• 締切済み

函館での喘息治療について

現在20代も後半に近づきましたが、持病が最近悪化したので、いろいろ回想することが多くなってしまいました。別に訊いてどうこうって言う質問ではないんですけど、函館ってどんな町だったのか?私が中学からかかるはずだった五稜郭病院や五稜郭養護学校(か合格すれば函館白百合学園中学・高等学校)はどんな場所だったのか?今更ながら尋ねてみたかったんです。恐らく慢性的なリンパ節炎で長らく体内の体温が高かったので、寒冷地で空気の綺麗なところにて喘息・再生不良性貧血の療養予定はありました。 中学受験では地元の筑紫女学園中学・高等学校と一緒に北国への憧れもあり函館白百合学園中学・高等学校(函館聖ベネディクト高等学校から函館白百合に変わった辺りの時代)を本気で目指していて、将来は天使短大か、地元の聖マリア短大の看護科に入れたらいいなぁ、くらいの気持ちで目指していたのですが、結局受験勉強の過労で思いの他体調が悪化し、九州の自宅近くの山あいの中学校と、大学病院の近所の県立進学高を選んでしまいました。 今更悔いとか函館に行っておけば良かったとか思うことはないのですが、いったい叔父がニコニコしながら小踊りして薦めてくれた函館はどんな街だったのだろうと今更ながら気になります。叔父は非常勤ですが室蘭にて数科目教鞭を取っていて、日本中を行ったり来たりしていたのですが、 ニセコにスキー修学旅行に行った友達の話によると、「函館は夜景と雪が綺麗だよ」とのことでしたけど、今となってはお土産のまりもの変な人形の印象しかありません。 みなさん、函館はどんな気風の町でしたか??見所はどんなんですか?副作用の残る強い薬は出来るだけ使わない方針の喘息や小児がん治療で有名な病院だと聞いたのですが、五稜郭病院や五稜郭養護学校の院内学級は地元ではどんな病院でしたか?また、函館聖ベネディクト高校ってどんな学校でした??あの頃の叔父の嬉しそうな顔はなんだったのか?叔父は一体どこに(勿論函館だけど)連れて行こうとしていたのか、今更ながら叔父の意図を紐解く気分で興味津々です(苦笑)。

みんなの回答

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.1

函館のものです。 まず、お体の具合が優れないそうでお見舞い申し上げます。大変ですね・・ 函館は海と山に囲まれたいいところですよ。現在の様子はこちらの、函館山ライブカメラでもご覧になれます。 http://www.stv.ne.jp/webcam/hakodate/index.html 昨日雪が少しだけ降りました。 ところで、白百合を聖ベネディクトと言っていた時代はないのではないかと思うのですが(50年近く函館に住んでいますが、聞いたことがありません)、今は白百合も上位の人は一流大学に入るようになってるようで、進学に力を入れているそうです。 五稜郭病院は函館の基幹病院の一つとして位置づけられており、五稜郭公園の隣にありますのでなかなかいいところですよ。先頃全面改築されてとても立派になりました。道路をはさんで空中通路でつながっている養護学校は行ったことがないので様子が分かりませんが。 こちらのグーグルマップで航空写真をご覧になれますし、ここはストリートビューの範囲でもありますのでドライブ気分も楽しめますよ。 http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%87%BD%E9%A4%A8%E4%BA%94%E7%A8%9C%E9%83%AD%E7%97%85%E9%99%A2&sll=41.794064,140.756321&sspn=0.007967,0.013733&ie=UTF8&t=h&z=16 函館の雪景色などの写真はこちらでご覧下さい。 http://imagenavi.jp/search/search.asp?f=N&kw=%94%9F%8A%D9%81%40%93%7E 夜景はこちらで大きな写真が見られます。 http://www.panorama-yakei.com/n01/001/hakodateyama_night2004a.html 昼の眺めはこうなります。 http://www.panorama-fukei.com/d01/001/hakodateyama_daytime2004a.html >どんな気風の町でしたか?? そうですねえ、気さくな人の多い町でしょうか。スーパーで買い物をしていると知らない人とでも品物を巡って会話が始まります。「この魚、どうやって食べたら美味しいの?」とか「これ、安いですねえ~」とかって。 >見所はどんなんですか? 西部地区の異国情緒溢れる街並み、函館山からの夜景、五稜郭、湯の川のトラピスチヌ修道院などが主な観光スポットですが、その他いろいろ美しい眺めのところがたくさんあります。 函館はペリー提督が来て開港してから来年で150周年ですが、このように日本の中では早くから世界に向けて扉を開いた町で、外国人に対しても特別な居留区を設けず市民の中に溶け込んでいたそうですから、開放的な雰囲気がなんとなく街中に漂っているのかもしれません。 また、海にはさまれていますので夏の気温も札幌や旭川より低く(今年は一度も30度になりませんでした)冬は温暖ですので、気候的には日本でもとても暮らしやすいところではないかと思います。 海の幸も山の幸も豊富で食べ物がとても美味しいところ、というのも魅力でしょう。また、ここに住んでいる地元民には分からないのですが、空気がとても美味しいそうですよ。飛行機から降りてまず感じることが空気の美味しさとか。 お体の調子がよくなられて、いつの日にか実際にご自分の目で函館の街を見ることが出来ればいいですね。そうなりますように!!

