• ベストアンサー

飲酒運転の罰則について

飲酒運転には 酒気帯び運転と酒酔い運転がありますが、何が違うのでしょうか? 2つとも飲酒運転に違いはありませんから1つにはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

・酒酔い運転とは アルコール等の影響により正常な運転ができないおそれがある状態で運転した場合に該当。 呼気中アルコール濃度の検知値には関係ない。 ふらつく、視覚が鈍る、運動・感覚機能が麻痺している、認知能力が低下している、言動がおかしい、などの場合が該当。 なので、アルコールに非常に弱く、アルコール臭のみで酩酊してしまう人は、呼気中アルコール濃度の検知値が殆どゼロであっても、一滴も飲んでいなくとも「酩酊状態で運転すれば、酒酔い運転」となる。 因みに、市販薬など、何かの薬の作用で酩酊状態になっている時に運転すると、酒酔い運転は「呼気中アルコール濃度の検知値には関係ない」ために、飲酒していなくても「酒酔い運転」とされて検挙される場合があるので注意(飲酒が原因でなくとも「酩酊状態で運転すると危険」なので、たいていは有罪になります) ・酒気帯び運転とは 呼気中アルコール濃度が0.15 mg以上で運転すると該当。 アルコールに非常に強く、一口くらいでは全然酔わず、平常時とまったく変わらない人であっても「呼気中アルコール濃度が0.15 mg以上で運転」すれば該当する。 つまり「平常時と変わらず完璧に運転出来る状態であっても、呼気中アルコール濃度が0.15 mg以上であればアウト」となる。 このようにする事で「呼気中アルコール濃度の数値は低いが、運転できる状態にない人」と「運転できる状態ではあるが、呼気中アルコール濃度の数値が高い人」の両方を取り締まる事が可能となる。 もちろん「呼気中アルコール濃度の数値が高く、運転できる状態にない人」は、一番処分が厳しい「酒酔い運転」となる。 どちらか片方だけでは「運転できる状態にないが、数値が低いので見逃し」になったり「数値は高いが、運転できる状態にあるので見逃し」になったりする。 そういう訳で「状態」と「数値」の両方から規制し、見逃しのないように取り締まる必要があるので「酒酔い運転と酒気帯び運転の両方が必要」なのです。

badboyvlo1
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考なりました。

その他の回答 (1)

noname#81896
noname#81896
回答No.2

数値(酔っ払い度)の違いです。 最近、飲酒による轢き逃げ死亡事故が多発してますね。 事故を未然に防ぐには、飲酒に対する法改正は必須です。 そもそもは、危険運転致死傷罪というものがあるのだから、 飲酒による事故には全て適用するくらいが妥当でしょう。 死者が出れば、最高刑の20年は妥当だと思います。 スピード同様、下手にグレーゾーンなんか設けるから つけあがる者が出てきます。 違反や事故を起こす輩は、『大丈夫』と思っていた者達ばかり。 現行法では“抑止”の役割を果たしているとは言えません。 建前上の法改正ではなく、根本から見直す必要があるのは確かです。

badboyvlo1
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 飲酒運転の罰則について

    飲酒運転で捕まりました。 軽い接触事故で双方に怪我はありません。 当人の話でははっきりしませんが酒気帯びのような感じ(酒酔いではない)です。 当人は30年近く前に一度飲酒運転で捕まったことがありこれが二度目です。 それ以外の重度の違反はありません。 免許取り消しはありそうですか?

  • 飲酒運転の取り締まりはきちんとできるのか?

