• ベストアンサー

障子紙、どの程度の頻度で張り替えます?

我が家は、木造住宅で障子が多いです。 大小合わせて合計で14枚もあります。 その内、特に破れやすいのが2枚。水がかかり色が変わったものやら結構多いのです。 枚数も多いし、初めての張替えで躊躇してしまいます。 どの程度の頻度で張り替えますか? どの種類の品質のものがお勧めですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153814
noname#153814
回答No.4

No1のものです。 >アイロンのはどうなんでしょう? ふすまには使っていますが、障子のは使ったことがありません。 >両面テープは貼り付けに失敗しませんか? 付属に両面テープは、接着力が弱く、はがれやすいです。 >イメージではよれよれになりそうなんですが。 ビニール(ナイロンと言うのが正しいのかな)のやつは、ゴワゴワという感じで、言うと学童用の下敷きを半分の薄さにしたような感じですから、決してよれよれにはなりません。 通気性は悪いでしょうから、断熱効果は良いと思います。 破れに絶対強いですから、小さいお子さんがいるご家庭なら、一度試してごらん。 先にも書きましたが、付属の両面テープでは弱く、2,3日後、角からペロッとはがれてきますから、(巻いて売っていますから、丸まろうとします)文房具屋で200円ほどで売っている両面テープを使ったほうが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • decfve1
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

障子の張り替え、取りかかりがちょっと億劫ですよね。 わが家では張り替えの頻度は3~4年に1回くらいです。糊派です。 市販の障子紙は幅1m弱(半間っていうのかな)のロールで4枚貼れるのが標準的かと思いますが、 少し化学繊維の入った紙のものを柄とお値段で選んでいます。 剥がし剤は使ったことがないです。 濡れ雑巾で桟の糊をゆるめてしばらく放置すると案外ぺらーっと剥がれるので。 糊はチューブから直接障子の桟に絞り出す専用糊を使っています。 手を汚さず作業できるし、よくつくので便利です。 あとはできるだけ長い定規と仮止めのガムテープ、刃を新しくしたカッターナイフでいけます。 アイロンは一度だけトライして、ものすごく時間がかかり大変だったのと端からはがれてきた経験があります。障子紙も糊がついているので表面がざらざらしていて埃が目立ったような…。10年以上前なのでいまはずっと良くなっているかもしれませんが、個人的には量が多いようですしあまりオススメじゃないです。 先月私も、お天気のいい日に2枚張りました。 障子を外した窓ガラスも拭いて2時間で終わりましたよ。4枚張ったときも半日でした。 14枚は大変ですが、1日費やすつもりならひとりでも6-8枚くらいはいけそうな気がします。 使うものも良くなっているので丁寧に作業して、 たわみがあるようなら前の方も書いておられるように後で軽く霧吹きしておけば 初心者でも問題なくパリッと張れますよ。頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 障子張り替えは夏の方が早く乾くから夏~秋がお薦めです。  幸い、我が家は4枚しか障子がありません。子どもが小さいので破れてもある程度補修で乗り切り2年で全部張り替えしてます。  うちは普通の障子紙で専用糊で張っています。糊剥がし剤があるのでそれを使うと綺麗に古い障子を剥がせます。無理にぬれぞうきんで剥がすと枠がささくれてしましますのでご注意ください。張った後に霧吹きするとある程度のたわみも綺麗になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153814
noname#153814
回答No.1

>どの程度の頻度で張り替えますか? 敗れたものはもちろん、黄ばんできたら(4,5年かね)張り替えます。 障子張りは365日いつでも出来ます。一辺にやると大変ですから、気が向いたらやるようにしましょう。 >どの種類の品質のものがお勧めですか? お勧めかどうかはわかりませんが、うちでは、座敷は竹や梅のスカシの入ったものを使っていて、居間や寝室は猫がいるので、ビニール系のものを使っています。 ビニール系の障子紙を買うと両面テープがついてきますが、あれは駄目です。すぐはがれてしまいます。 私は、文房具屋で事務用両面テープを買って、それを利用しています。幅が合わないので、カッテングに苦労しますが、はがれてきません。

nobinobitachan
質問者

お礼

アイロンのはどうなんでしょう? 両面テープは貼り付けに失敗しませんか? イメージではよれよれになりそうなんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神棚のお世話の頻度

