• ベストアンサー

肥満細胞とは・・・

whiteholeの回答

  • ベストアンサー
  • whitehole
  • ベストアンサー率22% (69/309)
回答No.2

肥満細胞(mast cell)はヘパリン、ヒスタミン、セロトニン、白血球召集因子などを含有する分泌顆粒を細胞質内に充満させるという特徴を有した細胞です。遊走細胞(※)の一種で、小血管壁内にとくに多く存在します。 体内に進入した異物を検出すると顆粒を放出し、体内のアレルギー反応と局所的炎症反応の引き金役となります。つまり普段は顆粒の放出がないので働いていないと考えてもよいと思います。 アレルギーとは抗原(アレルゲン)の再侵入による抗原抗体反応の結果として惹起される生体にとって好ましくない病的反応のことをいいます。 肥満細胞が関係するのは1型アレルギー(アナフィラキシー型、もしくは即時型とも呼ぶ)で、代表的疾患として気管支喘息、花粉症、蕁麻疹、アナフィラキシーショック、食物アレルギーなどが挙げられます。 なおアレルギーは(1~4型)に分けられます。(本当はギリシア数字ですが表示されないのでアラビア数字で表記しています) ※遊走細胞とは組織内を自動性をもって移動する細胞の総称で、代表的なものに好中球(好中性白血球)、リンパ球、マクロファージなどがあります。炎症のときなどに盛んに遊走活動を行います。

henpei
質問者

お礼

ありがとうございます。普段は働いていないと考えていいのですね。 他の白血球たちは、比較的調べやすかったんですが、肥満細胞だけが 本などで調べても見当たらなく困っていました。(私の調べ方が甘い のでしょうね・・・)本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 肥満細胞の名称の由来は?

     スギ花粉症のため,くしゃみは出るし,目はかゆいし。ところで,アレルギーに関係する肥満細胞は,なぜ肥満細胞と呼ばれるのでしょうか。分かっている方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 肥満細胞について

    子供の頃肥満であれば 肥満細胞は 減る事が ないと 聞きました。 友達と同じものを 食べていても 太る一方です。 やはり 小さい頃の肥満であれば 一生太りやすい体質なんでしょうか? 肥満細胞を 消滅させる方法は ないのでしょうか? 教えてください。

  • 肥満細胞種…

    飼ってる猫の傷が中々治らずやっと出来たカサブタも2週間ほどで取れてしまいました。 カサブタが取れ傷口を見ても前と変わらなかったので病院へ連れて行ったところ肥満細胞種の疑いがあると言われました。 傷口から注射器で細胞を取り顕微鏡で見てもらいましたが、その部分からは異常は見つかりませんでした。。 1週間分の抗生物質を出されて様子を見ることになりました。。 その抗生物質が効いて治ればいいのですが…。 まだハッキリと肥満細胞種と決まった訳ではないけどスゴク怖いです。。 本人はスゴク元気で食欲も旺盛なだけに複雑な気持ちになってきます。。。 肥満細胞種の情報など分かる方いましたら教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 肥満と細胞の関係について

    人間は60兆の細胞で作られていると教わりました。赤ん坊が成長する時は細胞がぐんぐん増殖するのでしょうが、大人になってから太るのは細胞が増えるからなのですか? それとも細胞自体が大きくなって肥満するのでしょうか? 60キロの体重の人が一キロ減量すると、一兆個の細胞が消えるのか、それともそれぞれの細胞が1/60づつ重さを減らすのでしょうか? どちらでもいいことですが気になるのです。

  • 【細胞分裂】人間が肥えて肥満体型になるのは細胞分裂

    【細胞分裂】人間が肥えて肥満体型になるのは細胞分裂が失敗したからですか?細胞分裂が失敗して壊れたから肥満になるのか、細胞分裂し過ぎて肥満になるのですか?

  • 肥満細胞種に効くもの知りませんか・・・。

    家の犬(リキ)が、肥満細胞種と診断され一ヶ月。 足の切断をしても、完治の可能性は低いと言われました。 現在、病院からの投薬のみで、最後を看取りたいと思っています。 しかし、ちょとでも長く、少しでも症状を軽く、と願ってやみません。 どなたか、この『肥満細胞種』に効く食べ物とか、薬とかあればご教授下さい。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 【猫】肥満細胞腫の治療いくらかかりましたか?

