足の魚の目とは?治療方法や見分け方を知りたい

このQ&Aのポイント
  • 足の魚の目は、かかとの部分や指の横にできるイボのようなものです。薬で治る場合もありますが、病院での診察が必要な場合もあります。
  • 魚の目と他のでき物を見分ける方法は、見た目や痛みの有無などで判断できます。しかし、自己診断は難しいため、病院で確認することが重要です。
  • 魚の目やいぼを治すためには、適切な治療方法を選ぶことが大切です。一般的な薬や絆創膏で改善しない場合は、病院で専門の医師に相談しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

足の魚の目(?)

いつからなのか忘れたんですがもう1年は経っていると想います まず足の裏のかかとの部分に魚の目のようなものが出来、 その後治らない間に同じ足の小指の横(骨で出っ張った部分)+ お母さん指の胴の部分と言ったらいいのでしょうか?そこの横に一つ 出来てしまいました 魚の目だと思い薬を3個くらいタメしましたが全く治りません。 1回目は絆創膏のようなもの 2回目も同じような感じのもの 3回目は液体治療薬を購入し、付けましたが治りません! 治る気配さえありません【泣 確かに足の裏の足の横の部分のでき物は魚の目とわかるのですが もう一つのはちょっと…違う種類のような気がするんですけど 何なのかわかりません そこでやっと質問なのですが 魚の目と言うのは薬で治るものでしょうか? それとも病院で見てもらって直すしか無いのでしょうか 何がご存じの方お願いします! & 魚の目やいぼですか?そういうのの見分け方はどうすれば わかるのでしょうか…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.1

魚の目には芯があります。 皮膚が変な風によじれたりして角質化します。 つまりは、ごま粒や米粒が突き刺さっているような感じです。 ボールペンの後ろで押して、チクッとすれば魚の目 通常はイボコロリやスピール膏で皮膚を腐らせることで、新しい皮膚を再生させて取り除きます。 1週間ぐらいしたら白くなって、盛り上がってきます。 繰り返していると風呂上がりに柔らかくなった所からベリッとめくれます。 カンナのように削り取ったり、ヤスリのように削る道具も売っています(薬店等) 靴が合っていないのが主な原因です。 靴を変えるか、靴が変えられないのなら中敷きなどを使ってください。 魚の目であるという確信がなければ病院へ。 いぼなら窒素で焼いて取り除けますが、魚の目は削っていって芯を取らないと治りません。

x_yuuna_x0
質問者

補足

えっとイボコロリ&スピール膏の両方使ったのですが あれは毎日取り替えて、毎日取った後に白い部分を 取る物なのでしょうか? 2週間くらいしたのですが全く治らなくて【汗 +削り取る、と書いていますが押さえただけで相当痛いと 想うのですが削り取る場合芯は何で取れば・・・?

関連するQ&A

  • 魚の目とイボころり絆創膏

    足の裏に魚の目ができまして、 薬局で、いぼころり絆創膏を買って貼っています。 2日目です。 貼っているとどうなるんですか。 治るんですか。

  • 魚の目?

    足の裏、踵部分に皮膚が固くなっている箇所ができました。 特に痛みはなく、少し気になる程度なのですが、タコまたは魚の目なのでしょうか。 それとも、病院に行くべきなのでしょうか。

  • 足裏のウオノメの治し方を教えて下さい。

    足裏のウオノメの治し方を教えて下さい。 4~5か月前から足裏にイボができ、素足で歩くと痛くてたまらなかったので、皮膚科で治療してもらっていました。そのうち、イボはよくなりましたが、イボの所がウオノメになり、素足では痛くて歩けません。医者からは、パットなどをして、患部を圧迫しないように言われました。市販のウオノメの薬をつけながらパットをつけていますが、状態は変わりません。医者に行っても、固くなった皮膚を削るだけで、患部に体重がかからないように言われるだけです。歩かないのが一番いい、と言われますが、仕事の関係上、座ることがほとんどありません。ウオノメを治す方法はないのでしょうか?また、医者では治らないのでしょうか?パットをしている時はなんとか歩けますが、パットをしていないと全然だめです。患部に体重がかからないように歩くと、踵だけで歩く形になり、足を痛めてしまいます。良い方法があればぜひ、教えて下さい。

  • 足のウオノメ

    仕事上、毎日パンプスを履いてますが、足にウオノメが出来てしまいます。 始めの頃は足の裏だけだったのが、最近は足の指にまで…。 歩いたら痛くて、変な歩き方になる程です。 薬でウオノメの芯を除去しても、しばらくすると、また出来ます。 ちなみに、パンプス以外は職場で禁止されています。 靴のサイズは合っていると思います。 ウオノメを出来にくくする事は可能なのでしょうか。 ご存知の方、是非教えて下さい。

