映画「グエムル・漢江の怪物」の矛盾や納得できない所について

このQ&Aのポイント
  • 映画「グエムル・漢江の怪物」には矛盾や納得できない場面が多くあります。怪物の起源や招待、ウイルスの関係などの説明が描かれておらず、わかりにくさを感じます。また、カンドゥの体の変化やイエローエージェントの効果にも疑問があります。さらに、ヒョンソの生死やカンドゥの行動の動機も不明です。エピローグでの少年との同居についても疑問が残ります。
  • 映画「グエムル・漢江の怪物」は矛盾や納得できない場面が多く、説明が不足している部分があります。怪物の出現の原因や招待、ウイルスの関係については明確な描写がなく、観客に混乱を与えます。また、カンドゥの体の変化や麻酔の効かない理由、イエローエージェントの効果についても納得がいきません。ヒョンソの生死やカンドゥの行動の動機も謎に包まれています。エピローグでの少年との同居についても詳しい説明がなく、謎が残ります。
  • 映画「グエムル・漢江の怪物」には矛盾や納得できない部分がいくつかあります。怪物の出現の原因や招待については明確な説明がなく、観客に疑問を残します。また、カンドゥの体の変化や麻酔の効かない理由、イエローエージェントの効果にも納得がいきません。ヒョンソの生死やカンドゥの行動の動機も謎があります。エピローグでの少年との同居についても意味がわからず、解釈が難しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

映画「グエムル・漢江の怪物」の矛盾や納得できない所について

先日、映画「グエムル・漢江の怪物」を観たのですが、矛盾に感じた所や納得できない所があったので、説明できる人が居ましたら教えて下さい。 そもそもあの怪物はどこから出て来たのですか? おそらく最初の方にあった薬物を排水溝に流すシーン、あの薬物が原因だと思うのですが、明確な描写はありましたでしょうか? あの怪物の招待が分かりません。 あの怪物がウイルスの母体であると思われた原因は何なのですか? 結局それは違ったのですが、違う事が分かったのは何故なんでしょう? 病院でカンドゥが検査を受けますが、何故麻酔が効かなかったんでしょうか? そのシーンを見ていた時はウイルスの影響で体が普通では無くなっていると思っていたのですが、結局ウイルスはありませんでした。 ウイルスを除去する目的として用意されたイエローエージェントがなぜウイルスではなかった怪物に効果があったのでしょうか? 単純に体に悪いと言うのなら、周囲の人達も危険だったと思うのですが。 ヒョンソは結局生きていたのでしょうか? 怪物を倒した後で、カンドゥがヒョンソに駆け寄らず、少年の方へ行って話しかけたのは何故なんでしょうか? これまでのカンドゥの性格描写からして、知らない子供よりも自分の娘を心配すると思うのですが、それもよく分かりません。 エピローグで少年と同居しているのもどう言う事なんでしょうか? 分からない所の数が多いですが、どなたかよろしくお願いします。 あと、あまり関係ない話ですが、怪物が人をさらって川の北側に連れていくのは、北朝鮮の拉致を風刺していると言う話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?併せてよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この映画は、第三者の視点の場面は、最初の汚染物質を流すところしかありません。 あとは、主人公たち家族の視点で語られる物語です。 つまり、家族の誰かが知らないことは見ている人もわからない。 そういう作りです。 ・最初の薬物が怪物と何らかの因果関係 =>あの家族にとって、薬物が流されたことすら知らないはずです。 従って、明確な場面もありません。 ただ、見ていると明らかに判るんですが、左翼的な思想、 もっと言えば反米的な映画ですので、アメリカが何かを したというために一番最初の描写が入っている気がします。 普通の怪獣映画では、科学者やエンジニアが関わっていますが、 ただの土産物屋の親父さんですから、わかるはずもありません。 ・あの怪物がウイルスの母体であると思われた原因 =>これも見れば判るはずですが、ウイルスの話が出ているのは、 テレビのニュース等のマスコミを通じて流れています。 報道管制が敷かれているという風に推測するほうが自然です。 怪物なら見に来たり、撮影をする人間が出るかもしれませんが、 ウイルスつまり病気なら、近寄る人は大幅に減るでしょう。 さらに川を検疫するために封鎖するというのも自然に行えます。 そもそもウイルスがあるかどうかなんて関係なく、 川に人が近づけさせない理由として、アメリカ軍が 選んだと推測できます。 当然ながら、当事者にはわからないので、あくまで推測ですが。 ・病院でカンドゥが検査を受けますが、何故麻酔が効かなかったんでしょうか? =>この人は最初から眠たそうな感じでしたので、麻酔を少なく見たのかもしれません。 多すぎると昏睡していしまうかもしれませんから。 とは言っても、ちょっとここは映画的な場面です。 ・ウイルスを除去する目的として用意されたイエローエージェント => ウイルスを除去するというのは現実問題として不可能です。 それを知らないはずがありません。 あれは、強力な殺虫剤や除草剤のような毒物と考えられます。 怪物をナメクジやアオムシのような害虫みたいなものだと考えていたのではないでしょうか。 怪物に効いて、人間には影響がないというのは解せないかもしれませんが、怪物は劇中の描写から、排泄器官に欠陥があるように思われますので、薬物を体外に排出できないので、効果が顕著に出たというあたりでしょうか。 推測ですが。 それにしても、この場面が極めて左翼的な映画だとわかるところです。 ・ヒョンソは結局生きていたのでしょうか? =>窒息死しているように見えます。 お父さんは、娘を見ていますよ確か。 息を吹き返した、少年に話しかけたのは、遺言かなにかを聞きたかったのかもしれません。 人工呼吸をすれば娘さんも助かったかもしれませんが、そこは、土産物屋の親父さんですし。 ・エピローグで少年と同居しているのもどう言う事なんでしょうか? =>「同病相憐れむ」という言葉があります。 似たような境遇のもの同士がお互いを慰めるというものですが、 それと同様に、兄を失った少年と娘を失った父が、お互いを慰めるかのように生活をするということなのではないでしょうか。 DVDのライナノーツを読むと、これは誘拐事件での家族ドラマの映画だと監督は言っていますね。 犯人にあたる怪物の生い立ちが入らないのも、そういうところかもしれません。

masara417
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、主人公たち家族の視点で描かれているんですね。 辻褄の合う説明が映画内でされていない所に疑問を感じていたのですが、主人公が関わっていない部分が見えない様に作られているのですね。 僕は答えの無い謎が気になって仕方無いタイプの人間なので、こう言った質問をさせていただきました。 映画の内容事態がアメリカやアメリカに従順な政府を批判している様な内容を孕んでいることは観ていてわかったのですが、ウイルスの存在自体アメリカのでっち上げだった可能性もあるのですね。 麻酔に関する「映画的な場面」というのも、よく考えればそうですね。 消化し終えた物を口から吐き出すシーンがありましたね。 まあ、毒物が人間に効かなくて怪物に効いた所も「映画的」なんでしょうね。嘔吐している警官もいましたし、少しは人間にも影響はあったみたいですね。 最後のシーンはまだちょっと納得がいきませんね。 少年に話しかけるカンドゥが、妙に落ち着いて居たのも気になりました。 エピローグの最後に映る写真も気になります。ナミルとヒョンソが写っていますが、二人とも死んだという解釈でよいのでしょうか? 事件の後も川原の売店から離れる事無く、銃を持って生活しているのも気になります。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です 最後の場面の主人公が落ち着いているのは、さすがに数ヶ月くらいは経っているからでしょう。 映画の冒頭は、状況的には夏か秋くらいですが、ラストは明らかに 冬です。 映画を見ている人には数分後でも、場面的には時間がかなり経過してますから。 「去るものは日々に疎し」というくらいで、いない人のことは、忘れていくものです。 実際、こんなものだとは思います。 写真は、主人公が爺さんや娘さんが死んでしまったことを忘れられきれない、もしくは忘却するつもりがないということかもしれません。 娘さんの思い出も爺さんの記憶も、いつも思い出すところにあるということなのでしょう。 辛いときでも、あの時は良かったなぁと思い出しながら、暮らしているのかもしれません。 もっとも、この辺は、民族的な哲学や宗教観も含まれるところなので、これ以上はなんとも言えませんが。 主人公があの場所を離れないのは、あの場所以外に行く場所がないからでしょう。 冒頭のシーンでも、結構とちる場面もありますし。 それに爺さんが、銃を入手したときは、持っていた金の大半を使っていたはずなので、財産もあるわけではないので、余計に。 主人公もいい歳ですからね。 思い出のある場所だから離れられないという可能性もあります。

関連するQ&A

  • 名作映画、[シックスセンス]のラストは、驚くべき真相が明かとなり映画は

    名作映画、[シックスセンス]のラストは、驚くべき真相が明かとなり映画は終わりますが、あの後、結局主人公はどうなったと思いますか? うろ覚えで申し訳ないのですが、主演のブルース・ウィルスさんが「明日からは全てが変わる」というような事を言っていた気がするのですが… 消えてしまったのでしょうか?(少なくとも映画内にはその様な描写は無かったと思うのですが…) 個人的な考えでは、消えていないのだとしたら、もう一度あの少年に会いに行ったのではないかと思います。 ただ、もうあの少年とは会わないような雰囲気だったような気もします… はっきりとした答えは無いと思いますが、皆様なりの意見をお聞かせください。

  • この映画知っていますか?

