• 締切済み

類語辞典について

現在私は小説化を目指して勉強しているかけだしの物書きです。 今まで類語辞典はwebで代用していたのですが、最近になって限界を感じてきたので、紙媒体のちゃんとした辞典を探しています。 しかし思いのほか種類が多く、また人によって好みが非常に分かれる辞典の一つだと聞き、どれを選べばいいか戸惑っております。 引きやすく、語彙や例文の多い類語辞典をご存知であれば是非教えてください。 また、あまり関係ないことなのですが(ぇ 何か”面白い辞典”をご存知なら、教えていただけないでしょうか? 先日”罵詈雑言辞典”なる本を発見して非常に面白かったので、他に変わった辞典をご存知なら是非紹介してください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.3

私の持っているのも講談社のものです。 類語辞典のいいのがほしいなと検討していた数年前、できれば角川か、と決めかけていたとき、 偶然、ある古書市で講談社のほうが新品同然の破格の値段で出ていたので、こちらにしました。 ただ、案外あまり引かないですね。 私の場合、うまく思い出せない言葉をまさぐることが多いのですが、行き当たったことがほとんどないです。 国語辞典やカタカナ語辞典の語釈からたどってゆくほうが効率がいいくらい。 使い方が下手なんでしょうか。日本には満足のいく類語辞典がまだあらわれていないってことなんでしょうか、そこのところはよくわかりません。 それと、No.2さんがCD-ROM版をあげてらっしゃいますが、賛成です。 辞典や事典に限って言えば、紙よりは電子のほうがはるかに便利と私も思います。 ただしこれも、PCを常に立ち上げていればの話ですけども。 『罵詈雑言辞典』も、できれば身近に置いておきたい一冊ですね^^ 現代日本語はこの手のヴォキャブラリーが殊に貧弱ですからね。 これは辞書ではないんですが詩人の川崎洋さんが亡くなるちょっと前に書かれた『かがやく日本語の悪態』はなかなか珍しい楽しい一冊だった記憶があります。 逆に豊富なヴォキャブラリーを整理してくれた辞書として、 『日本語オノマトペ辞典』小野正弘/編 小学館 2007年 同じく、 『暮らしのことば擬音・擬態語辞典』山口仲美/編 講談社 2003年 とか、これまた日本語独特の一枚、二棹、三首など、数え方・助数詞の辞典、 『数え方の辞典』飯田 朝子/著 小学館 2004年 など、いかがでしょうか。 辞典の森も、踏みこんでゆくと相当奥深い予感がします。

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.2

私がいま使っている講談社『類語大辞典』は ・独特のカテゴリー分けをしている ・79,000項目と、語数が多い ・用例がきちん文章になっている などの特徴をもっており、お薦めです。 ただし紙の類語辞典というのは、頭に浮かんだ語からいちいち索引でたどっていかなければならないので使うのがたいへんです。パソコンで使えるCD-ROM版の類語辞典のほうが活用頻度が高まるでしょう。私がいま買いたいと思っているのは大修館書店『日本語大シソーラス―類語検索大辞典―』のCD-ROM版で、数社から発売になっています。紙の版を書店で見て確認してからネットで購入されるとよいでしょう。 “面白い辞典”としては、以下のものはいかがでしょうか。 『究極版 逆引き頭引き日本語辞典―名詞と動詞で引く17万文例 』(講談社プラスアルファ文庫) 『日本語文型辞典』(くろしお出版)

回答No.1

変わった辞典ということで 『知っておきたい日本語コロケーション辞典』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4053021308.html 『現代語から古語を引く辞典』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4385140421.html 『感情表現辞典』 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4490103395.html これもそうですが、東京堂出版からは面白そうな辞書がたくさん出ています。

関連するQ&A

  • お薦めの中国語辞典を教えてください。

    お手持ちの中国語辞典の中で、 特にお好きなのは、どの一冊ですか? あと、できればその理由もお願いします。 (検索しやすい、語彙が豊富、 持ち運びに便利、例文が充実…など) ジャンルは問いません。 中→日でも日→中でも中→中でも日中英でも、 類語辞典でもことわざ辞典でも、 オンライン辞書でも結構です。 これまで、必要に応じて 手当たり次第に辞書を買っていた為 無駄にスペースばかりとってしまいました。 これからは、もう少し吟味しつつ 揃えていこうと思っています。 今後の参考にさせていただきたいので、 ぜひ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • マクミラン英英辞典?

