• ベストアンサー

大学院の前に日本語学校に通うべきですか?

私は今学期アメリカの大学を卒業する帰国子女です。(ちなみに専攻は日本語と心理学です) 学生ビザで大学に通っていましたが、卒業すると学生ビザは1年で無効になってしまうので、日本に戻ることになりました。 これからのことを考えながら、私は大学院に通うというオプションもあるかもしれないという結論を出しました。 しかしながら、おそらく文章から察することができるように、私の日本語能力は大分低いです。 私が大学院に通うなら、級友について行けるようなレベルの日本語能力があるか非常に不安です。 JLPT(日本語能力試験)の1級は受かりましたが、それでも、論文を書けるほどの日本語能力があるとは思えません。 したがって、大学院に申し込む前に何か日本語学校(もしくは Japanese Language Program)で勉強する価値はどれほどのものか悩んでいます。 インターネットでいろいろ調べてはいますが、全くと言っていいほど情報が手に入らないので、経験談・アドバイス頂けたらと思います。是非よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

>おそらく文章から察することができるように、私の日本語能力は大分低いです。 正直言って、高いとは言えません。「文章からお分かりのように、私の日本語能力は高くはありません」くらいが、標準的でしようか(高い人でも、奥ゆかしい人は謙虚にこのように表現します)。  だからといって、低いとは感じません。日本人の学生の表現能力は、悲惨です。1年生のリポートは、レポートになっていません。起承転結が文章の基本ですが、レポートを持参した学生の2人に1には、起承転結の意味を教えています。それでも不十分なので、とにかく、段落のかきだしを、無理やり、まず、そして、しかし、だから、の接続詞から始めろ、と言っています。  ご質問は、起承転結はできているので、昨今の学生と比して劣っているとは感じません。外国人でも、1級があれば、本学では受験を認めます。すなわち、日本語の能力は、心配なさることは少しも無い、ということです。  したがって、日本語学校で習うことは、ほとんど無いと思います。おいくつからアメリカにいるのか分りませんが、発音はどうでしょうか。とにかく日本語を使うこと。ご家族、友達と話し、新聞や本を読んで教養を高められることをお勧めします。  日本語学校に通うことは、不要です。 >論文を書けるほどの日本語能力があるとは思えません。 小学校から高校まで、国語は3、良くて4。感想文などは、大の苦手。それが、西村京太郎の推理小説を読み、他の作家にも手を出し、積み重なっておそらく500冊を超える頃には、文章を普通に描けるようになりました。大学院にいき、毎日1冊の漢字(本)を読めば、1年で365冊。文科系の印象があるので、本を読む時間はたっぷり、というより嫌でも読まないと、研究になりません。万が一、修了時(院は卒業とはいいません)に論文が書けないのなら、それは日本語能力のせいだとは思いません。  大学院はいくら研究のためといえ、日本語に不安がある者を合格させません。私は、"How are you?"が最初聞き取れなかったのに、2年間、カナダでポスドクで給料をもらっていた、という厚顔無恥をさらけ出しましたが。  大学院は、学校名より、指導教員の良否で左右されますし、大学教員は奇人・変人の世界(常識不足より、欠如に近い)ということを付記しておきます。

tkt_august
質問者

お礼

>おいくつからアメリカにいるのか分りませんが、発音はどうでしょうか。とにかく日本語を使うこと。ご家族、友達と話し、新聞や本を読んで教養を高められることをお勧めします。 5歳の頃にアメリカに引っ越したのですが、発音には問題ないと思います(逆にこれが仇になって、発音がいいのに日本語自体がおかしいと言われる事もよくあります・・)。両親は英語が話せないので、家では常に日本語で話しています。当然間違えれば直してくれるので、日常会話ぐらいなら出来ます。しかし、大学に入るまで敬語を使う機会がなかったため、敬語は非常に苦手です。 小説を読むのは好きですが、最近時間がなかったため全く読んでいませんでした。数週間後、大学を卒業するので、本を出来るだけ読もうと思います。 >大学教員は奇人・変人の世界(常識不足より、欠如に近い)ということを付記しておきます。 アメリカでも日本でもこれは変わらないんですね。今の大学でも「Professor」の称号を持つ人間は変わった人ばかりです。 たくさんのアドバイスありがとうございました。とても助かりました。これを参考に大学院に行くか否か改めてじっくり考え直そうと思います。

その他の回答 (2)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.3

日本の大学に通っていても、ちゃんと論文執筆の指導やライティングの授業ってありませんでしたよ。そのため、日本の大学生が書く文章は滅茶苦茶です。引用の方法や、資料の使い方も、きちんとできません。ゼミナールも正常に機能していない場合もあります。多くは大学院に入ってから、あわてて習う人もいるようです。 ただ、人文系の学部では卒論を課す場合が多いようです。また、ほかの分野でも、厳しい先生や活動が活発なゼミナールもあります。トップクラスの大学院では、きちんと論文の形式を整えらえる優秀な学生も多いでしょう。しかし、そういう優秀な友達を持てば、逆に友達から教わることも多いはずです。持つべきものは友です。

tkt_august
質問者

お礼

論文執筆の指導がないというのは少しショックですが、他の生徒とそういう意味で同じレベルだと分かって安心しました。 確かにそういう友達を持てば、とても心強そうです。 参考になりました。回答ありがとうございました!

