• 締切済み

SL-1200MK5に合うカートリッジ

EDISON1207の回答

回答No.2

MM型でDJ用が良いのではないでしょうか? シュアー、ピッカリング、オルトフォンあたりかな?

tumisan12
質問者

補足

具体的な商品名を教えて頂けると助かります。

関連するQ&A

  • DJカートリッジとピュアオーディオの違いは?

    ど素人の質問です。MMカートリッジのシュアーM97XEを購入予定です。今のシステムはスピーカー:TANNOY EATON アナログ:テクニクスのSL1200MK5、CD:MUSICAL FIDELITY アンプ:アルケミストNEMESISS カートリッジSL1200MK5付属のDJ用のもの。なのですが、それでもCDよりははるかに生々しい音をだしてくれます。さて質問ですが、MMカートリッジのピュアオーディオ用とDJ用とは何が違うのでしょうか。こういう場に書き込むのは初めてなので駄文になりましたがご回答お願いします

  • スクラッチライブSL3の音の出し方

    前回に引き続きDJ機材について質問させていただきます! 趣味でDJをやりたくて、機材を集めだした者ですが 今度は音の出し方について教えてください! 現在持ってる機材は ターンテーブル Technics SL-1200MK3D ミキサー Technics SH-EX1200 スクラッチライブSL3 カートリッジ ortofon/カートリッジ/Concorde Twin Serato S-120 音の出し方なんですが、 スピーカーを使わず 今使っているmacから音を出す事はできないのでしょうか? スピーカーの購入なしでは音を出す事はできないですか? ご回答お願いします。

  • スクラッチライブ専用カートリッジについて

    趣味でDJをやってみたいと思い、最近機材を購入し始めた者です。 ortofon/カートリッジ/Concorde Twin Serato S-120について質問です! 今持ってる機材は ターンテーブル Technics SL-1200MK3D ミキサー Technics SH-EX1200 スクラッチライブSL3 です。 ortofon/カートリッジ/Concorde Twin Serato S-120はtechnicsのターンテーブルにも接続可能なのでしょうか? あとortofon/カートリッジ/Concorde Twin Serato S-120の交換針だけ購入することは可能なのでしょうか? 教えてください!

  • レコードJAZZ観賞におすすめのカートリッジ

    最近アナログプレーヤーでJAZZを聴きはじめた初心者です。 カートリッジを変えればけっこう音が変わるときき、カートリッジを調べていますが、 どう選べばよいかわかりません。 今の環境は ターンテーブル:Technics SL-1200MK5 カートリッジ:SHURE M44-7 針:SHURE N44-7 プリメインアンプ:KENWOOD R-K700 スピーカー:TANNOY MX1-M 今聴いている音は少し中低音がモサモサしていて、高音が足りないと感じます。 もう少し引き締まっていて、クリアな感じを求めております。 JAZZ(ピアノトリオが主です)に適したカートリッジで おすすめはあるでしょうか?できれば1万円程度に抑えれたらありがたいです。

  • MIX CDの作り方を教えてください。

    HIPHOPやREGGAEが好きで、自分でも好きな曲を集めて、市販されているようなMIX CDを、パソコンで作ろうと思っているのですが、作り方が分かりません。教えてください。お願いします。

  • お薦めのカートリッジは?

    今回、アナログ・プレイヤーのSL-1200MK4を購入しましたが、針圧調整中に針先(SHURE V-15 type3)を破損してしまいました。 そこで、 1.針だけを購入するか 2.この機会に新たにカートリッジを購入するか 迷っています。 1.の場合 純正品は手に入りますか?(型番を忘れました) ナガ○カ等の互換製品は今回は、ダメという事でお願いします。 2.の場合 お薦めのカートリッジは何かありますか? 予算は、2万円まで。 いずれも、通販で購入しようと思っています。 聞くジャンルは、主にロック、ポップス系統で ジャズやクラシックはほとんど聞きません。 よろしくお願いします。

  • レコードの針、カートリッジ

    今までSHUREのM44Gというカートリッジを使用していたのですが、別のカートリッジも試したくなり、ORTOFONのconcorde PRO Sというのを買いました。が、SHUREのM44Gより高音も低音もかなり劣ります。当方ターンテーブルの設定のことなど全然分からないのですが、調整次第でいい音がするんでしょうか?カートリッジ側の説明書はデンマーク語で何が書いてあるかさっぱり分かりません。ターンテーブル(SL-1200MK5)側の説明書も見ましたが設定の仕方がいまいちよく分かりませんでした。SHUREのM44GとORTOFONのconcorde PRO Sだと値段が後者のほうが2倍以上高いのですが、音が圧倒的に悪いってどういうことなのでしょうか?聴くジャンルは主にトランスです。どなたかご回答いただけませんでしょうか?

  • 中古のDJセット

    初めまして、 DJを始めようと思いtechnicsのターンテーブルとvestaxのミキサーvmc-185xlを買おうと思っています。 価格を調べたところ、yahooオークションなどで出品されている中古でそろえればかなり安く手に入ることが分かりました。 そこで質問なのですが、中古のターンテーブル、ミキサーはどうなのでしょうか?細かい傷や使用感等は気にしません。 ただ寿命や音質の劣化、故障の頻度がすごくあがるのであれば辞めようと思います。 一応technics現行機種の1200MK5を買えば比較的新しい物が手に入るのではないかと思っています。 ターンテーブルの寿命や故障、ミキサーの寿命や故障、ガリが出始めるまでの期間等お答えいただけるとありがたいです。 ご返答よろしくお願い致します。

  • レコードプレーヤーを買いたいんです

    教えて下さい。 まずはじめに家の環境を紹介します。 レコードプレーヤー Technics SL-1200 Mk2とMk3 アンプ Tangent AMP-50 AMPLIFIER スピーカー JBL 4312M II DJミキサー Vestax PMC05 MKII Pro 上記のレコードプレイヤーのうち、Technics SL-1200 Mk2(購入15年)のステレオプラグ(白い方)から音がでなくなってしまいました。 そこでもう1台は普通に聞くためにプレーヤーの購入を考えています。 予算は8万前後でTechnics SL-1200 Mk2より音質がよいものがあれば教えて下さい。聞くものは主にBossanovaやJazz(ECM,CTI)です。 アバウトな質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • アナログレコードをきれいな音でCD化したい。

    アナログレコードをきれいな音でCD化したいのですが、全然知識が無いので、アドバイスを頂けたらと思います。 機材は ターンテーブル Technics SL-1200MK3D カートリッジ ortofon nightclub s ミキサー    Vestax MW-3000 CDレコーダー  TASCAM CD-RW700 を使用しています。 普段からこの機材を使用して、アナログをCD化していたのですが、CDプレーヤーで聴いてみたところ、音があまり良くないんじゃないかな、と思いはじめました。 私の耳もあてにはならないんですが、このCDを使用してDJをやりたいので、なるべくきれいな音にしたいな、と考えています。 ミキサーの質が悪いのかなと、自分でなんとなく予想したのですが、実はあまり知識がないので、よく分かりません。 どんなことでもアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう