• ベストアンサー

早生まれの七五三について。

平成19年2月生まれです。 この場合、来年の11月(3歳前)に七五三をした方がよいか、 さ来年にした方がよいか、どちらがいいでしょうか? 同じ学年の子は、来年の11月にします。 あわせた方がいいでしょうか? アドバイス、お願いします。

noname#73964
noname#73964
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

うちの子は男の子ですが、同じく早生まれです。 今年ちょうど同じクラスのお友達は七五三でした。 地域によって数え年だったり満年齢でやったりいろいろあるようです。 昔は数え年、現在は満年齢が一般的だそうですよ。 我が家は満年齢でやる予定なので今年ではなく来年です。 袴はレンタル、スーツは購入を考えています。 とくに満年齢じゃなければいけないという訳でもなかったのですが、今年やるよりも来年やる時スーツを買った方が七五三の半年後に控える小学校の入学式にスーツをそのまま使いまわせるという大人の事情から来年の七五三になりました(^^: ご家庭によっては、兄弟一緒に済ませたいが為に上の子は満年齢、下の子は数え年~とバラバラの場合もあります。 こうでなくてはいけない!という決まりはなく、ご都合の良い年で良いと思いますよ。

その他の回答 (2)

noname#85212
noname#85212
回答No.2

はじめまして。 4歳ともうすぐ7ヶ月の娘の父親です。 長女は、10月か11月に七五三をしました。 3歳1~2ヶ月だったと思います。 神社に行って、お詣りは出来ましたが、スタジオで写真撮影が出来ずに、今年になってから、撮りました。 うちは、スタジオアリスで、すべて行いました。 当初の計画は、 七五三をする年の6月に、神社に行く着物の予約 10月に写真撮影(前撮り) 11月にお詣りでした。 被布はレンタルでしたので、前撮りすれば、割引券をくれるので、このような計画にしました。 ところが、10月の写真撮影は、長女が嫌がって出来ませんでした。 お詣りする当日まで、3回ほど、撮影日を設けましたが、失敗に終わりました。 11月の神社のお詣りは、なんとか出来ましたが、おかげで、レンタル料が割引にはなりませんでした。 お詣りが終わり、また写真撮影をと思いましたが、妻の妊娠がわかり、来年の夏にしようと言う事になりました。 今年の夏に、無事、写真撮影が出来ました。 妻は、大変だったけど、去年には無かった新作の着物が着れたと言って満足していました。 話が長くなりましたが、「来年の11月にやってみて、うまくいかなかったら再来年にやろう」 と思えば、気が楽になりますよ。 もちろん、再来年にしても、早生まれなので、「満年齢で七五三」でも、全然おかしい事では無いですよ。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

女のお子さんですか? 今は3歳は男の子も女の子もされることが多いようですね。 うちの娘も2月生まれでしたが、 体が大きく、どう見ても3歳以上でしたので、 2歳9か月時の11月に行いました。 ただ、私の周りでは満年齢でやった子も多かったように思います。 おうちの方の都合で、数えでも満でもどちらでも問題ないです。 3歳ならば、お友達同士同じ話題でもりあがる、なんてこともありませんし。 経験上3歳の七五三を成功させる秘訣は、 夏ごろから、浴衣などを着せて着物に慣れさせておく、 いきなり当日晴れ着に、というのでなく、 小物などの購入時には、子供に見せて、気分を高めさせる、 レンタルなどであれば、写真などを見せてその気にさせておく、 など、心がけしだいでうまくいくと思います。 あと、まだ昼寝の必要な年齢なので、お参りや撮影などは絶対に午前中が鉄則です。 午前11時を目標に、スケジュールをばっちり組むことです。 イヤイヤ期の2歳ですが、気分がのれば超ご機嫌で過ごしてくれますよ。 それから、大人が「どうしても今日!」と焦るのは禁物です。 ダメなら日を改めて…という心の余裕を持つのも重要かと思います。 蛇足で失礼しました。

noname#73964
質問者

お礼

すごく助かるアドバイス、ありがとうございました! とっても参考になりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供が早生まれで…