    我が家には神棚があります。 注文住宅で家を建てる時に主人の母の強い勧めで二階の和室に構えました。 正直なかなか手が行き届いていません。 お世話は以下の通りです。 水 1週間に一度かえる。 酒 新年を迎える時期に一度かえる。 榊 庭に鉢植えで植えており、萎びたらかえる(2カ月くらいもつ)。 米 1週間に一度かえる。 塩 1週間に一度かえる。 毎日かえれば良いのでしょうが子育て中ということもありなかなか手が回りません。 (言い訳になりますが。。) 皆さんはどのくらいの頻度でお世話されていますか? 回答お願いいたします。

  • サッシの二重ガラスのガラス間に水が溜まってる

    木造住宅ですが 浴室のサッシ(2重ガラス)の ガラスとガラスの間に水が3センチほど溜まっています、 ガラス間には銀色の金属が見え 水は抜けないようになっているのが他のサッシでは見られるため 自然に下に抜けたり蒸発するように見えません どのような原因と処理の仕方を教えてください

  • 車のワックスについて

    お世話になります。 我が家には、水色の車と銀色の車があるのですが。 ワックスを買う時に、ダーク系と淡色系の2種類ある場合があるのですが、いつも、どちらを選ぶのか迷います。 どちらなんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アップライトピアノを譲り受けるにあたり、その費用は?

    親戚から不用になった20年程使用のピアノを譲っていただくか思案中です。要るのであれば今月中旬までに!と言われていて急な話しで譲り受けるための費用はそう簡単に捻出できない現実があります。運搬費・調律費用までなら何とか捻出できそうなのですが床の補強のための費用が相当かかるのでは?と思っていて躊躇しています。我家は築30年の木造住宅で設置予定場所は和室しかありません。子供がピアノを習っていて現在は電子ピアノを使用していますが、いずれアップライトのピアノを購入するつもりでいたのですが、まだ先の事と思っていました。ピアノは高価なものですから、とても有難い話しなのですが問題は床補強の費用です。古い木造住宅のしかも和室に設置となれば、どの程度の費用が掛かるものでしょうか?また合わせて・運搬費・調律費(5~6万位で収まるものでしょうか?)なども概算で教えていただきたいと思います。宜しくお願いします。

  • ポリエステルウレタン塗装??

    先日お店で可愛いトレイを見かけて、買おうかどうか迷っているのですが、我が家ではついついトレイを水に浸けてしまうことがあって、躊躇しています。 今使っているトレイも、端から木の皮?が剥がれかかっていてボロボロです(^_^;) お店で見たものは食器洗い機は使用できません、くらいは書いてあるのですが、水濡れ×とは書いてません。 とはいえ安くはないものなので万一またボロボロになったりしたら…と思うと迷います。 以下のようなトレイは水に浸けちゃダメでしょうか? 品名:合成漆器 素地の種類:天然木積層材 表面塗装の種類:ポリエステルウレタン塗装

  • フローリングが水浸し

    もう、一週間以上前の4月5日(土)に、嵐のような日がありましたよね。あろうことか其の日に、窓を開けっ放しで出かけてしまい、帰宅すると部屋に雨が吹き込んでいました(泣)。集合住宅の我が家のフローリングは遮音性の高い物なので、クッション状の裏貼りがしている為か、表面を乾かしたり拭いたりしても、後から後から水が染み出してくるのです。その範囲が裏を伝って段々広がるようで、水気の抜ける気配が全くありません。もう剥がして張替えるしかしか方法は無いでしょうか?何か手立てがありましたら、アドバイスをお願いします。

