• 締切済み

時効について

債権の回収が出来なくなり訴訟をしようと思っておりますが 時効の中断に期間はあるのでしょうか? また、小額訴訟でも時効は中断されるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

債権の種類によって時効の期間が違います。 商事時効 www.e-somu.com/business/prescription/prescription_03 民事時効 www.e-somu.com/business/prescription/prescription_02 時効の完成までに1円でも回収をする、相手に債務承認をさせる、 支払督促や訴訟を提起する、等があります。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事項の期間中に請求をすれば期間が延長されます。小額訴訟でも中断されます。

jzs161ss
質問者

補足

>事項の期間中に請求をすれば期間が延長されます。小額訴訟でも中断されます。 というのは、訴訟、小額訴訟共に10年の中断ということがわかりましたが、10年たったら時効になってしまうんですか? また、この10年の間に1円でも回収すれば、またそこから中断が始まるのでしょうか?(回収した日から10年)

関連するQ&A

  • 時効ギリギリで裁判所に申告する?

    インターネットや携帯料金等を滞納されたままだと不良債権として 債権回収会社や弁護士が債権を買い、 新たに債権者が変わって請求をすることになると思いますが 債権回収会社や弁護士というのはなぜただ請求するだけなのでしょうか? 早くに裁判所に申告をして債権確定してしまった方がいい気もするのですが。 それとも、時効ギリギリまで遅延損害金をつけて最後に債権確定をするものなのでしょうか? 債権が例えば5,6万とかくらいの小額であれば小額訴訟で裁判所に行って ちょっとのお金さえ払えばいいかと思うのですが、 人件費とを考えたら割に合わないから訴訟を起こさないということなんでしょうか? 債権回収の仕組みが見えないのでもしお分かりの方いましたらご回答頂けると助かります。

  • 時効

    債務者の債権者に対する債務不存在確認訴訟の係属中に、消滅時効期間が経過した場合は、時効の中断が認められるのでしょうか? この回答と、その理由を教えて下さい。

  • 時効の中断

    債務者の債権者に対する債務不存在確認訴訟の係属中に、消滅時効期間が経過した場合は、時効の中断が認められるのでしょうか? この回答と、その理由を教えて下さい。

  • 時効中断の事由の説明の例でわからない箇所があります。

    時効中断の事由の説明の例でわからない箇所があります。 XがYに対して自己の所有物の返還訴訟を提起したが、YがXに対する債権を被担保債権として留置権を行使した後に、その債権の時効期間が経過した。Xは、その債権の時効消滅を主張して留置権の主張を排除できるか、それとも、Yの留置権の主張は、その債権の時効を中断するのか。 上記の例の考え方の一つとして、 訴訟法説では、留置権の被担保債権の存否が訴訟物になっていないので、時効の中断はないことになる。 とありました。 この考え方がよくわかりません↓ 訴訟物を調べたら、原告から被告への主張?みたいな感じであって余計わからなくなりました(ToT) 詳しい方教えて下さい。 お願いします(>_<)

  • 貸金の時効と裁判の判決(和解)について教えてください。

    私は法人です。 この度、貸金の時効も迫っており貸金を回収するために訴訟を起こしました(債務不存在で起こされたケースもありますが…)。 これらの貸金をめぐる訴訟で「幾ら支払え~」と判決がでた(和解した)場合、そこから新たに時効がスタートし、10年間の期間があると聞いています。 その判決文(和解調書)、もしくは別途、公正証書のような債務名義があれば、それらを基に債権(動産)執行などの執行手続きを考えていますが、この場合、その執行手続きをとった時点で時効が中断され、執行手続き終了から時効が再び進行し5年の期間となってしまうのでしょうか? また、小刻みに執行手続きをとれば延々と時効の中断となるのでしょうか? 少しマニアックな質問ですが、お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 訴訟で時効中断はどの時点から?

     債権回収などで「訴訟を起こすと時効は中断される」とよく言われますが、正確にはどの時点からなのでしょうか。 1 訴状を提出した日 2 訴状が被告に到達した日 3 第1回公判の日 4 その他(具体的に教えてください)  よろしくお願いします。

  • カードローンの時効の中断について、教えてください

    時効の中断がなされた場合、なにかこちらに通知や連絡はくるのですか。父の銀行のカードローンの請求が最近私宛に国も認めてある債権回収会社からきましたが父が病死して9年になります。 ぎりぎり5年数ヶ月前に姉が自営をしていた父の負債を抱えきれず自己破産をしました。その中にそれも含まれていました。それからは何も連絡なく、時効の5年を過ぎています。国が認めている債権回収会社でも時効とわかっていながら請求してくるものでしょうか。勝手に時効の中断がなされていると考えられますか。

  • 時効の中断

     訴訟の係属中に消滅時効期間が経過してしまい、その後、この訴えは却下された。   その4ヵ月後、再度提起された同一の訴訟において、被告が時効の完成を主張する場合、時効の中断は認められるのでしょうか?  その答えと、その理由を教えて下さい!!

  • 売掛金と請負工事代金の時効期間経過後の債権回収について教えてください。

    売掛金と請負工事代金の時効期間経過後の債権回収について教えてください。 売掛金と請負工事代金の時効期間はそれぞれ2年、3年となっているようですが、時効期間が経過した後に債務者が援用をせずに承認行為をした場合は、経過した時効は無効となり時効期間は承認したときから再度ゼロとしてカウントされると考えて良いのでしょうか。 (ネットでいろいろと検索した結果の自己判断です。時効期間が経過するまでの中断に関してはいくつか確認できましたが、経過した後のことについては明確な情報を得ることができませんでした。) 現在、請負工事代金の支払をしてくれない債務者に対し、支払督促か小額訴訟を申し立てようと考えております。 これまで何度も交渉し、減額要求にも対応してきましたが、それでも支払われずに困っております。すでに時効期間が経過した後でしたが、債務者が自ら支払義務を認めている内容の書類を取得しております。(債務者から時効の援用を宣言するようなものは届いておりません) 時効が経過した後でも、承認した書類は有効か、またそれが裁判となった場合にどの程度の 影響があるのか。 どなたかご教示いただきたくお願いいたします。

  • 時効について

    公務員試験の民法の過去問で… 物上保証人が抵当権の被担保債権につき承認をした場合、債務者に時効中断の効力は生じないが、物上保証人との関係では時効中断の効力が認められる。 という選択肢があってこれ自体は物上保証人との関係でも時効は中断しない。ということでこの肢は×なのですが… 文中にある「抵当権の被担保債権につき承認をした場合」の意味がよくわかりません。 どなたか、分かりやすく教えていただけませんか? よろしくお願いします。