• ベストアンサー

手話コーラスについて

jonnyの回答

  • ベストアンサー
  • jonny
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

手話コーラスでドリカムの 「LOVE LOVE LOVE」を聞きました(&見ました)。5~6人の女性グループでなかなか上手かったですよ。で、そのうち3人が聾者でした。聾者と健聴者とのコンビも抜群でとてもいいコーラスでしたよ。確かに音程を伝えるっていうのは、難しいですよね。健聴者の2,3倍の努力をして、尚且つリズムを合わせてとなるとかなりの訓練が必要かと思います。 でも、練習風景も楽しそうだし、聾者たちもとても楽しんでいましたよ。 決して手話コーラスは健聴者だけのものでは無いと思います。

altonly
質問者

お礼

聾の方も楽しんでおられたというお話、とてもうれしいです。 たしかに、とても難しいだろうなというのは、想像できます。 先日、子ども達と、声を出さずに手話コーラスをやってみました。 みんなでそろえるのがむずかしかったけど、お互いをよく見ながら、一生懸命あわせたら、一曲終わった時に、誰からともなく、拍手が起こりました。 どんなことにも賛成の人と反対の人がいる、楽しめる人も楽しめない人も両方いて当然ということですよね。 これからも、手話コーラスは続けていこうと思います。 3人の方の回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手話での歌ってあり?

    私は63歳。10年ほど前から聴覚障害(感音性難聴)になり、ここ2年ほどで急激に聴力が落ち、このままでは遅かれ早かれ聾になると思います。 それに備えて現在DVDなどを活用して手話を勉強し始めました。 手話を勉強すると、周りによく手話で歌をという本やDVDがよく見られ、ためしにDBDを借りて見ましたが違和感を覚えました。 私は音楽が好きで、それなりのオーディオ装置(アンプはマッキン、スピーカーはJBL)を持っています。しかし、今ではつややかなバイオリンものこぎりがこすれたような音になってしまい、ノラジョーンズなど私が好きな歌手も音程が外れて、かえるが鳴くような声に聞こえてきます。 カラオケでも自分の歌っている音程がつかめないし、人が歌うのも笑ってしまうほど音痴に聞こえます。ただ、私が自分でたまに吹くトランペットだけはまだ音圧が高いせいか音程がつかめます。 音楽がだいっ嫌いになってしまいました。 音楽は、歌詞、リズム、メロディで構成されると思いますが、特にリズムとメロディは必須だと思います。 手話は聾や高度難聴向けと思いますが、メロディがわからない中で、手話で歌といっても何が楽しいのかわかりません。 これから、聾の世界に入っていきますが、手話における歌がどんなものなのか、何か知見をお持ちの方がおられれば教えてほしいと思います。

  • 認められていなかった?「手話」について

    私は健聴者ですが、聴覚障害者の間でも、聾学校や関係者の中でも手話というものが長らく「認められていなかった」時代があった事を最近初めて知りました。 テレビのワイプでは頻繁に見かけますし、福祉関係者と関わる中でもそんな話は聞いた事がなく、障害者の方々の間でもよく使われているものとばかり思っていたので大変意外でした。 そこで、根本的な事で恐縮なのですが、 なぜ「認められていなかった」のでしょうか。 また、どういう状況がかつて存在し、現在はどんな実情なのか。 そして、手話が普及する事で聴覚障害者にとってどんな可能性が広がるのでしょうか。 何卒ご教示頂ければ幸いに存じます。

  • 手話サークル探してます

    東京都内で土曜日に活動している手話サークルを教えて頂きたいです。 できれば、聴覚障害者もいるサークルがよいです。 現在あるサークルに通っているのですが、健聴者ばかりで限界を感じてます。 ある程度の力はついたと思うので、次は実際の会話の中で力をつけたいし 聴覚障害の方ともふれあいたいと思っています。

  • 「手話」認められていなかった歴史について

    健聴者です。聴覚障害者の間でも、聾学校や関係者の中でも手話というものが長らく「認められていなかった」時代があった事を最近初めて知りました。 テレビのワイプでは頻繁に見かけますし、福祉関係者と関わる中でもそんな話は聞いた事がなく、障害者の方々の間でもよく使われているものとばかり思っていたので大変意外でした。 そこで、根本的な事で恐縮なのですが、 なぜ「認められていなかった」のでしょうか。 また、どういう状況がかつて存在し、現在はどんな実情なのか。 そして、手話が普及する事で聴覚障害者にとってどんな可能性が広がるのでしょうか。 何卒ご教示頂ければ幸いに存じます。

