• ベストアンサー

沖縄観光 美ら海水族館から古宇利島 周り方のチェックお願い致します!!

yamasan100の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

11月の22日から25日に家族3人(60歳、58才の夫婦と29歳の娘)で目的は美ら海水族館を見てきました。 宿泊は那覇の国際通りのホテルでレンタカーで移動しました。 許田の道の駅でパイナップルパークや美ら海水族館、おきなわワールド、琉球村、ビオスの丘等の入場券を買いました(割引率が一番安い) フルーツ(パイナップル)や海産物のお土産も買いましたが、パイナップルはパイナップルパークの半値(お勧め)でした(その場で宅配便で送付した)海産物(モズクや海ぶどう)も市価より相当安かったです。 パイナップルパークは大人でも園内の移動にゴルフカーの様な乗物(パイナップル型)で東南アジアの植物園めぐりの様で楽しめました。 パイナップルパークに9時半に入場10時30分頃までいました。その後、10時50分頃、花人逢(絶景ポイント)でピザの昼食(11時半頃には相当混雑して、時間待ちの人が数多くいた) 12時30分頃美ら海水族館に入場14時頃退館、その後5分くらい走り、備瀬の並木道を見学。 14時30分頃今帰仁城跡の到着、見学して15時30分に古宇利島の橋を渡り、サービスエリアでお茶をして那覇に向かいました。 那覇では3日間食事しました(1)四つ竹(食事をしながら琉球舞踊とエイサー)終演後出演者と記念撮影(無料)=一人4000円の予算(2)波照間島(沖縄民謡を聞きながら飲食)一人=3000円の予算が印象に残りました。 食事で印象の深かった場所は、花人逢(マンゴージュース、ピザは3人で2人前頼んだが多すぎた、残りをテイクアウトした)。 空港近くの沖縄そばのうるかそば(ソーキそばセット500円)安くて美味しかった。 ひめゆりの塔から車で10分位の糸満の「新風」昼飯のバイキング(沖縄料理)が780円。

関連するQ&A

  • 沖縄観光のスケジュール

    沖縄観光のスケジュールを教えてください。 一日目 那覇空港着 12:00 レンタカー使用 (1)ひめゆりの塔⇒(2)平和公園⇒(3)おきなわワールド・玉泉洞⇒(4)那覇・ホテル 二日目 (1)ホテル⇒(2)美ら海水族館⇒(2)なごパイナップルパーク⇒(3)古宇利島⇒(4)那覇・ホテル 三日目 (1)ホテル⇒(2)首里城⇒(3)牧志公設市場⇒(4)DFS⇒那覇空港 那覇港港 16:30発 上記の日程は結構ハードですか?教えてください。 どうしても行きたい場所は南部戦跡、美ら海水族館、首里城です。

  • 美ら海水族館と古宇利大橋

    GWに初めて沖縄に行きます。 10時30頃那覇空港を出て、許田ICから古宇利大橋をめざし、橋を歩いて渡って、島を周回してから美ら海水族館に行きたいのですが、14時~15時の間に美ら海水族館まで辿りつけるでしょうか?移動手段は自分で運転できないので5時間観光つき送迎タクシーなんです。

  • GWの美ら海水族館 どちらのコースがいい?

    4月27日午前11:30那覇空港着 レンタカーで北部へ。 まわりたいのは美ら海水族館、古宇利島、おきなわフルーツらんど、琉球村、万座毛です、座喜味城跡です。 (1)空港→(高速)→水族館→名護宿泊 <28日> フルーツらんど→古宇利島→万座毛→琉球村→座喜味城跡→那覇戻り (2)空港→(高速)→古宇利島→フルーツらんど→名護宿泊 <28日> 水族館→万座毛→琉球村→座喜味城跡→那覇戻り (3)空港→座喜味城跡→琉球村→万座毛→名護宿泊 <28日> 水族館→古宇利島→フルーツらんど→(高速)→那覇戻り このどのパターンがいいでしょうか? 初日に水族館に行こうと思ってたのですが、到着が15~16時になるかな~と思い迷いだしました。 水族館にいくまで渋滞もあるとききました。 GW期間はどんな渋滞なのでしょうか? それなら28日の朝早めに名護からむかった方がいいのか・・・ 教えてください

  • 美ら海水族館と古宇利大橋へのプラン

    日航アリビラから美ら海水族館・古宇利大橋(渡るだけで島一周はしない)・きしもと食堂へ行きたいです。 当初は、朝一で美ら海→きしもと食堂でランチ→古宇利大橋で考えていましたが、 きしもと食堂に寄ると場所的に時間のロスは激しいでしょうか? 15時~16時にはホテルに戻りたいのですが、厳しいスケジュールでしょうか・・? 余裕があったら今帰仁城跡も候補にあります。 それとも古宇利大橋が先のほうがよろしいでしょうか・・? アドバイスお願いします。

