• 締切済み

投資の勉強をするのにお薦めの基本書は?

経済、経営系の学生さんや、銀行や証券会社で働くプロは 投資や金融について、 どんな本を教科書として使っているのでしょうか。 最近投資に興味が出てきて、 本屋であれこれ買ってはいるのですが、 書かれていることの信憑性をジャッジする 基本的な視点がないのを痛感しています。 儲かるかどうかも大事だけど、それよりもまず、 この際多少大変でもきちんと勉強してみたいと思っているので、 いわゆる「儲かる心得」的なものではなく、 きちんと体系的に理解できるようになる基本書、 雑誌等に書かれていることの意味が「きちんと」分かるようになる 本を教えていただけるとうれしいです。 (当方、一般教養でミクロ、マクロ、簿記をやった程度の、  完全な門外漢です。)

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.4

NO.1です。 例えば、携帯電話を使い始める時、周波数帯がどうなっていて、使われている技術の詳細がわからないと便利に使えないでしょうか?そんなことはなく、添付の簡単なほうのマニュアルを見て使い始めると思います。 それと同じだと思います。投資のプロが商品開発に使う数学、金融工学を学んだから、銀行や証券会社へ行って適切な商品が選べるかということです。自分にとって適切な商品を選択できる知識を得たほうが良いと思います。

nanaoto
質問者

お礼

ご忠告ありがとうございます。 おっしゃることはよく分かります。 専門の偉~い学者が株で失敗したなんて話もよく聞きますものね。 ただ、携帯電話の例えで返すと、 普段何気なく使っていたけれど、ふと 「この携帯ってそもそもどういう仕組みなんだろう?」 って思うことはありませんか。 どれがよい携帯?=目先の儲かる商品はどれ?ということより、 携帯の仕組みって?=金融って?投資って? という点に興味があるので、今回このような質問をしてみました。 大昔にミクロ、マクロを一般教養でやって、 経済系って結構面白い発想をする世界だなあとは思いつつも、 そこで止まっているので、 趣味として「お勉強」してみたいというのもあります。 質問の仕方が曖昧だったなと反省していますが、 もしよろしければ、教科書的なものでお薦めがあれば ご教示下さい。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.3

NO.1です。 自分はシロウトで投資のプロのことなどわかりません。銀行や証券会社とお付き合いがあって、NO.1のことは身にしみてわかります。素人は素人らしくやったほうがよろしいです。 お勧めの本は お金を知る技術殖やす技術 小宮一慶 朝日新書 720円+税 投資とはどんなことか、よくわかるように書いてあります。

nanaoto
質問者

お礼

すみません、新しい回答から読んでいったので、 お返事の順番を間違いました。 投資については門外漢ですが、 自分の専門分野においては、 手軽な「今すぐわかる」「誰でも出来る」系の本って、 体系的な視野で書かれているものが少なく、 むしろ誤った理解を招くのでは、とすら思うことがあり、 学部生にも薦められるオーソドックスな本が なんだかんだいって一番基礎本として 良くできているような気がしまして、 それで上記のような質問をしました。 お薦めしてくださった本、読んでみます。 ありがとうございました。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.2
nanaoto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お薦めしてくださった本、実は読んだことあります。 株っておもしろそう、 もう少し踏み込んで学んでみたいな と思わせられました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

>銀行や証券会社で働くプロ どんなレベルの仕事をしている人を想定しているかわかりませんが、支店の窓口で顧客に接する業務であれば、顧客からできるだけ多くの手数料を得るかを優先するプロで、投資のプロではありません。

nanaoto
質問者

補足

というコメントを頂いたので、 それでは投資・金融のプロとして業界で第一線で働くような方々、 と訂正致します。 言葉が足りなくて申し訳ありません。 お詳しそうなので、ついでに本を教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • 株式、投資信託をはじめるにあたってお勧めの本

     最近”金持ち父さん、貧乏父さん”という本を読み 株、及び投資に興味を持ちました。  基本的に、周りに経験者がいないため、独学により すこし勉強してみようとおもっています。 本屋さんにいくと、ものすごく多いので迷っています。 経験者の方、専門家の方、最初に手にする本として お勧めの本をお教えいただきたいと思います。【サイトでもいいです。】 経験は、0と考えていただいて結構です。 宜しく御願いいたします。

  • 決算書を書けるようになるための勉強方法を教えてください。

     決算書を過去2年間自分で書きました。  今まで体系的には勉強していませんが、あちこちで教えていただいて、何とか正しいものは書けています。  今後も自分で書くつもりです。  また、経理の勉強もして経理に強くなりたいと思います。    質問ですが、シロウトが自分で勉強して、しかも実践に即役立つような勉強は何をしたらいいでしょうか?  本屋に行きましたら、日商簿記検定3級~1級の本などありましたが、この種の本でいいのでしょうか?  よろしくお願いいたします。  

  • 税理士の簿記・財表のテキスト

    本屋で税理士の簿記・財表のテキストを探すと、問題集はわりとたくさんあるのですが、基本のテキストが薄い本しか売ってません。 税理士の簿記・財表というのは、計算の練習がほとんどで、理解することとか記憶することとかあまりないのですか?

