• 締切済み

大学のゼミ選択について

noname#198254の回答

noname#198254
noname#198254
回答No.1

こんばんは いろいろな事情が入り組んで複雑ですね。 >>教授は忙しいのでメールで丁寧に辞退するだけで十分か あのー、相手は教授。あなたは学生。 その立場の違いを考えたらメールで済むかどうかは分かると思います。縁が無かったにせよ、筋はとおしたほうが無難です。(要するに教授に直接詫びる) >>この場合辞退の理由 これもその教授の人格よりけりなんでしょうね。嫌みな教授ならそこでお説教もしそうで余計に話がこじれそうな予感。「だったらなんで志望したんだ」なんて言いそうです。こういう問題は偉い側がいくらでも文句を言える問題なので、もしあなたがそういう事態に捕まってしまったならばそれはそれでその瞬間が過ぎるのを待つのも手です。下手に弁明すると余計に怒る教授もいますので。 >>良い言い訳は難しいですが と思いますが、自分が間違って内容を理解していたのだ、という自分に非がある事を前提に相談に行けばわりとまとまると思います。間違っても教授の性格なんかは言わないで。(大丈夫だと思いますが)言うなら早い時期のほうがいいです。教授も教授で頭数が減るなら早く知りたいと思ってます。 あなたは辞退は決心できているので後は行動するだけです。

noname#79051
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 またここでご相談して申し訳ないのですが、メールのアポにも「辞退のお話がしたいので」ということを前面に押し出した感じで良いんでしょうかね? また見て下さったら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ゼミ

    大学1年生です。 6月にゼミに入るための面接があるのですが、 ゼミの志望動機は、そのゼミの特徴について話すか、そのゼミの先生について話すか、どっちが印象が残るのでしょうか? あと、そのゼミで自分が貢献できることというのは、例えばどんなことを話したらいいのでしょうか・・・。 アドバイスお願いします。

  • 大学のゼミを選択するのに面接ありますか?

    首都圏のある国公立大学では、2年次にゼミを選択し、残りの3年間をそのゼミで 勉強するのですが、各ゼミには定員があり、面接など選抜試験もあります。 全く他の大学の事は知らないのですが、 以下のことは一般の大学でも普通のことですか? ・2年生からゼミに入る ・人気のゼミがあれば、定員もあり入れないこともある ・希望のゼミに入るために意図的に留年すること ・ゼミに入るために試験や面接がある ・定員は10~20人(なるべく少数) 変な質問ですがよろしくお願いします。 (基本的に大学にいる現在も、自分の大学のことさえよくわかっていない人間です・・・)

  • ゼミと将来について

    はじめまして。 しもと申します。 4月から2年生になるんですが うちの大学は2年生からゼミに入れるので 先日面接試験をして 第一志望のゼミに入室できました。 なぜそのゼミを選んだのかというと 先輩や先生がとても優しく自分と合いそうだなと思えたからなんです。 そのゼミの内容は経済学をベースとして 自分たちの生活に関わる問題について話し合うものなんですが 初めのうちはミクロ経済学など 難しいものをやっていくんです。 それを知らずに入ってしまった私は これからちゃんとやっていけるか心配でたまりません。 そして私は他にほしい資格があるのですが その資格は販売士や秘書検定などで あんまり経済と関係ないものなんです。 私はゼミを間違えて入ってしまったのでしょうか。 将来を見すえてしっかりとゼミを決めるべきだったのでしょうか。 今のゼミはやめたくないんですが やめたほうがいいのでしょうか。 これからどうしていいのかとても不安です。

  • ゼミ決め

    経済学部の二年のものです。 今基礎ゼミで来年から専門ゼミになります。 基礎ゼミは大学の中でも結構忙しい大変なゼミで、海外にいったりもします。しかしメンバーがあまり好きではなくて、先生もあまり合いません↓やっていることがすべてめんどくさく感じてしまって・・・最初からこのゼミは志望していたところではなかったので・・・しかしちゃんとやったら大学でがんばったことが残りそうなかんじです。しかしすごくストレスがたまります↓ 専門ゼミから新しい先生がいて、すごく顔が広い先生なんです。講義もおもしろくてこの先生だけはコネがあるという話です。でもゼミが楽なようなのでなにか残るのかと思ってしまいます。しかし今のゼミは内容もあまり興味がもてないし、ゼミを変えようかと思うのですが、これでいいのでしょうか。みなさんの意見を聞かせてください。

