• ベストアンサー

弁護士が書類を返してくれない場合。

お忙しいところすいません。 裁判で今までお世話になっていた弁護士を 交換することになったときに、 前の弁護士が依頼人が渡した書類や証拠を なかなか返してくれない場合の対処は ありますでしょうか? 一応こちらから連絡したら 返しくれると返事をいただいたんですが。 なかなか返していただけませんので。 連絡してからもう1ヶ月ちかくたちます。 恐れ入りますが、 アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.2

 その弁護士に、「直接、いついつ、取りにゆきます」と電話を入れてあげてください。  それで、送り返してくれる可能性は高いです。  それで、日時が決まれば、その日時に事務所に行ってください。  これで、100%、受け取れると思います。  たぶんその弁護士は、多忙で、その瞬間瞬間は、覚えているのでしょうが、次の電話や、相談等の話が入ると、お金にならないことなので、ついつい、後回しになるのだと思います。

iggyiggy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 郵送ではなく、直接ですね。 確かに、こちらから働きかけないと動かない弁護士だったの 連絡してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちわ。 私は、裁判国のアメリカ在住者ですが、 アメリカの弁護士は、こういうのはざらですが 日本にもこういう怠慢な弁護士がいるなんて、ちょっと驚きです。 iggyiggyさんは弁護士に連絡してから一ヶ月待ってるということですが こういう相手は、待っているのではなく #2さんがおっしゃられているように、「送り返してくれる時間がないようなので、直接取りに行く」と弁護士に言われたほうがいいと思います。 日本人の私達は、謙虚で正直で辛抱強い(それをアメリカで誇りに思いますが)・・・ところがありますが、 時には、積極的に相手を待つだけじゃ、損することがあるんですよね。 それでは! angela

iggyiggy
質問者

お礼

遠路はるばるのご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなりまして申し訳ありません。 弁護士に会ってきましたが、すべては持ってきていませんでした。(^^; angela1916さんのおっしゃるとおり、こちらからどんどん働きかけて生きたいと思います。 ありがとうございました。

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.1

そういった経験もないですし、あくまでも思いつきの範囲でお答えします。 その弁護士が所属している「弁護士会」に相談してはいかがでしょうか?各地域にあると思いますので、検索してみてください。

iggyiggy
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、明日にでも相談に行ってみたいと思います。(^^)

関連するQ&A

  • 弁護士の書類作成費について

    弁護士に相談したい事があり、弁護士会に紹介された弁護士に相談をしました。その日は依頼するまでには至らなかったのですが、翌日、弁護士から相談内容の対処方法についての書類が送られてきました。 その書類での解決方法に釈然としなかったこと、他の弁護士にも逢い、思うような解決方法を提案して下さったので、最初の弁護士さんの提案をお断りする連絡をしたところ、書類作成費を払うようにと言われました。 本格的にお願いすると連絡をしていないのに、書類を送ってきてその書類の作成費を払うように言われたので疑問に思っています。 1.書類作成費の支払い義務はどの時点で発生するものなのか 2.弁護士の報酬や書類作成費の請求書には税金等の明細は書かないものなのか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 現在依頼している弁護士さんに対して不安を感じています。

    現在,ある事情で裁判になっています。 こちらとしては,被害者であると確信していますし,それなりの証拠もあります。 当初,こちらから訴えを起こすつもりが,先方の方から告訴されてしまいました。 弁護士さんを依頼したところ「勝算はありそうですね」と言って下さっていたのですが,答弁書提出期限前までに,用意しなければならない書類を,言われたとおりに準備したのにもかかわらず,準備した証拠は,初回の裁判のときには,ほとんど提出されませんでした。 答弁書の内容にも,誤りがあったり,証拠書類のひとつである写真も,こちらは,カラーの鮮明なものをお渡ししていたのにもかかわらず,それを白黒のコピーで提出しており,裁判官に「これでは何が何だかわからない」と言われてしまいました。 裁判所から送られて来た書類には,証拠は,初回の裁判期日までに提出しなかったものが無効になる場合もあると書かれていました。 弁護士さんに確認してみても「いづれ,全部確認する機会があるんだから」と言っています。 今回の事件は,どちらかというと,詐欺にあったような感じの事件なので,今現在,私自身が何に対しても疑心暗鬼になっているから,本当は,弁護士さんは戦略として,そうしているだけなのかもしれませんが,きちんと説明していただいているわけではないので,このままで,大丈夫なのだろうかと,不安でたまりません。 1. 私が不安に思うのが考えすぎで,現在お願いしている弁護士さんを信頼するべきなのか? 2. 別の弁護士さんを探した方が良いのか? 3. 別の弁護士さんに依頼する場合,今の弁護士さんに既にお支払いしている何十万かの手付金は,どうなってしまうのか? 宜しくお願いします。

