• 締切済み

ビジネスマナー メールの件名について

ビジネスマナー メールの件名についてご質問あります 社外へのメール件名について 初めてのお客様以外で既存顧客様へ会社名を記載の後ろに 例として    株式会社○○○ ○○の件について っと自分の会社名を記載するのは間違っているのでしょうか? 相手企業への配慮を考え会社名プラス用件を明記した方がわかり易いと思うのですが・・・上司からは、用件だけの方が良く、会社名を記載するのは間違っていると指摘されましたが、納得で出来ません。 ご回答お待ちしております

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>自分の会社名を記載するのは間違っているのでしょうか? 私はいいと思いますよ。 例えばAという新製品を100社に卸しているとして、各社から同時期に「Aのカタログについて」というように同タイトルでメールが来たら面倒ですよね。100社のメールをフォルダ分けするのも面倒ですし。 「Aのカタログについて (株)○○」の方がもらう側としてはありがたいでしょう。

  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.3

確かに社名や送信者名をタイトルに入れてくる方はいます。 △△の件[株式会社○○ 山田太郎] のような形は時々見かけます。 マナーは時代によって変わるものだし、必ずしも理屈で決まるものでもないので、難しいところです。個人的にはNo.1さんに近くて、あまり嬉しくありません。 理由としては、 ○メールソフトでタイトルを表示するスペースに限りがある ○タイトルは簡潔ながらもそれだけで用件が分かるのが理想  →社名等を入れるスペースがあれば、用件を分かりやすくして欲しい   「株式会社○○ △△の件について」よりは、   「△△の見積明細の件について」のほうが嬉しい ○会社で振り分ける必要があれば、アドレスで可能 ○こちらの事務処理能力を侮っているようにも取れる というところでしょうか。 個人アドレスではなく、複数の人間がチェックすることが明らかな共有アドレス(問い合わせ窓口等)なら、有りだと思います。 それ以外なら、メールアドレス自体に社名を入れてくれた方が助かりますね。 山田太郎[株式会社○○]<taro@kabumarumaru.co.jp> のような形です。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

間違っているとは言えませんが見た事がない書式です。 既存顧客へ送信するのであれば、 下記の方がスマートです。             ○○の件について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・                              最後に                            株式会社トヨタ自動車                            広報課 武田一郎

ttcno1
質問者

お礼

ご回答有難う御座います メール本文の件名【大見出し】の質問とは、違いましたが 大変参考になりました。 メールの件名になります。 有難う御座います

  • mkst
  • ベストアンサー率56% (13/23)
回答No.1

マナー的には間違ってはいないと思います。 ただ見やすいか、見やすくないか。この二点だと思います。 また、自分は見やすくても相手が見づらい場合もあります。 ただ、私の取引先は新規で無い限り、ほとんどが用件のみです。 私が思うには、新規で無く、取引がしばらく続いている企業であれば、大体はメールアドレスを登録し、フォルダ分けをすると思われます。 なので、わざわざ会社名を入力するよりは、わかりやすく見やすい用件名が良いと思います。どうしても入力したい場合は、 ※○○○の件について 【株式会社○○○】 と、用件を前部につけ、隔離するといった意味で【】をつけ、その中に会社名を入れたらどうでしょうか。 ご参考になればと思います。

ttcno1
質問者

お礼

ご回答有難う御座います 回答とても参考になりました

関連するQ&A

  • ビジネスマナー メールの件名について 

    ビジネスマナー メール 件名について メールの見出の件名について メール本文の見出しでなくメール件名に会社名のみ記載するのは、 マナー?常識的にありえないのでしょうか? 送信先 新規のお客様の場合は、会社名  → 株式会社○○ 既存お客様の場合は、会社名プラス用件  → (株)○○ ○○について           会社名プラス日付  → (株)○○ ○月○日 以上になります 相手先の事を考え解かりやすく・短い件名なら「送り先名」で良いと思うのですが?

  • ビジネスマナー メールの件名に氏名記載はOK?

    ビジネスマナー メールの件名について、ご教示をお願いいたします。 セミナーにお申込された方に、「お申込み確認メール」を送る際に、 下記のように登録されたお客さまの氏名を件名に入れ込んで 送信したいと思いますが、あまり見たことが無く、マナー違反なのか心配しております。 件名:「氏名」様 ○○○セミナーのお申込み確認メール アドバイスいただけますと助かります。

