• 締切済み

賃貸の一戸建てに長く住んだら持ち家になるって本当?

友人の高齢の両親が、一戸建ての家を、30年以上同じ人に貸しています。 何十年以上か不明ですが、長い期間、賃貸でもそこに住み続けた場合、その住まいは、持ち主である大家さん(この場合、友人の両親)のものではなく、実際に暮らしていた人の家、借主の家、即ち財産になるというのは本当の事でしょうか? 知人に聞いた事ある?と聞かれ、そんなバカな事があるのかとは思いましたが、分からない事なので、知人には、おかしな話だね・・と答え、その会話は終わったのですが、どうも釈然としません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんか? また、その貸家自体、友人が両親から友人に、その財産を引き継ぐ為には、実際、どのような手続きをしておく必要があるのでしょうか? 友人の悩みが人事とは思えず、自分も知っておいても良い事と思っています。 何も知らずお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • miuro
  • お礼率79% (27/34)

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

>そんなバカな事があるのかとは思いましたが 他の方もいうとおり、取得時効と混同して間違ってるだけでしょう。簡単にいえば、長年家賃も払わず、請求もせず住み続けていた場合に、取得件を主張できるというものです。 >その財産を引き継ぐ為には まずは、遺産の分与、または生前贈与でしょう。それを行い、あとは賃借人と一部書類の変更手続きとなります。

miuro
質問者

お礼

ありがとうございます。取得時効の理解がさらに楽になりました。

  • tact8118
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.3

借地権と混同していませんか? 私の場合、父が借りた土地に自宅を建てて借地料を払って 住んでいましたが父の死後に地主さんが 土地を買うか、買わないのなら出て行ってくれと言うので 買う事にしました 旧借地権により、7割は私に権利があり土地の3割分だけ 支払って10割の土地を手に入れました 法改正により詳しくは判りませんが 法改正後の契約では、それも無理なようです。 ましてや、ご質問の内容は借家ですので なお更無理です 賃貸契約を継続している限り、借主の物になりえません ただ、長年賃貸を継続しているようなので あなたの都合で出て行ってもらおうとすると それなりの補償(現金)が必要になるのではと 思います。

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

#1さんのいうように、借りている人は、所有の意思は最初からありませんから時効取得することはありません。 >その貸家自体、友人が両親から友人に、その財産を引き継ぐ為には、実際、どのような手続きをしておく 相続がおこれば、そのときに登記すればよろしいかと。 売買、贈与でも登記となります。

miuro
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

民法の「取得時効」のことだと思います。 民法第162条  二十年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、その所有権を取得する。 2  十年間、所有の意思をもって、平穏に、かつ、公然と他人の物を占有した者は、その占有の開始の時に、善意であり、かつ、過失がなかったときは、その所有権を取得する。 賃貸は所有者がはっきりしており、借りている人も認識していますので「所有の意思をもって占有」にはなりませんので、何年借りていても取得時効にはなりません。

miuro
質問者

お礼

すぐにご回答頂きありがとうございました。 「取得時効」という根拠のあるところからの話の一部を、友人は覚えていたのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 持ち家か賃貸か、分からなくなってしまいました。

    持ち家か賃貸か、分からなくなってしまいました。 主人30代前半個人事業主です。小学校低学年の子が二人おります。 漠然と一戸建ての家が欲しい、中古でもいいから…と住宅情報を見ていたのですが、実際家を持つと諸費用はもちろん、税金・メンテナンス・建て替えなど、とんでもないお金が出ていくことを知って、だったら死ぬまで賃貸or子供が家を出た頃に小さな中古マンションを買ってもいいんじゃないか?と考えるようになりました。 どんなに計算しても一生賃貸暮らしの方が安価です。子供達も今の時代は中学から私立はザラ。次男なのでいずれ墓も買わなきゃいけません。年金だってもらえるかも分からない国民年金です。 それでも、お金が掛かるのは分かっているけど、家族の一戸建てに住みたい。私も主人も親が賃貸暮らしで「生まれ育った家」というものがないからかもしれません。 老後に住む家があるのかも心配です。実両親は退職金としっかり貯めた貯蓄でそれなりの老後を賃貸アパートで過ごしていますが、自営だった義両親は体を壊し働けなくなり、借家で生活出来なくなりました。義兄が面倒見ることになったのですが、自分達もいずれそうなるんじゃないかと… 私も子供が中学生にもなれば働きに出るつもりです。でも、家を買ったら追々は正社員勤めをしないと…買うことは出来ても持ち家の維持・教育費の捻出が難しい気がします。お母さんが仕事で遅くまで帰らない。それで子供達は幸せなのかな?ふと考えます。 この先どうしたら良いか分からなくなってきました。皆さんの意見・お考えなど聞かせて頂けませんか?

