• ベストアンサー

高萩駅について

corrienteの回答

  • ベストアンサー
  • corriente
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.3

もう遅いでしょうが。。 特急は一旦仙台方面の車庫に引き上げます。 10時01分の普通電車出発の後の入線となります。 折り返し電車は1番線からの発車となります。 1番線発の電車は 7:41/8:16/9:00/9:43/13:21/18:13のいずれも普通電車となります。(高萩駅発行 駅列車時刻表より)

関連するQ&A

  • 上野駅で乗り換えやすい車両

    フレッシュひたち16号で到着した、上野駅の17番線から8番線に乗り換えやすい、列車番号を教えてください。ちなみに自由席でお願いします

  • 大阪駅乗り換えホーム移動

    4月28日金沢駅7時02分発サンダー6号の大阪駅到着は何番ホームですか、また、その足で西九条へJRで行くには何番ホームへ移動すればいいですか教えてください。

  • E657系 佐貫駅通過

     関東大回りの最後に、佐貫駅でスーパーひたち39号の通過を撮ります。この時、降りる電車が16時22分です。それまで、特急は待ってくれると思いますが、この特急は何時ごろに通過するのですか?教えてください。

  • 上野 接続時間5分

    6月27日に常磐線スーパーひたちで上野10:28着 長野新幹線 あさま511号  10:33発 到着ホームは16か17番線だと思います。 この接続は可能でしょうか? 個人的には可能だと思うのですが 上野駅は新幹線ホームが奥深くにあるので少し心配になって聞きました。 あと、やはり走らなければ行けませんかね? お願いします。

  • 羽田から勝田駅

    回答お願いします。 今月末に長崎から茨城県の勝田駅まで行きたいのですが乗り換え等が不安です…時間がかからずに簡単に行ける方法を教えて下さい。お願いします。 羽田着は10時40分になっています。 あと、フレッシュorスーパーひたち号は予約制になりますか?

  • 東京駅新幹線乗車口からJR乗り換えについて

    乗り換えについて教えてください。 名古屋から東京駅23時26分着の新幹線ひかりに乗るのですが、 23時32分発の京浜東北線に乗らないと終電に間に合いません(´;ω;`) この電車に乗ることは可能ですか? 新幹線の到着ホームは14番ホーム、乗車車両は11号車です。 どなたか詳しい方、どのように乗り換えると最短でJR京浜東北線のホームに 行けるか教えていただきたいです!! 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 新大阪駅での乗り継ぎ

    今週末、深夜便に乗るために関西空港に行きます。 新大阪に20時54分に到着し、21時4分発のくろしお33号に乗り換えます。このくろしお33号は、21時48分に日根野に到着し、日根野で21時55分発の関空快速に乗り換えます。 各駅での乗り換えの時間があまりないようなのですが、無理なく乗り継ぐことができますでしょうか? 大阪方面の駅に詳しくない(特に、日根野には行ったこともない)ので教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スーパーひたちの乗車率

    8月5日(日)に、上野8:00発のスーパーひたち8号の自由席で仙台に行こうと思っています。 自分の住んでいる所の都合上、入線時刻の7:24分以前に到着することは難しく、7:40の到着になってしまいます。 入線後15分ぐらい経っていますが、自由席の窓側を確保することはできるのでしょうか?

  • 信越本線(直江津発長岡行)長岡駅到着ホームは何番線

    信越本線(直江津発長岡行)の長岡駅到着ホームは何番線なのか知りたく質問させて頂きました。 16時20分直江津発、17時47分長岡駅着の信越本線は何番線ホームに到着するかご存知ですか? その時間の電車に乗って17時54分発Maxとき333号(新潟行)に乗りたいのですが、乗り換え時間が7分しかないのですが、7分で移動は可能でしょうか? 何番線ホームに到着してMaxとき333号(新潟行)が何番線ホームで出発なのか、事前知識があれば少しは時間的にも気持ち的にも余裕が出来るかなと思っています。 もしもっと詳しくわかる方がいらっしゃるのであれば、17時47分長岡駅着の信越本線の何車両目に乗っていたら、降りる時階段やエスカレーターが目の前に来るのか教えて頂ければ幸いです。 明日の朝一で切符を購入しようと思うのですが、7分以内に乗り換えが不可能であれば、別の手段に変更しようと思っていますので、急な質問ではございますが何卒宜しくお願い致します。

  • みずほ603号の混雑状況と小倉駅で乗り換え時間

    10月の中旬(平日)に新大阪から別府まで電車を利用して出張になったのですが、 電車の混み具合が分からず質問させて頂きます。 (1)新大阪7時53分発みずほ603号ですが、30分くらい前までにホームに到着していれば、  自由席には座れるのでしょうか?  また、ひかり491と比較した場合、どちらが空いているのでしょうか? (2)小倉でソニック11号に乗り換えるのですが、乗り換え時間が8分しか有りません。  普通に歩いても間に合うのいでしょうか? (キャスター付きのキャリーケースを1つ  持って移動します。)  また、ソニック11号の混み具合はいかがなもんでしょうか?  小倉駅に10:01到着し、10:09出発のソニック11号に乗車します。 以上、宜しくお願い致します。