• ベストアンサー

中央大学商学部、フレックス制について

学校の先生に「フレックス制は夜間制と同意だと考えろ」と言われました。 中央大学商学部の受験を考えているのですが、商学部は全てフレックス制で 学校案内を見ても、昼から夜まで授業がある・・というのはわかるのですが 在校生徒の動向として、どうなのかがわかりません。 やはり、夜間に来る生徒の方が多いのでしょうか? つまり、先生のおっしゃる通り中央大学のフレックス制も"夜間制と同意"なのでしょうか?

  • Yggg
  • お礼率95% (21/22)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konbu99
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.4

実際に中央大学商学部に通っているものです。 フレックス制とは、学生のライフスタイルに合わせて、幅広い時間帯(1時限~7時限)の中で時間割を自由に設定することができる制度です。 実際、語学、体育などの必修科目はだいたい1~4限に強制的に時間割が組まれますし、 卒業するために取らなきゃいけない多くの授業は6~7限には設定されていません。 5~7限の授業だけを4年間取っていても卒業するための取るべき単位が取れないので卒業できません。 つまり、商学部のフレックス制は夜間制とは全く違います。 多少は融通はきくところはあります。(現に私は1年の秋学期から週休3日制でした。) でも、私の実感としては他大とそう大差はないと思います。

Yggg
質問者

お礼

在校生ですか! こういう生の情報が知りたかったんです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.5

多分、在籍高校の先生が言う「フレックス制」は、 講義の履修登録に制限があり、実態として「旧二部(夜間)」の 時間帯にしか受講できない大学の記憶でお話されています。 事実、関西にある「龍谷大学」が10年前に「フレックス制」を 経済学部で導入しましたが、「昼間の講義についての履修制限」が あり、入学生から「夜間に入学したつもりは無い」と集団訴訟を おこされた事例があります。今はフレックス制そのものから撤退。  今回志望されている中央大学の場合、在学生の皆さんから 情報が寄せられていますので、詳細はそちらに譲ります。  なお、フレックス制そのものは、かつての一部・二部の区別は なく、一部のくくりとなっています。  中央以外の他の大学を受験される際は、履修制限などは 確認されておかれることをお勧めします。

Yggg
質問者

お礼

そういう事件(?)があったのは知りませんでした。 先生の言っていたことも100パーで間違いだった・・・ わけではなさそうですね。 参考になりました。ありがとうございました。

回答No.3

中央大学のフレックス制は、実質的に朝から夜まで開講している科目から選択できる制度です。つまり、ある曜日は朝から晩まで多く講義をとって、逆にある曜日は取らないようにすると、週休3日制にしても普通に必要単位が取れる仕組みです。バイトや学内の勉強会などいろいろな都合に合わせて選択できるので学生には好都合ですよ。現在、中央大学には二部(夜間部)は存在しません。そういう進路指導の先生がいるのは困り者ですね。

Yggg
質問者

お礼

魅力的な制度ですよね。 朝に弱い自分にはもってこいみたいです。 先生・・・注意しておきます・・。 回答ありがとうございました。

  • orbital19
  • ベストアンサー率20% (41/197)
回答No.2

下記URL参照。

参考URL:
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/commerce/b04_01_04_j.html
Yggg
質問者

お礼

公式サイトや、案内は全て読みました。 制度ではなく"動向"を知りたかったので 教えてgooを使いました。 何にしても回答ありがとうございました。

noname#79051
noname#79051
回答No.1

友達の友達が中大の商学部ですが、普通に朝に学校行って夜帰ってくる感じですよ。朝とか電車であったことがあるので。 うちの大学はフレックス制というのがないのでよく理解できていないのですが、フレックス制が夜間制と同意ならフレックスとは言えませんよね。どういう意図で先生が言われたのか知りませんが、普通の意味での同意であるはずはありません。

Yggg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まぁ、同意じゃないとは思いましたが やはり心配なので質問させてもらいました。 これで安心して受けれます。

関連するQ&A

  • 中央大学商学部について

    中央大学商学部を受験しようとおもっています。フレックスコースとフレックスplus1コースの違いについてくわしくご存知のかた教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 同志社大学の商学部

    同志社大学の商学部にはフレックスAとBがありますが、どうちがうんですか? フレックスAを志望していますが、もし夜間だったら抵抗がありますし、親も懸念しています。 調べたところ、Bのほうが夜間よりみたいようですが、自由度が高いと聞いてAに行っても大丈夫なのか不安になりました。 大学の公式ホームページをみてもよく分からないし、ネットの意見もバラバラで混乱してきました。 商学部は授業が少ないと言う人もいれば、パンパンに詰まっているという人もいて、どちらを信用していいのかも分かりません。 Aにいることで不便なことってありますか? AとBどちらが夜間なんでしょうか。

  • 中央大学商学部フレックスPlus1コース(夜間主)について

    今通信制高校3年生の者です。中央大学商学部経営学部フレックスPlus1コースへの受験を考えています。ホームページは見たのですが、もっと詳しい内容が知りたいです。どんな情報でも構いませんので、教えていただけないでしょうか。毎日の授業をどのキャンパスで受けるか、学生の学力のレベル、毎日のスケジュールなどなど。なんでもいいのでお願いします。

  • 中央大学商学部に通ってる方

    弟が中大の商学部にいこうとしてます。中央大学の商学部に通ってる方よければ必須科目とか授業内容をできればおしえてくださいヽ(´エ`)ノ なんでもかまいません!卒業までに何単位とればよいとか、学校生活はどうとか、どんな教科があるのだとか詳しくおしえていただけたら本望です^^色々アドバイスしてあげたいのとおもってます。よろしくおねがいします!

