• ベストアンサー

エキマニのパイプ

スズキ アルト HA11S F6Aキャブ(ノンターボ)に乗っています。 ボンネットを開けてエンジンを眺めていてふと思ったのですが、エキマニの上(エキマニカバー)に煙突のように吸気(?)のパイプが伸びています。 あれは一体何の意味があるのですか? メーカーも無意味なものは作らないと思いますが・・・。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w20028810

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papepo_08
  • ベストアンサー率45% (246/539)
回答No.3

そのパイプ部は、蛇腹のパイプが繋がり、エアクリーナーに繋がります。 機能は、排気ガスの廃熱を利用して、暖かい空気を導入し、ガソリンの気化を促進させます。ガソリンは暖かい空気の方が気化しやすく、気化されていた方が燃えやすいのと、キャブレータは外気温によって燃料の気化状態が左右されるので、キャブレータ式の大衆車には、ほとんど同じようについてました。

その他の回答 (2)

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

冬季などの寒いときにエキマニと遮熱板の間の暖かい空気をエアクリーナーへ送るためのものです。 平成になってからのモデルでしたらこれの切り替えはバイメタルなどでの自動のはずです。 目的はキャブの冷えすぎ防止のためです。

noname#89024
noname#89024
回答No.1

古い車のキャブ車で良く見ました、もちろんその行き先はエヤークリーナーで、その部分に夏期と冬期と書いて小さいレバーが有るはずです(質問者の場合は解りませんが) さて何のためかと言えば外気が冷え切っている時期に少しでも早く燃焼状態を安定したいために一番に熱く成る部分のエキゾーストマニホールド部分の空気をエンジン内部に送り込むためで、それ以外にも熱い冷却水がキャブ内部に通るように成って居る物も有ります(キャブの 脱着で冷却水抜いておく必要があります)これはアイシングを防ぐ意味も有るかも知れませんが、ノーマルキャブならアイシングは無いと思います。 Sの47~8年頃の車に良く見受けられた物です(質問の物は)ただし私もすべての車の事は知りませんが・・・

関連するQ&A

  • フロントパイプを外したらエキマニが割れました。

    ATミッション交換の為フロントパイプを外そうと、触媒側ナットを緩めてエキマニ側を緩めようとするとラスペネ使用でも固く、なかなか緩まない為に、工具にパイプ延長で全てスタッドは折れることなくナットは緩んだのですが、交換後エンジンを始動させると、運転中は分からないのですが、ボンネット開けて音を聞くと、なんかボボボまじりのサウンドになってしまい、フロントパイプの接合フランジ部分に洗剤等をかけて漏れがないか確認しても漏れはなく、エキマニの遮光板を外すとヒビ入ってました。 そんなに酷い漏れではないのですが、すぐ交換した方が良いでしょうか?

  • キャブの吸気音

    スズキ アルト HA11S H8年式のMTのキャブ車に乗っています。 ネットで調べるとキャブレターというのは吸気音が大きいらしいです。 しかし、私のアルトはそんなことは無くいたって静かです。 最近マフラーを交換しました。交換してから時々ですがシフトチェンジのときに吸気音が微かに聞こえます。 吸気音を楽しみたいのでこの吸気音を大きくする方法はありますか? キャブレターを社外品に交換しないと無理ですか? ご存知の方、ご教授ください。

  • アルト キャブ用 エアクリ

    H6年式アルトHA11Sに乗っています。 エンジンはNAですがEPIでなくキャブです。 エアクリを社外品に交換を検討しています。 いろいろ調べているのですが、EPIとターボは同じものが使用できるらしいですが、キャブ用がいくら探しても見つかりません。 理想はキノコ型なのですが、キャブ用はあるのでしょうか? また、スズキの旧規格のF6Aキャブならどの車種でも対応しているのでしょうか?