    10年以上前ですが、テレビで観た洋画なのですが タイトルがわからないので教えてください。 内容 飛行機が、空港にいる。 変な音がする。 その音は、怪物が空間を食べている音だった。 間一髪、飛行機の所へ怪物が来る前に離陸。 飛行機が誰もいない空港に着陸。 全く人がいなく、乗客の1人が 売店の食べ物を食べると、味が全くしなく吐き出す。 結局は、時間の流れより先に飛行機が空港に着いてしまっていて 後から時間の流れが追いついてくる。 空間を食べていた怪物は、過ぎ去った時間を 食べる怪物だった。 このような内容で、断片的にしか覚えていないのですが 心当たりのある方、タイトルをお教え願います。

  • 映画のタイトルを教えてください

    何年か前にFOXチャンネルで見たアメリカの映画なんですが、 以下があらすじです。 少年達が誤って人を殺してしまい、森のなかに埋めてしまう。 何年か経ち大人になった当時の少年達が集まり、 一人が自首すると言い出しもめる。 またそのとき殺した男が持っていたお金がどうなったかでももめる。 結局、一番善良そうに見えた牧師になった(当時)少年により、自首を主張した男は殺され お金は残った人で山分けするが、ラストシーンで牧師はその小切手を燃やす。 こんな話だったと思うのですが、タイトルをご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 デビルって言葉がはいってたような・・・。

  • 犬がフットボールの選手になる映画

    (1)OSN Cinema というチャンネルでやっていたのですが (新聞等なく調べることができませんでした) 主人公はイケメンの少年だったのですがフットボール(ラグビー?) の選手としてはぱっとしてなくて、なぜかその主人公が飼っていた犬が 選手になって主人公も上手になっていく、という映画を見ました。 絵がきれいだったので、最近の映画だと思います。映画のタイトルを教えてください。 (2)OSN Comedyという番組で、アメリカの政治を風刺したコメディーがありました。 1人の中年細身のコメディアンがニュースキャスターのような形で政治に関して風刺していく、というものでした。これだけでわかるのは難しいとと思うのですがわかれば教えてください。 日本でも見られる番組でしょうか? (3)OSN Cinema というチャンネルでやっていたのですが (新聞等なく調べることができませんでした) 4人の男女がある屋敷に行きます。屋敷に向かってゴルフボールを打って窓を割って楽しむシーンがありました。なぜかホラーになっていき、防災服を着たような人につかまっていました。 主人公たちはなぜかマスクをしていました。主人公の女性?が非常にかわいかったです。 上記のタイトルを教えてください。 宜しくお願いします。

  • とあるサスペンスものの映画を探しています。

    昔テレビで見た映画なのですが、とても面白い映画だったのでもう一度見たいと思っています。 その映画の特徴を箇条書きで列挙しますと……。 ・女性が主人公。弁護士か何かだったと思います。 ・事件を解く相棒がかなり頭の良い少年で、家族関係にあまり恵まれていない。 ・少年に鬱屈した様子はないが、頭が良すぎるせいで達観している一面がある。 ・事件の証拠となる死体を発見しても、「おお、あった」みたいな感じで主人公よりも少年のほうが冷静。 ・事件が解決し、主人公と別れる時(母と対面?)に、彼女と抱き合って素直な面を覗かせる。 この映画で特に良いな、と思ったのが、相棒の少年がとても魅力的で嫌味な部分がなく、 彼が抱えているものも、そこまで悲壮に描くことなく、割と前向きにサッパリと描写していた印象がありまして、その分ラストシーンで彼が見せた一面にグッときた記憶があります。 映画のタイトルは交渉人とか、~~人みたいな感じで邦題でとてもシンプルだったと思います。 どなたか心辺りのある方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • あなたが好きな“韓国”