  • 美ら海水族館を含む、効率よい観光の仕方。

    皆さんこんにちは。 今年の7月23,24日に那覇旅行を計画しています。 23日は13:00に那覇空港について、すぐにレンタカーを借り、 美ら海水族館に行って、閉館まで過ごす予定です。 この時期の平日、道路の混雑具合はどうでしょうか?(高速を使います) 24日は、那覇市内のホテルから首里城、まさひろ泡盛ギャラリー、出来ればおきなわワールドへ行きたいと思っています。 レンタカーの返却は17:30です。 美ら海水族館、首里城、まさひろ泡盛ギャラリー、おきなわワールドを効率よく周る方法を教えて下さい。 まだ時間的に他にも行けそうな観光地があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 那覇から沖縄美ら海水族館へのルート

    沖縄在住か精通されている方にお伺いいたします。レンタカーで、那覇から残波、万座毛と58号線で名護まで行き、そして沖縄美ら海水族館、古宇利島などを回ってその日は名護泊り、次の日に伊計島の海中道路を全て渡って那覇に帰って来ようかと考えております。日程に無理はないでしょうか? また、那覇から伊計島の海中道路を先に行き、その日は名護に泊まり、次の日に沖縄美ら海水族館、古宇利島などを回って那覇に帰るルートと比較してどちらが合理的なルートになるでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 沖縄観光で、古宇利島に行こうかな

    古宇利島のことを初めて知りました。この週末から沖縄に出発ですが、まだ具体的なプランが決まっていません。 とりあえず、2日目は朝一で美ら海水族館に行くのですが(すぐ近くに宿泊)、午前中で見学を終えて、那覇に向かって移動する予定でしたが、古宇利島が素晴らしいときき、寄っていこうかと考えています。海水浴は3日目に予定しているので古宇利島で泳ぐことは考えていませんが、小4と中1の子がいて、その素晴らしいという風景を見るだけでも満足しますか。それとも今回は初めてなので、首里城とか有名な観光地を回るほうがいいのか。迷っています。

  • 沖縄旅行のスケジュールをチェックしてください

    9月20日頃に家族3人(大人)で沖縄本島に3泊4日で旅行に行きます。沖縄には初めて行きます。 日程表を作成しましたが日程に無理があるか確認して頂きたいのですがよろしくお願い致します。 1日目・・午前11時頃に沖縄那覇空港到着レンタカーを手配し、首里城見学→第一牧志公設市場→那覇市内のホテルに宿泊。 2日目・・那覇市ホテル→座喜味城跡→琉球村→万座毛→古宇利島→今帰仁城跡→沖縄美ら海水族館近くのホテルに宿泊。 3日目・・沖縄美ら海水族館→瀬底大橋→ブセナ海中公園→那覇市内のホテル 4日目・・沖縄平和祈念資料館→おきなわワールド→那覇空港発18:55分羽田行きに乗る予定です。

  • 沖縄 美ら海水族館の回り方

    7月6日~3泊4日で妻・子ども(2歳半)と沖縄に向かいます。 初日は11時過ぎに那覇空港に到着。4日間のレンタカーは手配済みです。 直前になってもまだ迷っているのは、美ら海水族館を初日の午後に行くかどうか。 水族館で見たいと考えているのが、ジンベエザメの給餌・イルカショー・美ら海シアター・黒潮探検です。 空港から車で向かい、途中でお昼。それから水族館となると到着が14時頃かな?と思っていますが、その時間からでも上記を網羅できるものでしょうか? 水族館内のそれぞれの場所へ移動するのに、2歳の子どもを連れてどれ位かかるのか、 館内の広さも分からないのでプログラムガイドを見ながら悩んでいます。 「こうすれば可能だよ!」といった案がありましたら是非とも教えていただきたいです。 皆様、よろしくお願いいたします!

  • 沖縄観光

    詳しい方是非教えて下さい!2泊3日の沖縄旅行のプランなんですが、無謀な行程か可能な行程か・・・下記の時間は出発予定時間です 那覇空港(14:00)→市内ホテルチェックイン荷物置き→ゆいレールで「首里城」(16:00)→ゆいレールで戻り「波の上ビーチ」→那覇ハーリー→夜、国際通り 2日目 ホテル(8:30)→(沖縄自動車道 那覇IC―屋嘉IC利用)→万座毛(10:00)→道の駅許田←なんて読む?(水族館の割引券購入)→古宇利島観光(古宇利大橋ドライブ 12:30)→今帰仁城跡(13:30)→美ら海水族館(17:00)→許田IC―那覇IC→ホテル(18:50着) 3日目 ホテル(9:00)→琉球ガラス村(13:00)→斎場御嶽(15:00)→那覇パイナップルハウス(16:00)→那覇空港 とゆー行程表を作ってみたのですが、どうにも距離感が分らなくて。。。 どんなもんでしょうか・・・?ちなみに「おきなわワールド」「南部戦跡」は参加者不評のため外しました。 あと国際通り付近で、手ごろで美味しいお店(夕飯)があれば教えて下さい。予約したいけど全く分らないので。。。 あと、ゆいレールの1日フリー乗車券は何処で購入できますか?