• ベストアンサー

通勤定期券の使う区間と苗字変更についてお願いします。

どちらで質問したらよいのかわかりませんので、こちらから失礼いたします。 結婚後初めて明日から出勤するのですが、今まで使用していた定期券とは転居によって通勤区間が変わったのと苗字が変わりました。 今までは阪急の宝塚線の駅から通勤していましたが、これからは神戸線の沿線から通勤する事になり、梅田までの料金はどちらからでも変わりません・ この場合、変更方法はどのようにすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

No2さんの回答どおり、区間変更は、一旦払い戻し改めて購入する事になります。 払戻額=定期運賃-(※払戻日割額×10日単位に切り上げた使用日数+手数料) ※払戻日割額:定期券の運賃を定期券有効期間(1か月定期:30日、3か月定期:90日、6か月定期 :180日)で割った金額

nm6020je
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 同じ会社内,同じ料金でも、普通の切符と違って、定期は割引になっている分、手数料もかかるのですね。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • filansea2
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.2

記載事項の変更(乗車区間、氏名、年齢)が変わった場合は速やかに定期券販売所に届ける必要があります。 乗車区間変更の場合は一旦払い戻しを受け、再度購入になります。 結婚や養子縁組などで氏名が変わった場合は氏名を証明するもの(住民票の写し、免許証など)を持って変わった旨を販売所で告げ、氏名を書き換えて貰います。 本来だと使用期間中に誕生日を迎え年齢が変わった場合は書き換えが必要ですが、次回に購入時でよいと言うところが殆どです。

nm6020je
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 明日住民票の写しを持って駅に行きます。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

一般論で回答します。 鉄道会社が変わらなければ、定期券売り場等で変更ができるはずです。 自動券売機では、難しいかもしれません。 鉄道会社が変わる場合、一旦払い戻しになります。 なお、普通運賃は同じでも、定期券運賃は区切りが細かいため、料金が変わることがあります。

nm6020je
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 利用する鉄道会社は変わりませんので、明日の朝変更に行こうと思いますが、苗字が変わりますので、住民票等は必要なのでしょうか? 昔使っていた定期券の裏には「記名人以外の人が使うと定期券を没収して罰金を取ります。」みたいな事が書かれていて心配です。

関連するQ&A

  • 阪急の定期券について

    阪急電鉄の定期について質問です。 宝塚線の豊中駅~京都線の南方駅の区間の定期を買いたいのですが、 最短区間だと豊中~十三(乗換え)~南方となります。 これを梅田経由の定期とすることはできますか? どのように買えばいいのでしょうか?

  • 定期券の区間外について

    紙の定期券を使っているのですが、定期券の区間内から乗って区間外に行くときはどの様な料金の精算をしたら良いのでしょうか

  • 通学定期とPiTaPa

    この春から大学生になり初めての電車通学とりました。 阪急宝塚線の石橋駅から梅田→大阪市営地下鉄御堂筋線のなんば→近鉄奈良線の富雄まで、月曜日から金曜日まで週に5回往復します。 地下鉄はPiTaPaより定期の方が安くなるようですが、阪急は?? 区間指定・学割を使って定期より高くなる事はないと駅の職員さんが言っていましたが実際はどうなんでしょうか。 また【大阪地下鉄連絡阪急通勤定期券】と言うのは阪急神戸線しか購入できないのでしょうか?(阪急のHPを見るとそんな感じでしたが) PiTaPaなら定期の枚数を減らせるかと思いましたが、やはり阪急、地下鉄、近鉄と3枚定期券を持つことになるんでしょうか。 たくさん書きましたが、どなたか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 阪急電鉄pitapa 定期券と区間割引について

    念願のpitapaが届き、磁気定期券からIC定期券に作り替えしようと思っています。 そこで定期券と区間割引のことについてですが 定期券は 「高槻市~淡路~関大前」の区間の6か月定期を所持しています この区間以外にも 「高槻市~淡路~梅田」に月に10回程度ですが行くことが多いので、 定期券区間を 「高槻市~淡路~関大前」でIC定期券に作り変え 「淡路~梅田」で区間割引を併用して適用することはできるのでしょうか? そして 「高槻市~淡路~梅田」と乗った場合に区間割引の恩恵を受けれるのかどうか知りたいのでわかる方お願いします。 ちなみに阪急電鉄のサイト、もしくはpitapaのサイトを読んだのですがわからなくてすごく困っています(泣)