  • 中央大学法学部・商学部+1の環境についての質問です。

    公認会計士を志望している高校三年生です。 中央大学法学部法律学科・商学部会計学科フレックスプラス1についての質問です。 (1)商学部+1と法学部で、会計学の勉強のしやすさにはどれぐらいの差がありますか?自分は会計士を目指しているので、会計学の私学の雄である商学部への進学を希望したいのですが、父親は法学部でも会計の勉強は可能だ。法学部のほうが社会的地位が高いという意見を持っているようです。法学部でも昨年度7名の合格者を出していることは資料で知っていますが、実際法学部では勉強に有利不利があるのかが気になります。 (2)商学部+1で現役会計士になるのは困難ですか?実際の会計士を目指して努力していらっしゃる方のご意見を教えていただきたいです。また、会計事務所に限らず、公認会計士合格者・希望者の就職の現状について、法学部との差も含めて教えていただけますか? (3)商学部・法学部それぞれにおける公認会計士希望者の立場はどのようなものですか?中央大学の法学部と言えば司法試験に大変強いと言うイメージがあり、会計士希望はマイナーな扱いを受けるのではないか?という心配があります。 (4)中央大学会計士合格の原動力としてよく広告されている「経理研究所」「炎の塔」について、雰囲気や実際の講義の様子などについて教えていただけますか?「経理研究所」について、私は現時点では特にサークルへの参加は考えていませんが、大学生活やアルバイトと両立するのがどれぐらい難しいのかが気になります。「炎の塔」については情報が少なく、その活動や雰囲気がどのようなものなのかがよくわかりません。 (5)商学部のフレックス+1のメリットは実際にどのようなものなのでしょうか?通常の商学部フレックスとの違いがよく分かりません。資料では授業選択の幅が大きいと記載されていますが、情報量が少なく、いまいち内容を把握し切れていません。授業内容に影響を与えたり合格者に差があるようなものでしょうか。 このほか、大学の雰囲気など教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 中央大学について教えて下さい

    中央大学について教えて下さい 調べてもわからなかったんですけど 中央大学 商学部 経営学科のコースは どのようなコースがあるのでしょうか? フレックスコースがあることしかわかりません

  • 中央大学商学部と明治大学商学部、立命館大学政策科学部で迷っています。

    中央大学商学部と明治大学商学部、立命館大学政策科学部で迷っています。 現在、高校3年で来年から大学に進学するのですが、 中央大学商学部と明治大学商学部、立命館大学政策科学部で迷っています。 大学に進学したら、会計士などの資格は習得せず、高校の教員免許を習得したいと思ってます。 その際、 1、大学の雰囲気(充実した学校生活) 2、就職 3、立地 4、教員免許習得については? という観点より、どれがおすすめか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同志社大学 商学部 フレックス複合コースについて

    僕は指定校推薦で同志社大学 商学部 フレックス複合コースを受けようと思うのですが、英語が正直同志社レベルではありません。フレックスbとゆうコースがあるときは英語が必修ではなかったようです。複合コースではどうなのでしょうか?また何か商学総合?コースとフレックス複合コースになって何か変わったのでしょうか? お返しがなにもできないであつかましいですが暇な方がいらっしゃればどうかお願いします!

  • フレックス制(昼夜開講)について。

    フレックス制(昼夜開講)について。 こんにちは。 事情があって、夜間の時間帯に大学に通いたいのですが、ネットで調べてもフレックス制の大学の情報があまり出てきません。 夜間部を廃止にした大学は多いみたいですが、そのような大学はフレックス制に移行したのでしょうか? それとも完全に夜間の時間帯の授業は廃止されたんでしょうか? また大学へ「フレックス制は実施していますか?」などと問い合わせれば、情報は教えてもらえるのでしょうか? 法政大学の法学部、明治大学の経営学部、中央大学の経済学部などで探しています。 (MARCHの大学を希望しています) ご存知の方いましたら、教えてください。

  • 中央大学商学部

    親バカですが…高2の息子の事で質問です。大学進学相談で担任の先生から中央大学の商学部を薦められました。地元の大学に進むつもりで勉強していたのですが将来、公認会計士を目指す為にこちらの大学が奨学金の制度もしっかりしている言う事で良いと言う話しでした。ただ、現役の会計士の方に聞くと中央大学であってもバイトもしないでかなり勉強に励まないと公認会計士の資格は無理との事でした。賛否両論あるかと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。