• ベストアンサー

アレルギーを起こすといわれる食品。食べさせるのはいつから?

あと少しで8ヶ月になる女の子を育児中です。 年末に向けて年越し蕎麦の話しが出たので気になったのですが、 お蕎麦やナッツ類など、アレルギーを引き起こすとされる食品を 食べさせる時期はいつ頃がよいのでしょうか? よく行くうどん屋さんではお蕎麦も同じ釜で茹でているそうなのですが、 蕎麦を食べさせていい時期になるまではそこのおうどんも避けたほうがよいのでしょうか? ちなみに、同じアレルギーを引き起こす食品として有名な卵や牛乳は 離乳食のレシピ等を見て少量ずつ使っています。 ほかに、離乳食として気をつけたほうがいい食品等あれば教えてくださいm(__)m

  • kabua
  • お礼率100% (33/33)
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85681
noname#85681
回答No.4

こんにちは。 もうすぐ7ヶ月になる女の子と4歳の年少の女の子のママです。 私は、パイナップル・キウイ・モモ・・マンゴー・サトイモ等のアレルギーがあります。 ●お蕎麦やナッツ類なアレルギーを引き起こすとされる食品を食べさせる時期はいつ頃がよいのでしょうか? 基本的には、1歳です。 無理に、1歳前に与えなくて良いと思います。 あとは、パパとママは、食べ物のアレルギーありませんか? もし、あるのならば、その食品は3歳まで食べさせないほうが良いです。 ●離乳食として気をつけたほうがいい食品? フルーツと野菜です。 一般的に、ソバ・ナッツ類・卵・牛乳などは、アナフィラキシーショックがあると知られています。 しかし、私のようにフルーツは離乳食初期の段階でジュースで売っていたり、プリンになっていたりと口に出来る環境です。 あと、花粉症がある方は、いずれ食物アレルギーになりやすいとされています。(パパとママは大丈夫ですか?) スギ花粉は、トマト・きゅうり・いちご・なし…は、食物アレルギーになりやすいなど、花粉の種類で分かれているみたいです。 (ごめんなさい。確か、スギ花粉には、この食物だったと思います。) 数年前に「たけしの家庭の医学」で放送していました。

kabua
質問者

お礼

キウイは、食べさせたあとにアレルギーを引き起こすかも知れないと知って驚きました。 サトイモもそうなんですね。サトイモも上げてた・・・。 今アレルギー症状が出ていなければこれからも与えてしまって大丈夫なのでしょうか? 今現在、私ども夫婦に食べ物アレルギーはありませんが、私がスギ花粉のアレルギーを持っています。 上げられた食品の中で、ナシはあげてしまってました。 時期的に、まだ果汁として倍以上に薄めて飲ませた程度ですけど。 いちごがこれから出てくる時期ですね。 フルーツならと気軽にあげてしまいそうになるので注意していこうと思います。 たくさんの情報、ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • miotya
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.3

アレルギーは基本的にはどんな食物でも起こりえるそうですよ。 カジキマグロやゴマにもアレルギー反応を起こすお子さんもいますし、大豆アレルギーのあるお子さんで、きな粉を摂取していないのに、アナフィラキシーショック症状を起こしたという話も聞いたことがあります。(原因として考えられたのが、きな粉が衣類に付着していたのを吸ってしまったのではないか?ということだったようです。) ナッツ等は離乳食で与える必要のない食品だと思いますが… 蕎麦については、1歳過ぎてから与えた方が良いようですよ。 蜂蜜もボツリヌス菌が1歳未満児には良くないとの事なので、たまごボーロやカステラにも含まれているので気をつけた方がよいかと思います。(離乳食としてはどちらも与えないと思いますが…おやつで食べる可能性はあるかな?と思ったのでご参考までに…) ご両親にアレルギーがなければそれほど神経質になる必要はないかと思いますが…

kabua
質問者

お礼

どんな食品にもアレルギーは起こりうるんですね。 私自身は食べ物にアレルギーはないのですが、花粉アレルギー。 主人は幼少の頃、卵アレルギーがあったそうなのでちょっと気になったので聞いてみました。 ナッツ類はアレルギーが起こる食品として有名なので上げてみたただけであまり深くは考えてなかったのですが、 でも離乳食も進んでいったらピーナッツクリームなどを食べるかな?と思うのですが。 やっぱりこれらも1歳を過ぎてから上げた方がいいんでしょうかね。 おやつに蜂蜜は確かに入っていそう・・・。 気をつけます。ありがとうございました^^

