• 締切済み

症状を教えてください

noname#72530の回答

noname#72530
noname#72530
回答No.1

http://www.kokoro.info/depression-schizophrenia.html 気に障るかもしれませんが、鬱状態がいつまでも治らないならばこれを疑う必要があるかもしれません。

noname#85647
質問者

お礼

今朝はじめてジェイゾロフトと一緒にセパゾンを飲んでみました。(今までは頓服として出されていたためたまにしか飲んでいませんでした) するとダルさ・体調の悪さが嘘のようになくなり気持ちも落ち着いているのが自分でもわかります。 ジェイゾロフトを飲み始めて3週間ほどなのですが、これはジェイゾロフトが利き始めたんでしょうか?それとも実は統合失調症で朝飲んだセパゾンが効いているのでしょうか?

関連するQ&A

  • セパゾンの離脱症状?

     ルボックスとセパゾンを処方されてましたが、病状が改善されてきたのと昼間の眠気が強い(調子が悪い時は眠気が発症しなかった)ことから医師に相談したところ、セパゾンを頓服的に使うようアドバイスいただきました。  それでも支障がなく、その旨医師に報告したところ、セパゾンの服用をやめることとなりました。  セパゾンをやめて1週間、特に支障なく日常生活を送ってきました。  そうしていたところ、今日になって、何か思考能力の低下、気分の若干の落ち込みがあるようにふと感じました。  これはセパゾンの離脱症状でしょうか。  なお、この土日は家族が昼間たまたま不在で、1人で過ごしているのが環境の変化としてはあります。  (1) 1週間も経過していることから、離脱症状なのか???です。  (2) セパゾンの離脱症状として、思考能力の低下はあるのでしょうか。  (3) 調子が悪い時の頓服的な使い方(場合によっては数日に1回)の方が一気に止めるより良いものなのでしょうか。  (4) うつの症状が辛かった時にはなかった現在の眠気(昼間)は、薬の影響と考えるのが一般的でしょうか。それとも、何か別の要因も考えられるのでしょうか。

  • うつの症状?眠すぎる…

    中3からうつです。 薬はジェイゾロフトとエビリファイを服用しています。 眠気が酷く、授業中寝てしまうなど生活に支障が出ています 過眠もうつの特徴らしいですね 眠気を抑えたいのですが、どうすべきでしょうか 医師に言うと薬を増やされそうで怖いです…

  • 3つの症状に悩んでます・・・

    仮面うつ病と診断され一年六ヶ月が経ちました。 苦しい3つの症状は仮面うつ病の症状でしょうか? 【体がだるい!】 警備会社で勤務して半年が経ちました。 勤務中は建築現場で立ちっぱなしです。 長時間、肩に砂袋をドスンとのせられて立っている ような状態で体がだるくてだるくて仕方ありません(泣き) 「猫背で姿勢悪すぎ、ずっ~と下見てるよね!!!」 現場のリーダーにいわれてしまいました。 私は姿勢を正しました。その瞬間、疲労感がドサッー と襲ってきました。 ものスゴク疲れるのでやはり姿勢を正すのは無理でした・・・ 現場で指摘されるまでは、私が姿勢がとても悪いなど 全く気付きもしませんでした。困りました・・・ 【異常な眠気!】 今日も現場で立った状態で眠ってしまったのです。 足元がガクッと崩れた瞬間に目が覚めました。 歩きながら眠くなる時もあり困ります。 睡眠は、6時間は取っているのに。 毎日、どこでも寝ようと思えばすぐ眠れそうなんです。 そこを寝ないように自分に言い聞かせているのです。困りました・・・ 【言葉が出てこない!】 会話の最中に言葉が途中で出てこなくなったりします。 会話が上手にまとめることができないときがあります。 質問です。 1、体のだるさと異常な眠気は仮面うつ病の症状でしょうか? 2、体のだるさと異常な眠気はジェイゾロフトのせいでしょうか? 3、体のだるさは仮面うつ病の症状で、ジェイゾロフトの副作用が加わ りさらに体がだるくなっているのでしょうか? 4、もし、仮面うつ病の症状がジェイゾロフトを飲んで治ったとして   もジェイゾロフトの副作用のだるさだけが残っていたら病気はまだ   治っていないのではと錯覚を起こしますよね。 5、体のだるさと異常な眠気を払拭するための○○な方法が  あれば、あなたの体験か主観で教えてください。 6、会話がスムーズにできないのはセロトニン  が不足しているからでしょうか? 7、仮面うつ病であるなら   ○○を辞めなさい、○○に注意しなさい。   など教えてください。 よろしくお願いいたします。   

  • ジェイゾロフト離脱症状、揺り戻し?

