• 締切済み

ガーデニング

noname#24736の回答

noname#24736
noname#24736
回答No.1

肥料はやらなくても大丈夫です。やりすぎると翌年の花付きがよすぎて風情がなくなってしまいます。 また、水苔の表面が変質して濃緑色のノリ状になり小バエ?なども集まりやすくなるようです。 肥料をやりすぎると、根が腐ったりして弱り、逆に新球の付きが悪くなったり、充実しなくなる場合もあります。 最近では水苔植えよりも砂植えが主流となりつつあります。 水苔上ですと、植え替え時に球根を探して取り出すのが とても大変ですが、砂植えでは ふるいにかけるだけで簡単に取り出せます。 ただし、砂植えでは水切れの心配がありますので、用土に水苔の粉を混ぜたりして作るとよいでしょう サギソウのような野生ランは根が命です。 野山では誰も肥料をあげませんよね。 根は大量の肥料を吸えるようにはできておりませんので肥料の心配は不要です。 サギソウは十分な水と強い太陽の光で育てましょう。

noname#1412
質問者

お礼

有難う御座いました。 今年は砂に、植えて見ようと思います。 どんな砂に植えたら良いか分かりませんが、ガーデンに行って聞いてみます。

noname#1412
質問者

補足

砂植えとありますが、どんな種類の砂を使えば良いのでしょうか? 今年は砂に植えて見ようと、思います。

関連するQ&A

  • タイリントキソウの花

    タイリントキソウに花が付きません。 500円玉サイズの球根を10数個、ミズゴケに植えています。どの球根からも葉が数枚出ていますが、今年は花が3輪咲いただけでした。 日照、水やり、肥料、植え替え、冬場の管理など、気をつけなければならないことを教えて下さい。

  • 水栽培のヒヤシンスを 来年も咲かせるには

    水栽培のヒヤシンスが咲き終わりました 来年も咲かせるには この後 どのようにすればいいでしょうか? プランターに植え替えて 葉が枯れるまで置いてから 球根を掘り起こしすれば いいのでしょうか? 掘り起こしの時期とか 土とか 肥料とか 教えてください

  • 水栽培、ハイドロカルチャーを赤玉土で代用できる?

    ヒヤシンスとスイセンの球根を購入しました。 室内で育てたいのですが、手持ちの材料が グラス(大きめ) 赤玉土 植木鉢 だけです。 虫がわいたりするのが嫌なので、赤玉土を愛用していて、底穴の無い小瓶に赤玉土を入れて多肉植物を育てています。 その要領で、グラスに赤玉土を入れて、水をたっぷりめで、ヒヤシンスを水栽培風にできますか? 植木鉢は、オシャレじゃないやつしか持っていないので、使いたくありません。 イメージ的には水栽培と、土栽培の中間のような感じです。 ハイドロカルチャーを赤玉土で安く代用するってことです。 ヒヤシンスは毎年挑戦するものの、花が咲きかけて枯れることが多いです。 なんとか花を咲かせたいです。 あと、球根の皮を剥くかどうか、球根から生えてる枯れた根を切り取るかどうかも教えて欲しいです。

  • グズマニアの子株を植え替えたら、子株から又子株が

    以前に子株が出来ないと相談したものですが、あれから子株が面白いように出てきました。 10月の始めに植え替えをし、現在2ヶ月ほど経ちますが、 その植え替えた子株の方から新しく子株が出来ました。 親株~子株~孫株ということなのですが、どうしたらいいのでしょうか。 現在は肥料は施さず、葉水とミズゴケがからからになった時はミズゴケにも水を与えています。 宜しくお願いいたします。

  • フリージア 育ち悪い

    昨年(秋だったと思うのですが…)8本のフリージアが、背丈50センチ位でそれぞれ立派な花を沢山付けました。この球根はホームセンターで二束三文で販売されていた物で直径は5センチ程あったと記憶しています。 冬になり枯れたので、そのまま放置、その後球根を掘り起こし似かよった場所に球根を埋め戻しました。でも球根は小指の人関節程度で小さかった様な気がします。元々の球根は朽ちて新しい球根になった為でしょうか?? 最近花は咲き始めたのですが、背丈は15センチ程度でとても貧弱なんです。 原因は肥料の不足、連作の問題、植え替え時期の問題等、何が考えられますでしょうか?

