• ベストアンサー

鼻が・・・

人と会ったり、緊張すると鼻がひきつってくるんです。無意識に。別にやな人と会っているわけではないんですけど・・・こうなると気分も悪く、思ったことが言えなかったりします。そして私のひきつった顔を見るとミンナ移っていきます。それもつらいんですけど、どうしてなるんでしょうか?大丈夫な時は大丈夫なんですけど、一回なるとしばらく続きます。精神的なものでしょうか?私は中学生ぐらいから、なったりならなかったりを繰り返しています。今は調子が悪い。やはり、心療内科とか精神科で見てもらったほうがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1019
noname#1019
回答No.1

人にはそれぞれ癖があり、それが周囲からその人の個性として認められているのなら、無理に癖を治す必要はないでしょうが、あなたのようにご自分が周囲の人の反応を気になさるくらいお悩みでしたら、一度心療内科で受診された方がいいと思います。精神科は敷居が高いのとあなた程度の悩みでは「特に病気ではないから気にすることはない」と言われてしまう可能性もあるので、心療内科の方がいいでしょう。心療内科は精神的ストレスから起こる身体症状を主に扱うところですから、人間関係のほんの些細な悩みからくるイライラ感、ストレスからくる不眠などで通ってくる人も結構いますので、あなたのような悩みはきっと医師が真面目に相談にのってくれると思いますし、できればカウンセリングも併用して受けられるところがあれば、そういう心療内科に行ってカウンセラーに相談されるのもいいと思います。特に精神分析カウンセリングではその症状の起きた原因まで探ってくれることもありますので、根本から解決されたいのなら精神分析カウンセリングを受けられるのも良いかもしれません。 私はうつ病による出社拒否症で精神分析カウンセラーのお世話にずいぶんなりました。今はもうカウンセリングはやめましたが、最後は映画やパソコンなどの趣味の話だけでカウンセリングが終わってしまうくらいにまで改善できました。豊富な知識と経験を持ったカウンセラーなら時間はかかるかも知れませんが、あなたの癖を根本から解決してくれると思いますよ。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

おそらく、鼻の問題ではなくて、緊張から来る精神的なストレスで、鼻に症状が出ているです。 ストレスがあると、人それぞれ色々な部分に症状が出ます。人により胃腸にでたり、うまく話せなくなったりと色々です。 そんな人が胃腸の検査をしても異常は発見されません。 貴方の場合も、心療内科や精神科でカウンセリングを受けられることを勧めます。 医師と色々話しているうちに、原因から、治療方法まで探ってくれます。 最近は心療内科や精神科に対する認識も変ってきて、以前ほど敬遠されることも少なくなり、早期に積極的に治療を受けて、症状が改善したり、全治する人が増えています。 貴方も、早期に治療を受けて、充実した生活を取り戻してください。

関連するQ&A

  • 鼻の調子が悪い

    鼻の調子が悪く、うつみたいに気分が沈み、涙が出てきます。今は内科にいき、リーゼという薬とツムラの15番を飲んでます。かれこれ鼻は一年ぐらい調子が悪く、気分が優れません。鼻が詰まった感じや、パキパキする感じや。 耳鼻科に行っても何でもないといわれ、どうしたら良いのかわかりません。 歯の影響もあるのかもしれません。 何か良いアドバイスがあったら教えて。同じ様な方居ませんか⁈

  • 鼻の穴がピクピク動く

    真面目に悩んでいるのですが、あまり慣れていない人と話をしたりすると鼻の穴がピクピク動いてしまします。 緊張のせいなのか何なのかわからないのですが、人の顔を見て話せなくなってしまっています。 意識しないようにするのが一番なのかもしれないですがどうしても動いて(動いている気がして)しまいます。 どうしたら良いのでしょう・・・

  • 精神的な病気かも知れないんですが、心療内科に行きづらいです。

    精神的な病気かも知れないんですが、心療内科に行きづらいです。 高校生なのですが、1人で行く事に決まったんです。 でも個人病院で私が初診を受けるのは朝なので誰も居なくて 私が1人だけだったら凄く緊張するし気まずいから何か行きにくいです。 とにかく初めてだしどうすればいいのか分かりません。 みなさんが行っている精神科、心療内科はどのくらい人が来ていますか? みなさん緊張してないんでしょうか? 教えてください。

  • 心療内科と精神科

    ここ一月、心の調子がおかしいです。 過呼吸と落ち込み、食欲不振、不安でA心療内科にかかりました。 いただいた薬でしばらく落ち着き、学校にも2週間ほどなんとか通っていました。 しかし数日前に不安になる出来事があり再び症状がぶり返しました。 その週末に外せない用事(不安の要因)があるので早く何とかしなくてはと、別の心療内科い行きました。 そこで、うまく喋れず俯き泣いている私に、強い口調で責め立てられました。 どこの大学だ、心理学部なのか、なら自分でどうすればいいか本でも見て調べろ、こんなのは病気なんかじゃない、赤ちゃん返りだ、そんなことで教職目指してるのか、 など鼻で笑いながら馬鹿にした口調で言われ 情けないですが、泣きながら帰りたい帰りたいとしか言えませんでした。 あれから自殺未遂回数が増えるなど、気分の落ち込みがひどいなど、悪化したような気がします。 もうどうしたらいいのかわかりません 心療内科ってこんな所ですか? 通い続けなきゃいけないんですか? 精神科の方がもっときちんと見てもらえますか? 回答お願い致します。

  • 精神科か心療内科か・・・?

