• ベストアンサー

負の遺産について

以前にも同じような質問したのですがもう少し詳しいことを教えてください。 先日父が他界したのですが,銀行系のローンカードやショッピング系の提携カードでショッピングやキャッシングによる借金がたくさんあります。また通信販売による購入の未払いもたくさんあることが発覚しました(商品がどれかはっきりしません)。このような借金でも相続放棄すれば,支払わなくてすむのでしょうか? また,カードが10数枚出てきてどれだけ借りているのか把握できませんが,その場合どうすればよいのでしょうか。どなたか詳しい方,教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

相続放棄すれば、一切の返済義務からは解放されます。唯一の例外は、日常家事債務(近所の米屋、食料品店への債務など)ですが、心配は要らないでしょう。債権者への対応は、債務者が死亡したので、相続人全員相続放棄の手続きを進めています。といえばいいでしょう。相続放棄が受理されたら、相続放棄申述受理証明書を交付を受けてそのコピーを各ローン会社に送りつければいいでしょう。  注意すべきことは、相続放棄しますと、放棄した人は、いないものとして、相続者が決められますので、現在の権利者が全員放棄しても、本人の親とか兄弟がいれば、その人が新しく相続人(死亡しておれば、その子供)になりますので、その人達も相続放棄が必要になります。この点は、司法書士、裁判所でよく確認してください。なお、参考URL参照 (相続放棄申述書見本) http://www.hou-nattoku.com/form/houki.html

参考URL:
http://www.saitama-np.co.jp/sodan/kurasi/kurasi16.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

 相続放棄すれば、あなたは逃れますが、残った他の人が払わなければならなくなります。死亡時から3ヶ月以内に家庭裁判所に相続人全員で限定承認の届出をし、財産目録を作成すれば、残した遺産の範囲内払うことを留保した相続方法です。この期間は延長できますので、債務の整理という名目で延長の手続きをしましょう。この場合、公告とか配当弁済とか技術的なことがありますので、弁護士に相談してください。始めから、借金が多いとわかっていれば、全員で相続放棄をしたほうがいいでしょう。

参考URL:
http://www.yokosuka.co.jp/kkjm/szk/a/szk-a0105.htm
taka_t_001
質問者

お礼

ありがとうございました。全員で相続破棄をする予定です。ほとんどがカードローンで保証人がいないのですが,その場合でも,全員相続破棄をすれば弁済の義務がないのでしょうか。 また,実際にローン会社から電話が掛かってきていますので,その対応も教えていただければありがたいのですが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺産相続について。

    先日父が病気のため他界しました。 今住んでいる家は、父名義で2年前に購入し、ローンもまだ残っています。またカードローンやカーローンもあるため、相続放棄を考えています。 しかし、家だけは連帯保証人が自分であるため、支払い続けなければならないと思います。それは納得しているのですが、ローンを払いつづけるのにもかかわらず、相続放棄をしたら家を出なければならないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 父の負の遺産について

    今年1月中旬、父が他界しました。ただし、両親は僕が6歳の時に離婚しており、僕は母方に引き取られました。先日、親戚の叔母(父の妹)から、こんな連絡がきました。「お父さんが国民健康保険の未払いで180万近い国への借金がある。このまま3ヶ月間放置すると、あなたに肩代わりするよう市役所から請求が行くので、財産放棄の手続きをしてほしい」こんな内容でした。籍は母方で、20年以上会っていない父の未払いを払えというほど、国はひどい対応をするのでしょうか?ちなみに、兄がおり、兄は父方の籍です。同じように言われているようです。財産は家と土地があるので、財産放棄すると、同時にそれも放棄することになります。どうぞ宜しくお願いします。

  • 遺産放棄 借金がある場合

    遺産放棄 借金がある場合 今月父がなくなり、遺産について車のローンが残っていることが分かり、母と子である私たち兄弟で遺産放棄することにしました。 貯蓄は生活費として残していた数万ほどで、ローンの方が多く残っていました。 父の遺産を放棄する場合の手続きやそろえる書類についてはわかっているのですが、相続放棄した場合にその相続が親せきに移ってしまうことを懸念しています。 父の両親はすでに他界、父の兄弟もすでに亡くなっています。その場合私のいとこに当たる人たちに移ってしまうようですが、ローン会社に聞いたところそこまでは調べないと言われたそうです。 本当にそれを信じて家庭裁判所に申述してもよいものでしょうか。 実際ローン会社はそこまで調べたりするものでしょうか。 従兄弟の中には伯父伯母の離婚の際に行方がわからなくなった人もいて、生きているのかどうかさえもわかりません。 親せきに迷惑をかけるのは嫌なので遺産放棄をするかどうか迷っています。

  • 負の遺産相続の相続放棄

    負の遺産相続の相続放棄 3年前に母方の祖母が亡くなりました。祖母には叔父達と建てたマンションの借金があり 連帯保証人の1人となっていました。母は祖母が連帯保証人であることは知っていましたが自分には関係ないと思っていたようで相続放棄の手続きをしていませんでした。先日家庭裁判所に行きましたが年数が経っている事もあり認められませんでした。 旅行や外食など派手な生活をしているようにみえる叔父ですがなかなか借金を返金できていないようです。 母はもし完済までに自分が亡くなれば 私達兄弟と父には相続放棄すれば大丈夫だし 我が家のわずかな預金は自分名義ではなく父にしておこうというのですが 本当でしょうか? また もし父が先に亡くなった場合は 母が遺産放棄をすることで私達兄弟に父の遺産を譲るというのですがそのようなことが可能でしょうか? はじめての質問で説明に不十分な点などあるかと思いますがお詳しい方に教えていただけたらと思います よろしくお願いします。

