• 締切済み

大学院に行くメリットとは

世間知らずの者です。 大学院に進学するメリットは何でしょうか? 自分は文系で、将来は某外資企業に就職を希望していますが、大学院進学をどうしようか悩んでます。 理系は進学した方が有利だけど、文系は逆に不利ということをよく聞くのですが・・・。

noname#80385
noname#80385

みんなの回答

回答No.6

修了できれば良いですが、仮に途中で挫折した場合、選択肢が極端に少なくなりますよ。 まあ、文系だけに限った話しではないですが。 希望する職を得るために修士号が必要なら行くべきですし、目的に直結する訳で無いのであれば今一度冷静に考えてみてください。 そもそも職を得ること自体があなたのゴールではないと思うのですが・・・

回答No.5

文系院卒です。 文系の院卒のメリットはただひとつ。(*民間に就職する場合) そこで基礎を築いた専門分野への就職の足掛かりと人脈づくりです。

回答No.4

すこし前の話ですが、私の頃は理系は半数以上が修士へ行きましたが、文系は殆ど居ませんでした。文系で院に行く人は、大学教員を目指している人とか、家業を継ぐから就職なんて気にしなくて良いとか、お嫁さんになるから就職失敗しても良いとか、もうすこし大学に居たいとか、そんな異端的な理由のみでした。 最近は状況も変わってきているのでしょうが、一般就職希望者に「大学院に進学するメリット」があるように急激に状況が変わっているとは俄かには信じられません。 貴方の先輩方の就職状況はどうなのでしょうか?貴方の大学の修士進学者は、どのような所に就職できているのでしょうか?それを調べれは、すくなくとも質問文に書かれている疑問は解決すると思います。

noname#160321
noname#160321
回答No.3

この金融不況、外資系企業の日本離れ中国移転の流れの中で就職前に文系の院に行くのは少し分の悪い賭になります。 先に就職してから米国でMBAなどを取らせてもらうことができればそれが一番良いかと思います。 外資系企業が日本の大学の修士課程をどの程度評価して「余分なお給料を払って呉れる」か、全く見えません。

  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.2

#1です。 すみません、一般的な話ばかりして、肝心の文系の修士進学について書き忘れていました。 キツいようですが、普通の企業であれば文系の修士はあまり意味を持ちません。 逆にジャマな場合もあります。(モチロン 質問者さんの専門分野が目指す企業が必要としているような分野ならば別ですが) ですので自分の専門をもっと勉強したいというのでなければ、進学については慎重にしたほうがいいかもしれませんね。

  • pekezou05
  • ベストアンサー率40% (211/527)
回答No.1

大学院進学をメリット・デメリットだけで決めるというのは感心しませんね。 きつい言い方ですが、質問者さんは就職に対する有利不利だけで大学院進学を検討されているのでしょうか? 基本的に大学での4年間では専門課程で学べる内容は時間の制限上非常に限られています。 ハッキリ言って「さわり」だけです。 就活中の学生や新人と話していると必ずといっていいほど「自分が今まで学んできた事を生かした仕事」と言うのですが、心がけは立派ですが正直そんな甘いものではありません。 企業で活用できる知識や経験なんてたかが大学4年間で得られるほど軽いものではないですから。  ですので本当にそう思っているのならばせめて修士課程を得てから来て欲しいと思っています。 と、ここまでは表向きの答えということで。。。 実を言うと大学、大学院でどんなに頑張って勉強してきても、その知識や経験を企業に入ってから生かせることができる幸運な人は非常に少ないのが現実です。 自分の希望する部署や職務につけるかどうはは全く保証がなく、全く関係のない仕事をする羽目になるなんて極々普通のことです。 質問者さんは外資系を目指しているとのことですので、上記は少しはマシな状態かと思います。 多くの外資系企業が採用時にはその人の配置や職種をある程度限定(企業によっては合格時に部署や上司まで決めて通知する)しますので、就職してから自分のやりたい仕事でなかったなんてことは多少は少ないでしょう。 しかし質問者さんがいくら「ココに入りたい!」と思っても、選ぶのは企業ですから もし残念ながら就職できなかった時のことを考ええておいたほうがいいでしょう。 他の外資を目指すのか? 国内企業でもいいのか? 後者の場合だと、折角修士課程で専門分野を学んでもそれを生かすことができないかもしれませんね。 それどころか社会に入るのが2年遅れるわけですから、その分同年代からは2年分遅れをとるわけです。 もちろん単純計算の生涯賃金も2年分少ないです。(学費を入れるともっと・・・) しかし企業に寄っては学士か修士かで初任給や職能級まで差をつけるところも結構多いです。 ソレを考えると実は修士の方がよい場合もあるのです。(特に職能級で昇進をさせていく企業ならば、1段階分先から始めるので昇進も学士よりも早いです。 なぜなら2年では1級分昇級するのは難しいから) 長々と書きましたが、就職の有利さや給料で進学を決めたいのならば、目指す外資企業の初任給や昇進のあり方、それからその企業がダメだった際の自分の身の振り方によって決めるのがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 東京大学と外資系企業について