  • メールでのマナーについて

    ビジネスメール等でわからないことがあるので教えてください。 先方(自社&他社)から件名付きメールが届いたとします。 件名を変えず(いじらず)に返信をしたとします。 先方に届いた件名の頭には「Re:」なるものが付与されるとおもうんですが、更にそのメールを件名を変えずにこちらに送って・・・ とやりとりをすると、件名にはReReRe(件名)といった形になるんですが、 これってマナーとしてどうなんでしょうか? 件名は変えないことを前提に、正しいやりとりについて教えてください。 あと1点 文面の最後に「取り急ぎ、失礼します」や「用件のみ、失礼します」 といった語句をよく使うんですが、『ご報告まで、失礼します』というのは一般的ではありませんか? 検索をかけてもほとんどこの文語ではヒットしなかったので、不安になりました。 以上2点、よろしくお願いします。

  • メールのマナーについて

    お客様とのEmailのやり取りについてのマナーを教えてください。 私はメールの件名に宛名を~様と記載し、本文には宛名は書かずこんにちは・・というところから書き始めてました。 (ミスして他の人の名前を書いて情報漏えいしてしまうことが無いように・・というのも理由のひとつです) つまりこういったことです。 件名:~~の件 ~~様 本文:こんにちは。 この度はお問い合わせ頂き誠にありがとうございます。 ・・・・(用件) 最後に署名 上記のような書き方はマナー違反なのでしょうか? (件名に宛名があるし本文に二度宛名があるのは逆に失礼かと考えてました) また、件名の宛名は当方が分かりやすいように書いてます(スパムも多いので)

  • ビジネスシーンでのメールマナー

    今はビジネスシーンではメールは当たり前となっていますが、どうしても年輩の方(60代)とのメールの認識の違いで困っています。 私(30代)は、メールは電話の代わりとしてある程度の略式は認められ、あくまでも合理性が優先される。 例えば、何度かメールのやり取りをさせていただいている取引先には正式会社名とXX(姓のみ)様、あいさつ、XX社のXXです(自分を名乗り出る)。 ささっと書いて、ささっと送る。このスタイルが定番となっておりました。 しかし、年配の方はメール一つ一つが正式文書だからということで、正式文書としてのっとった形でメールを書かなければいけない、といつも指摘を受けます。 例えば、何度かレスしているメールに対しても、正式会社名、部署名、役職、XX(フルネーム)様、最後に自分の名前を名乗っているので自分の名前を最初に名乗る必要はない。 などです。 なんか、メールを送るのにいつも名刺を探して担当部署、しかも複数の場合は全部書いて、役職を細かく書いて、もうメール送るの面倒くさいな~、といった具合です。 もちろん、初めてメールを出す場合、相手がかなり重要な役職な方の場合などはある程度正式文書としてメール作成する必要があるとは思いますが、毎回毎回このようなかたいメールだと正直??と思ってしまうこともあります。(確かに丁寧に越したことはないのですが) 会社によってそれぞれメールの常識というのもあるのかもしれません。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが 1)ビジネスシーンでメールをどのように位置づけていますか(例えば電話の代わりとか、気軽に使っている、などなど) 2)相手先に出すときは会社名、部署名、相手の名前(フルネームか否か)などどこまで書いていますか? 3)今まで受けたメールマナーの指摘 どうぞ、よろしくお願いします。

  • ”いつも同じ件名”はマナーとしてどうなのでしょうか

     こんにちは。  早速なのですが、表題の通りの質問をさせて下さい。  私的なメールの遣り取りをする事が多いのですが、 相手のうち2名の方は、いつも同じ件名で送信されるのです。  おひとりはPCからの送信で、メールを書かれる時間帯によって、 「こんにちは」「こんばんは」のどちらかを必ずお使いに なります。  もうおひとりは携帯からで、必ず 「●●です」という件名です。●●にはお名前が入ります。  私はレスポンスが遅れた場合は「お久しぶりです」を 件名にする事はありますが、通常では、なにかしら本文に 関係する件名を付けます。  携帯へメールを送る時はパケ代が無駄にならないように 簡略にはしますが、やはり本文の導入にしたりと、中身に 関係の有るものにしています。  自分ではそういう付け方をするので、冒頭に書いたような 件名のメールを貰うと、正直あまり良い気がしません。  送信者名はメーラーで表示されるから、件名で名乗って 貰う必要が無いですし…。  最初は気にならなかったのですが、何通も受取るうちに 気に障るようになってきました。  どちらの相手もメール本文は色々書いて下さっているので、 嫌々メールを書いているのではないらしいのですが、気の無い メールが送られてきたように思えてしまうのです。  また、正直「なんか面白みの無い人だな」とも思ってしまいます。  [比べてOK]よりも詳しく意見を聞きたいと思いこちらへ 質問させて頂きましたが、これってマナー、エチケットとして どうなのでしょうか?