    頭痛と肩こりで悩んでます。 かかりつけの内科で緊張性頭痛ではないかと言われて薬をもらってます。 先生は『もしかしたら精神的なことが原因かもしれない』とも言っていました。確かに最近気分も晴れなくてモヤモヤした気分が続いています。頭痛のせいじゃないのかとも思いますが、この場合、精神科とかで診察を受けた方がいいのでしょうか?心療内科のほうが良いの課も知れませんが精神科では問題があるのでしょうか?

  • 病院に行った方がいいのか……

    現在23歳で就活をしているんですが、気分の差が激しくて困っています。 気分が良いときは、何事に対しても前向きで早くバリバリ働きたい!!と思えるのですが、一端おちてしまうと、「死にたい」「誰にも会いたくない」「就職(アルバイトも含めて)なんて自分ができるわけがない」と正反対の事を考えてしまうんです。 落ちるきっかけは口ケンカなど些細なことで、半日落ち込んで寝て起きると気分が良くなる日もあれば、1週間おちていたりとその時によって様々で。 また仕事の面接を受けようとすると、始めの連絡(電話)がくるまでその間は緊張して胃の調子が悪かったり、いざ面接になると緊張しずぎて普段の自分をだせなかったり、自分が何を話しているかもわからなくなってしまうなど軽いパニック状態になってしまうんです。一度、内定をもらったのに精神的に落ちてしまい断ってしまうということもありました。(実際に就職したことは1度もありません;) こんな症状が5年くらい続いているんですが、過去に2回、心療内科に行こうと行動しましたが、嫌な想いをしてしまい出来るだけいきたくないんです……。 自分自身がただ弱いだけなのか、病気の可能性があるのかわからずに困っています。

  • 中学生なのですが鼻がすぐ赤くなって困っています・・・。

    中学生なのですが鼻がすぐ赤くなって困っています・・・。 同じような悩みを持っている方をたまに見かけるんですが、皆さんは『寒いとき』に赤くなると言われているんですが、自分の場合は寒いときはもちろん少しでも暑いところ(というかストーブがついているところ?)ですぐ赤くなります。 なので、冬は常に赤っ鼻です・・・。 私は別に特別色白でも肌が薄いわけでもありませんが、鏡を見るとめちゃくちゃ目立っていて恥ずかしいです・・・。 本当に困っているので、解決策が思い当たった方は教えていただけませんか? お願いします。

  • うつ病での受診について

    内科に相談したところうつ病の可能性が高いと言われました。 私は気分に波があり、基本低めですがここ数日はだいぶ調子が良いように思います。 精神科や心療内科での受診を勧められているんですが、元気な時に初診に行って相談して、適切な診断をしてもらえるものでしょうか? ちなみに調子のよい時はすごく健全に見えると思います。 変な質問ですみません。

  • 鼻の息苦しさ

    鼻の息苦しさ 私は高校生なんですが、 中学生の頃から、 鼻で息がしにくいです。 もともと鼻がスーッと通ることがなく、 中学生の頃から、それが息苦しさに 変わっていきました。 膿とか鼻水とかではなく、 鼻の奥のほうが狭く、 空気が通りにくいイメージです。 また、それが原因なのか 精神的なものなのかは 分かりませんが、時々 肺に酸素が入りにくい感じで、 深く肩で息をする時があります。 その時は、肺や胸を 少し押されている感覚がします。 寝転んだ時は、毎回鼻が息苦しいです。 鼻が通らないのは (姉も通らないと言っています) 小さい頃からだったので あまり気にしていなかったんですが、 それが息苦しさへと変わって、 少し心配です。 鼻うがいや、 薬で治るものかどうか分かりません。 小さい頃から通らないということは、 何か病気なのでしょうか。 私は、体力に自信が無く、 高校に入ってから、 運動はあまりしていません。 保育園の頃 喘息で三回ほど入院しましたが、 それからは 発作などは一度も出ていません。 秋の花粉症だとは言われました。 分かる方、回答をよろしくお願いします。

  • 精神科、心療内科について

    私は人といると凄く緊張してしまうという 性格上の問題で悩んでいて 心療内科に行っていたけど 医師は薬を出すだけで話を聞いてくれません。 「緊張するのであれば精神安定剤を」と 出してもらっていますがほとんど効きません。 どこの心療内科に行ってもこのような感じで 行くだけの価値を感じません。 調べたら精神科や心療内科では 保険点数というのがあって 一日にたくさんの患者を診なければ 医師の収入が減ってしまうという 制度上の問題があるから 患者の話を聞けないのも やむを得ないのかなと思いますが 今後、精神科医療、心療内科医療が もっと変わる可能性はないですか? 変わって欲しいです。