  • 胡蝶蘭の植え替えについて

    胡蝶蘭の植え替え時期について質問します。 5合の素焼きの鉢と水苔で管理し、もう10年以上経っているので、かなり茎も伸びています。 2年以上植え替えをしておらず、根も詰まってきているようなので、そろそろせねばと思っているのですが、わからないことがあるので教えていただければと思います。 質問内容は2つです。 1つ目。 茎について。植え替えの時、長くなって、そこから緑色の根がたくさん出ている茎もカバーするように水苔で覆うべきでしょうか。それとも茎がいくら長くなっても気にせず、今までと同じ「深さ」で覆うべきなのでしょうか。 2つ目。 育て方を見ると、6月までが植え替えの時期というようなアドバイスが多いように思えますが、 家にある胡蝶蘭の場合、3~7月まで花芽が出たり、つぼみが開いたりしています。 つぼみがすべて開ききるのが6月末ごろになります。 例年こんな感じなのですが、これだとどのようなタイミング・時期で植え替えれば良いのでしょう。 長くなってすみません。どなたかお教えいただければありがたいです。

  • サギソウの植えかえ方法

    去年サギソウをいただきました。 毎年春に植え替えると聞きましたが、植えかえ方法が分かりません。水苔は用意しました。 肥料のやり方、その他の注意点なども含め教えてください。

  • ガーデニング 栽培に適したお花

    当方お花の栽培の知識がほとんどありません。 お店の前に1X4mくらいの土地があります。 つつじを栽培してる時もあったそうですが今は何も植えてありません。 雑草を抜いてあり、土だけの状態です。 日当たりは今の時期(6月)で朝から午後2時から3時くらいまでは日が当たります。 以下の条件に合うようなお花はありますでしょうか? ○朝から夕方くらいまで咲き続ける。 ○時期的には春くらいから秋くらいまで咲いてくれる花 ○散ってもあまり散らばらない・・?(掃除がかんたん・・) ○手入れがそれほどシビアでない(わたしのようなビギナーでも お手入れしやすい) ○多年草 お勧めの肥料や害虫駆除剤なども教えてくださると助かります。 何分わからないことが多く変な質問かもしれませんが 宜しくお願いします。

  • 今年ヒヤシンス、クロッカスの水栽培をはじめました。

    今年ヒヤシンス、クロッカスの水栽培をはじめました。 花を育てる事自体初めてのまったくの初心者です。今年初めて初心者でも簡単にできると言う水栽培に挑戦してみました。 育て方を調べつつ、花が咲き終ったあとの事を調べたら廃棄処分する。と書いてありましたが、それではあまりにも球根が可哀想な気がするので何とかしてあげたいなぁと思っています。 なので、以下の事を教えてください。 1・水栽培の水だけで育てるために球根が疲弊するなら、水耕栽培にすれば良いのか? 水耕栽培にするならどのような肥料をどのような分量。タイミングで与えたら良いのか?(分量に関しては、市販の説明書と違う扱い方をするのか? という意味です) 2・水耕栽培が出来ても出来なくても、花が終わった後植え変えてあげようと思いますが(再来年花が咲かなくても良いので生かしてあげたいです)庭の問題で地面に直接植えることが出来ないので、プランターに植えてあげようと思っています。その時のポイントも教えていただければ幸いです。 土の種類なども殆ど分かっておりません。肥料もカリ分が多い肥料を与えたら良いらしい……と言うのは書いてあるのですが、どのように土や肥料を用意したらいいのやら……。 球根はヒヤシンスが2個、クロッカスが7つです。ヒヤシンスはヒヤシンスで一つのプランター、クロッカスはクロッカスで一つのプランターにしようかと思いますが……。 3・その他何か気を付けることがあればアドバイスをお願いします。 長々と読んでいただき有難うございます。花が終わるまで時間がまだありますので、教えていただければ幸いです。

  • 水耕栽培のヒアシンスや水仙は来年は使えない?

    部屋の中での鑑賞をしたいので、今年は水耕栽培でヒアシンスと芳香性の水仙を育ててみようかなと思っています。しかし、疑問がわいてきました。鉢植えならば花が終わったら、そのまま外へだして球根の肥培ができますが、水耕栽培の場合は花が終わってから鉢植えなどにしても来年使える球根に育つのでしょうか?花数が多少減ってもしょうがないとは思っているのですが・・・・、水耕栽培では無理でしょうか? ベランダはもうジャングル状態で鉢植えの置き場が現在はないので水耕栽培にしようかと思ったのですが・・・・。