  • サイドエアロ

    スズキ アルト HA11Sに乗っています。 先日、アルトワークスのサイドスポイラーを装着しました。 その時から疑問に思ったのですが、あれって一般的に何と呼ばれているんですか? ネットなどでも調べましたが「サイドステップ」や「サイドスポイラー」や「サイドスカート」などいろいろな呼び方があるようです。 一般的にボンネットなら「ボンネット」という名称があります。そのように決まった呼び方はあるのでしょうか?「どれが正解?」とは言いません。どれが一般的でしょうか?

  • スズキアルトのオーディオ

    スズキアルトのオーディオを交換したいですが、 しかし アルトに合うオーディオ裏の配線の形はどんな形ですか? 教えてください。 ちなみに http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u25940637 このタイプが大丈夫でしょうか?

  • 日産ピノ又はスズキアルト(HA24S)のエンジンルームからの配線引き込み

    日産ピノ又はスズキアルト(HA24S)でのエンジンルームから車内へ配線を引き込む方法をご存知の方がみえましたら、教えてください。できましたら、写真等で紹介してもらえると助かります。

  • F6A NA

    アルト HA11S H8年式に乗っています。(アルトです。ワークスではないです。) 他車種のエンジンルームは覗き込んだことが無いので分からないですが、ネットで調べた限りでは、F6AターボとNAはメカについて素人同然の私でもはっきり違いが分かります。 キャブとEPIは素人がエンジンルーム覗き込んだだけではっきり”違う”と分かるくらい違うのでしょうか? 車検証にはそんなの書く欄は無いから現在なにが付いているのか分かりません。ずっとキャブだと思い込んでいました(年式も6年式だと思い込んでました^^;)が、乗用のアルトはキャブではなくEPIが付いているという話を小耳にはさんだので何が付いているのかをはっきりさせたいです。 グレードは車検証には書いてないですが、リアにLEPOのエンブレムが付いています。5ナンバーです。 分かる方ご教授願います。

  • F5Aターボ

    アルト HA11S に乗っています。 F6Aについて調べていてF5Aにキャブターボがあるという情報を入手しました。それを見てふと思ったのですが、私のアルトはキャブなので同じF系のエンジンなら流用してF6Aキャブターボにできたりしないかなぁと思っています。 実際にやるかどうかは別として仮に手元にF6AキャブNAとF5AキャブターボのエンジンASSYがあるとしてF5Aのパーツを流用してF6Aキャブターボにすることは可能でしょうか?

  • 軽の購入を検討しています。

    以前、このサイトで軽クーペにするか4シーターにするかで皆さんからアドバイスをいただきました。その時はAZ-1に傾いていましたが、冷静にいろいろ考えてみると、やはり実用性の無いのは後回しにします。 軽なのでクーペスタイルは諦めて絞りました。 現在乗っているのがスズキ アルトHA11S H8年式の3ドアなのでK6Aターボと四輪ディスクブレーキのHA21Sのワークスを狙っています。アルト顔にもできるし、同じ3ドアなので部品の相互性が多々あると思います。 現在のアルトはかなり気に入っているのですが、4MTな上にF6AキャブのFFと私の好みではないのでターボ+4WDのワークスがいいです。 デザイン的にはHA21S、HA22Sのワークスが気に入っています。 皆さんはHA21SとHA21S、HA22Sのどちらがオススメでしょうか? また、その理由もお聞かせください。

  • アルトワークス改造について

    こんにちは。アルトワークスHA21Sに乗っています。 愛車をそろそろ改造しようと思い、マフラーを購入しました。 それに伴ってエアクリーナーも交換しようと思っています。 純正のものを取っ払って、むき出しタイプのものにしようとしているのですが むき出しタイプのものはエンジン等にあまり良くないのでしょうか? シュピーゲルのステンメッシュエアクリーナーを購入する予定で、サーキット等に行く予定はないです。 また、私自身走り屋系の音は大好きなのですが、むき出しタイプのものにすると 吸気音で車内の会話が困難になるとかそういったことはありませんか? 最後に、今は純正のブローオフのパイプ抜き(?)で音を出しているのですが エアクリを付け替えてパイプを戻すと音はどう変わるのでしょうか? 質問だらけで申し訳ないですが、よろしくお願い致します。