  • 現在の持ち家を貸家にしたい

    庭付き一戸建てです。築8年、ローンが残ってます。 売却しようか、貸家にしようか、迷ってます。 不動産の知識はまったくなく、いずれプロの方に相談するつもりではいますが、貸家にした場合の注意事項や面倒なことを、ざっと簡単におしえていただける方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

  • 持家が良くないと言われました。

    今の家は、私との結婚間近に主人と主人の両親が決めて購入しました。支払はもちろん主人の住宅ローンです。(姑主導で決め支払が夫と言った感じで、私としては自分が住む家になのに口を出せなかったことに憤りを感じています) 築40年ほどなのですが、元の持ち主25年ぐらい・・・貸家にして5年ぐらい・・・主人が買って4年・・・転勤してその間貸家にして2年、私たちが戻って約1年。 ・・・と、こんなふうに、中に住む人が4世帯ほど変わってます。 主人の仕事がうまくいってないときに、霊能者のかたに視ていただいたら・・・家が人を出そう、出そうとしていると言われました。 霊能者の方はとても誠実な方で鑑定料もお気もち程度だったので、信頼できる方だとおもうのですが・・・こちらとしても家が良くないと言われても。ローンも残っていますし、この家に愛着もありますし、もちろん立て直すほどの資金もありませんし、この家に住み続けるつもりなのですが・・・ 霊能者の方に、なんとか住み続けたいので祓う方法は?と聞いたところ、「祓いようがないですね」と言われてしまいました。 それでもこの家に転勤から戻って住み始めて、すぐに私がうつ病になり・・・数ヶ月後次男が2週間ほど入院、退院して3週間で今度は長男が3週間ほど入院・・・。退院したら、今度は私のうつが重くなりました。(おかげ様で子供たちはそれぞれに元気になりました。) 私もなんとか小康状態まで戻りました。 でもこんなふうに重なると、やっぱり家が・・・とも思うのですが、私としてはこの家と共存共栄していくつもりで、家を大事にしながら住み続けたいと思うのですが、みなさん、どう思いますか?  ちなみに、転勤から帰ってきたときに、別の行者さんに、家移りの祈祷、方位、鬼門よけを行ってもらってます。 あとは気の持ちうようですかね?

  • 賃貸中持ち家の明け渡しについて

    2年と少し前に転勤になり、 2年前より、自宅を賃貸に出しています。 (2年更新のため、来月が更新です) 半年後(来春)自宅に帰る必要が出たため、 家を明け渡して欲しいと仲介の不動産屋さんにお願いしたところ 賃貸契約の場合、借主の方が立場が強くなります。 トラブルをさけるため、 できれば1年前に言って欲しいところ。 と言われました。 契約書には、解約の場合、貸主は6か月以前に申し出ること と書いてありました。 家を半年後に明け渡してもらうことは、できないでしょうか。 また、どのような不利益を被ることが、考えられますでしょうか。

