか。 ガス会社に問い合わせましたが担当者が出ているので連絡はいつになるかわからないがお待ちくださいとのこと。 電力料金を調べる方法はあるのでしょうか。 連絡が来る前に多少自分たちなりに調べておきたいのですが、よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの電気料金

    4月から一人暮らしをはじめまして、今回4月1日~20日までの電気使用量のお知らせが届きました。 たった20日間で5400円というのは高いような気がするのですが、皆さんはいかがお考えでしょうか? こちらの電気使用状況は以下の通りです。 1.常時通電しているのは、1ドアで正方形の小さい冷蔵庫のみ。 2.必要な時に使っている電気製品 ・蛍光灯(3灯)…だいたい22時~2時の間のみ。 ・テレビ…1日1時間くらい。ただし使用したのは11日以降のみ。 ・パソコン…1日4時間くらい。ただし使用したのは16日以降のみ。 ・お風呂の換気扇…1日1時間くらい。 ・IHクッキングヒーター…2日に1回、1時間くらい。※電気料金の割引が受けられるような大型のものではありません。 ・電子レンジやドライヤーを、本当に時々ですが使います。 以上の電化製品は、基本的に使わない時にはコンセントを抜いています。 冷蔵庫しか電気を使ってない状態なのに、時々メーターが異常にまわっている事があり、少し心配になっています。 どうぞ皆さんのお知恵をお貸しください。

  • 1人暮らしで電気料金が12000円超えました...。

    今のアパートに引っ越して来てからはじめて1か月分の電気料金の指針表が入っていました。しかし、それを見て唖然としてしまいました...。 何と請求額が約12000円にもなっていたのです。使用電力も500キロワットを超えていました。 私のアパートはオール電化ですが、深夜電力でお湯を沸かすタイプです。深夜電力の使用量は140キロワット程度でした。ですのでほとんどの使用量が日中ということになります。 私は平日日中は9時~19時頃まで仕事でいません。また夜11時~朝7時までは深夜電力で電気料金が半額になるので、昼間の料金で電気を使用するのは平日約4時間と土日祝日のみです。 以前住んでいたアパートは、オール電化ではありませんでしたが、毎月2000円行くか行かないか程度、エアコンを頻繁に使う時期でも高くて4000円台でした。ガス代も1500円くらいでした。電気代だけを見ると、1万円くらい高くなっているのでかなり痛手を感じています。 以前住んでいたアパートと生活リズムはほとんど変わっていません。以前住んでいたアパートも今住んでいたアパートも電磁調理器、エアコン、パソコンは変わらず使用しています。逆にエアコンについてはまだ毎日寒い季節ではないので、付けて部屋が暖かくなったら切っていますし、電磁調理器も引越しのバタバタからあまり自炊をしなかったのでほとんど使用していません。 強いて変わったといえば、テレビをよく見るようになったくらいです、パソコンと一体型のため、テレビ機能を機動している間は他のアプリを起動していない(前のアパートではテレビ機能を起動していない代わりに他のアプリを使用していました)という感じでパソコンを使用している時間は前のアパートと変化がありませんので、1万円も跳ね上がった原因になっているとは思えません。 漏電の可能性もあるのでしょうか? ただ、ブレーカーと一緒に漏電遮断機も付いています。 また、室外にコンセントはなく、温水器の入っているスペースもドアに鍵がかかるタイプ、そしてスイッチも室内にあるため、盗電の可能性はあまり考えられません パソコン、プリンタ、冷蔵庫、オーブンレンジ、洗濯機については、最近購入したため、省エネタイプになっていると思われます。 他に使用しているのは、蛍光灯等の明かり、トイレとお風呂場の換気扇(1日3時間程度)、携帯の充電、ごくたまにするゲームくらいです。エアコン以外の暖房器具はありませんし、以前住んでいたアパートでもこれらは使用していました。 部屋の広さは以前の所よりも2畳、他、台所や通路でトータル6畳分くらい広いのですが、全部の箇所の電気を常時付けるわけでもなく、エアコンを付ける時には他の部屋に通じる部屋のドアは閉めてその部屋だけ暖かくなるようにしています。 基本料金は時間帯別タイプで一番安い基本料金で、以前のアパートより600円程度高いだけです。 何故こんなに使用量・料金ともに跳ね上がったのか全く見当が付きません。 築年数の古い(と言っても築10数年です)アパートだと高いとかそういうのがあるのでしょうか? それとも漏電・盗電も疑うべきなのでしょうか? また、私と似たような生活の方で、上手く節電している方がいましたらお話をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。 なんだか、今のアパートに引っ越して来てから不運続きで参っております...。

  • エアコンは1基か2基か

    引越しを検討しています。 本日、内見したお部屋が、割と良かったので申し込みたいと考えています。 単身~2人くらい用のお部屋で、40平米ほどです。 エアコンが無く、自分で設置する必要があるのですが、今までエアコンを購入したことがなく思案しています。 不動産屋の営業さんから、2ヶ所に設置可能と説明されました。 間取りとしては、6畳の和室の長辺にはき出し窓があり、その反対側の長辺に台所と約5畳の洋室があります。台所は3畳くらいです。 台所、6畳、5畳の間には、それぞれ戸があります。 エアコンを設置できるのは、6畳と5畳の部屋です。 こうした間取りの場合、6畳と5畳にエアコンを設置したほうが良いでしょうか? 私としては、窓のある6畳間にエアコンを1基と思ったのですが、それだと5畳と台所まで冷房を効かすのは難しいでしょうか?また、2基で冷やすより、余計に電気代がかかるとか・・デメリットはありますでしょうか? あまり予算に余裕がないので、=1基5万円くらいまでのエアコンを設置したいと思っています。 2基設置すべきなのか。1基で足りるなら、5畳と6畳のどちらに設置すれば良いのか。 ちなみに、窓のある6畳間は寝室、5畳間はTVとコタツを置いて食事などをするつもりです。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 電気料金が高い!

    みなさま教えてください。 [質問] 1.何が電気を消費しているのか知りたい。 2.また、特定できた場合に消費を抑える方法を知りたい。 3.その他電気料金を安くする方法を知りたい。 <状況> 現在1Kの9.2畳くらいのマンションに独り暮らしをしていまして、毎月5000円弱の電気料金が請求されています。この時期はエアコンも全くつけません。 今の住居に引越しする前は、毎月夏の暑い時にクーラーをつけて4000円、通常は3000円でおつりがきてたような記憶があります。 現在の状況を箇条書きにします。 (消費していないはず・・・) ・平日は朝から夜まで仕事で部屋にはいない。 ・洗濯機、冷蔵庫やオーディオ、PS2、パソコン、エアコン、レンジなど使わない場合はコンセントを抜いている。余計なブレーカはOFF。 ・冷蔵庫は壁から少し離している。 (消費しているかも?と思う箇所) ・「切らないでください」と書いてある浴室の24時間換気⇒どうしようもない?! ・ウォシュレット(ただし、使っていない場合は節電モードになっています。) ・冷蔵庫がちょっと古い。(でも、独り暮らし用の2Wayのもの) その他、浴室乾燥機などは使いませんし、大量に消費するようなものは持っていないはずなのですが・・・ 回答よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう