• ベストアンサー

水抜き剤って?

 雪国に住んでいます。 スタンドで燃料を入れるとき、冬と梅雨の頃の年に2回、水抜き剤を入れるように勧められて入れてもらっていましたが、1本700円で、2本入れられました。けっこう値がはります。    ホームセンターで1本198円や、高いものでも398円であり、1本で充分のように書いてありました。  そこで、安いのを買って(高い方でも)、自分で入れたらたいへん安く上がるが、 ★ 安いものは車にとって、良くないのか? ★ 何種類も店に並んでいるので、選択が難しい。 ★ 給油口に入れればよいと思うが、自分で入れてもよいのか?  など、疑問があります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • umemin
  • お礼率89% (340/379)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasabon
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.5

雪国じゃなくともスタンドの方に勧められます。 昔スタンドでバイトしていたときにこれを売るといくらかバックしてもらえるんです。 水抜き剤の能書きでは20~40リットルに一本と書いてあったりしますが「50リットル入りましたので2本入れときました。」などといって、小銭を稼いでいた時期もありました。 「一本ぐらいならいいや」と思って「じゃあお願いします」といって2本入れられたときはガックリきますね。反省。 回答としては、「自分で入れた方がよい・自分で入れても大丈夫・自分の好きなブランドで決めてもOK・安くても大丈夫」と思います。 因みに私は自分で入れてます。 しかもホームセンターで買ってくる1本198円の物で、キャブとかインジェクションを洗浄できて尚かつ水抜きの出来る云々と書いてあるやつを使っています。 因みに昔のオートメカニックの特集に水抜き剤の特集があり、一番いいなと思ったのが三菱の商品でした。 アルコール系と後なんかあったのですが、水分をガソリンの中に分散させるやつとか色々とありました。 ウォーターハンマー起こすほどの水はたまりませんし、水がたまったと実感することはないと思います。 でも燃料タンクの中は見れませんし、錆対策と言うことで入れておきましょう。

umemin
質問者

お礼

 ほんとにスタンドの方、そんな感じで、ど素人としては、「入れたほうがいいですよ」と言われたら、入れないとやばいかなと思って、「お願いします」  でもそんな裏もあるんですね。 たいへんよくわかりました。有難うございました。

その他の回答 (5)

noname#1001
noname#1001
回答No.6

ガソリンスタンドはガソリンだけ売っていたのでは利益が上がらないのでいろんなものを売ろうとします。水抜き剤、オイル、ワイパーゴム、クーラント、ウインドウォッシャー液、タイヤ、洗車、ワックス、ポリマー加工、などなどなど。 どれもカーショップでより安く手に入ります。ガソリンスタンドは利益を上げる為にやっているのですから、自分でやれば当然安くつきます。スタンドの料金は工賃、人件費などを含んだ価格と考えるべきです。 水抜き剤の主成分はアルコールです。皆さん御指摘の通り、タンクに溜まる水というのは量はしれてますので無視しても良いくらいのものですから、水抜き剤は量をいれ過ぎない事だけ注意すれば良いです。商品の価格差は気にしなくて良いです。付加価値をうたっているものは多少の効果はあるでしょうが、効果は結局おまけ程度です。 御自分で作業されてなにも問題ありません。カーショップで買ってきて、説明書きをよく読んで、指示通りに作業すれば、スタンドでバイトくんにやってもらうよりうまくいくかもしれません。

umemin
質問者

お礼

 スタンドでは、「点検しましょうか」などと、サービス良くやってくれますけど、ウォッシャー液やバッテリー液などは自分で補充できますから、断ります。オイルは替える時期(車検の間に)が来ればスタンドでお願いしています。 でも水抜き剤は、簡単そうだけど燃料と一緒に入れないとだめなのかと思って‥‥  回答どうもありがとうございました。

回答No.4

水抜き剤は半年に1本入れれば良いと思います。 ガソリン(レギュラー、ハイオク、軽油)には多少、不純物が混ざっているらしく そのなかに水があるらしいんです。 よくマフラーから水が少しこぼれているのを見たことありませんか? あれは「エンジン内に少し水が溜まっている」って聞いたことあります。 種類はガソリン車用とジィーゼル車(軽油)の2種類です。 間違っても自分の車はガソリン車なのかジィーゼル車なのか確かめた方がいいですよ。 給油口に自分で入れても大丈夫です!出来れば燃料が満タンの時の方がいいですよ。

umemin
質問者

お礼

 回答有難うございました。 マフラーから水が出てるの見たことがあります。出る方が良いって聞いたこともあります。そういうことだったんですね。

回答No.3

ガソリンタンク内にたまった水分をガソリンと一緒に燃やしてしまうのが 目的ですが、私は年1回自分で1本だけ入れています(冬になる直前) あまり高いものは買いません。 なんとなく良さそうなものを選ぶだけです。 (ガソリン用・ディーゼル用の区別があったかも) タンクのキャップがしっかりしていて水が入らない状態であれば あまり水はたまらないと思います。 あとはタンク内をあまり空っぽの状態にしないようにするといいかも。 初心者の頃、3年ほど水抜きを入れずにいたら一度だけエンジンが 止まりました。

umemin
質問者

お礼

 回答、有難うございました。 やはりその程度で良いんですね。

  • yosi44
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.2

失礼な話しスタンドでのあまり車のメンテナンスはやめたほうがいいと思いますよ。やっぱりそう言うものは 認証工場に行って聞いてみたほうがいいと思う 雪国とありますが 私の所もけっこう雪が降りますが そんなの入れるなんて聞いたこと無いですし そんなのいれなくても ぜんぜん大丈夫です 水分とか水とか入っていれば 走っていて分かりますよ シャクったり息継ぎします プロに相談して下さい そんなの入れなくても大丈夫と言うはずです,スタンドの方聞いてたらごめんなさい。滋賀県雪国からでした・・・

umemin
質問者

お礼

 回答有難うございました。

  • momiji_7
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.1

詳しくは参考URLをご覧下さい。 ちなみに自分で入れても良いです。ガソリンも自分で入れるスタンドもあるぐらいですし。ただ、ガス欠ぎみなときに入れるようにしましょう。またエンジンを止めて。

参考URL:
http://www1.plala.or.jp/takemura/mame-car.htm#o
umemin
質問者

お礼

 すぐに回答を戴きながら、遅くなってすみません。 参考になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 水抜き剤について

    この前給油したら「水抜き剤を入れる時期になっていますがどうしますか?」と言われました。自分は「いらない」と断りました。給油後にふと思ったのですが、なんで水抜き剤を入れる時期がわかるのか不思議です。給油口付近にはいつ水抜き剤をいれたというシールなどは張ってありませんし給油口の奥は普通覗いても解りませんよね?ただ単に売り上げアップで言われたのかそれともプロの経験がそう言っていたのか解りません。誰かその辺のことを解る方の回答をお願いします。

  • ファンヒーターの水抜き

    ファンヒーターの灯油タンクの水抜きについて質問します。 ファンヒーターに灯油を給油したところ、要水抜きのエラーになり点火しません。 水抜きの方法を教えてください。 ガソリンの水抜き剤はホームセンターで見た事があるのですが、灯油の水抜き剤も市販されているのでしょうか?

  • 水抜きって何ですか?

    昨日GSに寄ってガソリンを入れたんですが、その際に水抜きの時期が来ているので有料(700円?)でどうですか?と言われました。 車に関して本当に無知でお恥かしい質問なんですが、水抜きってそもそも何の水でどこに溜まるんでしょうか? また何で給油口しか開けていないのに水抜きの時期ってわかるんでしょうか? それと水抜きって自分で出来るものなんでしょうか? またその場合車のどこをみたらいいのでしょうか? ちなみに車はホンダのライフです。 質問ばかりですいませんがぜひアドバイスお願いいたします。

  • 既出なのですが水抜き剤の効果を教えて

    以前、ガソリンを入れてもらったところ、5Lも入れないうちに、 自動給油のストッパーがかかって、これを3回くらい繰り返した後で、 店員さんが水抜き剤を入れて、すぐにガソリンが自動で入るようになりました。 あと、私は地元最安値のスタンドで給油します。よく「そこのガソリン は粗悪」という声を耳にします。 以上から、私の勝手な解釈で、水抜き剤を最近入れました。マニュアル 車ですが、気のせいでしょうか、1速踏み込みのときのエンストがなく なりました。 ちなみに水抜き剤は2本で400円。

  • 灯油

    ガソリンスタンドはセルフサービスなのに、ホームセンター よりも18Lで200円ほど高いです、ホームセンターは燃料は 店員が入れてくれます、なぜホームセンターが安いのでしょう か、よろしくお願いいたします。

  • ガソリン給油時の雪につきまして

    北国に住んでいる者です。 給油時に雪が入るのを避けるため なるべく雪が降っていない時に給油することにしていますが やむを得ず降雪時に給油することがあります。 降雪時に給油するとしてもなるべく屋根の大きなガソリンスタンドを選んで 給油していますが、横風で飛んできた雪が少なからず入ってきてしまったりします。 給油時に雪が燃料タンクに入るのはよくないですよね。(特に冬季) 水が入るのと同等だと判断しているのですが・・。 もし、雪が入ったと思ったら真冬でも水抜き剤を入れたりしてるんですが 入った水は直ぐに凍ると思われるので、これは意味ないですよね? (水抜き剤は、秋に入れるものだと、よく聞きます。) もしかしたら、雪の一粒一粒といっても 水に換算したら、たいした量でないのだから 気にする程でもないことなのかもしれないとか思ったりもしています。 (神経質すぎる?) 給油時に入る雪の粒と、 応急措置で真冬に入れる水抜き剤についてのご意見を伺いたく思います。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • ガソリンスタンドでの疑問

    先程、周辺でも一番安い価格設定のスタンドで給油してきました。 レギュラーを満タンで…途中、びしゃっと音がするので見ると、 給油口から、ガソリンがあふれ出していました。 スタンドの従業員いわく、「水抜き剤を変えていないが為に あふれだした」のだと。 そこは給油中従業員がずっとついているわけではなく、おそらく 給油口にタオルを挟んで、従業員は別の対応に当たります。 ガソリンがこぼれた時に、古タオルが落ちているのが見えました。 疑問は、タオルを挟んで給油を行うことにはなんら問題はないの でしょうか?ということです。 こぼれた分の金額までこちらが支払うことは、当然なのでしょうか?

  • ホワイトガソリンを安く購入したい

    数件のガソリンスタンド、燃料店、ホームセンターに問い合わせをしたのですが、ディスカウントでも1リットルあたり350円よりやすいものがありませんでした。本来もっと安いものだと思うのですが、入手方法がありましたらお願いします。

  • セルフ式ガソリンスタンド(ENEOS)の使い方

    有人スタンドまで結構距離があるので、セルフスタンドをバイクで初めて使いたいです。 給油する燃料の量を指定して入れる事はできるのでしょうか?給油量は6L位です。 次に操作方法ですが、地域によって、機械が違う場合が有ると思われますが、次のような方法でよいのでしょうか? 因みに関東の埼玉です。 ・音声ガイドにしたがってまずガソリンの種類及び量を選びます。 ・最初にお金(お札に限る)を入れます。 ・放電シートを触る ・給油のノズルを取ってガソリンタンクの口に差し込み、給油をはじめます。 ・ノズルを戻します。 ・領収書が出てくるのでそれを持っておつりを受け取る機械の所へ行って領収書のバーコードを機械にかざします。 ・出てきたおつりを受け取ります。 ネットで調べたやり方ですが、以上の順番で良いでしょうか?

  • 給油以外でガソリンを購入するときは?

    ※簡単な疑問ですませんが、私の知識に自信がないので質問させていただきます。 本日、父の頼みでガソリンスタンドより燃料を購入してきてくれと言われたので購入しにでかけました。 昔はポリタンクなどで買えましたが、今は確か禁止されていると聞いていたので、ホーム・センターより赤い色をした専用の指定燃料タンクを購入して、スタンドに買いに行きました。 容量は22リットルは入ったと思います 指定の専用燃料タンクでしたので、普通に店員の方は販売してくれたのですが、専用の燃料タンクを購入する以外に、ガソリンを購入する側に危険物取り扱いの資格とか必要だったのかな? とか思ってしまい、悩みました。 どうでしょう?一般の方が、車に給油するのではなく、ガソリンの購入をする場合、他になにか必要なこと(条件等)ありましたか? さしつかえなければご指導のほどお願いいたします。