  • 38歳独身女 一戸建て独り暮らしどう思いますか

    今現在アパートに住んでいるのですが、38歳になっても独身でいる為、 両親が家(中古)を嫁入り道具のかわりに買ってくれることになりました。 私が働けなくなった時、アパートだと出て行かなくてはいけない、 一戸建てだと自分の財産なので出て行かなくていいという考えがあるようです。 実家は兄弟が家を継いでいるので・・・。 まだ結婚をあきらめたわけではないので、アパートのままでいいと思っていたのですが、 両親は、いつまで命があるかわからないから、今できる時にしてやりたいとの事。 こんなことをしてくれるのは他の誰でもなく両親だからしてくれるという思いがつのり、 感謝の気持ちでいっぱいなのですが・・・ どの家がいいか不動産をめぐり、今契約前の状態です。 私自身、何の心の準備もないまま、家を買うと言われてから、 一週間で決断を迫られています。 一戸建てに住むとなると、 ・維持費にお金がかかる ・町内・近所付き合いがある ・その場所から動けない など たくさんのやっかいな事がでてきます。 もし結婚することになり、相手が家を持っている人だったら・・・とか、 まだありもしないことで悩んでしまいます。 自分のことなので、自分の判断で決めなくてはいけないのですが 本当に家を持つことが正しいのかどうか意見をください。 実際一軒家に独り暮らししている方の意見も聞けたらうれしいです。 宜しくお願いいたします。

  • 一戸建て住宅の耐用年数?

    一戸建て住宅の耐用年数? 私は今両親と実家にお世話になっていて、築17年の一戸建てです。 普通に住んでいると分からないのですが、 リフォーム会社に外壁、屋根の張替などを10年ごとに行わないと 長く住めなくなると言われました。 恥ずかしながら初耳でした。 そういったメンテナンスを10年ごとにだいたい100万円ほどかけて行うとして、 一戸建て(木造)の耐用年数は何年くらいなのでしょうか? リフォーム会社の方は「20年くらい」と言ってました。 土地から購入して新築一戸建てを建てた場合、 一般の家庭でしたら住宅ローンは20年以上になるかと思うのですが、 完済した頃には家はもう住めない状態になっているという事なのでしょうか。 私の家は今でも普通に住んでいるし、 30年以上同じ家に住む方もたくさんいらっしゃるのに不思議に思いました。 地域などによって耐用年数は違うと思いますが、どうか教えてください。

  • 一戸建てを貸家に

    私は今、ひとりで一戸建てにすんでいますが ほとんど家にいる時間が少なく 不経済です。 建ててから15年で10年前にトイレとお風呂を 改造して、内装と外装はペンキ塗りました。 他は特別修繕はしてませんが。 それほど汚れてはいません。 今の家を引っ越してアパートに住んで 今の家を貸家にするという方法は 難しいでしょうか。 ちなみに住宅ローンはありません。 何卒、アドバイスお願いします。

  • 知人に一戸建ての家を貸そうと思うのですが

    空家になっている一戸建ての家を知人に貸そうと思っているのですが、こういう場合、ちゃんとした契約書を取り交わした方がよろしいのでしょうか? 不動産の事についてあまり知識がないのでお教え下さい。 知人に貸す場合でも不動産屋に仲介してもらったほうがよいのでしょうか…ご助言宜しくお願いします。

  • 賃貸か一戸建て購入か

    名古屋市近郊で家賃、共益費、駐車場すべて合わせて8万円の賃貸マンションに住んでいます。 将来一戸建てを建てるか、分譲マンションを買うか、賃貸で行くかを迷っています。現在子供はいませんが、2-3年のうちに二人欲しいと思っています。 両親が土地を持っていますが、現在は畑になっておりそこに家を建てるとしても、今の時点でいつ建てられるのかは分かりません。(妹の結婚が決まるまで予定は立たないかも) マンションにしろ一戸建てにしろ家を購入ということになるとずっとローンを背負うことになりますし、固定資産税もかかり古くなっても住み替えることができませんよね。 購入と賃貸それぞれの利点や不都合な点を知りたいと思います。 経験者のご意見、参考になるサイトがありましたら教えてください。

  • 一戸建て住宅。売る?貸す?

    私は女性で夫と死別しています。 夫の死で住宅ローンが無くなった築12年の一戸建てに住んでいます。 先日、外壁の塗り替えをしました、庭・駐車場込で50坪ほどあります。 コンビニまで徒歩1分のそこそこ田舎です。 この度、再婚を考えています。 彼の仕事の都合で彼の分譲マンション(ローンあり)に住む事になりそうですが この家を売るか貸すかで迷っています。 子供が一人居るので財産として残しておいたほうが良いと 両親は言うのですが… よろしくアドバイスお願い致します。