関連するQ&A

  • 喘息でも働ける職種を教えてください。

    中学2年の息子ですが 重度の喘息です。現在国立の養護学校にいます。 知能はいたって普通(むしろ平均よりはいいかも)ですが、極度の喘息で 将来が不安です。どんな進路を取ればいいのでしょうか? また そんな彼が働く職場はどんなところがいいのでしょうか?

  • 喘息で戸惑っています

    私は小学校の高学年くらいまで小児喘息を患っていましたが、中学へあがった頃から殆ど症状は出なくなりました。(せいぜい、季節の変わり目などに、少し「ヒューヒュー」というくらいで、小学校の頃のように苦しくはなりませんでした) しかし、現在22歳なのですが、喘息が再発してしまいました。それと同時に風邪をひいてしまったこともあり、余計苦しいです。 そして、問題なのはつい最近新しく仕事を始めたばかりなのです。(アルバイトですが)金曜日に初めて出勤をして、土日に喘息と風邪を併発し、月曜から三日間休んでいます。風邪はだいぶよくなったのですが、喘息が全然よくなりません。(病院にもいったのですが…)まだ職場での人間関係も構築できていないのに、はじめからこんな休んでいたら、申し訳ないと思い、焦っています。喘息を多少無理してでも働くべきなのでしょうか?

  • 喘息のヒューヒューって音

    30代の男です。 小学校1年生の時、ある日突然呼吸が苦しいと思い、総合病院に母と行ったら小児喘息と診断されました。 以来2ヶ月に1回の発作に悩まされ、中学に入るといつの間にか発作はしなくなりました。 あの発作の苦しさは本当に耐えがたいものでした。 さて小学校のとき発作になって病院(町の診療所)に行くと、毎回悔しい思いをしました。 医者が聴診器で私の呼吸を聞いて、 「ぜんそく特有のヒューヒューという音が聞こえません。発作じゃないのでは?」「休んでないで学校行かないと。。」さらには「学校行きたくないからウソついてるのでは?」って言うんです。 その先生は「ヒューヒューの音」と「苦しさ・症状」が比例していると思い込んでいるみたいです。 私の場合ほとんど音が出ないんです。 でも呼吸は少ししか吸うことできないし、横たわったら苦しい。寝られない。そうそう!息が多く吸えないから呼吸が速くなります。 だから聴診器をあてながら「走ってきたのですか?」と聞かれたのを今でもはっきり覚えています。 く、くやしい!! 確かに音が出るときあります。その時は痰が出るときです。 痰が出るからと言って苦しいとは限りません。痰が出てくれた方が楽な場合もありました。 私は医者じゃありませんが、音はあくまで痰がのどに引っかかっていて、そこに息を吸ったり吐いたりすると、笛の原理で音がなります。 だから音が出る時が苦しいかと言えば、決してそうじゃありません。 音が出た時はその医者は「薬出しますね。吸入もしましょう。」といたわってくれました。 大きくなった今「あの医者絶対ヤブ!!」って思います。 音と苦しさは比例するのでしょうか?それとも私のように、音が無くても苦しい喘息ってあるのでしょうか?

