• ベストアンサー

住宅控除中の土地追加購入で必要手続きは?

現在、住宅等取得特別控除を受けている期間なのですが、今年に隣接した土地を購入し、土地家屋面積や借入残高総額が変わりました。資金も購入分のみ新たに借りたのではなく、二筆の土地を担保に新たな銀行から借り入れた資金での借り換え扱いとしました。 そこで質問ですが、このような場合に現在受けている住宅控除は土地面積と残高が変わってしまうことになるのですが、どのような手続きをとれば適切なのでしょうか。税金相談に行く時間がとれないので、まずはここでおおよそ理解させていただきたいので、詳しい方や経験者にご教示いただきたく。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91975
noname#91975
回答No.1

手続きは特別必要ありません。 新たに取得した土地と借入金は、現在の住宅取得控除の対象になりません。 注意が必要なのは、住宅取得控除の基礎となる年末借入金残高を借り替え前の残高に計算しなおす必要があります。

hy38
質問者

お礼

専門家の方の回答ありがとうございました。 借換前の条件でローン控除終了まで継続申告すべし、と理解しました。 そうなると提出書類の年末の借入残高と、新規借入先からの年末残高証明書の額と異なってしまうことになるのですが、問題ないのでしょうか? それがわかれば書類の準備を進められそうです。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#91975
noname#91975
回答No.2

新規借入先からの年末残高証明書の額と異なってしまうことになるのですが、問題ないのでしょうか? 問題ありません。 旧借入残高の計算根拠を記載しておけばよいです。

hy38
質問者

お礼

回答が遅くなりましてすみません。 専門家の方のご意見は大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土地を自己資金で先行取得し、その後住宅ローンで新築。土地分も住宅ローン減税対象?

    平成21年1月に住宅用に土地を自己資金にて購入しました。 同年5月に、住宅ローンにて、その土地に家屋を新築しました。 現在入居中です。 土地については、なんとかギリギリ自己資金での購入が可能 でしたので、ローンは組みませんでしたが、貯蓄残高がほぼ ゼロになりましたので、住宅ローンでは、家屋の請負契約額より 多い額を借入し、外溝の費用(新築請負契約外)や引っ越し費用に あてました。 住宅ローンでの抵当権は、土地および家屋についています。 土地と家屋の取得額と合わせると、住宅ローン残高を超えるの ですが、家屋のみの請負契約額では、住宅ローン残高より 300万円ほど少なくなってしまいます。 私の場合、土地と家屋の合計額での住宅ローン減税の適用は 可能でしょうか? また、その場合、家屋のみの場合などと、何か異なる手続きが 必要となるのでしょうか? どなたか詳しい方、ご教授をお願いいたします。

  • 住宅ローン控除、借換えをした場合

    こんにちは。 小さい会社の事務全般をしています。 年末調整でわからないことがあったので、教えてください。 社員で住宅ローン借り換えをした方がいます。  平成12年に住宅ローン開始  住宅ローン控除は平成26年まで。  平成22年に借換えを行い、ローン残高が増える。 ローン残高が増えたので、以下の計算式を利用。 ●本年の住宅借入金等の年末残高×借換直前の当初住宅借入金等残高/借換による新たな住宅借入金等の当初金額】 ・・・とここまでは順調でした。 この出した値はいったいどうすれば良いのでしょうか。 給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書の 【(1)新築又は購入に係る借入金等の年末残高】 というところに記入して、いつも通り計算して算出していいのでしょうか。 大変初歩的な質問だとは思いますが、 詳しい方がいましたらぜひとも教えていただけますか。 よろしくお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除

    私は、平成16年に住宅を購入したものです。 今年10月に地方銀行から借換をする予定です。 住宅借入金等特別控除を受けるには、銀行の「借入金残高証明書」が必要ですが、借換後の銀行は、10月の借換だと「借入金残高証明書」の発行が来年の1月になるとのことでした。昨年までは、既に税務署から発行されている「給与所得者の住宅借入金等特別控除申告書」に記入し、勤務先に11末までに提出すれば受けられたのですが、今年は直接確定申告をしなければならないと思います。どの書類を揃えればいいのかわかりません。借換申し込みの期日の関係で情報が知りたく、また、今回の大型連休で税務署への問い合わせも出来ない為、どうぞ御教授お願い申し上げます。

  • 借り換えした際の住宅ローン控除(2)

    借換えした際、新しいローンを諸費用分上乗せして取組んだ場合、住宅ローン控除が以下の様になるのは分かったのですが・・・・ 借換えによる新たな住宅借入金等が住宅借入金等特別控除の対象となる場合には、次の金額が控除の対象となります。  1 A≧Bの場合 対象額=C  2 A<Bの場合 対象額=C×A/B A=借換え直前の当初住宅借入金等の残高 B=借換えによる新たな住宅借入金等の借入時の金額 C=借換えによる新たな住宅借入金等の年末残高 (措法41、措通41-16) ※借換えした時以降の残高証明書は借換え直前の残高をしばらく超える のですが、その残高以下になるまではAの部分が控除対象となるので しょうか?  やはり借換えの年の最初は確定申告しなければなりませんか?

