• ベストアンサー

セレクトショップって?

noname#26355の回答

noname#26355
noname#26355
回答No.1

セレクトショップとは一つのブランドや一人のデザイナーだけじゃなく、 主にバイヤーと呼ばれる人が国内外の様々なブランドとか商品をセレクトし 買い付けてきて、それを販売してお店を構築することです。 最近は、そのショップのオリジナル商品も作って販売したりして ただ商品をセレクトしてきて買い付け販売する、という形では なくなってきてますけどね。 有名なショップではパリのレクレルール、 国内だったらUNITED ARROWS、BEAMS、SHIPS、aquagirl、代官山のWRなどなど。 WRって大阪にないんですよね。。

may_yam
質問者

お礼

わかりやすい回答有難うございました。 最近どの雑誌をみても「セレクトショップ」っていう文字 が沢山書いてあって、はっきりとした意味?みたいなものが 分からなくなっていました。まぁ、知らなくてもいいのかも しれないですけど、気になっちゃって…。 でも、セレクトショップってファッション関係だけの事をい ってるんじゃないんですね。

関連するQ&A

  • セレクトショップ

    セレクトショップについて調べています。 そこで疑問に思うことがいくつかありました。 ・百貨店との違い ・セレクトショップの始まり(最初のお店、 などなど、セレクトショップについての情報がしりたいです。また、どおすれば情報を仕入れることができますか?

  • 化粧品のセレクトショップ

    4月末に東京に行くのですが、 その時に大好きなコスメショップ巡りをしたいと思っています。 百貨店などではなく、有名海外化粧品や 日本未発売のコスメブランドなどを売っている セレクトショップみたいな所を 知っている方がいらしたら教えて下さい! それと、化粧品が20%オフなどで売っているお店を ご存知の方も教えて下さい、お願いします。

  • ウェッジウッドのセレクトショップ

    ウェッジウッド専門のセレクトショップがあるというのをつい最近雑誌で見たんですが、何の雑誌だったか、なんていう名前の店だったかどうしても思い出せません。 どなたかご存知でしたら教えてください。

  • セレクトショップの売上について

    全国にたくさんセレクトショップがあると思うのですが どれくらい売れているものなのでしょうか? 昔地方のセレクトショップでバイトしていたのですが 良くても300万くらいしか売れていなかった気がします。 東京や大阪だともっと売れるのでしょうか? 将来、自分のお店を持ちたいなと思っているのですが いくら小さいお店でも都会だと家賃も高いので、いろいろ計算していると月に300万じゃやっていけない気がしました。

  • セレクトショップについて

    最近高い服(僕からすれば)を買いにナノユニバース、ユナイテッドアローズのような有名セレクトショップに行ってみたのですががっかりしたと共に疑問に思ったことがあります 置いてある服が思っていたより全然大したことないのです 値段ばかりが高いような気がしました 以前はアバクロなどでセール品を自分で輸入して シャツを3、四千円くらいで買ってました セレクトショップは値段がその4倍くらいするのにすごいカッコいい、 手感じでもありません 正直こんなのを買うのはお金がもったいやいと思いました 価値観の違いはありましょうが絶対もったいないです ブランド名を見てもなんかよくわからないのが多かったです ここまでは愚痴ですが 質問はいくつかあります ・こんな感じなのになぜ世間ではもてはやされているのでしょうか? ・買い付けものは元の値段とかけ離れて高かったりしますか? 直接海外サイトから輸入しようと思ってるのですが ・買い付けもので無名ブランドなのは一応オシャレバイヤーが買ってきたものなのである程度 値段に見あったものとして考えてもいいのでしょうか? それともセレクトショップのネームバリューを盾にショボい商品を売ってるのでしょうか? ・オリジナルは質が悪いと聞きましたが一般的にどうですか? ・直接関係ないのですが日本は服がかなり高いと思いませんか? 海外ではラルフローレンやカルバン・クラインなどかワゴンにぶちこまれて 半額セールとかあるのに… ・僕と同じようなこと思ってる方いませんか? 全て服やブランドによりけりかと思いますがよろしくお願いします