  • 表札の設置について

    はじめまして。お世話になります。この度、タイル製の表札を買いました。INAX製の白色20cm四方のタイルです。そこで、我が家にこのタイルを取り付けたいのですが、なかなか重く、どの様に取り付けるべきか分かりません。ボンド、セメダインの種類、コーキング剤の種類など詳しく教えてください。尚、取り付け面の素材はよくわかりませんが、茶色っぽい色のコンクリートみたいなものを、へらで荒く塗ったような感じです。中古住宅を購入したので、素材が分かりません。申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 経年劣化と修繕費

    築30年の一戸建ての借家、住んでいたのは10年 大家承認で猫を飼っておりました。かなりのヘビースモーカー この度引っ越すことになりまして、両者立会いのもと細かい修繕負担の部位を振り分けたのですが、支払う金額について相談させてください。 畳:全部で12畳 全体的に色が変り、一部ペット?によるシミが有 大家さん主張では貸し出した時は表替えをした状態で色も良く、シミも無かったので全部新床にする。 現場を見ると確かに家具を置いていた所とそうでない所は明らかに色が違う。 支払いは借主負担 金額は10万円 ふすま:全部で大小14枚。紙の部分が全部黄色に変色。下の部分は猫の爪により表紙が破れている。黒枠の部分も猫の爪あとが有。枠毎全部入れ替えにする。 支払いは借主負担 金額は5万円 障子:全部で10枚。猫の爪あとにより木の枠に引っ掻き傷有。全部新調で15万円 壁:塗り壁なのですが古くなりポロポロ落ちるようになっているのでクロスに張替え。一部猫の爪あと有。 支払いは借主負担 金額は20万円 上記が1回目の話し合いの時に出たものです。 返事は保留にして帰ってきたのですが、例えば障子に関して、私が住む前に新調したことは無く、物的には30年経っているので、価値が下がっていると考えることは出来るのでしょうか? うまく書けないのですけど、経年劣化による価値が下がったことは今回のケースだと全く考慮されないのでしょうか? 障子新調15万円 借主負担100%だけれども 経年劣化考慮で少なくならないかなと。。。。

  • 苔玉の色と、育て方…

    先日、苔玉をもらいました。 直径10センチくらいのもので、小さな丸い葉っぱのついた植物が少しだけ刺さってます。 ところで、苔玉の色って、何色ですか? 過去の質問を見ていたら、緑色という記述を見つけたんですが、ウチのは茶色をしてます。 (葉っぱではなく、苔玉本体の色です) 種類が違うだけなのでしょうか? それから、この苔玉に新しい植物を植えるとしたら、どんなのがよいのでしょうか? ちなみに、水遣りは、表面が乾いてきたら、しっとりするまで水につけておいてます。 よろしくお願い致します。

  • 銅イオン・・・?

    カテゴリ違いでしたらご指摘ください! 我が家は集合住宅なのですが、洗面所、浴室などが水垢で青くなります。 青、というかそれはそれはキレイな水色です。 水垢といえば茶色っぽいもの・・・と思っていたのですが、青いのです。 管理組合からの説明によると、銅の水道管を使用しているため、水に銅イオンが含まれ、それが(せっけんかすなどの水周りの汚れと化学反応をおこし)青くなり付着する、ということでした。 地域の水質にもよるらしいのです。 化学がさっぱりの私には、何のことやら・・・・なのですが、これらは普通のことなのでしょうか? 銅イオンて悪影響はないのでしょうか?

PC-HA370RABのカメラの場所と使い方
このQ&Aのポイント
  • PC-HA370RABのカメラの場所と使い方をご紹介します。
  • PC-HA370RABのカメラを使用する方法について解説します。
  • PC-HA370RABのカメラを活用するためのヒントをお伝えします。
回答を見る