    ジェイゾロフトの離脱症状、鬱の揺り戻し?について 妻が、一年半程前にうつ病と診断され、ジェイゾロフトと睡眠薬サイレースを処方され、 ジェイゾロフトを症状にあわせ25mg→50mg→100mg→50mg→25mgとなり、 鬱症状もかなり改善され、パートも始め、約二ヶ月ほど25mgを処方され、 サイレースは飲んでいますが、ようやく先日の診療で 医師から 「もう大丈夫でしょう」 ということでジェイゾロフトと診察も終わりました。 本人も大変喜び、 「2度と行きたくないし、2度と飲みたくない」 と言っていました それから5日ほど経ちましたが、以前のような落ち込みや 無気力がみられます。 心配で本人に聞くと 「もう治ったんだから」と涙を流しました。 妻の様子から、すんなりまた病院へ という感じではありません。 ジェイゾロフトがなくなった事の不安やもしくは離脱症状 からくる一時的なものでしょうか? それとも揺り戻しと言われるものでしょうか? 医師に相談するしかないのはわかりますが、似たような症状があった方など いましたらアドバイスお願いします。

  • まとわりつく眠気。副作用?症状?解消法は?

    鬱病で治療中の者です。 ここ半年ほど、昼夜問わず常にまとわりつく眠気に悩まされています。 ウツが特にひどい時は眠気を感じるゆとりもありませんが それ以外はずっとです。 しかも、常に眠いのに不眠なのです。 昼寝はまず出来ませんし、その上で寝付けなかったりすぐ目覚めてしまったり。 一晩中眠れないというのも度々あります。 よく眠れた日の朝も一瞬だけすっきりした感じがしますが すぐに眠気がまとわりついてきます。 眠くて過眠になるならまだ割り切る事も出来るのですが 眠いのに眠れないのは拷問のよう。 薬に関して言えば 今飲んでいるのはジェイゾロフトで 頓服でレボトミン(睡眠剤代わり)とワイパックスです。 レボトミンやワイパックスから来る眠気が昼に残っているのかとしばらくこれらを抜いてみたのですが 眠気は全く変わりませんでした。 またリタリンはどちらにしても今は鬱には処方されないのかもしれませんが 私には合わないのでその選択肢はありません。 ジェイゾロフトはここ何年も同じ量を飲んでいるのですが 副作用としての眠気が後から出てくることはあるのでしょうか? それともこれも鬱の症状なのでしょうか? (憂鬱・イライラ等の精神症状は、最近はむしろ軽いです) 同じような症状に悩まされている方はいらっしゃるでしょうか? 何か解決策はありますでしょうか? ご助言いただけると嬉しいです。

  • ジェイゾロフト・セパゾンの離脱症状

    20代前半、男です。去年の11月頃からジェイゾロフトとセパゾンを飲んでいて、 最近になって眠気があまりにひどいのでセパゾンを断薬したんですが、その頃くらいから 微熱(実際には熱はありませんが、風邪の時の熱のように頭がぼーとしている)、 頭痛と不眠(途中で起きてしまう)が続いてます。 これはベンゾ系の離脱症状なのでしょうか? ネットで調べた限りですが、少し関係があるようなので…。 先週担当医にも話したんですが、特に問題無いように言われたので、きついのを我慢してたんですが さすがに我慢できなくなってきたので質問させてもらいました。