  • セレクトショップ経営について。

    初めまして。セレクトショップ経営について、ショップ経営されてる方、知識のある方からのアドバイスお願いしたいと思います。 New Yorkに5店舗ある、セレクトショップで働いていまして、その店の商品、雰囲気など、とても魅力的なので、是非6店舗目を、自分がオーナーになり東京(希望としては、渋谷)に、出したいと考えています。 NYのオーナーからは、出来る限り協力したいと有難い言葉を頂きました。 ただ、全く同じという訳でなく、やはりNYの店舗は、とても広いので、広さは狭目で、商品も全く同じという訳でなく、基本的な店の雰囲気、名前などは残し、独自の選択した商品も置きたいと考えてます。 そこで、今回のご相談が、今までショップどころか、経営に関しては、全くの素人なので、たとえば販売著作権、ライセンスなどは必要になるかどうかなど、まだ把握していません。 たとえば、A/X、D&G、dior、diesel、timberland、coogiなどなど、その他色んなブランドがありますが、海外から購入して、販売する事は、問題ありますでしょうか? もしくは、販売するには、どのような権利が必要になりますでしょうか? 後、ショップ経営するにあたっての準備など、経営されてる方、知識のある方、経験者の方から、どのように準備を進めれば良いかなど、アドバイスを頂けたら幸いです。 まだ、勉強中の身ですが、ご参考なまでに、勉強させて頂きたいと思いますので、宜しくお願いします。

  • 都内にあるセレクトショップについて

    自分は20代中盤のファッション初心者の男なのですが 自分のようなファッション初心者はどこで服を買えばよいのかコチラの質問を見ていたら セレクトショップで買うと良いと言うことは分かったので 実際幾つかのセレクトショップを回ってみたのですが そこで同じ系列のセレクトショップでも店によって 扱っている商品の雰囲気や物が大分違うことが分かりました。 そこで思ったのですが都内にあるセレクトショップはどこがオススメでしょうか? できればあまり奇抜ではないきれいめな感じのものを 多く扱っているお店をお知りの方どうかアドバイスお願いします。

  • セレクトショップ「シェル」

    東京にあるという「シェル」というセレクトショップをご存知の方、どこにあるのか教えてください。 おしゃれな服や雑貨などの小物が充実しているという店です。代官山か青山にあると聞いたことがありますが、自信がありません。ホームページやそのショップが載っているサイトがあれば教えてください。

  • セレクトショップについて

    セレクトショップについて、意見をお聞かせください。 ユナイテッドアローズ・ビームス・シップス等々、大手セレクトショップでは、オリジナル商品とインポート・ドメブラなどのセレクトアイテムがそれぞれ販売されていますよね? 先日、ユナイテッドアローズの売上が低迷しているとの記事を見かけました。 その記事に対するネットでの一般の方々の書き込みを見ると、アローズは個人経営の店に比べてセレクトが中途半端、セレオリは品質が低い、ファストファッションで十分、等々辛辣な意見が並んでおりました。 私自身アローズが大好き、というわけではなく、個人経営の店やビームス等他の大手セレクトショップでも買い物をするのですが、どうもこういった意見に違和感を感じました。 確かに実際手に取ってみると値段に釣り合わない商品も見かけますが、アローズと一口で言っても、都心部にはスローウェアのショップインショップがあったり、オリジナル品も物によってデザインや品質には差があると思いますし、シップスやビームスもそのお店全体でどうこうというより、たとえばBEAMS EXと郊外のBEAMS店舗ではブランドイメージも実際の商品も全く違うと思うのです。しかしながらBEAMSはガキくさい、といったひとくくりにした意見が多い。 どの店(会社)が良いとか悪いとかより、結局はどの店でも商品一つ一つに自分がどういった価値を見出すか、どういったシーンでどういった服を着たいのか、という事に尽きるのではないかと思うのですが、ネットでの意見を見る限り、前者の議論が多いように感じます。 私自身は仕事ではビジネスカジュアルが認められていますので、オンタイムは細身のジャケパンが多いですし、休日はがらりと変わってスニーカーにTシャツといったラフな服装をしています。特に特定のブランドやセレクトショップに拘りはないです。 良くも悪くも所詮ネット上の議論である、という事はさておき、皆さんはどのように感じられるでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 文房具セレクトショップが好き

    こんにちは 何より文房具のセレクトショップで品物を選ぶのが何より好きです 恵比寿や渋谷ハンズ裏手にあった店はなくなり、今では大型ショップ以外で様々な海外の文房具を扱うお店がめっきり減りました 確かに丸善に行けば大抵のものは揃いますが文房具セレクトショップのあの時間の止まったような雰囲気がとても好きです 日本全国どこでも構いませんのでオススメのお店教えてください ノートとボールペンには目がありません