    こんにちは。某私立高校に通う高校二年です。 僕は再来年東京大学を受験しようと考えています。(ちなみに理系です。) そして将来外資系企業に就職したいと考えています。 そこで質問なのですが (1)東京大学と、早稲田大学、慶応大学とではどれが外資系企業に就職しやすいですか? (2)一般的に、理系と文系どちらが外資系企業に就職しやすいですか? (3)東京大学には理科三類があり、難易度もずば抜けていますが理科三類から外資系にいくのと他類から外資系にいくのでは、やはり理科三類からいくほうがいきやすいですか? (4)一般的に、理系院卒と理系学部卒ではどちらが外資系企業に就職しやすいですか? 一つでもご回答頂ければ嬉しいです。

  • 理系大学生→文系大学院

    現在、某国立大学理系の3年の者です。 今まで理系の勉強をやってきたのですが、もともと社会学や思想に興味があり、現在の大学を卒業したあとは大学院文系(社会学、歴史学、発達心理学等)に進学したいと思っています。 なるべく国立に進学したいのですが、理系生が進学することは可能でしょうか。(可能ならば、今の時期からどのように勉強を進めていくのがベストでしょうか。) また、大学院文系のリスク・就職状況についても教えていただけると幸いです。

  • 理系女子大学生の大学院進学について

    海外の某大学にてポスドクをしている者です。 将来的には日本国内のポストを希望しています。 今後の教育活動の参考にさせていただくため質問させて下さい。 理系の大学生,特に女性に対する質問になりますが, 大学院に進学しない最も大きな理由とは何でしょう。 就職に有利にならない,むしろ不利になる。 研究活動が楽しくない,その魅力がわからない。 単に興味がない。 家庭の事情や経済的な問題で進学を断念するケースももちろんあるでしょう。 しかし,ここではそれ以外の理由をお伺いしたいと思っています。 逆に,進学する人の理由にも興味があります。 希望する職に就くため。 教員や先輩の影響を受けて。 研究に対する興味が湧いた。 単に流された。 実に多様な理由が存在すると思われます。 是非,皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 理系のメリットを知りたいです。

    理系のメリットを知りたいです。 私は今高3ですが、現段階では理系科目の方が好き(暗記するだけの文系科目がつまらない)です。 しかし、大学では文系学科の方が授業数が少なく自分の好きな時間が取れ、且つ就職後も理系より平均的に給料が高い。(おそらく) 逆に理系は、大学は院に行けば文系学科よりも長く大学に通い、その間基本的に忙しく、就職後も給料が安い。 一応今は理系コースを選択していますが、特に文系科目ができないという訳ではないので、多少好きだからという薄い理由でデメリットの多い理系学科に行くのはどうかと疑問を持ちました。 これらのデメリットをリセットできるだけのメリットが理系学科にはあるのでしょうか? それと、大学なら文系学科でも暗記するだけではなくなるでしょうか?(それなら積極的に行ってもいいかも) 一応大学は早慶レベルで。

  • 文系か理系か・・・迷ってます。

    今高3理系なんですがものすごく悩んでいます。 この時期にっていうのもありますが、これから社会一科目やれば大丈夫だとおもってます。 実際インターネットなどでかなりしらべました。 そこで理系と文系のメリットデメリットを自分の考えを含めていいます。 理系 メリット:就職がしやすい!・専門的なのでそれに携わっていくうちにその専門分野が好きになってそのまま社会に出ても好きなことをやって金がもらえるということがある。(今は特に好きな科目はないです。だから大学入って好きになれそうな分野がなかったらこのメリットはなくなってしまいます;;) デメリット:オタクが多そう・院に行かなくてはならない(金がかかる)・女の子いない・大学入ってからも研究などでかなり忙しい(まぁ大学行くのは勉強のためですけどね、でも遊びたいってのもあります汗)・僕は数学、化学があまり好きではない(不得意ではないが)・大学に入る際に文系より大変な気がする・企業では結局文系が優位になるとか?・融通が利かないと思われる・・・など。 文系のメリットデメリットは理系の逆です笑 ただ僕の中で、また周囲の環境から、文系は妥協策な気もします。 理系の場合、環境・生物系を検討中(生物取って無くても大丈夫なのかもしりたいです)文系の場合、外国に興味があるので語学や国際関係学など。英語は得意ではないけど好きなんです。この場合は、将来外資系の会社も考えています。なので外資系会社の特色、入りやすさなども教えていただければうれしいです。 でも文系って、結局学部とかはあまり関係なく普通の企業に行きますよね・・・なんか夢がない気がする・・・まぁ世の中そんなに甘くないってことですかね。 乱文ですいません。 誰か僕を導いてください!    