回答No.2

2歳3ヶ月の娘で、タマゴアレルギーがあります。1歳6ヶ月のときに、アレルギーの検査のときにお医者さんに同じ質問をしていました。「わざわざ食べさせたりしなくていいですよ。」って言われました。その後に蕎麦湯での豚しゃぶを食べにいく予定だったので聞きました。食べさせてからしばらく気をつけて見てましたが大丈夫でした。でも別にわざわざお蕎麦を買って食べさせてはいません。 そこのうどん屋さんで食べるときはせめて平日を選んで、何かあったらすぐに病院に行けるようにしておけばいいと思いますよ。あと、一食まるまるうどんをあげるんじゃなくて、離乳食を持っていって、取り分けみたいな形で少しだけ試してみるのもいいかもしれません。年越し蕎麦は、もちろんうどんで。うちの実家は昔からみんな年越しうどんです。太く長く生き抜くつもりなので(笑)。

kabua
質問者

お礼

わざわざ食べさせなくてもいいと言われても、 普段自分たちが食べていれば一緒に食べたくなってしまいますよね?^^; 私の立場からすると、その先生のお答えにはどうも納得できないものが・・・すみません。 主人の実家でよく手打ちのお蕎麦をご馳走になるので、子どもにもそのうち食べさせてあげたいと思っているので聞いてみました。 1歳を過ぎてから、何か異常があったらすぐに病院に行けるようなときに少量与えて様子を見てみようと思います。 年越しにおうどん、いいですね^^ 今年はうちもそうしてみようと思います、ありがとうございました。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

1才までは与えない方がよいと思います。 そばなどのアレルギーは1度目より2度目に食べた時に、より激しく反応を起こすので危険だとか。 初めて与えるときよく注意して見て、おかしいと思ったら2度目は与えず医師の診察を受け、適切な指導・治療を受けます(自己判断しない)。 うっかり与えそうになるなのが、ハチミツでしょうか。 ハチミツも1才までは与えないでください。 また、カニのように特に与えなくても困らないようなものは2才くらいまで待ってもいいかと思います。 私の知人で(成人でそばアレルギー)そばをゆでた道具が一緒でもダメな人がいますので、できれば避けた方がよいと思います。

kabua
質問者

お礼

1歳までは与えない方が良いのですね。 与えるときには時期と子どもの状態を見て、 それから少量あげてみようと思います。 近所のうどん屋さんのおうどんも避けたほうが良さそうですね。 蜂蜜がダメなんですか。 ホント、知らないとうっかり与えてしまいそうですね。 気をつけます。ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 食費品アレルギーのメニュー

    担任しているクラスで食品アレルギーの子がいます。 牛乳・卵・生魚・青魚・ナッツ類・カカオ(チョコレート)・蕎麦・灰汁の強い野菜が食べれません。 お誕生会でおやつを食べたいのですがなかなか思いつきません。 市販のものやレシピをご存知の方教えてください。

  • アレルギーの食品をスタートする時について

    卵白3、小麦2、大豆1、牛乳1のアレルギーを持つ娘(1歳8カ月)がいます。(検査は9か月の時) レベルが低い大豆、牛乳に関しては納豆、豆腐、プレーンヨーグルトを与えていますが、特にアレルギー症状は出ていません。 医者には卵や小麦は2歳過ぎから試してみては?と言われていますが、実際何から食べさせたらよいか迷っています。 離乳食初期のようにゆで卵の黄身少々だけとかうどんから、でしょうか?それとも卵や小麦が含まれる加工品から試した良いでしょうか?

  • 食品アレルギー用のベビーフード

    7ヶ月になる子供が牛乳と卵のアレルギーがあると診断されました。 そのため離乳食はほとんど手作りであげています。でも、いつも主食はお米なので、たまにはパンやめんをあげたいと思っています。 それと、外出するときに持っていいけるようなベビーフードもあればいいなと思っています。 食品アレルギー用のパンやベビーフードはどのような所で売っていますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、情報をください。

  • 離乳食開始を遅らせることになりましたが早くから可能な食品はあります?

