• 締切済み

営業会社の係長の仕事を教えてください。

私は今、ベンチャー系の営業会社で働いています。営業と言う点では、まったくの初めての事で何とか半年が過ぎようとしています。 しかし、意外な事に営業成績が良かったためにこの度、主任を飛ばして、いきなり係長になることになりました。悩みとしては、まったくこのような業界は、初めてのためにどのように係長としての業務をこなせばいいのかわかりません。部下の教育に対しても営業経験が浅いし、マネージメントについてもまったくわかりません。しかし、何とかやり遂げたいので何か良いアドバイスを下さい。

みんなの回答

  • o-jiji
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

あなたの上司には、課長さらに部長がいて、役員などの経営スタッフがいるかと思われます。営業部の営業戦略にそって、部下とともに高成績を上げることがあなたの仕事です。営業部の役割は、会社が投資した資金を回収する部隊です。効率的な営業活動を行うことが、投資回収を早めることになります。 係長という立場は、野球でいえば、プレイングコーチに匹敵します。自分自身で成績を収めるとともに、部下に対しては、よきコーチとしてアドバイスとサポートが必要です。部下を持つ責任とは、部下の能力を開発し、部下の成績が向上することで、給与を引き上げてやることです。 ただし、あなたはプレイングコーチですので、まず自分の成績を上げること、そしてその次に、部下に対してはよきアドバイザーであり、サポーターであることを通じて、部下とともに高成績が上がるよう努力して下さい。

参考URL:
http://www.msiocc.co.jp/
noname#8250
noname#8250
回答No.1

会社によって係長の業務内容が違うでしょう。ここで回答を得ようとしても余り意味がないのではないでしょうか? 会社の上司などに聞くのが一番なのではないですか。

rainnmann
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんか、おっしゃる通りだと思いました。 ご返答ありごとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事が進まない上司について

    私は4月の人事異動で今の上司のいる職場に来ました。上司は係長、私はその部下のヒラです。 悩みというのは、係長の仕事ぶりが悪く、仕事が進まないのです。 係長の性格は ・マイペース(しかもものすごくのんびり) ・仕事の期限をまったく守ろうと思ってない ・上司と部下との仕事の分担を決めようとせず、部下が勝手に仕事を 進めるか、上司が一人で悩んでいて何もしないか ・部下の仕事を把握しようと思っていない。部下にまかせっきりで部下のやっていることを まったくわかっていない。 ・何か相談しても解決しない。一人で悩みをただ言って終わり。結局どうすればいいのかわからない ・残業はかなり多いが、ダラダラやっているだけで成果があがっていない(席に座ってボーっとしてたり、ニュース見てたり、広告を見てたり、寝てたり) ・独り言が多い(しかも大体は愚痴の独り言で、誰かに話しかけているのかただの独り言なのか判別が難しく、毎回気になる) ・話が長い(同じことを繰り返す・どうでもいいことを話す) 今までの半年間は、係長が働かなくても自分ひとりで勝手に進めれるような仕事、もしくは他の係長とやる仕事だったのでさほど問題にはならなかったのですが、あと2週間後に大きな仕事があって、それは自分一人でできるような代物ではなく、係長レベルの人の力がないと難しい仕事なのです。 (というか、係長がこの仕事を頑張らないで何をするの?って感じです) 昨年度の私の前任者に聞くと、「係長が何もしないから係長を無視して全部課長とやってた」と教えてもらい、昨日課長にこのことを伝え、「このままだと係長は何もしませんよ。」と相談しました。 すると課長から係長に「あと2週間後までに何をしなければならないかをまとめて」と指示してましたが、係長はグダグダのらりくらいしており、「やらない」か「やってもろくに考えてない」ものが出てくるのは明らかです。 愚痴・文句的な内容がかなり多くなってしまいましたが、2週間後の大きな仕事についてどうすればよいか?ご意見を頂けると幸いです。

  • 営業執行役員の仕事

    創業7年目、40人ITベンチャー企業の社長です。私自身、部下の指導法に悩んでいる時期に、組織マネージメント10年のベテラン社員が入社してくれ、営業社員の意見に耳を傾け、声を広い、営業社員のモチベーションアップに尽力してもらっています。一方で、彼自身弱みもあり、営業執行役員でありながら、新規顧客の獲得は自らの手で行ったことがない、ITにあまり知見がないという物足りなさもあります。そこで、皆さんに質問です。 1)組織マネージメントができるなら十分に営業執行役員としての価値あり! 2)組織マネージメントのみの営業執行役員なんて要らない。 3)組織マネージメント+新規顧客の獲得+ITリテラシーへミッションを広げチャレンジさせるべき 皆さんのご意見をお聞かせいただけますと幸いです。

  • 女性係長について

    近々係長に昇進が決まってます。(女性です) 私自身は今までおかしな女性上司に逢ったことはないのですが、様々な場面で女の上司が使えねぇ!って愚痴や書きこみ見かけます。 私の職場は女性が5%くらいしかいないので、当然部下は男性だらけです。 今までは主任という立場での仕事でしたが、男性部下達から「厳しい、怖い」など言われてたことはありますが、係長となると立場も大分変わるので、これからの仕事に希望と不安があります。 勿論仕事は仕事なのできっちりやるつもりですが、世の中の男性は女性上司についてどんな感情持ってるんでしょうか?! これから仕事していく上での参考になればと思い質問させて頂きます。 よろしくお願いします!

