• ベストアンサー

打診が通って、本審査終了までの期間を・・・

11月末に、住宅金融公庫と銀行、二つに分けて マンションのローンを組んだのですが 営業マンは最初『だいたい1ヶ月くらいで結果が出ます』って 言ってましたが、1月の終わりに近い今になっても何の 音沙汰ありません。 これってどうなんでしょう? 今までにマンションをわたしと同じ条件で購入した方の 打診OK後から入居までの期間を教えてください。 1900万の物件 1550万金融公庫 350万地方銀行 のローンです。 専門家の方もよかったらご回答ください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiogawa
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

前回の申込締切期限が12/24となっていますので、開始の11月初旬か、その間までの間に新築多数件であれば申し込みを”一括”して行っているのではないかと思われます。年末ぎりぎりであればあと少しかかるのではないかと思いますが、それにしても代行者(営業マン)から何の連絡もないのは信頼できなくなってしまいますよね。どうなっているのか問い合わせを まずはすべきだと思います。公庫の申し込みは代行業者の取引銀行なのでそこに確認をすれば状況はわかるはずです。 また、この申し込み代行も銀行、業者とも諸費用としてとっているのですからキッチリした説明義務があります。 一生に一度の買い物、多分毎日が心配でしょうからその気持ちをぶつけてください。ちなみに公庫の申し込みは個人でも銀行で可能です。 私は全て自分で行いました。 詳しくは公庫のホームページを見てくださいね。

関連するQ&A

  • 銀行の審査 クリアは無理?

    今回、新たに物件の購入を考えております。しかし、2つの銀行からは不可との連絡がありました。調べたところ、なんと私の信用がないことが判りました。現在借り入れすることは不可能でしょうか?何か方法がありましたらアドバイスください。 私の今の状況を簡単に説明いたします。 昨年初めに離婚をしました。裁判での決定事項は、不動産(地方銀行、金融公庫ローン残あり)については、私の名義になっておりますが、今年の4月まで元妻が当物件に居住するという条件です。因みにこの物件は地方にあります。私は通勤に便利な賃貸アパートに住んでおります。裁判時に取り決めでもありましたが、当然のことながら、権利書、銀行の預金通帳、保険証等、返却の義務が彼女にはあります。しかし、弁護士を通して再三返却請求をしましたが、いまだに何も返してもらえません。 今回、新規物件購入にあたり、金融公庫、銀行の残債を確認をするために訪問したところ、金融公庫分が昨年8月より4ヶ月も滞納になっておりました。給与から直接、当口座へは入金するようになっておりますが、元妻がローンの引き落とし口座であることを承知しているはずなのに故意に引き落とし前に毎回全額引き出してしまい、結果的に滞納を4ヶ月もしてしまいました。未入金の通知等も何度もされているはずなのですが、元妻からは何の連絡もありませんでした。この4ヶ月滞納分は発覚時に直ぐに入金してきましたが、金融公庫の履歴には残ってしまいました。金融公庫への窓口銀行には私からの入金状況を確認して頂き、理解して頂いたので、異例ではありますが、口座を閉鎖し、新しい口座をつくってもらいました。 口座を管理できなかった私も悪いのですが…。

  • 別居の為の住宅ローンの審査について

    長文ですが、宜しくお願いします。 私に持病があり、病気がきっかけで離婚を考えており 別居する為にマンションを購入する事にしました。 病気が完治せず、生命保険が全て加入できないので 金融公庫でローンを組むことにしました。 金融公庫を取り扱う銀行の事前審査では 購入する物件も公庫の対象物件で問題なく、 私の収入も借り入れには十分問題ない範囲で融資を申し込みました。 ・現在の会社の勤務年数 2年 ・他にショッピングローンなどの借り入れなし ・主人の住宅ローンの連帯保証人ではありません 銀行での事前審査はOKでしたが、公庫の方で、否認でした。 考えられる原因が ・ローンを申し込みが、世帯主でなく、妻。しかも購入物件で住むのは主人をのぞく私と子供。 (この辺りは銀行に正直に伝えて、事情がある事は理解したうえで、銀行側も動いてました) ・主人に消費者金融に事故や延滞が過去にある (以前今回とは別の銀行で主人名義で住宅ローンの借り換えをした時も否認されました) ・私の勤務年数が短い ・私の持病?(フラットなら生命保険に加入しなくてもいいはずでは?) 現在、仕事はしておりますが、持病があり、フルには働けないので 今の収入で別居して生活するには、住宅ローンしかありません。 私を支えてくださる方々にいっぱい応援して頂いて ここまで来たのに、この結果を受け、これからどう向かっていいか・・・。 やはり離婚して母子家庭になった方が住宅ローンは通りやすいのでしょうか。 住宅ローンの本審査を通る条件をご提示頂けたらと願っております。 宜しくお願い致します。 (※今回、何が問題だったんでしょうか・・・)

  • 銀行とグッドローンの併用、グッドローンの審査について

     こんにちは。  先日2200万円の中古マンションを購入し、契約いたしました。 現在住宅ローンをどこにしよううかと検討中なのですが、 物件価格の80%をグッド公庫ローン(2.23)から、残りを頭金と銀行から借りようと考えております。 引渡しが1ヶ月後なのですが、グッドローンの審査はそれまでに間に合うのでしょうか? 知り合いの話を聞くと公庫の審査は1年のある時期しかなく、それを逃すと数ヶ月待たなければならないと聞いたのですが、本当でしょうか? いちおうHPより「相談」という形で申し込んだのですが、その後音沙汰が無いのです・・・  また、いくら金利が低いと言っても登記の手数料、ローンを組む時の手数料を考えると実際1つの銀行でローンを組む方が払う金額が高くなるってことはないでしょうか?