  • 弁護士へ書類を送付するとき

    カテゴリが違うかもしれませんが。。 弁護士に戸籍などの書類を郵送します。 その時に添付する送付票のようなものの書き方について教えてください。 相手と争う手続きのではないのですが、弁護士は相手が 頼んでいる人で、こちらは面識がない。 相手からこういう書類を提出してほしいと依頼があり、 弁護士宛に送るつもりなのですが、こういう場合、その弁護士から相手にこちらの提出した書類(戸籍など)や、こちらの住所などの情報は漏れる可能性があるのでしょうか。 手続き上必要なら仕方ないのですが、一応公開しないでほしいという旨を記載した方がよいのでしょうか。その場合どのような言葉で記したらよいのでしょうか。 ちょっとわかりずらい内容ですがお願いします。

  • 証人喚問の要請と証拠提出を弁護士がしないので・・

    控訴中ですが、担当弁護士が証人喚問を要請する手続きと 証拠提出をしてくれません。 何ヶ月も前から頼んでおり、そのたびに「一応やりますけど・・」と は仰るのですが、いざお願いしてもなかなか取り掛かっていただけません。 お忙しいのはわかりますが、裁判も間近に迫ってきており、毎日心配で仕方ないのですが、 弁護士の代わりに私本人から提出しても構わないものなのでしょうか。 また、弁護士からではないといけない場合、どうしたら弁護士に 提出させることができるでしょう。 たとえば裁判所の係りの方に直接相談する、内容証明で再度弁護士に依頼をする、等有効であると思われる方法をご教示いただけたらと思います。

  • 「弁護士を挟んで話したい」

    知人が言い掛かりの調停を起こすと言っています。 そして、その前に弁護士を挟んで話したい、正確には、「弁護士が話をしたいと言っている」と言われました。 この場合、弁護士を挟んで3人で話すこととは別に、弁護士と1対1で話すことを要求し、それが受け入れられたとして、 弁護士に対して自分は何もやっていないということを証拠を示して話し、仮に調停や裁判になったとしても知人が自分に対して言い掛かりをつけているということが証明されるだけで、お互いに不利益であるということを理解させることが出来た場合、 弁護士はそれが真であると認識すれば、知人に対して「それは言い掛かりだということが分かったので、調停や裁判にしても勝つことが出来ない」と進言することがありますか? それとも、弁護士はあくまでも依頼人の言うことだけを聞き、相手方が何を言おうが、どんな証拠があろうが、依頼人の依頼は忠実に遂行するものですか? 弁護士を懐柔するとか買収するということでなく、事実を述べて理解が得られ、弁護士が言い掛かりという問題を解決する余地があるのであれば、話す価値はあるかと思うのですが、その辺りは実際の弁護士というのはどうなのでしょうか? また、こういったケースで、弁護士と言われて話し合いに臨んだら、弁護士ではなくヤクザだった…等の実例は、あるものでしょうか? 名前が出ているのはきちんとした弁護士なのですが…本当にその人が来るかどうかなんて分からないので、怖いのですが。

  • このような場合、弁護人というのはどうするのか?

    法曹関係もしくはその世界に詳しい方、教えてください。 ある弁護士がある事件の容疑者の弁護人になったとします。 その容疑者は断固として無実を主張しています。 その弁護士は自分なりに彼の身辺を調査していくうちに、偶然、間違いなく彼が犯人である という物的証拠を掴んだとします。それは捜査機関側は全く気づいていません。 このような状況の場合、一般に弁護士というのは、その証拠を隠し、 自分の弁護している人間の無実であるという主張に沿って裁判を続けていくのでしょうか? それとも、先ほどの証拠を彼または警察に開示し、裁判において、できるだけ罪を軽く することに努力するのでしょうか?