  • 弥生会計のおすすめマニュアル本を教えてください。

    よろしくお願いいたします。 タイトルの通り、取り急ぎ弥生会計のマニュアル本を購入しようと考えています。現状としましては・・ ・経理初心者です(簿記の知識はあります。) ・取説がないため、取説代わりにもできるようなものを探しています。 ・とりあえず、毎日の収支入力だけを入力している状態です(ちょっとした応用、ソフトの機能などがほとんどわかりません。) ・今回初めての決算で、教えてもらえる人も近くにおりませんので、何をどうしたらよいのかなど、やはりマニュアルがないとわからないな、と痛感しております。 この会計ソフトでどのような設定をし、帳票を作り、どういった応用がきいて・・といった部分を知りたいのですが、専門書のため本屋にもたくさん種類は置いてなく、ネットで取り寄せるにも内容を見れないので、買ってから失敗しそうだなと思い、質問させていただきました。 どなたかご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 儲けに行くとしたら…?

    資金運用超初心者です。 とりあえず安定路線で考えてますが、 もっと勉強して、ある程度わかってきたら 少額から、何かもう少し利益の出るものにも チャレンジしたいと思います。 昨日本屋で、世界の金持ちは米株でもうけている… というような本を見ました。 これは本当なのでしょうか? 基本は分散投資ということですが、 逆に分散した中で、皆さん 一番リスキーな運用は何をなさってるのでしょうか? (国内株、米株、FX、投資信託、等。) 漠然とした質問なので、気楽にお答え頂けたら 幸いです。よろしくお願い致します。

  • わかる相対性理論読了後 読む本は?

    ここのQ&A で 相対性原理のお勉強のために読む本が紹介されておりました。 それを見て、駄目モトで200円投資して「アベリヤノフ著 分かる相対性理論」  小出昭一郎 監訳を買ってまもなく、読了します。 次に、読むべき本を紹介して戴けませんでしょうか? 条件としては、必要な準備は全てその本のなかでなされるというものでなければ 困ります・・・・予備知識がありませんから。 ちなみに量子力学の方も諦めていたのですが、本屋で立ち読みをしていて 「高橋康の量子力学のための解析力学」に、この本だけで数学的準備はお終い だと書かれていたので、これを苦労して読み、この本で紹介されていた 小出昭一郎の量子論を読み、量子力学を苦労して読んで 自分に課したレベルに達したので量子力学の方は卒業しました。 量子力学と相対性原理の両方ともに諦めていたのですが、 適切な教科書があればひょとすると読めるのではないかと 思い始めております。 本屋まででかけるのに5時間かかりますので、立ち読みして本を選ぶという 選択枝はありません。 目的は純粋に、一般教養のためです。

  • 投資の基本

    投資スタイルにもよりますが、初歩的な投資経験のためか チャンスに乗り遅れます。  今行っているのは 下げすぎ銘柄の中期保有です。 テーマの圏外銘柄。1%有配。自己資本50%。直近高値から1/3からの買い下がりですが、自身はありません。  上昇銘柄の短期のスイングは経験がありますが 方向性がわかりません。  皆さん いつも何をよりどころにして、トレードされているのでしょうか。  お勧めのサイトありましたらよろしく。

  • 投資の勉強がしたいです、おすすめのセミナー教えていただけませんか?

    長期運用の投資の勉強をしたいのですが、比較的少人数制のセミナーもしくは1対1で個人アドバイスをしていただける、おすすめのセミナーを教えていただけませんか? 本を読んでもいまひとつ理解しきれないことがあって、直接質問をしたり、講義を受けたいです。特定の商品にこだわることなく教えて下さる方が希望です。関東圏、もしくは大阪で、おすすめのセミナーやアドバイスを下さる方をご存知でしたら、是非教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 来年からSE。そのためにすべきことは?

    来年からSEとして働きます。 文系で普段はインターネットを使うぐらいで、プログラミング経験はありません。 とりあえず基本情報の勉強をこれまでしてきて、言語はCASLを選択し、自己採点では8割を取得していたのでおそらく合格していると思います。 次にすべきこととしては応用情報の勉強でしょうか? 本屋でパソコンの類のコーナーを見ても、JavaやC言語・・HTMLなどいろんな本がありますが、なにに手をつけたらいいかさっぱりです。 あまりITに関して知識があるわけでもなく、基本情報の勉強は頑張ってしてきましたがITに関して詳しくなったという感じも特にしないです。 日経パソコン?を読んだりしてみましたが、正直さっぱり分からないです。 とりあえず応用情報のテキストを買ってみたのですが、応用情報の勉強でよろしいと思いますか? また、TOEICや簿記などはすでに勉強済みです。

  • 書籍編集を体系的に理解できる書物、WEBなどないでしょうか?

    いつもお世話になります。 現在、某出版社で書籍編集者をしています。 ようやく二年目になろうかという新米なので、まだまだ失敗続きです^^; 小さな出版社ということもあって教育体制が整っておらず、いわゆるOJTでこれまでやってきました(簡単な研修はしてもらいましたが)。 しかし、なかなか上達した実感がなく、また、自分にはものすごく基本的な部分が欠落しているのではないか、と不安になっています。 出来れば終業時間外に、これら書籍編集の基本を抑えて書籍作りを体系的に理解したいと考えていますが、お勧めの方法(たとえば参考になる書籍やHP)などありますでしょうか? 特に現在苦しんでいるのが「原稿整理」と「組版指示」です。 DTP関係や印刷発注などは、自分がある程度スキルがあったのと本などで知識を得たこともあり、まあまあそれなりには出来ていると思っています。 これは余談ですが、本屋に行っても本当にDTP関連の本しか置いてないですね・・・。 毎日怒られているので、なんとか早く先輩に追いつきたいのです。 goo回答者の皆様、よろしくお願いします><