    子供がみんな早生まれでなんだか訳わからなくなってしまい、とってもおバカな質問なんですが…。上の子が平成19年3月生まれで今度年中さんです。下の子が平成21年1月生まれです。2学年違う事になるんですか?それとも年子で1学年違いとなるんですか?こんがらがってわからなくなりました…(恥)どなたかご回答お願いします。

  • 早生まれの幼稚園入園

    友人の子供が4月1日生まれです。 来年幼稚園に入園予定だということですが、2歳前でまだおしゃべりもしないし、なにしろ学年で一番後ろなので、やっと3歳になって入園なので、他の子とどれくらい差が出てしまうのか、園の生活についていけるのか心配のようです。 早生まれのお子さんを持つ方など、経験等ありましたらお聞かせください。

  • 早生まれと遅生まれ

    こんにちは。 息子が今年の4月から保育園に入園したのですが・・ 息子は平成17年の2月生まれ(亥年)で今年の2月で2歳になりました。 当然2歳児のクラスに入ったのですが分からないことがあります。 1.同じ2歳のクラスの子は何歳なのでしょうか?  (2歳0ヵ月~2歳12ヵ月の子なのですか?) 2.息子と同学年(一緒に小学校に入学)の子の生まれ年は?  (4月2日~次の年の4月1日までが同じ学年ですよね?) こちらで皆さんの回答をみて「早生まれと遅生まれ」については理解できたつもりではいるのですが・・教えて頂ければ嬉しいです。

  • 早生まれの2歳の長男について

    平成15年3月生まれの(2歳3ヶ月)の長男についてです。 言葉がまだあまり出ません。 「ママ、パパ、わんわん、はい、あっちぃー、いて」ぐらいです。 親の言うことはそこそこ理解できてるみたいなのですが… 来年から保育園に通わせようと思っているのですが、 集団生活がやっていけるのか、ものすごく心配です。 こういうタイプの子は、二年保育があっているのでしょうか。 長男と同級生になるであろう三歳ぐらいの子を見るにつけ、 我が子との差をひしひしと感じて落ち込んでいます。 年子の姉も同じく三月生まれなのですが、 よく熱は出すものの、割と早くなじんで楽しくやっているようです。 同じケースで、園に通わせている、通わせていた、という方。 早生まれで言葉や成長が遅かった子を集団生活に慣れさせるノウハウを教えてください。

  • 早生まれについて。

    自分は昭和60年8月生まれなのですが 中学などで同じ学年だった人が、早生まれの2月だった場合、 その人の生まれは、昭和60年??昭和61年?? どららですか??

  • この場合って・・・

    この場合って・・・ 平成21年2月生まれの男の子。 平成22年3月生まれの女の子。 平成23年3月生まれの双子ちゃん。(予定) この場合 平成21年2月生まれの男の子→平成20年遅生まれの子と学年が一緒。 平成22年3月生まれの女の子→平成21年遅生まれの子と学年が一緒。 平成23年3月に生まれる予定の双子ちゃん→平成22年遅生まれの子と学年が一緒。 つまり、それぞれ一学年違う(平成21年2月生まれの男の子は平成22年3月生まれの女の子の一学年上。平成22年3月生まれの女の子は平成23年3月に生まれる予定の双子ちゃんの一学年上)ということですか?? ちなみに、平成22年3月生まれの女の子は本当は4月が予定日だったけど、予定日より1ヵ月早く生まれたので、3月生まれになったそうです。

  • 外国(アメリカ)では早生まれって・・・?