    愛猫が5才になるなり肥満細胞腫にかかり、治療に約18万かかりました。 皮膚型で2mm~5mmの腫瘍が3個かたまって下半身にできました。 ・細胞診検査(針を刺してイボの中身を調べる検査) ・注射(細胞診によるヒスタミン活動を抑制する) ・全身検査(血液検査・レントゲン検査・超音波検査) ・オペ(日帰り) ・遺伝子検査(摘出したがん組織から悪性度を調べる) ・服薬(抗癌剤1週間ほど) 遺伝子検査では切除した腫瘍の悪性度は低く転移しにくいものと判明。 愛猫も私の財布も大きなダメージを受けましたが、『完全な治療を受けさせられた』それだけを考え愛猫を抱きしめました。 しかし1年半後、また違う場所に肥満細胞腫が見付かりました。 今は違う動物病院でお世話になっていますが、 やはり全身検査・オペ・遺伝子検査で15万円ほどかかるとのことでした。 細胞診の結果を聞いたばかりで、皮膚型か内蔵型かもまだ分かりません。 愛猫に毎年襲い掛かる病魔への憎さと経済的な理由から胸が張り裂けそうです。 愛猫は好奇心に溢れ、活発で、生きることを存分に楽しんでいます。 喉を鳴らしながら走って行ったり、私から甘えて離れなかったり可愛い愛猫です。 私の力が続く限り、いえ、それ以上の限界まで愛猫に投資してあげたい・・・ ただ、治療費が高すぎて現実的に苦しいのも確かです。 肥満細胞腫治療の相場っていくらぐらいするものでしょうか。 猫ちゃんの肥満細胞腫治療をされた方がおられましたら、 参考に治療金額を教えていただればありがたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 肥満細胞腫が他にもあった!緊急性は高いでしょうか?

    6才の猫の皮膚(左体側部)に2mmの肥満細胞腫が1つ見付かりました。 診療初日に細胞診検査を受け、「肥満細胞腫」との結果を自宅で聞きました。 細胞診後のヒスタミン抑制注射や投薬が必要か尋ねたところ、腫瘍が小さいから特に要らないそうです。 「経過観察で消えることもあるが、ベストなのは全身検査3種(血液・レントゲン・エコー)+手術+遺伝子検査」と言われました。 この子は5才の時に初めて肥満細胞腫を発症し、左後脚の皮膚を手術しています。別の医院です。 術前の全身検査で内臓に異常は見られず、術後組織検査では分化型で良性の挙動と説明されました。 今回、様子を見ながら猫の毛を刈ったところ、近くに2mmほどのイボを新しく3つ見付けました。 急いでかかりつけ病院に電話を入れましたが、診療10分後で誰も出られずお話できませんでした。 木曜日(明日)は休診日なので、余計に不安でいっぱいになってしまっています。 新しく見付けた腫瘍は5日前の初診時に既にあったのでしょうか。 それとも、この4日で急速に増殖(転移?=悪性?)したと思われますか? 明日、開いている病院へ駆け込んだ方がいいのでしょうか? 急がない(悪性でない)のであれば、金曜日にかかりつけ病院へ走ろうと思います。 不安なため質問攻めという失礼な形になり大変申し訳ございません。 どうか御見解や御知恵を戴けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の肥満細胞腫について

    昨日うちのポインター(去勢雌6歳)が肥満細胞腫と診断されました。 後ろ足の付け根と、右脇腹にポツンと脂肪だまり(1cm強くらい)ができて、 念のため獣医に診せたところ、細胞検査の結果、肥満細胞腫とわかりました。 調べたところ、現時点で3カ所の腫れ(右足1cm弱、脇腹1cm、後ろ足付け根1.5cm) があります。 状態は元気で普段と変わりありまでせんしたし、食欲もありますがので、 それまで気にはなりませんでしたが、ここ数ヶ月で4kg体重が減っています。 また、便の表面に粘膜のようなものがついている気がします。 昨日診ていただいた獣医さんは、ステロイドと抗生物質を1週間飲ませ、 2月6日に体3カ所の腫瘍の切除をしましょうということになりました。 痩せていること、またかなり離れてる場所に複数できてることを考えると、 内臓にも転移している可能性が高いのでしょうか? その場合、切除手術が負担になり、命を縮めてしまうことになりかねないような気がします。 このような状態で、手術は有効でしょうか? アドバイスをお願いいたします。 数年前に、ゴールデンをリンパ腫で亡くしているので、ショックで 夕べは眠れませんでした。

    • 締切済み
  • 犬 肥満細胞腫

    本日愛犬が肥満細胞腫と診断されました。 グレードは手術をして病理に回さないとはっきとは言えないが、グレード1またはグレード2よりの1ではないかと言われました。 ステロイドでの治療の話や手術の話を聞いて、手術を考えているのですが、とてもショックが大きく、何がいいのか考えることができません。1年前に肝臓の良性腫瘍の手術をしたため、またか、、と心配です。 同じように愛犬が肥満細胞腫になった方いらっしゃったらその時のお話を聞かせていただけるとありがたいです。 犬は小型MIX、メス、10歳です。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み