• ベストアンサー

受験について

先日 娘の高校受験の事で三者面談がありました。 で、第一希望の 高校はOK、と太鼓判 を押されました。 でも成績はギリギリ受かりそうかな? ひとつレベル下を考えようか?と 娘と話していただけに、びっくりです。 まだ受験は3月まであるのに 内申書だけで、受かる?なんて わかるのでしょうか? こんなにはっきり、OKなんて先生は言うもの なんでしょうか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

地域によります。ご質問者が、東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪にお住いなら、この回答は、無視してください。 学校の先生は、過去その学校や地域からその高校に進学した生徒の中学時代の成績が、データとして持っているはずです。そういうのがないと、進学指導が出来ませんから。 そして、クラス担任は、面談の前に会議で、いろいろな先生と協議して、あなたのお子さんの成績について、そして、授業態度や今の成績から、未来の成績について、どうなるだろうという話をしているはずです。 過去、千人以上の生徒を、その学校の先生はみています。そして、どういう生徒は成績が伸び、どういう生徒は、伸び悩むということもかなり精度の高い経験則として知っています。同じことは、親御さんに対しても言え、親御さんの性格、家庭での勉強環境などまできちんと把握出来ている学校は、質の良い進路指導が出来ます。 けっして「内申」だけで話をされているわけではないはずです。良質な学校では、個々の先生ではなく、学校の先生全体の経験・知識で、担任の先生を支えています。部活の先生や普段、お子さんが親身にしている先生の意見も反映されているかもしれませんよ。 起きている時間、お子さんに一番接しているのが誰か、ということでしょう。 ただ、お子さんが、学力や生活態度の実力を学校の先生には見せず、塾の先生だけに見せているようなら、学校自体がお子さんからミスリードされている可能性があります。その辺の判断は親御さんにしかできないでしょうが。お子さんの信頼感が、先生にあるのか、塾の先生にあるのか、親御さんにあるのかを、見定めることが出来る冷静さがご質問者にあれば、カンタンに判断できることです。 受験期の面談において、担任の先生が教わるタブーは、生徒の前で不安感を与える動作を取ることです。その意味では、親御さんにこの質問になるような態度を取られた先生は、満点だと思いますよ。親御さんが不安に思ったことは、お子さんのいない状況で先生と直接、相談をされることです。親御さんの性格を「要注意」と学校が考えていなければ(これまでに担任との信頼関係をきちんと築かれていれば)、ホンネが聞けるかもしれません。

minmi-1010
質問者

お礼

先生の言葉を聞いて今まで以上に がんばっています。詳しく、説明して いただきありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

追加で。 >> 公立なんです。 >> なので、そんなにはっきりと言えるのだろうか? 入試要項をじっくりと確認されることをオススメします。一部の県では、内申が合否を決める要素の半分近くを占めることがありますから。 多くの県で公立高校は、地域の中で序列化されていて、入試や内申を含めて、学力では、合否判断が付かないことが多く、入試重視の県でも、当日、体調が悪いなど、極端な例以外は、合否要素にならないことが多いです。 その場合、内申にある学力以外の要素、ボランティアなどが評価されている県では、ここで合否が決まることが多い場合があります。 高校には99%程度の中学生が進学します。第一志望に行ける人だけの数字ではありませんが、これの意味を一度、考えて見ては? 入試で合否が決まるなら、こんなには進学できないですよ。入試前にほとんどが決まっているからたたき出せる数字ですね。

minmi-1010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#75730
noname#75730
回答No.4

成績で受験できる学校が先生により操作されていると思いますよ。 合格しそうにない生徒には希望校の変更など打診しているはずです。 今の成績であれば合格圏内ということでしょう。 当日の試験がよほど悪ければわかりませんが。

minmi-1010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで以上にがんばっています。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

地域によるでしょうが、公立の前期、つまり事実上の推薦試験なら、内申書だけでだいたいわかるようですね。そのための前期受験制度ですから。もちろん、当日の面接で、よほど態度が悪いとか、病気で休んだりすれば別です。 公立の後期、つまり事実上の一般筆記試験でも、よほどぎりぎりでない限り、内申書でだいたいわかります。もちろん、これで安心して学力がどんどん下がって、当日の試験で全然答えが書けなかった、なんて言ったら別です。 要するに、今の調子で頑張っていればオッケーという意味の「OK」でしょう。もっとわかりやすく言うと、ここで諦めたりしないで、身を入れて第一志望に向かおうよ、ということでしょう。いずれにしても、近年は、12月の時点での学校での成績や成果がものをいいます。

minmi-1010
質問者

お礼

今まで以上にがんばっています。 ご回答ありがとうございます。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

まあ、その高校次第というところじゃないでしょうか

回答No.1

私立の場合は内申書だけで受かります。 私は内申書が基準を超えていたので受かりましたが、 受験日当日の試験は最悪であとから呼び出しをされた経験があります。。 ただ公立の場合はOKとは断言できませんよね。

minmi-1010
質問者

補足

公立なんです。 なので、そんなにはっきりと言えるのだろうか? 受験の事は心配しなくていいとまで言われたんです。

関連するQ&A

  • 受験生の親

    中3娘の高校受験の事で悩んでいます。  娘は成績が悪く偏差値43、内申点24(9科45点) 13(5科25点)しかありません。 低レベルですが、何校か合格率80%の公立・私立が あると学校と塾の先生に言われました。 しかし娘が選んできた高校は、偏差値50の公立。 私立も推薦基準5科16以上、一般46以上の高校。 8月から次回のテストで50近くまで行ったら 受験してもいいよ!言って来たのに学校と塾で受けた テスト(計5回)では一度も偏差値が上がりませんでした。 それでも娘は志望校を変えません。 娘の言い分は 「友達と同じ高校を受けたい。友達は自分とたいして 変わらないのに何故受けさせてくれないのか?」 その友人は娘より偏差値・内申ともに2つずつ上です。 何度も落ちた時のリスク等を話したのですが、分かって 貰えず、結局「無理だから。公立の○○高校にしなさい。 進路希望にはそう書いておく」と言ってしまいました。 娘はふて腐れたまま、分かったと。 私としては滑り止めで受けれる私立には行かせたくない、 何とか公立に入って欲しいと願っています。 しかし親としてこれで良かったのか、駄目でもいいから 受験させるべきなのか悩んでいます。 ちなみに主人は 「うちの経済状況で私立なんて絶対駄目だ。なんとか 公立に行かせろ」としか言ってくれません。 長文になりましたが何方かアドバイスお願いします。

  • 内申点の悪い場合の高校受験について

    子どもの高校受験について、わからないので教えてください。中1の時、悪い仲間と悪さし放題、成績も最悪でした。1年生の3学期は悪さはやめましたが全く登校しませんでした。2年生からは改心し、通知表では全科目3程度、まじめに出席。3年生になってやっと受験勉強をし始めたのですが・・塾でも学校の面談でも『本人の偏差値よりもかなり低い高校しか望みがない。私立は希望のレベルよりも低い高校を、それも単願でないと受け入れてもらえない』と言われました。1年生の時の自分を反省し、前向きに頑張り、勉強にもやっとやる気が出てきたところです。救いのない面談で子どもはかなり落ち込んでいます。千葉県立2学区を希望していますが、本やHPによると内申点プラス受験当日の点数の高い順に合格者を出す、とあります。が、本当は先生方の言うように内申重視なのでしょうか?欠席が60数日もあると公立は足切りされてしまうのでしょうか?また、内申よりも試験を重視してくれる私立(都内東部、千葉県、埼玉県)をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 国公立の推薦受験の様に、内申が重視される受験で

    成績を見られる時 出身高校のレベルを見た上で成績を 比べるのですか?高校自体のレベルによって内申が高いかどうかが変わると思うのですが。 あと、そういう一般じゃない受験は現役高校3年じゃないと無理なんですか?

  • 私立一般受験と内申の関係 (東京)

    先日塾の面談に行ってきたのですが、私は内申が悪く都立はほぼ頭に入っていません。 私立の推薦も考えていましたが、この内申では希望のところに入れないので私立の一般受験に絞ろうと考えています。 そのことを先生に伝えたら、 「都立よりも私立のほうが内申に縛られる」「整理券を配られるみたいなもんだから、一般受験できても、内申が悪いものは整理券すらもらえない」つまり、内申をみて学校の基準に達していなかったらそこですぐにはじかれるらしいのです。 いままで私は、私立は推薦入試以外すべて一発勝負で、内申はまったく関係ないと思っていたのでびっくりしました。 これは本当なのでしょうか? ちなみに内申は9科27で偏差値は60前後です。