  • 部下をきちんと詰められない主任や係長の教育方法は?

    パワハラとかが一般的になったことで、上司は部下を怒りにくくなりました。その結果、ミスをした部下を怒るという行為そのものが全くできない管理職も出始めました。 これを教育するにはどう したらいいでしょうか? 最近管理職になったような28歳~35歳くらいまでの人はキツい部活やしんどいバイトなんかを経験してこない限り、ほとんど怒られるという経験をしてません。 それこそ、東京大学や一橋大学を卒業して弊社に入社して早めに管理職なるような人はそれこそ全くと言っていいほど他人に怒られてません。怒られるようなことをしてませんから。 高校時代は成績が優秀、特に部活動もバイトもせず受験に備え、大学に入ってからも単位をきちんと取る。自宅から通っているからバイトもなし、親が裕福だからお金はある。入社してからも業務を効率よくこなす。あっさりと管理職に昇進。 弊社の優秀な若手にはこういう社員が多いです。 こういう社員は他人に怒られた経験がない分、他人を怒った経験もまたありません。ですから他人を怒ることがとても下手です。 部下が不注意で失敗しても特に注意もせず、自分でその後のケアを行って済ませてしまう。 失敗したのにそのことを怒って叱り飛ばさないと部下というのは上司をナメます。 (なんだ、こいつはミスっても特に何もうるさいこと言ってこないのか。じゃあいいや。)と考えます。 腐った社員というのはそういうものです 部下が資料を締切を1日過ぎて提出したものを (それくらいで怒るのもなー)と思って何も言わずに放置。 締切2日過ぎて資料を提出 上と同じように、それくらいで怒るのもなーと思って何も言わずに放置 こんな事をしてるとだんだん部下もエスカレートしてきて 客先に明日までに納品しないといけないものを忘れていたが、とりあえず納品済と上司に報告。 その後も特に対応をせず、客からのクレームで未納品が発覚。客に取引を切られる。等 部下の失敗をきちんと怒らずになあなあで済ますと部下にナメられますし、上司をナメた部下は取り返しのつかないヤバいことしでかします。 でも、他人を怒ったことがない社員は怒るのがとても下手です。 自分のミスが原因での叱責を録音録って弁護士立てて訴えてくるような面の皮が厚くて甲斐性のある人なんてそうそういないんだから 「お前、ちゃんとやれや。俺の仕事増やすなボケが。どうしてこんなことになったんだ。原因とそれに対する改善方法きちんとワードにまとめて送っとけ。それ終わるまで終電無くなろうが帰るなよ」 とか ある程度こちらに恐怖心を抱くくらいに詰めて怒ればいいのにと私は思いますがそれができない人もいますね。 質問ですが 部下の失敗をきちんと怒って詰めずになあなあで済ます主任や係長クラスの社員にちゃんと部下を詰めて怒れるようになってもらうにはどのように指導すればいいと思いますか?

  • 大卒・高卒 上司の違い

    自分の部署を含め、多部署の上司だち(課長または課長補佐クラス)たちなのですが、 部下の叱り方、注意の仕方についてですが、大卒・高卒でちがいあるもんだと気づきました。 大卒上司たちは厳しい人たちですが、部署での仕事の不具合が出た時には、もちろん叱ったり厳しく注意したりしますがあとには引きませんし、課長が係長、主任に指導・注意するときは本人にのみ話をします。それから係長・主任たちがその部下たちに伝えるという やり方です。 でも高卒上司(課長補佐)たちは部署の部下たち全員の前でエラそうに叱ります。 そして平社員や私たち(派遣やパート)たちにもののしります。 平社員や派遣、パートたちは係長・主任たちの指導の元仕事をしているので 直接課長補佐に叱られても指導者が違うのでやりにくいです。 高卒で課長補佐までいった人たちは仕事を認められた方々なので能力がある人なんだと思うのですが、係長・主任に注意するときも恥をかかせるというスタンスでやっています。 権力をみせつけたいようです。 そして過去の仕事の不具合を出してきたり、平社員や私たちに「本当はこんなこと言いたくないけどな~ こんな指導員(係長・主任をさして)だから、しゃーないな」など言います。高卒は大卒に勝てない世の中なのでこうやって権力を振りかざすしか仕方ないのでしょうか?