    運転免許の更新時にもらった冊子によれば,「呼気検査拒否」の罰則は,「酒気帯び運転」や「酒酔い運転」の罰則より軽いようです。 だとすると,飲酒運転者は,呼気検査で「酒気帯び」や「酒酔い」とされるくらいなら,呼気検査を拒否して軽いほうの罰則で済まそうとするのではないでしょうか。 このような「呼気検査拒否」飲酒運転者は,「酒気帯び」や「酒酔い」での取り締まりができないということでしょうか。

  • 飲酒運転について

    飲酒運転し、当人が頭を打ち 意識不明の状態で救急車で病院に運ばれた場合 飲酒の検査ってしているものなんですか!? 病院にて血液検査とかの提出とかされているのですか!? 酒気帯びと酒酔い運転どっちになるのでしょうか?? 例えば検査をしていない場合 警察側はどう、酒酔いあるいは酒気帯びと立証するのでしょうか?

  • 飲酒運転について教えてください!!

    飲酒運転について教えてください!! 酒気帯び運転(呼気1リットル中のアルコール濃度)が 0.15mg以上0.25mg未満が6点 0.25mg以上が13点とあります その上に、酒酔い運転が25点とあります 酒気帯び0.25mg以上と酒酔い運転の境目ってどこなんですか?? 事故を起こした起こしてないとかですか?? もしわかる方教えてください!!

  • 飲酒運転の罰則について

    6月に道路交通法が改正され、 特に飲酒運転の罰則が厳しくなりましたよね。 知人に聞いたのですが、 飲酒運転(酒気帯びを含む)をしている車の同乗者も 酒を飲んでおり、免許を持っている場合、 同乗者も運転者と同様の罰則(減点、罰金等)を受ける というのは本当なのでしょうか。

  • 飲酒運転 検挙後 どのような処理に?

    罰則が強化されても、なかなか 無くならないのが飲酒運転です。 飲酒運転で警察に検挙されますと、どのような処理がなされるのでしょうか? 本人は、警察署に連行されますか? ( 酒酔い運転と 酒気帯び運転で 異なりますか) 運転していた車は、警察官が運転し、警察署に回送されるのでしょうか?

  • 飲酒運転と酒気帯び運転について

    飲酒運転と酒気帯び運転は、具体的にその後の待遇などに どのような違いがあるのでしょうか。最近友達が酒気帯び運転でつかまってしまい公務員にはもうなれないのではないかと不安に陥っています。

  • 飲酒運転の罰則は甘い

     こんばんは。  飲酒(酒気帯びを含む)運転の罰則は、まだまだ 甘すぎると思いませんか?  私見ですが、罰金では無く、禁固、若しくは、懲役が当然だと思います。  以前に比べ、減ったかも知れませんが、依然として、する人はするようです。  また、企業の罰則も甘いですね。  私の会社は、飲酒絡みで謙虚されたら、即 解雇です。 いかなる理由も考慮されません。  これが当然だと思います。  減給や、停職では甘すぎます。(特に公務員)  飲酒による事故で、本人が死亡するなら 仕方ないし、一切 同情も出来ませんが、 関係ない、市民や、子供が犠牲になるのは 許せません。  罰則を変えたところで、する馬鹿はいると思いますが、  なんとか歯止めをかけないと・・・  飲酒運転の事故で犠牲になった子供の親御さんのインタビュー等をテレビで見ると、やりきれません。 もし 自分の子供が同じ目に遭ったらと思うと、おかしくなりそうです。  

  • 飲酒運転について。

    噂によると前々からしていたそうですが、私の近所の知人が飲酒運転で現行犯逮捕されました。 でも先日から、ちょくちょく運転している姿を見かけます。 私自身免許を持っておらず、よくわかりません。飲酒の度合いによっては、免許を剥奪されずに運転できるものなのでしょうか? 罰金などを払えばすぐに出てこれるのでしょうか? それから、飲酒運転と酒気帯び運転の違いを知りたいです! わからないことだらけで質問ばかりになってしまいましたが、教えていただけると幸いです。

  • 飲酒運転と酒気帯び運転の違い

    この質問がここで良いのかわかりませんが、間違ってたらすいません。 飲酒運転と酒気帯び運転の違いって何ですか? お酒を飲んで運転することに違いはないと思うんですけど、なぜ言い方が変わるんですか? 無知の私にどうかお教えください。