  • ジェイゾロフトの離脱症状(?)について

    全般性不安障害及び強迫性障害で 6年間ほどジェイゾロフトを服用し、 症状が改善されたこともあり少し前から減薬を開始しました。 100→75→50と減らしてただいま50mgを服用して3週間目。 100→75のときは特になんの症状もなく過ごせたのですが、75から50に減らして数日経ってからとにかく毎日意味もなく不安で仕方がなく、ちょっとしたことが怖くて怖くて不安で不安で仕事にも全く集中できません。また、意味もないのに突然泣き出しそうになります。 病院にて相談したものの、減薬ペースはゆっくりだしジェイゾロフトであまり離脱症状が出ることはないと軽く言われ、もしかしたら昔のように戻ってしまったのではないか、昔のように不安だらけの毎日がこれからも続くのではないかと思うともうどうしたら良いのかわかりません。 ジェイゾロフトでもこのような離脱症状はあり得るのでしょうか?それとも元に戻ってしまっただけなのでしょうか…。 またジェイゾロフトの減薬時に同じ様な症状が合った方がいらっしゃいましたら、お話し伺えますと幸いです。

  • 怠けているだけでしょうか?

    軽度鬱病(神経症)の者です。 今年6月までかかっていた心療内科の先生が信用できなくなり、先月からは近所の総合病院へかかっています。 依然かかっていた医師によると強迫神経症と最初に言われたのですが、その後言われたのは「軽くはない鬱」といわれました・・・。病名がハッキリせず8月に大学病院へ行ったところ、「気分変調症」とのことでした。 現在かかっている病院では病名は聞いていません。 高熱を出したときのように体を動かすことが億劫で、一度体を横にするともう一度何かをするまでに時間がかかり、何かをしていてもすぐ疲れて(体のあちこち特に間接)体が痛くてまた横になる・・という繰り返しです。 病気を理由に怠けているように思えて、そのことで家族と喧嘩してしまい家族から「けんか出来るほど元気じゃないか・・・」といわれてしまいます。 自分の腹の立つこと関心のあることはできるのですが(健康な人とそれほど変わらずに)それ以外はめんどくさくなりできません。 飼い猫の面倒も以前はもう少し細かく見ていたし、もっと遊んでいた気がします。今では、自分1人だとゲージに入れている時間のほうが長くかわいそうだなと思っています。 ゴロゴロ寝ていたいのですが自分から家族に要求すると上記のようなことがあり「元気じゃないか・・・」と言われてしまいどうしていいかわかりません。 自分から要求できるなら怠けているだけじゃないのか?と自分でも考えてしまいます。 病気のせいでしょうか?薬のせいでしょうか?はたまた怠けているだけでしょうか? 薬はジェイゾロフトを朝・晩、頓服にセパゾンを渡されています。 病院に行って待っている時間が長いと自分が普通になったような気がしてなかなか体が調子悪いことはいえません。(忘れてしまうということもあります) 24歳で無職の自分に腹が立ち体がムズムズ・イライラということもしょっちゅうです。 自分からいろいろと体の不調や「精神的におかしい」とは恥ずかしさもあってなかなかいえませんし(特に家族には)

  • 鬱は本当に怠け(甘え)と違うんですか?

    私は病院で、鬱と診断されました。 鬱がひどい時には、家からも布団からも出られない状態です。 一日中家にいたりすると、なんだか情けない気分になります。 (私は今、ひきこもり、というかプータローです) 本当に自分は甘えてないのか、何時も考えてしまいます。人から見れば ただの怠けですよね?鬱と怠けの違いって何ですか?

  • 鬱なのか統合失調症なのか・・・・・

    ジェイゾロフトを朝・晩、頓服にセパゾンを処方されている気分変調症のものです。 今まで、体のだるさが取れず体調が悪かったのですが、「もしや統合失調症では?」(このサイトで何度か質問させていただいて昨日そういう書き込みがあったので)といわれ調べてみると統合失調症には坑鬱薬はきかず、精神安定剤・抗精神病薬がきくと書いてあったので、今朝はじめてジェイゾロフトと一緒にセパゾンを飲んでみました。(今までは頓服として出されていたためたまにしか飲んでいませんでした) するとダルさ・体調の悪さが嘘のようになくなり気持ちも落ち着いているのが自分でもわかります。 ジェイゾロフトを飲み始めて3週間ほどなのですが、これはジェイゾロフトが利き始めたんでしょうか?それとも実は統合失調症で朝飲んだセパゾンが効いているのでしょうか?