回答No.1

教育系の大学院生です。 文章から判断する限りあなたの日本語の能力に問題はないように思います。 志望している大学院のレベルにもよりますが通じると思いますよ。 帰国子女ということで日本語を知らないわけではないですし、大学院に1年間在籍していれば、大学院生レベルになると思います。

tkt_august
質問者

お礼

やはり日本語学校は不要、ということですね。 自信が全くなかったのですが、回答を読んで「できるかも!」と思えてきました。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お勧めの日本語学校および大学院

    中国北京にある4年生大学を卒業する女性友人が今学校を探しています。日本語学科で4年学んでいます。(日本でいう文学部) 大学院受験か日本語専門学校を検討していますが、言葉だけでなく文化とか社会とかそいうものが学びたいとも思っているようなので、大学院がよいと思ってます。ネックはビザ発行等です。受験機会をとにかく作らないと大学院受験は難しいと思うし・・。 社会人の為現在の学校状況がよくわかっていません。 お勧めの学校や何か参考ページはないでしょうか? 検定能力は2級で一般的な常識は問題ありません(英語等も問題はなし)

  • 日本語教師有資格者を得るための通信制大学

    日本語教師の有資格者になるには 1. 大学で日本語教育を主専攻または副専攻して修了した人 2. 日本語教育能力検定試験に合格した人 3. 日本語教師養成講座420時間を修了した人 とありますが、通信制大学でも1の「大学で日本語教育を主専攻または副専攻して修了した人 」として資格を得れるのでしょうか? 得れるのなら、通信制大学の日本語教育専攻がある大学はありますか? 中・高1種国語免許を取得することと関係があるのでしょうか?

  • jlpt日本語能力試験

    こんにちは、アメリカ育ちの高校三年生です。最近母親にjlpt日本語能力試験のN1を受けてみたら?と何度も勧められます。その後いろいろ調べたところ、jlptのホームページに日本語能力試験を受けられるのは日本語が母語ではない人のみと書かれていました。外国育ちのハーフではあるのですが生まれた時から日本語を使っているので一応日本語も母語であるという認識でいます。もちろん英語も母語であるわけですが日本語能力試験を受けていいのかよくわかりません。この場合日本語が母語ではないという設定で試験の申し込みをしたほうがいいのでしょうか?(国籍は日本とアメリカの二重国籍です)

  • 海外の大学で日本語を学ぶ学生と連絡をとるには

    海外の大学で日本語を学んでいる学生さんが集まる掲示板をご存じでしたら教えて下さい。 特に、北欧の大学で日本語を専攻している方と連絡をとりたいと思っています。 掲示板でなくてもいいのですが、連絡をとるにはどのようにしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 海外育ちの日本人は日本語能力試験を受けられるか?

    気になったんですが,国籍は日本だけれどもずっと海外育ちの日本語が第一言語ではない人が自分の日本語の能力を確認したくなった場合,日本語能力試験(JLPT)を受けることは可能なんでしょうか? それとも国籍が日本人だと、日本語が母語じゃなくても受験資格はないものでしょうか?

  • 日本語の勉強

    私は中国の大学生です。専攻は日本語です。12月の日本語能力試験を受けましたが、合格できないと思います。それに、口語もとても下手です。ずいぶん困っていますね。ですから、日本語は上手になるために、日本の方々と友達ができたいと思います。おねがいします。

  • 大学院での日本語専攻について

    こんにちは。 私は、いまイギリスに語学留学しています。 そこで、外国人に対しての日本語教室に参加しました。 それから外国語としての日本語教育に興味を持ち始めました。 いろいろと自分なりに調べたところ、いくつかの大学院では 外国語としての日本語の教育を主専攻としているようです。 しかし、私自身、大学4年間では英語を専攻していたので、日本語教育の知識は まったくの皆無です。 そんな私が、上記のような内容を持った大学院に入学することは可能でしょうか。 余談ではありますが、大学在学中には大学院にいこうと考えたこともなかったので、成績も正直よくありません。 大学院に行くとなるとやはり、成績は重視されるのでしょうか。 同じような境遇の方、日本語を専攻した方、どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 日本語教師になるには

    日本語教師になりたいと思い始めて、どうしたらなれるのかいろいろ調べているのですが、「有資格者」の条件として、 4年制大学において日本語教育に関する主専攻を修了し、卒業した者。(関係科目45単位以上) 4年制大学において同副専攻科目を修得し、卒業した者。(関係科目26単位以上) とありますよね、この、主専攻、副専攻とは、具体的には何のことなのでしょうか。ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 日本語教師になるには

    先月、某大学の法学部を卒業しましたが、日本語教師を目指すためにバイトをしながら日本語教育の勉強しようと思ってます。大学では法学が主専攻だったため、日本語教育に関しては何もわかりません。日本語教育能力検定に合格することが日本語教師への近道とは聞いておりますが、資格取得のためにはヒューマンアカデミーのような学校へ通った方が良いのでしょうか?アルクのような通信教育でも努力すれば、道が開けるのでしょうか?その他、なにか良い方法があれば是非教えてください。お願いします。

  • 日本語教師の資格について

    日本語教師になるための条件の一つに、大学で(短大を除く)日本語教育を専攻(主専攻・副専攻)とあります。 つまりは短大卒ではダメということは分かりました。しかし通信制の短期大学に日本語教育コースのある大学があり、そこで日本語関連を45単位以上取得して卒業した場合でもやはりダメなのでしょうか? また、その短期大学を卒業後(単位としては日本語関連45単位以上取得したとして)その後に日本語教育科とは関係の無い4年制大学へ3年次編入して学士の資格をとっても、大学で日本語教育を主専攻したことにはならないということでしょうか? (だとしたら短期大学の日本語教育コースは日本語教師を目指す人にはあまり意味の無い大学なのではないでしょうか・・・。) どうか宜しくお願いします。