  • 弁護士の話し合い

    妻の浮気相手と2年前くらいからもめております。一年前に相手の男が弁護士をたてて来て、私も弁護士を雇わないと話にならない…と相手の弁護士に言われました。 私は弁護士費用を用意して弁護士に依頼、弁護士同士の話し合いにより4月に和解金額が決まりました。相手に負債があり、私の使った弁護士費用など、少額を分割払いで返金程度ですが… ところが決まってから私の弁護士が和解書類を送付しても返事が来ないそうで決着しません。 私的には弁護士同士の話し合いで解決したとおもったのに、相手の弁護士からは「待ってくれ」ばかりで進展せず8ヶ月が過ぎました。 私の弁護士には相手に払う気はない、裁判しかないと言われました。 この問題で妻は自殺未遂までした為、できれば裁判はしたくありません。今は毎月一度、私の弁護士には催促の電話をしてもらう程度です。 私から電話⇒相手の弁護士に電話しました⇒「待ってくれ」と言われました⇒相手は払う気無いです⇒「裁判しましょう」の繰り返しです…。 自分で少し調べたりして、弁護士同士の話し合いは何の効力もないのは解りました。相手の弁護士が相手の男(依頼者)を守る為にウソをついているかと思います。 それに比べて自分の弁護士があまりにも動いてくれてないとも思います。 はっきり言って今の状況は解決しないモヤモヤ、中途半端で騙されてる悔しさでいっぱいです。 これから私はどうすればよいか?私の弁護士に何をしてもらえば良いのか?弁護士にはもっと頻繁に連絡して良いのか?など…解決策やアドバイスなどもありましたら書きこみよろしくお願いします。 すみませんが詳しい方、教えて下さい…助けて下さい。

  • 弁護士会に入っていない弁護士は?

    弁護士は護士会に入っているものと思っていましたが、依頼した弁護士は弁護士会に入っていませんでした。 民事で依頼したのはいいのですが、どうも相手方の弁護士と談笑したり、こちらがいくら否定しても証拠があるからと相手方を信用したり、こちらの言い分を全くきかず、相手方の言い分が正しいと言ったり等、おかしいと思っておりました。 結局否定していた証拠が原因で裁判には負けてしまいました。 依頼した弁護士がおかしいと弁護士会に訴えに行ったところ、依頼した弁護士は弁護士会に入っていないと断られてしまいました。 これってどういうことですか? 弁護士会に入っていないと弁護士活動ができないということですか?

  • 弁護士の対応が遅い場合

    現在交通事故の示談段階で知人の紹介の弁護士に依頼をしています 知人の親しい方なので相談料や着手金は免除してもらい、成功報酬のみということでお願いしています 数回面会をして、「この保険屋の提示金額は法的に無効なものや低く計算しているものが多いのでかなりの増額が可能です 詳しい資料をもらったら先方への請求額の書類を作りましょう」と言われ、書類を渡した段階なのですが一ヶ月以上経っていますがまだ連絡がきません 信用できる知人の仕事関係を扱っている弁護士さんで悪徳弁護士とかいうわけではないのですが、どうも忙しいようでこちらから催促しないと話がなかなか進まないようです その知人を通して催促してもらうこともできるのですが、何度も何度も催促するのもだんだん悪いなあという気になっています 慰謝料請求の書類作成はそれほど時間がかかるものなのでしょうか? また、セカンドオピニオンのように一人の弁護士に依頼している状態で他の弁護士さんに相談に行ってもいいものなのでしょうか? とにかく早くすっきりしたいという気持ちがありますので、忙しくて時間が取れないようなら、お金がかかっても他の弁護士さんに依頼したほうがその方にもご迷惑でないのではないか・・・などと悩んでいます 詳しい方いらしゃいましたらアドバイスお願いします

  • 弁護過誤の証明

    担当していただいてる弁護士が、証拠提出及び証人喚問の要請の手続きをして下さいません。 お願いするたびに「一応やります」とは仰るのですが、もう数ヶ月が経ち裁判も目前に迫っています。 一応裁判所に直接交渉する等の手段は考えますが、このまま何もしてくれなかった場合、いっそ弁護過誤で訴えようかとさえ思います。 (これ以外でもかなり杜撰な対応しかしていただけていないこともあって) そこで伺いたいのですが、弁護過誤とはどこまでそれを証明すればいいのでしょうか。 提出を怠った等では対象にはなりませんか? どうぞよろしくお願いします。