    こんにちは、宜しくお願いします。 英英辞典を買おうと思い、既出の質問を探しまして、 OxfordとLongmanとコウビルドを比べるコトが無事出来ました。 個人的な好みで、イギリス英語が好きなことと、例文の書き方から、Oxfordにしようとした矢先、マクミラン英英辞典を発見しました。 えーとこの辞書の内容を教えていただけると嬉しいです。 というのは、米寄りですか?英寄りですか? 例文はどんな感じですか?文法事項はどんな感じですか? などなど些細なことまで教えていただけると助かります。 では、ご返答お待ちいたしております。

  • 小説を書くための語彙や表現を増やすためにてにをは辞

    小説を書くための語彙や表現を増やすためにてにをは辞書とてにをは連想表現辞書を購入しようと思うんですが、類語辞典も買った方がいいですか? 買うならばどの辞書がいいんでしょうか?

  • ラテン語の辞典

    現在ラテン語の辞典として田中のを用いているのですが、中世ラテン語や学術ラテン語がほぼ全然掲載されていません。古典ラテン語の語彙以外の語彙を手広く収録した羅語辞典か、中世ラテン語・神学ラテン語・学術ラテン語等に特化した辞典か、できれば前者、ご紹介していただけないでしょうか。日本語・英語・ドイツ語ならどれでもかまいません。購入媒体もamazonその他お教えください。 自分で見つけた限りでは学習者向けlangenscheidtの1000ページ超のが情報量が多そうなのですが、未見なので購入に踏み切れません。この辞典などご存知の方、内容についてお教えください。

  • ファンタジーやSF小説を書くための語彙や表現を身に

    ファンタジーやSF小説を書くための語彙や表現を身につけたいんですが、ファンタジー小説やSF小説を大量に読んだ方がいいですか? ライト文芸系(ゼロジャンル)を目指しているのでダーティペアシリーズや聖竜伝説シリーズとライト文芸小説をいろいろと読んでいるんですが、一般大衆小説も読んだ方がいいですか? 海外ドラマ等も手を出そうかと思っています 教材として類語辞典とてにをは連想表現辞典とてにをは辞書があります

  • 英語の例文が豊富な本またはサイトを教えてください

     単語を覚えるのは、文単位で覚えるのが有効と言われています。しかしながら、自分が英語の勉強をしてきて思うのは、英和辞典は、掲載する語が多いほど意味しか載っていない、英英辞典は、言葉の説明に終始し、意外とこれも英文が少ない、類語辞典は、言い換えの単語が載っているが例文がない、など辞書は、意外と例文があってもその数は以外と少ないことに気づきました。  ちなみに、研究社の『英和活用大辞典』も持っていますが、これにも私は例文の数という点で満足していません。  そこで、英語を勉強している皆様に、タイトルにありますように、英単語(分野は特に絞りません)について例文がたくさん出ている本やサイトをご存じの方がいらっしゃいましたらぜひとも教えてください。お願いいたします。

  • 類語辞典

    オンラインの類語辞典を探しているのですがなかなか見つかりません。 情報をお持ちの方宜しくお願い致します。

  • やはり類語辞典は……

    オンライン上に無料の類語辞典はないだろうか?と探しているのですが見つかりません。やはり無料で見つけようとしているのが間違いでしょうか。 言語工学研究所のがとても良さそうに見えるんですけど、もうサービスをやめてしまったのですよね?(T_T)。 もし万が一「ここに類語辞典があるよ!」ということをご存知の方は教えていただけませんか?

  • 類語辞典は何処?

    インターネットを利用して調べることのできるサイトを紹介ください。 調べるのは・・・「類語辞典」です。 お願いします。

  • 類語辞典を買うか、ネットで類語を調べるか

    小学館か角川の類語辞典に興味があります。 今は、類語はネットで調べられます。 ならば辞書は無駄のかもと思ってしまいます。 趣味をブログで披露するとき、会社で文章を書くときに 類語を調べたくなったりする時が割とあります。 辞書とネットどちらが役立つのでしょうか?