    私は5月生まれなので、昔から同級生の友達のほとんどは、自分より 誕生日が遅く、誰よりも先に年をとるので、早生まれの子が うらやましいなと思っていました(いや、今でもです(^^ゞ)。 日本では、新学年になるのが4月で、4月2日生まれの人から 翌年の3月生まれ&4月1日生まれまでの人が同学年として ひとくくりにされますよね。 よって、1~3月生まれ(細かい制限を省きます)の早生まれが 同級生の中で誕生日が遅いわけですが、ふと思ったんです。 外国、例えばアメリカなどでは、日本のように 早生まれのようなものはあるのかと・・・。 ニュージーランドでは誕生日が来たら学校に入学、というような 制度をとっているらしいのですが、他の国でもそうなのでしょうか? そうだとすれば、日本の感覚とは違うので、それはそれでいいのですが、 私が最初に想像したのは、アメリカでは確か9月から 新学年の新学期が始まると聞いたことがあるので、 6~8月生まれの人が日本での早生まれの感覚なのかな、と思ったのです。 となると、5月生まれの私は12月生まれの人の感じ!?と 想像の中でちょっとだけうれしかったりして・・・。 実情を知っても所詮、同級生の中で先に年をとってしまう5月生まれと いうのは一生変わらないのですが(*_*)、よろしくお願いします。

  • 早生まれだからって若くない。

    どう答えれば早生まれの方に伝わるのでしょう。 早生まれの方々の中には、一風変わった方々がおられます。 歳を重ねるにつれ酷くなるようですが……。 私の周りに、押し付けるかのように『私は早生まれだから1歳若い』と本気で言ってくる人が何人か居て困っています。 ★私は1977年11月30日生まれ♀ ★Aは1975年1月14日生まれ♀ ★Bは1978年2月5日生まれ♀ Aはこう言います。  『2歳しか変わらないもんね』 Bはこう言います。  『私は1歳若いからさぁ』 正直なところ、私は年末近い生まれなので、同じ1977年の生まれでも早生まれの方とは1歳近く離れています。 Aさんは私より2歳10ヶ月年上  ほぼ3歳違うようなもの。  学年で言えば3つ上です。 Bさんは私より0歳2ヶ月年下  2ヶ月遅く生まれただけ。  私と同学年/同級生です。 彼らは西暦で区切り、事あるごとに彼ら自身を若く若く言ってくるので、私も段々と嫌になってきました。 私は真実を言ってしまいたくなります。 『Aは早生まれでも3歳上』 『Bは早生まれでも同い年』 早生まれだからって、1歳も若返れないのになぁ…。 早生まれの彼らに自覚をして欲しいと悶々としています。 嫌みなく、私の気持ちを理解して貰いたいと思います。 どう言えばいいでしょうか。 彼らは特に頑固です。 私の誕生日も知っています。 色々と考えてみましたが、いい答え返し方が見付かりません。 お知恵を頂きたく質問致しました。 くだらないことだと思われるかもしれませんが、場所を選ばず何処ででも言われるため本当に悩んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 早生まれ

    こんにちは。 夫の祖母に 「早生まれはかわいそうだから考えて妊娠しなさい」 と言われました。 何故か聞くと 「特に3月生まれは後1ヶ月遅ければ次の学年だったのに、4月生まれと1年近く離れていてその分成長だって遅いからかわいそう」 と・・・。 私は欲しくてもすぐに妊娠できるかも分からないし、何月でも気にしていなかったのですが。。。 実際周囲にも1・2・3月生まれの人がいないのであまりピンときません。 祖母の言うように、「かわいそう」な事ってあるのでしょうか?

  • すみません。教えてください。

    学齢のことなんですが、平成22年2月生まれと平成23年3月生まれは同級生になるんでしたっけ? 紙に書いて考えてみたら、平成22年2月生まれの子は平成21年遅生まれの子と同級生、平成23年3月生まれの子は平成22年遅生まれの子と同級生になるから、年齢も学年も1個下ってことかなぁって思ったのですが、間違ってますか? 平成23年4月生まれでも平成22年の遅生まれの子と同級生になりますよね。 前に同じような質問をさせていただいたのですが、なんだか混乱してしまって、分からなくなってしまいました。 すみませんが、よろしくお願いいたします。