  • 老人ホームで手話コーラスを発表したい

    私は学校で手話部に入っています。 普段は手話の勉強をしているんですが、もっと色々な方と交流をしたいと思い、老人ホームなどで手話コーラス(歌の歌詞を手話で表現する)を聴いていただきたいなぁと思っています。でもいきなりそういう施設にお電話したりしてもいいものなんでしょうか? 全然分からないので教えてください。

  • セミナーを手話通訳してもらうときに気をつけるべきこと

    近々、聴覚障害者を対象にセミナーをすることになりました。 ふだんは健聴者を対象にしているセミナーに手話通訳をつけて、という形です。 セミナーの内容はビジネス系のスキルアップ・トレーニングで、「考える」時間が非常に長いものです。 受講生は大手企業で働いている方々です。 私自身はふだんは聴覚障害者と話す機会はほとんどなくて勝手がわからないのですが、手話通訳をつけた場合、やはり少し話をゆっくりにしたほうがいいのかな~などとちょっと心配しているところです。 そのへんなにか実際やってみて気がついたことなどアドバイスがありましたらぜひお願いします。

  • 手話の問題点って?

    今、聴覚障害者の方の主なコミュニケーション手段って、手話ですよね? その手話って何か問題点はないのでしょうか。 例えば、疲れるから長時間できないとか・・・。 何でも良いので、気づいたことがあったら教えてください。 お願いします。

  • 手話を覚えたいのですが

    自分は12月から新しい職場で仕事をするようになりました、そこで知り合った同期の人は聴覚障害者の方でした、ランチタイムの時や仕事帰りに話をしたいのですが手話が出来ないので学びたいと思っているのですが、出来れば土曜日に活動している手話サークルとか誰か知りませんか?自分は横浜市在住です宜しくお願いします。

  • この度、手話の習得に関する研究を行いたいと思っており、

    この度、手話の習得に関する研究を行いたいと思っており、 そのためのアンケートにご協力頂ける方を探しています。 手話が日本語や英語と同等の言語であることを、聴者にもよく知ってもらい 第一言語としての手話の習得をより円滑に進める提案をするのがレポートの目的です。 お時間のある方、よろしければご協力ください。 回答対象は、今現在手話が出来る全ての方です。(聴覚障がい者、聴者問わず) ~アンケート~ 1.聴覚障がい者ですか、聴者ですか。 2.手話の習得に関係する経歴を簡単に教えて下さい。 3.自分の習得レベルはどのくらいだと思いますか。 4.聴覚障がい者―聴者 間の会話で違いや不便を感じることがありますか、あればどういったことですか。 5.(聴覚障がい者の方のみ)聴覚障がい者―聴覚障がい者 間の会話で違いや不便を感じることがありますか、あればどういったことですか。 (以下は統計に使用します。差し支えなければご記入ください) 6.年代(20代、30代……) 7.性別 8.出身地 ※「ろう者」だと手話を母語とする方に限定するという考えもありますので、「聴覚障がい者」としました。 ※マイナス面の設問ですが、プラス面がもしあれば教えて貰えると助かります。 よろしくお願い致します。 回答例を示しておきます。(内容は私自身の回答です) 1.コーダです 2.両親がろう者だったので、幼いころから自然に覚えていた。   手話をしっかり教えられたことはない。   大学に入ってから2年ほど手話サークルに所属していた。   (ろう者の方は、何歳からろう学校に行った・普通学校に行ったも教えて頂けると嬉しいです) 3.ろう者と会話は出来ますが、ろう者同士の会話を横から読みとる事は難しく   両親からも、時々日本語対応手話になっていて分からないと言われることがあります。 4.本当に通じているのかよくわからないことがあります。   自分の言いたい事の表し方が分からず、かといって他の表現も探せず、困ることがあります。 5. (以下は統計に使用します。差し支えなければご記入ください) 6.20代 7.女 8.群馬

  • 手話を直接見たことがない方や、少し興味がある方 お願いします

    今、手話を勉強しています。 そこで、手話を勉強していない一般聴者の方々にいくつかお聞きしたいことがありますので 答えられる問いだけでよいのでよろしくお願いします。 出来るだけたくさんの方のご回答をいただきたいです。 1.〔手話〕について知っていることを教えてください。 2.耳の聞こえない方と会ったことがありますか?またその時はどうやってコミュニケーションしましたか? 3.〔手話〕の出来る耳の聞こえない方は大抵筆談が可能だということは正しいですか? 4.〔ろう者〕〔聴覚障害者〕〔中途失聴者〕〔難聴者〕という言葉をきいた事はありますか?また、どういう意味だと思いますか? 5.〔ろう者〕〔聴覚障害者〕〔中途失聴者〕〔難聴者〕という言葉をきいたイメージは何ですか? ご協力よろしくお願いします。