  • 大学院進学or留年就職活動?

    現在、某大学経済学部の4年生です。 この春に就職活動をせず、経済の大学院進学を決めていました。 進学理由はもう少し経済学を学び、専門性を身につけて就職したいと考えたためでした。 大学院の合格は決めましたが、今更ながら進学すべきか、留年して就職活動をすべきかで悩んでいます。 進学に関しては、研究テーマが見つかりませんし、授業についていき論文作成ができる気がしません。 文系大学院生は就職に不利という状況を聞くので、躊躇しています。 仮に大学院に進学しても修士で終えて就職活動をするつもりです。 現時点では公務員を希望していますが、公務員試験に落ちる可能性を考えると民間企業も当然受けるつもりです。 しかし、公務員であっても、民間企業であっても、今から対策を始め留年すれば何とかなるかもと思いますし、大学院に行かずとも経済学の勉強は続けられるのではないかと思います。 留年と大学院卒はどちらが就職に不利になるのでしょうか

  • 大学院生で専攻が情報系ではない場合のSEへの就職について

    こんにちは. 自分は大学院修士一回生の者です. 大学院では機械系工学を専攻しており,特に熱関係の研究をしています. ですがSEに興味があり,就職活動では情報系の企業を受けてみようと思っています. その場合,私の専攻は理系は理系ですが情報系ではないので(しかも大学院まで進学して),方向性が違うと企業のほうから思われるのではないかと心配しています. 学部卒の場合,理系・文系を問わずいろいろな学部・学科からSEになっているということはよく聞いているのですが,大学院の場合もそれが当てはまるのかどうか分からないのです. よって質問は以下の二点です. 大学院まで進学したにもかかわらず,専攻が情報系ではない人でもSEになっている人は結構いますか? また就職のときに大学院の専攻が情報系ではないことで不利になるようなことはありますか? ちなみにソフトウェア開発技術者の資格を持っています. ご教授よろしくお願いします.

  • 文系大学からの理転

    4月から4回生になる者です。 現在は文系の大学に在籍しており、就職活動中です。しかし、私の就職活動の状況が思わしくなく、あまり気が乗らないまま内定をいただいたところに就職してしまう...ということはあまりしたくないなぁ...と思っています。そこで最近、大学院への進学も考え始めました。「文系大学からの理転」を考える理由は2つあります。 □もともと機械工学に興味があり、今の勉強を続けるよりは工学系の研究をしたい □最終的にはやはり企業に就職したいと思っているので、女性の文系大学院卒では就職が難しいのではないか?? また、私が「難しいのでは??」と考える問題点もあります。 □本当に理系大学院だったら文系大学院卒に比べて就職への希望が持てるのか?? □機械工学に興味がある...と言っても、高校時代は生物系の理系だったため、物理を選択していない(大学では空き時間を利用して工学部の授業も受けていました) □そもそも文系の大学に行っておきながら理系の大学院へ...と考えることそのものが愚かなのでは?? このようなことは私のワガママだ!!考えが甘すぎる!!ということも重々承知の上ですが、皆様の意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学進学について。

    高校生の女子です。進路について悩んでいます。 一応、大学には進学するとは思うのですが、理系か文系、どちらの大学に行こうか悩んでいます。 私は、理系の勉強のほうがすきなのですが、はっきりいって、あまり得意ではありません。 文系の勉強は理系の勉強より得意で、嫌いではないのですが、やはり理系の勉強のほうが好きです。 将来就く職業などについては、大学に進学してから決めようと思っているので、まだ決まってはいません。 この場合、理系か文系どちらの大学に進学するのがいいのでしょうか? アドバイスを、お願いいたします。

  • 音楽大学の大学院のメリット

    音楽大学に在学している者です。三年生になり進路について考えなくてはいけない時期になりました。 就職活動をするか進学をするか迷っています。 音楽大学の大学院に進学することのメリットは何なのでしょうか?資格が取れるのか?(博士号?)就職活動にどんな影響があるのか?参考までに教えていただきたいです。 よろしくお願いします。