  • 魚の目の絆創膏を貼りましたが・・・・・・

    こんにちは。 3ヶ月くい前から、足の裏に魚の目が出来ました。 あまり痛くはなかったのですが、母が同じく魚の目になっていて、絆創膏(のようなもの)を貼って治ったということで、余りを貰って貼ってみました。 今日で5日目くらいです。 以前、魚の目になったときは、その絆創膏で簡単に芯から取れたので、安心して使っていました。 しかし、今回は皮は白くなって剥がれるものの、芯は取れません。 説明書を読まなかったのを後悔したのですが、本来、鋏などで削るものだそうで・・・・・。 一度、試みましたが怖くて出来ませんでした。 このまま貼っておくだけでは取れないのでしょうか・・・・・・。 患部を見るだけでも恐ろしく、絆創膏を代えるのが憂鬱です。

  • イボかウオノメかタコか?

    私の子供なんですが、足の裏に固い部分ができました。直径8mm程度丸い半透明な状態で厚みがあります。押すとイタイとは言いますが、子どものことなのでどの程度かはわかりません。 丸い部分の中心には穴が空いています。ピン程の穴です。結構深く見えます。 場所は仮に足の裏にインクをつけて踏めば足跡が残りますが、その外周部、体の外側でかかとに近いほうです。 皮膚科に行こうかとも思いますが、以上の様子からわかる方がいればと思い、質問します。 イボ?ウオノメ?タコ? 治療は必要でしょうか??

  • 写真あり 魚の目、タコ、イボ?

    足の小指に、タコのようなものかできています。 現時点で痛みはありませんが、これは魚の目、たこ、イボ、どれなのでしょうか。

  • たこ?魚の目?ウイルス性イボ?

    半年前ぐらいからですが、右足のかかとの小指側に変なできものができました。押すと痛いです。最近になるとたまーに、かかとの奥からジンジンといたむ時があります(ごくまれですが) 見た目を説明しますと、その部分はクレーターのようなものがあって、その真ん中が少し膨らんでいて、真ん中の部分の色は黒色です。 黒い部分はでこぼこしていて、さっき黒い部分が一箇所だけ飛びぬけていたので、引っ張ると痛みがしましたが、なんとかとれました。すると、小さい棒のようなもので、下が黒くて、中心から上がなんか透明がかった白いもので、水分をふくんだ感じでした。 色々しらべていると、たこ、魚の目、ウイルス性イボという3つのワードがでてきました。でもどれなのかよくわかりません。この症状はどれにあたるでしょうか? 魚の目かと思って、スピール膏というのを買ってみようと思ったのですが、魚の目じゃないと逆に悪化したりヒドいことになるそうなので怖くて質問しました。 医者に行くのがいいのですが、できるだけいくのは避けたいので。。

  • 足の裏にウィルス性のいぼ 紫雲膏

    5年くらい前から足の裏に、魚の目のようなものがあります。皮膚の下に直径5ミリくらいの黒い血の塊のような固い根があって普段は痛くないのですが、妙に気になって皮膚科に行ってみてもらったら魚の目ではなくて、ウィルス性のいぼだと診断されました。 治療は、液体窒素を週に一回ずつかけて、半年ほど通院しないと治らないといわれましたが、そんなに長いこと病院に行かないと治らないものかと、不信に思いました。ネットで色んな情報を探してみると、どうも、紫雲膏という薬がいぼに効くという話ですが、どうなのでしょうか。 それと、水いぼと、私のようなウィルス性の皮膚の下が黒くなるいぼとは違うものなのでしょうか。 どなたかお教え願えますでしょうか。

  • イボコロリで魚の目を治した方、いらっしゃいますか?

    足の裏に魚の目がたくさん出来ていて困っています。病院で液体窒素で焼く治療を半年以上続けているのですが、一向に治る気配がなく、むしろ数が増加するとともに、もともとある魚の目が悪化しています。大きいものでは一センチほどあります。この部分は手術を別の病院で行うように勧められたのですが、その病院では再発しやすい、痛みが強いなどの理由で液体窒素の治療を続けるように薦められました。病院に通うお金も馬鹿になりません。そこでイボコロリで治療しようかと思ったのですが、あまり効果がないという話を友人に聞きました。実際のところはどうなのでしょう?イボコロリで治療したという方いらっしゃいますか?一センチの大きいものにも効くでしょうか。