• 締切済み

抗生物質の由来

抗生物質の6~7割が、放線菌由来だと聞きました。世界には多くの微生物がいると思うのですが、なぜ、放線菌由来の抗生物質が、圧倒的に多いのでしょうか。

  • bigsea
  • お礼率51% (152/294)

みんなの回答

  • nocardia
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

放線菌は抗生物質の宝庫といわれています。なぜ放線菌由来の抗生物質が、圧倒的に多いのかというと、1つには、放線菌の2次代謝が非常に多様性があるため、その2次代謝産物である抗生物質も多様性があるためだと思います。そんな放線菌は抗生物質の探索源として魅力的であったため広く研究され、数多くの抗生物質が発見されたんだと思います。放線菌の多くは土壌から分離されますが、含まれる有機物などにより土壌の性質も異なるため生息している放線菌の種類も様々であることも理由だと思います。 参考文献:バイオサイエンスと放線菌-2次代謝と応用微生物学-(医学出版センター)

bigsea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >放線菌の2次代謝が非常に多様性があるため、その2次代謝産物である抗生物質も多様性がある >放線菌の多くは土壌から分離されますが、含まれる有機物などにより土壌の性質も異なるため生息している放線菌の種類も様々である なるほど、これらの理由によって、放線菌は研究対象として魅力的なんですね。多様性がキーワードになっているようですね。 原核生物は、進化の過程の違いから、真核生物よりも、多様な二次代謝産物を生産すると聞いたことがあります。

  • sasabon
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.4

ホームページで探していたらそれらしいのが出てきました。偶然みたいですね。

参考URL:
http://www.enjoy.ne.jp/~masanori-m/minori/bisei.htm#8
bigsea
質問者

お礼

ありがとうございました。 紹介していただいたホームページで勉強してみます。

  • sasabon
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.3

最初の抗生物質が青カビから作った「ペニシリン」ですよね?そこから派生しているから多いじゃないですか?私も詳細が知りたいです。

回答No.2

 私も知りたくなったので、昨日からさんざん探してるのですが、のっている本なんか見つかりもしません。医者も薬剤師もしらないといってるし、、製薬会社の創薬の人ならわかるかもと思うのですが、あいにく知り合いがいません。  で、ホームページを漁っていたら、こんなのがありました。 まんなかへんです。  よくわからない、というのが実際のようですが、参考程度にはなるかも 。要するに敵から身を守るため。または、作れるものだけが生き残ったのかも。

参考URL:
http://ao_zatsu2.tripod.co.jp/write/tuti_34.htm
bigsea
質問者

お礼

わざわざ、調べてくださってありがとうございます。医師や薬剤師さんにまで聞いてくださって、本当にありがたいです。 でも、そのような人達でも知らないんですね。私は、気長に、誰かさんが明確な回答をしてくださるのを待つことにします。もちろん、masa1000rxさん、何かわかったら、小さな事でもいいので、また教えてください。 ところで、人間の側から、抗生物質を考えると、薬という一面しか見えてきませんが、微生物の観点から考えてみると、単純な化学兵器の役割だけではなく、他にも役割をもっている可能性があると思います。抗生物質に関する疑問はつきません。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

真相は知らないですけど、放線菌はある程度大きい菌糸を伸ばすのでその周辺の状態が観察しやすく、また、菌体や菌糸が大きいので分離が容易なのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 抗生物質

    今日「Ns’あおい」で抗生物質の二重投与が有り問題になってたのですが、抗生物質は菌によって、使い分けされてると思ってるんですが(間違ってますか?)対象となる菌が違う抗生物質でも二重投与になるのでしょうか? ドラマの中ではただ抗生物質というだけで、それ以上の説明は無かったです。もし、同じ系統だったとして、そんなに、重大な問題なのでしょうか? 教えてください。

  • 抗生物質

    抗生物質は真核生物と原核生物の差を利用する薬ですよね。 具体的にはどのような反応や生体分子が抗生物質開発のキーポイントとなるのでしょうか?

  • 抗生物質って何ですか?

    風邪をひいて医者にいったら、抗生物質という薬をだされました。 薬剤師さんになんですかときくと「菌を殺す働きをするものです」と答えました。 でも自信なさそうでした。 そういえば数年前に足におできのようなものが出て、医者に見せたところ「抗生物質で飛ばします」といって、薬をもらいました。 今だに「飛ばす」という意味がわかりません。 薬なのに「物質」という奇妙な名前をもっているのも不思議です。 そもそも「抗生」ってどういう意味でしょうか? 抗生物質について簡単に教えてください。

  • 抗生物質について

    良い菌も殺してしまうから飲むと免疫力が下がると聞いたことがあるのですが、歯医者で出される抗生物質も同じことが言えるのでしょうか?