  • ビジネス上のメールマナーについて

    お手数ですが、どなたか仕事上でのメールマナーについて教えてください。 取引先の担当者から、メールをいただくのですが、その際に先方の上司の方などにCCで送信されてきます。 それは、通常ありうることなのですが、 件名の表題のあとに 「(要件)について(必ず全員にCCで返信してください。)」 また、メール文中にも、赤字で「必ず全員にCCで返信してください。」 と、記載されています。 そこで質問ですが このように、CCでの返信を指示された場合に、対応するのがマナーなのでしょうか。 メールソフトにある「全員に返信」機能を使えば、手間ではないのですが、なんとなく強要されているような気がします。 先方の受信設定で、私から返信が着たら社内に転送するように設定すればいいだけではないかと思ってしまいます。 以上、お手数ですが、みなさんは通常どのように感じるか教えていただきたいです。

  • ビジネスEメールの署名のマナーについて

    ビジネスでEメールを使用していますが その、Eメール文末の「署名」に関する質問です。 私は、この署名部分を「名刺」と同様に会社同士で 交わす重要な部分と考えていました。 その為、初めてメールを送る方にも、また従来から 取引ある顧客に対しても、丁寧にあるべきと考えており 当然のように署名には 株式会社XXX 部署名 役職名 仮鈴木 一郎(よみがな) 電話番号 : xxx-xxx-xxxx FAX番号 : xxx-xxx-xxxx メールアドレス : ホームページアドレス : 郵便番号 : xxx-xxxx 住所 : と、上記のように正確に書いていました。 ですが、最近、大幅に省略して書く話が上がり、私は是には反対しています。 その、省略内容が下のように 株式会社XXX 部署名 役職名 姓名 郵便番号 住所 電話番号 FAX番号 ホームページアドレス という風に、つめて書いて、さらに個々のEメールアドレスも 省略しよう(返信先アドレスで対応できるだろう?)と言う話です。 実際に、書いてみると、何処までが社名か分からないし 長く連なった番号や住所が非常に読みにくくなりました。 更に個々のメールを書かずに返信なら送れるだろう?と言う不親切さが 今までの考えからは礼節を欠いているようで気が引けるのです。 皆さんは、ビジネスマナーとしてのメールの署名は どのように考えられていますでしょうか? ご意見を、おねがいします。

  • ビジネスマナーについて

    こんばんは、ビジネスマナーに関して質問させて頂きます。 私は、今年の3月で大学院を終え、4月から社会人になります。 そこで、世間に色々出版されているビジネスマナーの本を読んでいるのですが、これらに記載されていることをやりこなせる自信がありません。 お客さんの案内の仕方や、敬語の使い方(本を読んで感じたことは私は二重敬語を結構使っています)など色々不安です。 特に、私は博士課程まで進学しての社会人生活の開始になり、歳は28歳になります。 社会人1年生という看板でも背負って仕事をするのならばそれほどプレッシャーではないのですが、おそらく28歳と言えば、社会人として数年の経験を積んでいると世間は見ると思います。 もちろん、研修はありますが、ビジネスマナーや社会人としての振る舞いが様になるには経験を積んで少し時間がかかると思います。 そこで、社会人の方々にお聞きしたいのですが、ビジネスマナーというものはどの程度固められているものなのでしょうか。 私は、本には色々書いてありますが(商社が舞台でしたので、商談などは最も多い業界なのかもしれません)、あくまで一つの例であってその通りにしなければならないというものではないと勝手に判断しています。 例えば、本に載っていた一例ですが電話でお客様が 「A会社のBと申します。」 と言ってきたら、 「A会社のB様でいらっしゃいますね、いつもお世話になっております。」 と答えるように書いてありましたが、私(Kとします)が商品の注文などで電話をしたときに 「K様ですね、いつもお世話になっております。」 ではなく、 「お世話になっております。」 と返ってきたこともあります(そもそも初めて電話をしたのに、お世話になっております、もないと思いますが)。 私自身、この返事でまったく不快にもなりません。 ですので、あくまで一例であって、相手のことを考えて色々動くことこそがマナーであって、行動は少々異なっていても構わないものなのではないかと思っています。 実際のところはどうなっているのか、回答して頂ける方々が働いておられる業種などによっても異なる見解があると思いますが、実体験のお話としてお聞かせ頂ければ、私にとって今後参考になりますので、ぜひ色々な体験談を御教授頂きたいです。 また、この文面を見て何かおかしなところや気になるところがありましたら、そちらも御指摘頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 【ビジネスマナー】メール差出人名どうしてますか?

    仕事での話です。 会社でメールの際差出人名どうされていますか? アウトルックなどメーラーや各種グループウェアなどを使い、 いろいろな手段でメールのやりとりすると思いますがその際「差出人名」ってどうされていますか? ローマ字や漢字氏名で届いたり社名だけだったり 意外と他のビジネスマナーと比べて統一感が薄いようにも感じます。 このあたりのルールやエピソードが知りたいと思います。 会社でメールの際差出人名どうされていますか?

専門家に質問してみよう