    昨日4ヶ月検診で「離乳食はゆっくりの方がいいかな~」といわれました。軽い湿疹があり、プロペトをぬったりニポラジンシロップを飲んでいます。本当に軽い程度ですが、離乳食は湿疹のある子は遅ければ遅いほどいいといわれました。ただ、うちの子は人が食べているものもよだれだらだらでみていたらい果汁・お茶・おもゆ・味噌汁の上澄み・スープ・何にしてもものすごくがっついて飲みます。そこで質問なのですが俗に言う「アレルギー食品」である卵や牛乳などを遅らせて米などは与えても大丈夫なのでしょうか?先生に聞き忘れ困っています。二人目なのでできればお米やうどんなどは与えて行きたいのですが・・・宜しくお願いいたします。

  • 赤ちゃんのアレルギー

    卵と牛乳は一歳になるまで与えないでと言われたんですが…卵は結構何にでも入ってるし牛乳もだとチーズやヨーグルトもダメって事ですよね?? 同じように卵と牛乳アレルギーがあるお子様がいる方…離乳食はどんなのをあげてましたか?? 野菜ばっかりになっちゃって… ヨーグルトで和えたりも出来ないので(泣) 参考までにお聞かせ下さい(^O^)

  • 子どもの好き嫌いとアレルギー。

    子どもの好き嫌いとアレルギー。 よく、子どもが野菜嫌いだから、細かく刻んでハンバーグに入れて食べさせるなどありますが、食べさせない方がいい嫌いな食べ物というものはあるのでしょうか? というのは、うちの1歳10ヶ月の息子のことなのですが、食欲旺盛で、あまり好き嫌いはありません。 それでも、最近、だんだんと嫌いなものと言うのが出てきたみたいです。 絶対食べないというほどではないのですが、どうやら卵があまり好きでないようなのです。 茶碗蒸しや卵豆腐などは好きで食べるのですが、卵焼きやゆで卵、卵とじ、スクランブルエッグ、卵そぼろなど「ザ・卵料理」というものが口に入ると手でかき出します。 よく食べる子なので、卵ぐらい食べなくても困らないのですが、気になっているのは、茶碗蒸しなども食べさせない方がいいのか?ということです。 うちの子は、何か食べて湿疹が出たり、体調が悪化したりというようなことは、今までありませんでした。 卵も、食べても、特に異常は現れません。 そのため、アレルギー検査などもせず、離乳食も終了してからは、食物アレルギーについてはあまり気にしていませんでした。 ところが、最近、蕎麦アレルギーを持つ友達に、こんな話を聞いたんです。 その友達は、ある程度成長するまで自分が蕎麦アレルギーだということを知らなかったそうです。 蕎麦よりうどんの家で育って、蕎麦を食べる機会がどうもなかったらしいです。 それが、高校生か大学生か忘れましたが、そのころに友達と立ち食い蕎麦を食べた所、発作を起こし、アレルギーであることが発覚したそうです。 しかし、思い返してみると、小さいころ、京都で育った友達は、おやつに蕎麦ボーロというものが、出る機会が良くあったそうなんですが、それがなぜか嫌いだったそうなんです。 もしかしたら、そのころから、食べると何か違和感があったのかもしれない、覚えてはいないけど、と言っていました。 うちの子も、卵なんてそんなに強烈な味ではないと思うのに、口に入ると掻き出すというのは、もしかしたらピリピリするなど違和感があるからなのでしょうか? しばらく、卵料理は与えずに様子を見たほうがいいでしょうか? それとも、特に体調に異変はないこの程度のことでも、アレルギー検査をして貰った方がいいでしょうか?

  • アレルギー体質の離乳食は?

    現在10ヶ月の男の子ですが、食物アレルギーが心配で7ヶ月近くから離乳食を始めました。今2回食から3回食しようというところです。卵に関しては与えていないのですがそれ以外のたんぱく質は少しずつ与えていたところ、ヨーグルトでアレルギーが出てしまいました。小児科の先生は無理にたんぱく質を与えなくていいし、与えても少量にというのですが、これから先何を与えていいのか不安です。何かいいレシピとかあったら教えてください。

  • 食物アレルギー?

    10ヵ月女の子です。 昨日のお昼に牛乳と卵に食パンを浸して、カボチャを混ぜてオーブンで焼いたものを食べさせました。 それから1時間半後ぐらいに鼻のまわりが赤くなり始め、それから徐々にまゆ毛、口のまわり、耳、首の後ろ、顎、へそのまわり、膝の下が真っ赤になってきました。 最初は何でだかわからなかったんですけど、もしかしたら食物アレルギーかも!?と思いまして。 以前から、卵、食パン、牛乳は使っていて、何ともなかったのでアレルギーは大丈夫なんだと思っていたんですが。 でもここ最近はフォローアップミルクを使っていたので、牛乳はちょっと久しぶりに使いました。 数日前にも口の下が赤くなってかぶれたみたいになったことがあったんですが、そのときはよだれでかぶれちゃったのかな~?って特に気にしなかったので、そのとき何を食べさせたか覚えてないんですけど、鮭マカロニグラタンを食べさせたかもしれません。 そのときも牛乳を使いました(そのときに牛乳を使ったのがちょっと久しぶりで、昨日はちょっと久しぶりから2回目に牛乳を使いました) 食パンはほぼ毎日あげてますし、卵もおかゆなどにまぜてちょこちょこ使ってたので、アレルギーの心配があるとしたら一番は牛乳じゃないかな~と思うんです。 とりあえず明日病院に行く予定なんですが、何のアレルギーか(まだはっきり食物アレルギーだとはわかりませんが)確かめるために、今日の離乳食で、卵、食パン、牛乳を1種類ずつあげてみようと思ったんですが、主人にアレルギーはだんだんひどくなっていくんだよ。ひどくなると生死にかかわってくるんだからと言われました。 確かに数日前に口の下が真っ赤にかぶれたみたいになって、昨日はほぼ顔全体、体まで赤くなったのでひどくなったな~と思いました。 やっぱり自分で特定するのはやめた方がよいでしょうか? 病院で「牛乳でアレルギーがでたんです」って言えば早くわかっていいかな~と思ったんですけど、病院で検査してもらったほうがいいでしょうか? あとアレルギーは年齢があがるにつれてなくなってく場合も多いんですよね? 私も主人も食物アレルギーはいっさいありません。 それと何歳までアレルギーがでなければ、今後アレルギーの心配はしなくてよくなるのでしょうか?

  • 卵・牛乳アレルギー

    一歳になったばかりの娘がいます。上の5歳の子が、牛乳と卵のアレルギーがあり、目立ってでている症状は、鼻アレルギーです。2歳までは抗原テストをしても何も反応がなかったのですが三歳前から急に反応が出るようになりました。それは、牛乳・卵を与えすぎていたからかと悩みました。そして、一歳の娘も同じような症状があります。まだ、抗原テストはしていないのですが、体質が似ているようなので、怖くて牛乳、卵は控えめにしています。極力牛乳・卵を与えないほうがいいという小児科の先生もいますし、今後の離乳食をどうやっていこうか悩んでいます。同じような体験をされている方教えてください。

  • 生卵でアレルギー?

    2歳3ヶ月の息子です。 今まで問題なく卵(加熱済み)を食べていたのですが、先日うどんに卵を落として食べさせたところ、体中に小さい発疹がでてしまいました。 その時にハッとして、まだ生卵は早かったかと後悔しまくりです。。 (しっかり加熱するべきでした) 本人は特に痒みなどは感じていない様子です。 私なりに考えたのですが ・扁桃腺の腫れからくる熱で病院にかかっていた ・はじめての生卵だった 以上のことがタイミング悪く重なったせいかなと分析しています。 息子はアレルギーの検査を受けたことはありません。 離乳食から現在まで卵、牛乳、大豆などを食べて異常がでたことはありません。 もし今回のことがきっかけで卵アレルギーを発症することがあったら…と責任を感じています。 このように生卵を食べたのがきっかけでその後、卵やその他の食物アレルギーに発展してしまうということがあるのでしょうか?