  • 抗生物質について

    抗生物質の過去について聞きたいのですが、抗生物質は、ペニシリンから始まったと聞きましたが、それは、世界で最初に発見された抗生物質なのですか? それと、もしよければ、その発見者の名前を教えていただければありがたいです。 フレミングはペニシリン発見者なのは知っているのですが・・・それが世界で最初かどうかがあいまいだったので・・・ だれか知ってる方、回答よろしくお願いします。

  • 抗生物質「Lipiarmycin」の分類

    はじめまして。 抗生物質に「Lipiarmycin」というものがあります(薬品、商品名ではありません)。 放線菌のActinoplanaceae(アクチノプラーネス)属によって産生されるそうです。 このLipiarmycinの分類(βラクタム系、テトラサイクリン系、マクロライド系などの分類)が何かご存知の人おられますか? 名前からして、アミノグリコシド系のような感じがしないのでもないのですが、いまひとつ自信がありません。 よろしくお願いいたします。

  • 抗生物質の違い

    先週の金曜日高熱が出たので医者にかかりました。検査の結果 インフルエンザの反応は出なかったので「パナン錠」という 抗生物質を出していただきました。 翌日熱は下がったのですがのどの痛みと鼻水がよく出て、 それが続き今日は朝微熱がありました(37度ちょっと)。 そのためまた病院に行き検査をした結果、金土日と抗生物質を 飲んだ割に炎症反応がまだ残っていて、ひょっとしたら溶連菌 ではないかということで(以前にかかった)、「フロモックス錠」 という抗生物質に切り替えてくれました。これは「パナン錠」とは 簡単にいうとどうちがうのでしょうか? あと、本質とはずれるのですが、ずっと「KW乳酸菌」(死菌)の錠剤を 服用しています。これって抗生物質の服用によってまたゼロからの スタートになるのでしょうか。

  • 抗生物質でこのようなことってあるんでしょうか

    軽い膀胱炎のような兆候で予防にフロモックスを3日のんだところ 体調も順調に回復していき、念のためあと1日のもうとして4日 めの分をのんだらその夜腹痛がおきその腹痛がだんだん上にあがって いくようなかんじでついには卵管炎のような症状がおきてし まいました。よく耐性菌ができるとかききますが、私の場合、 免疫が下がって別のなんらかの菌が自分の体に悪さをしたというよう な感覚です。実際卵管もとじてしまい結果卵管炎がおきたと考え られます。抗生物質をのみながらのこういった炎症ってあるんでしょう か?何人かの医師にも相談しましたがみなさん口をそろえてそんな ことありえないといわれます。ちなみに性病などはないと検査済み です。なんの菌がわからないため他の抗生物質をのんでもすっきり しないようなかんじで慢性的な痛みになっています。 ただ抗生物質をのむと痛みがましになるのでやはり何かの菌だと は思うのですが。このようなことってありえるんでしょうか? 治療はどうしたらいいのでしょうか、ご教示よろしくお願いします。

  • 抗生物質で消毒できないの?

    どこに質問すればいいのかわからなかったので、すみません。また、バカな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 今、温泉でレジオネラ菌が問題になっていて、塩素消毒を行っているということを聞きました。 レジオネラ菌の肺炎には抗生物質があり、それを初期に投薬すると治癒するということもわかりました。 で。この抗生物質は肺のレジオネラ菌を殺すらしいので、温泉に入れたらレジオネラ菌は死ぬのではないんですか? こういう医学用の抗生物質を温泉とかに殺菌目的で投入したりはしないんですか? しない場合はその理由を教えてください。

  • 抗生物質をのみすぎると、効きにくい体質になる?

    ちょっとした病気でも抗生物質を飲んでいると、長年の間に抗生物質が効きにくい体質になるということを聞いたのですが、それは本当でしょうか。 抗生物質に対する耐性を持つのは「菌」のほうだと思うのですが、人間の体に対してもそういう効果があるのでしょうか。 もしそうだとすると、抗生物質が効きにくい体質の人は、いろんな感染症に対する抗生物質に同じように感度が悪くなってしまうのでしょうか。それとも、これまでにたくさん飲んだ抗生物質の効き目だけが弱まるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。