    毎度毎度、決着した話を蒸し返しては言いがかりをつけてくるかの国の幼稚な外交姿勢には辟易とします。大統領の問題で国政が止まってしまう自体に陥ったことには同情しますけど、だからって昨年末の日韓合意も無かったことにしようだなんていいかげんにしてほしい。何を決めても無かったことにされるんじゃ話し相手になり得ず独立国とは言えません。今回日本側がどこまでやるかわかりませんけど、いいかげん目を覚まして欲しいですね。 とまあ頭にくる韓国なんですけど、お隣ですから国交断絶するわけにもいきません。しかし韓流ブームも去り国民感情としても多くの人が韓国嫌いになってる昨今だからこそ、韓国の良い所や、あなたの好きな韓国を教えていただけませんか。 ・・・私は、映画「トンマッコルへようこそ」「グエムル-漢江の怪物-」が大好きです。どちらもフィクションとはいえ韓国の国民性がよく表れていて、そしてすごく面白い。日本の映画じゃこうゆうのはなかなか出来ないと思います。 また、2001年に新大久保駅で起きたホーム転落事故、泥酔した男性を助けようとして日本人カメラマンとともに命を落とした韓国人留学生李秀賢さんの事を思うと今でも熱いものがこみ上げてきます。勇気ある行動というよりは、瞬間的に体が自然と動いた結果だったんじゃないでしょうか。私だったら「こりゃ助けられないな」と思ったら轢かれる前にホームによじ登ると思いますが、自分の命を顧みず最後まで助けようとした事に感動を禁じ得ません。

  • この映画(ホラー?)のタイトルが知りたいです。

    15年ほど前に、TVで放送していた映画だったと思います。(友人の家に行ったら、彼女のお母さんが録画していたものを見ていて「夜見たら怖いかもしれないから、今見てる」と言ってたように思います) 怪物のようなもの(昆虫系?)が出てくるもので、主人公(もしくはヒロイン)の友達がそれに卵を産みつけられた、というシーンがありました。 (巣のような所を発見して、ヒロインが「○○(友達)が!」と言うと、主人公らしき人が「卵を産みつけられている!」と答えるシーンがありました) ご存知の方、いらっしゃいましたらタイトルをお願いします。 余談ですが…最近は昔よりもホラーやモンスター系の映画を放送しないような気がするのは気のせいでしょうか…?

  • 映画について

    昔見かけた映画なのですが、タイトルが全く思い出せません。 記憶に残っている場面は・・・ ・何かが原因で体がゾンビ?だか筋肉だけ?のような状態になっています。 ・その体を隠すために、人の顔の作り物をかぶって行動していました。 ・そのかぶり物は、タイムリミットがあるみたいです。 ・何かの会議?のシーンでその皮膚がブクブクなり始め、その異変に気付いた本人が、  その場から逃げるシーンがありました。 ・彼女?とデート?をしているようなシーンがありました。 ・その時も同様にタイムリミットが来て、逃げ出していました。 ・その時、彼女に後をつけられて、隠れ家?がバレてしまったようなシーンがありました。 ・逃げた際には、ぬいぐるみ?を持っていました。 ・隠れ家に入った彼女が、顔の作り物を見つけて触ったら、溶けたような記憶があります。 ・最後はバトル鉄筋の場所でバトルをしているシーンがあった気がします。  その時、鉄砲で撃たれましたが平気なようでした。 以上が記憶にあるシーンです。 心当たりがあったら教えてください。 お願いします。

  • アラスカの少年が主人公の映画のタイトルを教えて下さい~

    とてもすばらしい映画だったのですが、タイトルがわからなくて何年間も 気にかかっているので、知っている方がいれば教えて下さい。 内容は:アラスカに住む少年(イヌイットの少年)がクジラの皮でできたトランポリンでジャンプしているシーンから映画が始まり、都会からヘリに乗ってやってきた人に連れられて都会へ旅立ち、そこで病気になって入院した病院で知り合った少女と恋に落ちるけど、引き裂かれて、大人になって再会するが、結局また別れて、ラストシーンは流氷にむかって飛び込んでいって自殺してしまう。 という映画です。説明下手ですがお願いします~

  • 漫画家のジャンルでどちらを選べば

    漫画家をめざしています。 ただジャンルがどれかわかりません。 私の温めている作品は戦闘シーンあり恋愛シーンあり(性描写はないですが)です。 少年コミックですか?少女コミックですか? 少女コミックならばやはり恋愛第一のテーマとなるんでしょうか? 漫画家目指している人とかいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。