  • 喘息発作

         こんにちは!中学1年生です!私は、今病院に入院しているのですが、おととい、喘息(大発作)で倒れました。それも、学校の体育の12分間走の時で、先生が助けてくれたんですけど、喘息の発作で入院が多いです!どうしたらいいでしょうか?  あと、最近は週に1回くらいは大発作や呼吸不全が起きてしまいます。どうしたらいいでしょうか。解決策を教えて下さい。お願いします。

  • 喘息の診断書について

    現在高校生です。 学校でのマラソン課題をしないと留年しますと先生に言われました。 幼少時から喘息持ちで病院でステロイドの吸入器をもらっていたのですが、 中学生頃になると激しい運動をしない限り大きな発作が出るわけではないので、 市販のお薬や横になり安静にする等で対処してきました。 マラソンの課題はとてもキツいもので喘息の発作が出てしまう恐れがありとても怖いです。 診断書がないと途中で走るのを休憩することも許さないといわれたので、 病院に診断書を書いてもらいに行こうと思うのですが、 最近では病院で診てもらったことがないのにも関わらず診断書というものはでるのでしょうか? 明後日までに診断書がないとダメだといわれとても困っています。 どなたか教えてください。

  • 娘(中3)のぜん息について。

    娘は現在中3です。最近になって、ぜん息だと、言いだしました。 小学校時代は、持久走を(3km程度)やっても、そんな症状はありませんでした。 ところが、中学生になり、体が成長し、また、マラソン大会(10km以上)などに参加するようになると、自宅に帰宅後、咳をするようになりました。 本人は、「私、ぜん息だから・・・、走った日の夜とか、咳が出るの・・・。」というのですが、心配です。 今、きちんと治療しないと、大人になっても、ぜん息の持病をもっていそうで・・・。 病院は、何科に行ったらいいのでしょうか? また、娘はアレルギー性鼻炎です。

  • 防衛大の身辺調査について

    新高校三年生で防衛大を受けようと思っています。 学力や体力は問題ないと思うのですが、一つ気がかりなことがあります。 中学時代は喘息の治療のため、養護学校の通い、卒業も養護学校ということになっているので、身辺調査に引っかかるのではないかと心配です。 学力や体力があっても、養護学校卒業ということで落とされるのでしょうか?

  • フランス語教育に力を入れている中学・高校について

    6年間のフランス駐在を終えて、2年ほど前に帰国しました。10歳になる娘が学んだフランス語を無駄にしないよう、フランス語教育の充実した中学、高校に行かせてあげられたらと思います。フランス語教育で一般的に有名なところとしては、白百合学園や雙葉中学がよくあげられるようですが、どちらも私立の難関進学校のようで、とてもうちの娘の学力では合格しそうにありません。国公立の中高一貫校を含め、それ以外にもお薦めの学校がありましたら、ご教示頂けないでしょうか?また、白百合か雙葉ということであれば、どちらがよりお薦めでしょうか?

  • 喘息の友達との修学旅行についてです。

    中学生です。 新しく同じクラスになった友達がいます。 彼女は喘息で、週1回くらいの頻度で病院に通っています。 たまに入院するときもあり、長いと2週間ほど学校にきません。 そんな友達と、修学旅行で同じ班になりました。 とても仲がいいひとなので、ほとんどの時間を一緒に過ごせます。 そこで質問なのですが、もし喘息の発作が出たときは、私はどうすればいいのでしょうか。 喘息の知識が全くないので、力をお借りしたいです。 また、ほかに気をつけることなどはありますでしょうか。 私は体力が彼女とおなじくらいないので、体力の面では気をつけることができると思います。 全てのホテルも一緒ですので、夜にするべきことがあれば教えてください。 薬局で薬などを買うべきでしょうか。 とても大切な友達なので、できることは何でもしてあげたいです。 どうか、回答よろしくお願いします。

  • 気管支喘息

    4月頃から喘鳴がでるようになってきました。 先月のある晩、苦しくて目が覚めたら喘鳴がでていたんですけど これが発作と言われるものなんでしょうか?小学校の頃に、一度 たばこが原因で気管支喘息と診断されたことはあったのですが、 中学以降は喘鳴もほとんどなく気にしていませんでした。 一番喘鳴がでるのがお風呂に入って就寝の準備ができたくらいの 時です。ここのところ毎晩のように喘鳴だけがでるので主人に当 分遊び・外出は禁止と言われてしまい、どうしたものかと思ってい ます。はやりこういう場合は一度、病院へ行った方がよいのでしょ うか?また、行く場合、病院にはどのように説明したら良いのでし ょうか? よろしくお願いします。