  • 住宅借入金特別控除が受けられる土地を一時的に駐車場として貸した場合の申告について

    会社役員をしています。1件不動産収入があり、毎年確定申告をしています。3年前に住宅用として、銀行より住宅資金を借りて土地を購入しました。が、この不景気の為建築のめどは立っていません。 家を建てる迄の間と言うことで、近所の方が駐車場として貸して欲しいと言うことで3台ほど貸しています。その地代ももう一つの不動産収入とあわせて確定申告はしています。 毎年銀行より、住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書が送られて来ていますが、この土地の借入金利息は経費に計上している為「控除は受けられない」と思っていましたので、住宅借入金等特別控除は受けていません。 ひょっとして、住宅借入金等特別控除は受けられますか? よろしくお願い致します。

  • 住宅借入金等特別控除について教えて

    住宅金融公庫から融資を受け、平成12年に家を新築しました。その際に15年間の住宅特別控除を受けていますが、去年、金利の関係で借入金の借り換えを行いました。 そのときに別の借入(相続税の支払の際に借入)と公庫融資分をあわせて借換したため借入の名目が住宅資金ではなく、別の資金名になりました。 確定申告でこの住宅借入金等特別控除を受けることが出来るのでしょうか。ちなみに年末調整の際に住宅特別控除の申告書を出していません。税務に詳しい方教えてください。お願いします。

  • 【住宅ローン控除】家屋と土地の取得対価の入力

    住宅ローン控除で、家屋と土地の取得対価を それぞれ入力するようになっていたのですが、 建売で購入した為売買契約書を見ても家屋と土地の総額しか 書いていません。 この場合どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 「住宅借入金特別控除」と「住宅借入金控除」の違いは

    「住宅借入金特別控除」と「住宅借入金控除」の違いはなんでしょうか? 住宅を買ってから10年間は、年末残高限度額を基準に税金が控除されますが、 それは、「住宅借入金特別控除」という制度なのでしょうか? それとも「住宅借入金控除」なのでしょうか? 「住宅借入金特別控除」と「住宅借入金控除」の違いがわからないので教えてください。 もしかして、そもそも「住宅借入金控除」と言うのは、存在しないですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除について

    22年に家を建てたので今回の確定申告で住宅ローン控除をうけようと思ってるのですがちょっとわからないところが出てきました。相談にのっていただけないでしょうか? わからないと言うのは先に土地を現金一括で買いました(21年の8月に所有権移転となってます)そしてそこへ去年住宅ローンを組んで家を建てて去年の5月から住んでいます。 それで銀行から年末残高の証明書が送られてきたのですがそこの借入金内訳には「住宅及び土地」となっています。これは住宅だけだと担保にならなくて土地も担保に入れて借りたのでこういう内訳になったと思うのですがそうすると住宅ローン控除の申告をするときの書類は土地の売買契約書や土地の登記事項証明書も提出しないといけませんか?自分としては土地は、キャッシュで買ったので土地の書類はいらないのかなと思うのですがどうなのでしょう? また、土地も書類の提出が必要ということになれば申告書の「住宅借入金控除の計算明細書」にある「土地に関する事項」も全て記入する必要があるのですか? 質問を下記にまとめますのでよろしくお願いします。 1)土地の分の書類も必要かどうか 2)計算書の土地に関する事項も全て記入が必要かどうか 以上、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 住宅取得控除について(連帯債務) 長文です

    H18年に住宅を新築したので、申告書Aと控除額の計算明細書を作成しています。 あまりに素人の為、不明点がいくつかありますのでご教授ください!! なお、夫と共有持分となっており、借入金も連帯債務者となっています。 1.家屋・土地の「取得対価の額」とは、工事請負契約書の「請負代金額」や、売買契約書の「売買代金額総額」を記載すればいいのでしょうか? 2.売買契約書に「売買代金総額」とは別に「媒介業者への報酬」として金額が記載されていました。報酬金額は、売買代金総額に含めて記載するのでしょうか?それとも、既に含まれているのでしょうか? 3.『(付表)連帯債務がある場合の~年末残高の計算明細書』にある「自己資金負担額」について 家屋の取得対価の額+土地の取得対価の額<連帯債務による当初借入金額 の場合、「自己資金負担額」はどう記入すればいいのでしょうか?借入金の方が多い場合は、控除を受けられないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

米国株(特定)の移管について
このQ&Aのポイント
  • 米国株(特定)の移管に関する質問
  • 特定口座から一般口座への移管に注意が必要
  • 移管により価格変動で確定申告が必要になる可能性がある
回答を見る

専門家に質問してみよう