  • 研究開発職の役職名を教えてください

    人事担当者ですが、当社は部長、部長代理、課長、課長代理、係長、主任という役職を付けていますが、マネージメント(部下の管理)をしなくていい研究開発者の役職名を作ろうと思っています。 研究開発者の課長、課長代理、係長、主任に相当する役職名をご存じの方はお教えください。

  • うつ病の私と上司の付き合い方

    はっきり言って上司である係長が私のうつ病発症のメイン原因です。 その係長はまだ係長ポストに就任して2年目で、仕事を、また、部下の労務管理をどう仕切っていけばいいのか分からないのは致し方ないのですが、不明な点等あると、部下の前でうろたえて、なんでもすぐに上司や他の係の係長に相談に駆け込み、判断を任せてしまいます。 私個人としては、係長たる者は「実務の詳細が少しくらい分からなくても、分かったような顔をしてドンと構えているくらいのハッタリをかまして部下を引っ張って欲しいのです」部下の前でうろたえる上司を見た部下は少なからず不安を覚えます。 最近はこちらから話し掛けることもなく、淡々と仕事をこなして、終業時間のカネが鳴るとさっさと退社するようにしています。 こんなことを続けていると自分のキャリアにとってプラス評価にならないことは十二分に分かっているつもりですが、どうも我慢がならんです。 みなさんはイヤな上司との付き合い方はどうされていますか、是非教えてください。

  • 部下を指導、改善するのは誰の仕事?

    管理職の課長の仕事は 部下を管理、コントロールする事だと思っています。 私は一般社員で 係長が性格がわがまま、自己中、気分屋 課長の見えない所で、部下の私達には横柄な態度をとったり 暴言を吐いたりするが 上司の前では良い人ぶる人です。 私達一般社員は10人おり 私だけではなく皆係長から同じ対応をされます。 その係長の現状を上司に報告し改善を求めましたが 課長からは 「あなた達と係長の問題で私には関係ない。あなたたちで解決してください・」 と言われました。 この課長の対応は正しいのでしょうか? 部下を指導、改善するのは 上司である課長の仕事ではないですか? 私達の仕事なのでしょうか?

  • 不動産会社の営業の方へご質問です

    つい最近、不動産業者へ転職しました。 以前の職業が不動産業者を中心に物販の営業をしていたこと、主任者の資格を持っていたことから、得意先の経営者の方(売買仲介業が中心です)から引き抜かれ現在に至っています。 少なからず、不動産の知識はあったものの、業界の慣習等、この業界に入ってみて初めて見えてくるもので戸惑いながらも勉強しているのですが、その会社は経営者一人で切り盛りしているため、一日の殆どが留守がちなのです。 私自身も、営業として引き抜かれた以上、成約に繋げるための営業活動をしなければなりません。 しかしながら、実務経験のない私にとって、不動産会社の営業マンは日々どのような営業活動をしなければならないのか、具体的な方法が見えてこないのです。 皆さんは、日々どのような営業活動をされているのでしょうか? 企業秘密的な事を伺っているようにも思いますが、ぜひ、ヒントとなるようなアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 仕事にやりがいが持てない、無気力になる。

     今年から社会人の女です。今の配属先は激務です。残業も多くほぼ毎日帰りが0時で朝は5時30分に起きる生活を送っています。(ほぼサービス残業です。)半年は覚えることに精いっぱいでしたし、仕事の内容にも「そういうもんだ」と思って取り組んでいました。しかし半年経った今、今の職場の体制や人間関係に疑問を感じて来ました。仕事量が多すぎる、しかもその仕事が顧客のニーズに合わなくなっており、無駄に残業ばかりが増えているという点です。同じ部署の他の係や課長からも声があがっており、改善すべきだと言われています。半年しか働いていない私もそう思います。しかし今の配属先の上司(女性)に相談をしようにも聞く耳を持ちません。何を考えているのか分からないのです。上司は私の直接の指導者です。同じ職場の上司の同期の方が、上司に「そんなに辛いなら仕事量減らせるよう係長に相談して減らしてみたらどう?見直すいい機会だし。」と話していましたが、上司は何を思ったのか、そっぽを向いてしまったとのことでした。私が別件で相談したときも「じゃあ貴方がやってくれるの?出来ないでしょ?」と言われてしまい、それ以来相談したいことや悩みを半年経っても話せたことがありません。上司も疲れきっているように思えます。  課長から直接私に「係長にも言っておくけど、ちょっと仕事どうにかならないんですかね。残業が多すぎるし、何より内容も変えないと。」と言われ、勇気を出して上司に課長からそう言われたと話しました。上司は「そうなら課長がどうにかしてくれればいいのにねーっ。」と言い、まずは私たちで考えてなんとかしようという気持ちはないんだろうか・・と疑問に思いました。協力者を探そうにも、今の職場は私と年が近い先輩は皆男性で、皆その上司と仲が良く、また、他は主任クラスの女性で、気軽に相談したり話したり出来る人がいません。  今月に入り体調を崩してしまい、医者からは過労とストレスという診断が出てしまいました。半年しか働いてないのに体調を崩す自分が情けなく、また、ふと考えると、残業をしていても仕事にやりがいが持てなく、苦痛でしかない、無気力になる、悩みも話せず、どうしたらいいかわかりません。そんなとき自己申告書(今の状況や次にどこに異動希望か等)というものを係長から貰いました。この紙を書こうと思いますが、今の現状から良くなるのでしょうか?また、私は職場でどうふるまっていけばいいでしょうか?せっかく就職出来たのに、このような状態であと何年も仕事を続けていくことが不安です。

専門家に質問してみよう