  • 不動産投資の金融機関で迷っています

    仕事を持つ主婦です。 東京23区内の築30年のRCマンションの一室を投資用に購入しようと思っています。駅から徒歩5分の人気エリアで現在入居者がいます。 不動産屋さんが知り合いだったので、かなり安いと知り合いの鑑定士の人にもいわれた1000万円での売値です。 このくらいの価格だとキャッシュでも購入する人が結構いて、買付も入っているようなのですが、いろいろとあり、私の金融機関の結果を待ってくれています。 今回、はじめて投資用に金融機関とお付き合いしようと思っていまして、8件くらい回り、 部屋の広さなどの条件面で審査さえもうけられないところもありましたが、 現在、地方銀行と日本政策金融公庫が担当の話だとわりといけそうな感じの方向で進んでいます。 そこでうかがいたいのです。 地方銀行はプロパー融資でフルローンが可能です。金利固定10年の2.4の17年ローン。 政策金融公庫は当初の二年間が1.9でその後が2.4の固定で10年です。 地方銀行はフルローンが可能なので、入れようと思っていた自己資金が手元に残るのが魅力です。 また、現在の賃貸価格から考えると、管理費などをひいても純粋な利益が2万円くらいになります。 一方、政策公庫のほうは、10年で終わってしまうよさはありますが、10年間は利益がまったく出ず、固定資産税を払うとマイナスになる月もあります。 ただ、物件が古いので10年でローンがなくなるのはいいような気もします。 まだ、審査結果がきちんと出ていないのですが、政策公庫は結果が出てからだと取り下げるのが大変なようなので、早めに結論出そうと思っています。 今後も投資物件を増やしていきたいことも合わせると、今回はどちらを選んだほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • グットローンの審査とは

    最近、グットローンというローン会社を発見しました。 ここは公庫、銀行等の金融機関とはイメージ違うように 感じます。(ソフトバンクが親会社というのもあり) そこでいざローンを借りるという事になった場合には公庫や銀行と同じ審査をするのでしょうか。それとも独自の審査とかをするのでしょうか。ご存知の方、教えてください。

  • 住宅金融公庫で融資を受けたマンションを賃貸にできますでしょうか

    どなたか教えてください。 現在、住宅金融公庫+銀行ローンで住宅ローンを組んでいます。 広さが足りなくなり、新しいマンションを購入しようと思い相談すると、現状のローンを残したまま(ゆくゆくは売却予定)新しい住宅ローンの審査も通り、契約しました。 売却予定ですが、現状だと残債と相殺できるかどうかのところです。 そこで、賃貸にすることを考えているのですが、大丈夫でしょうか? 以前、ばれることが無いとは聞いているのですが、年末の残高証明や返済予定表などが郵送で届き、戻ってしまったらまずいのではと思うのですが… 教えてください また、売却するにしても新しいマンションに入居した後になるので、住宅金融公庫と銀行(今の家の住宅ローンを借りているところ)への対応はどうしたらよいのでしょうか?

  • 公庫物件の賃貸マンション?

    住宅金融公庫の融資基準について教えてください。 今入居を考えている賃貸マンション (鉄筋コンクリート造、築5年ほど。総戸数30戸ほど)の入居募集のチラシに、 「公庫融資物件でおすすめ」と書いてあります。 よく分譲マンションなどでは、 公庫融資の物件だと壁厚や床などの基準をクリアした良い物件、 とされるようですが、これは賃貸マンションにもあてはまるのでしょうか? それとも、借りる場合のメリットは特にないのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅公庫物件の賃貸って不動産屋は扱いますか?

    住宅金融公庫(現在の支援機構)で住宅ローンを借りて、マンションに住んでいるのですが、この残債がありながら銀行で融資を受けて、一戸建てを買いました。このマンションには、すまないのですが、非常に立地(都内駅3分)がよいので、住宅公庫に内緒?で貸し出したいのですがどんなリスクがあるでしょうか? 住宅公庫は、ローンが滞らなければ本人が住んでいないことはわかるのでしょうか? また不動産屋さんは、このようなマンション物件を仲介してくれるのでしょうか?

  • 融資、審査基準について

    法人名義で日本政策金融公庫の融資を申請をの際、消費者金融、クレジットカードの借入はございませんが、不動産担保ローンの残高がございます。不動産担ローンは、通常の住宅ローンではなく、銀行系ローンではありません。担保物件は、私の親の所有物です。利用用途は、親の所有物建物のリフォーム増築等です。KSCの開示記録には不動産担保ローンの残高は出てきませんが、影響があるのでしょか。日本政策金融公庫へ直接申込中です。

  • マンションの契約をキャンセルしたいんですが、、、

    今年の9月に新築マンション(来年4月入居)の契約を交わし、契約書に印鑑を押しました。それから公庫に住宅ローンの申請をすることになり、当初申請を10月の予定にしてましたが、担当の営業マンが契約を交わした途端に連絡が鈍くなり、伸びに伸びて今まできてしまいました。営業マンの熱意に負けた部分もあり契約したのですが、その営業マンの態度が契約後に急変したこともあり、今さらながら解約したい気持ちになってきましたが、実際一度契約したものを解約などできるのでしょうか?(まだ公庫の申請はしてません) また、公庫の場合の金利はやはり伸びれば伸びるほど上がるものなのでしょうか? また、公庫の申請が通らなければキャンセルになると思うのですが、わざとキャンセルする方法はありますか?例えば申請時だけ消費者金融からお金を借りるとか、、