  • 大学のゼミについて

    大学の学部というのは、往々にしてゼミというものがあると思います。 中には全生徒何らかの学部に入らなければいけないという学校もありますが、中にはゼミに入れる生徒と入れない生徒というのが分かれてくる学校もあると思います。 しかし、同じ学費を払っている以上、ゼミに入れる学生と入れない学生がいるのはおかしくないでしょうか。 勿論、ゼミというのはたかだか8単位くらいの活動がせいぜいだとは思いますが、それでもゼミに入れないと、教授とのパイプもできにくいし、大学で何を専攻したかも就活等でアピールしづらいし、中にはゼミの教授が企業に推薦書を書いてくれて、内定が決まるというコネクションを得るチャンスも失うということで、ゼミに入れない学生は、8単位以上の損害を被ることになります。 かく言う自分もゼミに応募したものの、ゼミの面接で、提出したレポートを「コピペを使った」と難癖をつけられ落とされ、ゼミに入ることができなかった経験があります。バイトで学費を負担している身としては、これで何でゼミに入っている奴と同じ学費を払わなくてはいけないんだ、という思いになります。ちゃんとゼミで勉強したいことがあったのに、同じ学費を払ってゼミに入れてもらえない。 大学は教育の場を提供する場所なのに、同じ学費を払っているのに、ゼミに入りたくても入れなかった生徒を生み出すだけでなく、そんな学習の場を失った学生のケアもしないでほったらかすのは、詐欺ともいえる行為ではないでしょうか。世界一学校に金のかかる日本でなら尚更そう思ってしまいます。 大学のゼミについて、皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 大学ゼミ選考の面接

    今度大学のとあるゼミを履修するための選考(面接)があります。 一般的に「なぜこのゼミを選んだのですか」の志望動機は間違えなく出てくるとは思うのですが、その他が全く検討つきません。何が聞かれるかとても不安です。どなたか、同じような経験をされた方、どんな質問されますか??? アドバイス、よろしくお願いします!

  • 大学のゼミについて相談したいことがあります。

    再来週、大学のゼミの面接があります。それで相談したいことがあります。 面接で聞かれる内容の一つに、「あなたがこのゼミ生としてどのような役割をできますか」という質問が来るらしいのですが、 どうもこの質問に対する答え方というのが思いつきません。 もちろんゼミなので、ゼミ生一人ひとりが作っていくものだと思いますが、自分の役割というのを初めから決めておかなくてはいけないのでしょうか? また役割といわれても逆に教授側はどのような役割を期待してるのかがわかりません。 もちろんリーダー、書記、連絡役・・・などという役割はあると思いますが、そういう程度の役割のことなのでしょうか? 自分は書記を頑張りたいです。 とかではなく、もう少し大学生らしい発言をしたいです。 アドバイスいただければ助かります。 お願いします。

  • ゼミの選択

    ゼミ選択も大詰めに入ってきて、色々と説明会など話を伺い2つに搾ったのですが、最後の2つが搾りきれません。 (1)先生が有名な方で、つながりがあり、いろんな人から話を聞けるチャンスがある。先生自体も尊敬できるんですが先輩の雰囲気もすごかった。ただ方針が自由な分、何をやるかや自分と同じ代の質によって左右されそうな気もします。 (2)こっちは自由というよりは、むしろ先生のたてた大枠にそって進んでいくようです。本をしっかり読むので、そういった点でためになりそうかな?と思ってます。他にもフィールドワークをしたり。こっちの方はインパクト的には劣るんですが、先生がよかった。先生に魅了された感じです。ゼミ生の雰囲気は高いですが、上には劣ると思いました。 授業内容はどっちも同じくらい興味があります。二つのゼミが似通ってない分、余計悩みます。どちらかといえば(2)に傾いているのですが、(2)のゼミは他のゼミではやっている大会などに参加したりしない、またやってる内容が若干マニアックで古いと思います。将来のことを考えると(1)を目指すべきなのでしょうか。こういった状況下でどうやって決断すべきかかなり迷っています。

  • 大学のゼミ面接の志望動機

    大学のゼミ面接の志望動機 今1年生で2年生になったらゼミの試験があります うちの大学は半分以下しか入れないです。。 自分は環境に関して勉強したいのであるゼミに入りたいんですが 志望動機が浮かびません。。 入室試験は集団面接(5人)のみです

  • ゼミの選択について教えてください

    私は今大学2年なのですが、3年からゼミが始まるため今研究室を回っているところです。 しかし、どういうことをやっていきたいかが決まっていません。 なので、研究室に行っても結局話すことがありません。 そろそろ希望を出さなくてはいけないのですが、現在少しでも興味があることをやって行きたいことにして面接で先生に話すとして、後々テーマを変更しても大丈夫なのでしょうか? ちなみに文系です。よろしくお願いします。