  • 母の相続を私と父が放棄した場合

    先日母が亡くなったのですが、生前カードローンでの借金が200万円強とカードショッピングの請求ここ2ヶ月分が約50万円(入院費用もカードで支払っていたので)ほどあります。母に他に財産も貯金もなく、家にもあまりお金がないことから、父と私は相続放棄の手続きをしました。家庭裁判所で、私と父が放棄すると、母方の祖母が存命なのでそちらに借金が行くということを聞きました。またそれがだめなら母の兄弟に借金が行くと。お金を借りていたのはいわゆる大手のカードローン会社で、カードショッピングも大手カード会社ですが、私と父が放棄するとすぐに祖母に請求が行くのでしょうか? 祖母や母の兄弟に放棄手続きを頼むのも何かみっともないし、面倒なことなのでいやなのですが…、すぐに祖母と母の兄弟も母の相続を放棄する手続きをしたほうがいいのでしょうか?

  • 遺産相続について

    父が亡くなり、遺言書で自分が全財産を相続する事になりました。母は既に他界、兄弟は他に2人います。父の遺産を調べてみると、借金の方が多く相続放棄する事となりました。この場合には、父の負の遺産は何処へ行ってしまうのでしょうか?他の兄弟の相続になりますか?回答宜しくお願い致します。

  • 負の相続の放棄について

    借金しかない父親がなくなりました。 借金はわたしたちの生活のためではなく、 昔離婚した妻の代わりにした借金です。 (ひどい浪費でしりぬぐいをさせられていたようです) 父の遺産は借金のみで、 わたしたちの家族のためでもないので 相続を放棄したいのですが、 まだ父の母(祖母)は健在です。 祖母は祖母名義の不動産があります。 このまま相続を放棄した場合、 祖母がなくなった場合の相続権も放棄したとみなされてしまうのでしょうか。 あさましい質問で申し訳ありません。

  • 遺産相続放棄と適切な対処法

    実は離婚して別居中の私の父が年末に他界しました。今は亡き父の遺品・身辺整理をしていますが、財布にたくさんのクレジットカードがあり、請求書・明細書をみるとリボ払いで借金がたくさんあることが判明しました。別居してからギャンブルにはまっていたみたいで他にも借金がありそうです。自分は今の生活を脅かされるのが怖いし特に金銭面で何も困っていないので、遺産相続放棄を年明けに行う予定でいます(インターネット等で相続放棄について今勉強中です)  そこで遺産相続関係に詳しい弁護士さんがこの質問をみてもらえたら、アドバイス(遺品整理で注意するべき点や、クレジットカード会社への電話対応、亡き父の軽自動車の対処など)お願いします。ちなみに年末に他界したので、年明けに市役所で除籍手続きなどを行う予定です。

  • 相続放棄とその後

    父の債務が多く、相続放棄しようと思っています。父とは別居していました。 家のローンの支払いが滞っており、生命保険が下りず家のローンを支払っていかなければならない、銀行系のキャッシングがある、極めつけは他人の保証人になっており其の債務が残っており、現債務者が投げ出す寸前であること。が理由です。  相続放棄をしたあと (1)公共料金の支払っていいのか? (2)その他の支払いは何処までしていいのか? (3)今の家には何時まで住めるのか? (4)引っ越す場合家具などの動産はどうなるのか? (5)遺族年金になる前の未払い年金は使えるのか? (6)今住んでいる家を買い戻したいが(できれば確実に)どういう方法があるのか? (7)一連の過程に弁護士は必要なのか?  父の借金は払いたくないが、母の住む家をなんとしたいという願いです。後々になって債権者から訴えを起こされたりしないようにキチンと事後処理をしておきたいのです。皆さまお忙しい時だと思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。わかるところだけでも結構です。  

  • 叔父の負の相続について

    家族構成などを説明させていただきます。 質問者私。 叔父が今年3月に他界し、その後私の父も7月に他界しました。 叔父の両親は、すでに他界。 叔父には妻と子が二人おり、3人とも相続放棄をしています。 叔父の妻も、この11月に他界しました。 叔父は、所得税を未納していたのです。 叔父は10人兄弟姉妹で、その兄弟姉妹宛に税務署から昨日電話があり、 わかったことです。 叔父の妻死亡・子供放棄・両親死亡の現在、次の相続人は、叔父の兄弟姉妹となりますが、我が家の場合父が亡くなっているので、父の子である私(叔父にとって姪)に、相続(支払義務)が発生しますか? 父の配偶者の母はどうなりますか? 叔父の兄弟姉妹は、全員これから放棄手続きをします。 叔父が亡くなったのは3月ですが、負の相続があることを知ったのが、昨日なので、放棄手続きをとらないとと思っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • BDプレイヤーのトレイが開かなくなった。電源を切ってトレイ開ボタン横の小さい穴リセットボタンを押しても開かない。
  • 電源を入れてBDプレイヤーアイコンを右クリックし取り出しをクリックしても開かない。
  • 何が原因か心当たり無く故障なのか操作方法なのか分からない状況です。アドバイス宜しくお願い致します。
回答を見る