  • 千葉県公立高校受験について

    千葉県の公立高校を受験する中3の娘がいます。 娘は成績が悪く、内申3科14、5科26しかありません。 1・2年時も同じような内申点です。 中学で受けたテストでは(44→43→46→45)で 結局いちども偏差値50を超えませんでした。 落ちたら困るので偏差値40~43までの公立を受けて 貰いたいと思っています。 しかし娘の希望は、特色化「市立松戸または県立松戸」 一般「県立松戸」以外は受験したくないと言ってきます。 すべり止めの私立は先生から受けるように言われて 一応受けますが、娘はその高校へは行きたくないと思っています。 遅まきながら、今から塾に行き必死で頑張ってる娘の姿を 見ていると落ちる可能性があるから志望校を変えなさい! と言って良いものか悩んでいます。 学校の確認テストがすべて終了してしまい判断に困っています。 何方様か厳しい意見でも構いませんので、娘のこの成績で 「県立松戸」を受験する事は厳しいのか教えて下さいませ。 ちなみに我が家にある「受験案内」には「県立松戸46」 「市立松戸51」と書いてありました。 どうかよろしくお願いします。

  • 高校受験について

    東京都在住、中3の娘がいます。 最新のV模擬の結果は、(偏差値)英語62 数学49 国語48 中2の3学期の学校の成績は、英語3 数学2 国語2 理科3 社会 2 普通科の共学希望。 都立高校は諦めました。 しかし5教科内申12で受験出来る私立高校は偏差値的にどうしても納得できず、志望校が 定まりません。 娘の内申で受験できる高校はすべて偏差値43以下の低レベルの高校ばかり。 英語が大好きで学校のテストでは平均点をかなり超えた点数をとっています。 小テストはいつも満点、提出物は完璧。 しかし、評価は3 中3になれば評価の仕方も変わるだろうと期待はしていますが、担当の先生は中2の時と一緒です。 学校の評価とは関係なく受験できる私立高校がありましたら教えてください。 都内23区内、京王線、井の頭線、小田急線、新宿乗換の路線での山手線圏内 普通科、男女比が極端でない共学を希望。 親バカなのでしょうが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 高校受験と内申点について

    現在中二です。 来年は高校受験ですが、少し内申点が低いのです。 塾での成績はいい方なんですが、親によると内申点が足りないと良い高校は受験自体出来ないと聞きました。 これは本当なのですか? 本当だとしたら、高校MARCHレベルで大体5教科内申点が何あれば大丈夫ですか?

  • 公立受験 チャレンジ校について

    来月公立受験を控えた娘がおります。 滑り止めの私立校を合格しているので公立はチャレンジ校を受験予定ですが、 どこまでチャレンジしていいのでしょうか? もちろん本人のヤル気は十分で担任の先生からもOKが出ています。 が、偏差値は5、内申は3足りず非常に心配です。 ちなみに合格圏内には一度も入ったことがありません。 いつもB判定です。(合格確立50%) しかしながら私立は今のレベルより上のランクに合格したので、 かすかな期待を抱いてしまっています。 受験する高校は中学一年生から志望している高校で とても面倒見の良い進学校で娘には合っていると思っています。 ですのでココで三年後のセンター試験に向けて頑張りたいと思っています。 みなさんは子供にどれぐらいのレベルをチャレンジさせていますか? 当日80点以上取らなければならないような高校を 受験するのは間違っているのでしょうか? それともチャレンジ校だからチャレジ精神で挑めばいいのでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 私立高校受験の際の内申書の影響

    娘の受験で、私立高校を併願で受験しようとしています。5教科はオール5、英検・漢検等の相当級も取得していますが、私立高校受験の際、内申や検定級も考慮されるのでしょうか? 知人は、私立高校の場合、当日試験のみの成績で合否判定されるから、内申も検定も関係ないと言っていますが、実際はどうでしょうか? 私学の希望としては同志社高校クラスを考えています。ご回答よろしくお願いします。

  • 子供の中学受験

    私の子供が中学受験で不合格になりました。 同じクラスで2名同じ学校を受験したのですが、もう一人のお子様は私の子供よりかなり成績が良かったのに不合格になりました。 両方とも担任の先生からは合格の太鼓判を押されていましたが、2人とも不合格となると、少しは先生の判断ミスではないかと思われますが、どうなのでしょうか? まあ落ちたのは本人次第なので仕方ないのですが、担任の先生は全く平然として、「要するにあなたの子供の点数が足らなかった」とだけ言われたので、少し腑に落ちない感じでした。 少し言葉足らずですよね?