  • 福知山線⇔東海道線(尼崎以西)の通勤定期を尼崎経由ではなく大阪経由で購入可能かどうか

    阪急宝塚線⇔阪急神戸線で通勤しているのですが、都合でJR福知山線⇔JR東海道線(尼崎以西)へ通勤経路の変更を検討しています。 現在の阪急だと宝塚線と神戸線の連絡定期は十三経由の他に割高にはなりますが梅田経由も選択することが出来て 仕事帰りに梅田に寄ることも多いので梅田経由の定期を購入しています。 JRの場合は福知山線と東海道線(尼崎以西)の連絡定期を購入する場合 尼崎経由の定期しか購入出来ないのか、それとも割高になっても良いので 大阪経由の定期も購入することが出来るのでしょうか。

  • 阪急電鉄 宝塚~梅田間の定期券での乗車ルートについて

    阪急電鉄 宝塚~梅田間の定期券での乗車ルートについて 阪急宝塚~阪急梅田 の定期券は、今津線神戸線(西宮北口経由)の方が、 宝塚線(石橋経由)よりも、距離が短く、安い設定になっています。 出来るだけ交通費は安く抑えたいですから、値段の安い西宮北口経由で購入される方が多いと思いますが、 平日の朝のラッシュ時のみ、今津線経由の準急の運転がありますが、他の時間帯や、 梅田から宝塚へ行く場合は、その定期券では、西宮北口での乗り換えとなります。 一方で迂回ルートとなる宝塚線ではほぼ終日急行が両駅を結んでいます。 今津線経由の準急の運転されない時間帯では、宝塚線の急行に乗るのが一般的だと思いますが、 宝塚線の急行には、 西宮北口経由の定期券で乗車するには不正となるのでしょうか?

  • 通学定期券の購入について

    私は阪急の梅田駅で電車に乗って甲東園という駅にある大学に通っているのですが、まだ通学定期券を利用していません。 今、その通学定期券を宝塚経由で買いたいのですが、西宮北口経由の方が、梅田駅から甲東園駅までが近いので、宝塚経由では遠周りの経路になるので買えないと言われました。 原則、通学定期券は最短経路でしか買えないらしいのです。 ですが、どうしても宝塚方面に本当によく利用する駅があって宝塚経由で購入したいのです。 購入できるいい方法があればぜひ教えて頂きたいです。 本当によろしくおねがいします。

  • 大阪地下鉄のう回定期券について

    今度、阪急京都線沿線より天下茶屋まで通勤するのですが、行きは堺筋線経由、帰りは梅田経由にて通勤したいのですが、天六~東梅田(梅田)~天下茶屋もしくは動物園前までのう回定期券購入は可能でしょうか?

  • 迂回定期券について

    本来の、通勤区間は、南森町~東梅田~梅田~西中島南方なのですが、例えば、天神橋筋六丁目~日本橋~なんば~西中島南方の迂回定期券を購入すれば、本来の通勤区間+日本橋、なんば等でも、乗降できるという理解で、良いのでしょうか? 区間が、2区から3区になり、定期券代が高くなるのは、問題ありません。 一番、気になっているのは、この迂回定期券で、東梅田~梅田間を、通過できるのかということです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 実際の通勤区間より長い区間の定期券を買うと?

    現在、川崎~浜松町の定期券を持っています。会社からは 川崎~浜松町間の定期券代を支給されています。 4駅分区間が長い、鹿島田~新橋の定期券を購入したと しても、定期券代が変わらないことに先日気づき ました。たまに私用で鹿島田方面・新橋方面を利用 するため、区間が長い方がわたしにとっては有利です。 そこで質問なのですが、鹿島田~新橋間の定期券を 購入することは問題ないでしょうか? JR 東日本に対しては、正規料金を払うので問題ないか と思います。また、会社に対しても損害は与えていない と思います。 ただ、出張で新橋や鹿島田に行った場合、会社に電車代 を請求しないものとします (定期を使っているのに 電車代を請求すると詐欺に該当する (?) かもしれない ので)。