• ベストアンサー

関西から長野方面へは新名神が速いですか?

kohji777の回答

  • kohji777
  • ベストアンサー率39% (89/223)
回答No.4

こんにちは^^ 名古屋、関西間を仕事で度々往復しています。 確かに新名神を使うと名古屋までの時間は短縮できますけど、 それは名古屋、もしくは東名方面が目的地の場合ですね^^ ですので中央道へ向かわれる場合は、名神がオススメ^^ 新名神は、名神で大渋滞などの情報があった際の、 選択肢の1つと位置づけたほうがいいと思いますよ^^ >運転者が一人なので、出来るだけ疲れない方法を・・・ その点でも名神が1番です^^ 知らない土地で経由地(ジャンクション)を多く通過するのは、 意外とストレスが溜まりますしね^^;

kanazoh
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるように、知らない道を通ることは大きなストレスになると、言われて初めて気がつきました。 雪や渋滞情報に気をつけて、何かあった場合の選択肢のひとつとして新しい道を覚えておきます。

関連するQ&A

  • 京都から乗鞍へのルートは?

    初歩的な質問なのですが、名神→(小牧)中央→(岡谷)長野自動車道(松本)というのが一般的なのでしょうか? 遠回りなような気もするのですが、高山経由とかになると一般道しかなく逆に時間がかかるのでしょうか? 詳しい方お願いします。 

  • 京都から蓼科のPAについて・・・。

    来週京都から蓼科に子供と旅行に行こうと思ってるんですが、公園など子供が息抜きできるようなパーキングエリアってあるのでしょうか?過去ログに同じような質問もあったのですが、アドレスが無効になってて・・・。京都(名神)-小牧ー(中央自動車道)-諏訪 で行こうと思ってます。 よければそういったパーキングエリアのアドレスがあれば嬉しいのですが・・・。 宜しくお願いします。

  • 神戸から長野へ

    夏休み中に神戸(駅は兵庫)から長野の善光寺に行くことを計画しています。 極力安くしようといろいろ考えたんですが、新幹線・特急を利用した現実的なルートを考えると 乗車券は兵庫~(山陽・東海道)~米原~(新幹線)~名古屋~(しなの)~長野で 神戸市内→長野(経由:東海道・新幹線・中央西・篠ノ井・信越)の単純往復、 特急券は米原→名古屋(ひかりorこだま)、名古屋→長野(しなの)の二枚でいいでしょうか? 他によいきっぷの買い方があればお教えください。 ちなみにバスは酔うので出来れば候補から外したいです。

  • ETCを取り付けた方が得でしょうか?

    今夏蓼科に旅行するんですが・・・。ルートは以下の通りです。京都~(名神)~小牧I.C~(中央自動車道)~諏訪I.Cを考えています。 昨今ETC無料取りつけなど(どこまで無料なのか知りませんが・・・。)の宣伝など見かけますが、ETC割引など考えたら、取り付けた方が得でしょうか?ちなみに高速などは年に1回大阪まで行くかどうかです。

  • 名神高速から東名阪自動車道へは

    名神高速から東名阪自動車道(関西方面)へは小牧ICから高速11号小牧線を経由して楠JC、もしくは、一宮ICから高速16号一宮線を経由して清洲JCを使うルートがありますが、どちらが使いやすいでしょうか?当方そちら方面は初めてで、ナビもなく不安です。当初は楠JCを利用しようと思ってましたが、ネットで検索した地図をみるとかなり複雑な経路に見えました。実際のところどうなんでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 長野諏訪方面から横浜八景島シーパラダイスに行く方法

    長野諏訪方面から横浜八景島シーパラダイスに行く方法を検討しています。行く人数が多く電車ですと費用がかさむので、できるだけ自動車を使いたいと思っています。ルート検索すると、中央道八王子ICで降りて、保土ヶ谷バイパス経由で行くルートになりますが、保土ヶ谷バイパスは日本一混雑するみたいなので違う方法を考えた方がよいかと思うのですが調べようがなく、ご質問させていただきました。 可能なら日帰りにしたいですが、一泊でもよいです。(宿泊は近くでなくても...たとえば鎌倉あたりとかでもよいです) 途中(たとえば八王子あたり)で自動車をおいて、というのもよいです。(可能なら、おすすめの駐車場を教えていただけるとありがたいです。) また、全く違うルートでもよいです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 長野から東京方面にむけて、薬効のある温泉は?

    今月末に、長野の善光寺にいきます。 東京方面に帰る途中で、薬効のある温泉にたちよりたいのですが、どこか良い温泉はありますでしょうか。 戸倉上山田温泉のような硫黄の強そうな感じがよいなのですが、いつも立ち寄っているので、別の温泉があればとおもいます。 皮膚があれているので、皮膚病に効きそうなお湯を探しています。 高速道路も利用したいので、長野からせいぜい佐久までの間だと、助かります。草津温泉もよいのですが、ちょっと、遠回りすぎ・・・と、悩んでいます。

  • 大阪から妙高高原まで、高速ならどのルートが?

    大阪から妙高高原まで自家用車で行く場合、高速はどのルートが良いと思われますか?。 距離もさることながら、混み具合等の走りやすさも気になります。 大阪の松原辺りを出発点として検索すると、  ・近畿道~名神~米原~北陸道 ルート  ・近畿道~名神~米原~一宮~東海北陸道 ルート  ・近畿道~名神~米原~一宮~小牧~中央道 ルート  ・名阪~名古屋経由~小牧~中央道 ルート と、いっぱい出てきます。土日なので休日特別割引も気になります。 色々ご意見伺いたいと思います。

  • 三重県から長野へ行く最適ルート

    週末から信州へ行く予定です。 東名阪から名古屋を経由して、中央道、長野道と行く予定ですが、名古屋周辺の高速道がいまいちよくわかってません。地図を見た結果、候補として 1 東名阪ー東名(名古屋IC)ー小牧JCT-中央道 2 東名阪ー楠IC-名古屋高速ー名神小牧IC-小牧JCT-中央道 を考えています。時間、料金を考えたときベターな経路はどっちでしょうか?上記以外で構いません。オススメのルートを教えてください。ちなみに、ハイウェイナビでは調べましたが、名古屋高速は対象外なので比較検討ができませんでした。なにより、経験者からのよきアドバイスをいただければと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 渋滞状況を教えてください 長野方面→大阪市内

    7月4日に長野方面から海遊館に行こうと考えています。高速道路が1000円になってから初めて大阪方面に行きますので、渋滞がどのぐらい増えているか、かなり心配です。 いろいろな制約があって、小牧JCTを9:30頃通過予定です。 当方にて調べた結果どうやら3つのルートがありるようです。そこで質問なのですがどのルートが一番渋滞が少ないでしょうか?所要時間は多少(30分程度)増えても渋滞にはまっている時間が一番少ない(と思える)ルートを選びたいと思っています。他にお勧めのルートがある場合は、それもぜひ教えてください。 ぜひ、皆様のお知恵をぜひお貸しくださいm(_ _)m 3つのルート 1.名神→豊中IC→阪神高速11号 2.名神→新名神→豊中IC→阪神高速11号 3.名神→名阪国道→天理IC→東名阪→阪神高速14号 *JHの渋滞カレンダーを見ると、2は東名阪の区間で渋滞の予想になっていますが、実態が知りたいのです。