• 締切済み

SOHO1年目。所得金額の出し方について確認させてください。

今年初めから、SOHOとして在宅で仕事(イラストやデザイン、ライティング等)をしています。 来年になったら初めて白色申告をすることになりますが、 その前に旦那の配偶者特別控除申請書の記入をするため、 見込み所得を出さなくてはいけなくなりました。 契約している会社によっては、 源泉徴収10%されていたり、されてなかったり。 消費税も上乗せしてくれたり、くれなかったり、です。 事業所得の収入金額欄に書く金額は、 消費税は含まず、源泉徴収される前の金額で合ってるでしょうか。 そこから経費を引くと思いますが、 参考書や郵便代の他に、家賃や電気代を引きましたが、 プロバイダ代の領収書がとっておらず困りました・・ 領収書がないとやっぱり無理でしょうか。 白色だと内訳票に書くだけ?とも思ったのですが。 金額の確認はネットで確認がとれそうですが、プロバイダ代の大抵何%位が経費とみとめられるでしょうか。 初歩すぎる質問かと思いますが、迷ってますのでアドバイスしてもらえたらと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>消費税は含まず、源泉徴収される前の金額で合ってるでしょうか… ぜ~んぜん合っていません。 消費税を含み、源泉徴収される前の金額が「売上 = 収入」 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」が【事業所得】。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >家賃や電気代を引きましたが… 純粋に仕事用の分だけを抜き出してありますか。 >領収書がないとやっぱり無理でしょうか… 領収証が金科玉条ではありませんが、請求書とか納品書とか、何か明細が分かるものがなければ、経費にするのはあきらめましょう。 >白色だと内訳票に書くだけ?とも思ったのですが… それはそうですが、提出の際に、あるいは後日呼び出されて、見せろと言われることは十分あります。 >プロバイダ代の大抵何%位が経費とみとめられるでしょうか… だからそれはあなた自身が、何% は仕事に使っていると算出しなければならないのです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 所得、所得税、源泉徴収について。

    所得、所得税、源泉徴収について。 初歩的な事ですみません。あんまり理解できてないのでお聞きしますm(_ _)m 1.所得とは、収入から必要な経費を差し引いた額、とサイトの説明でみましたが「必要な経費」とは具体的にどういうモノなのでしょうか? 2.あと、所得税というのは、所得「収入-必要な経費」の金額から支払う税金なのでしょうか? 3.所得税は所得が増えるのに比例して、支払う金額も増えていくのでしょうか? 4.源泉徴収というのは、国に対して支払う税金で、給料を貰う前に会社が給料から差し引いて、かわりに支払ってくれる制度のことをいうのでしょうか?

  • 報酬金額に係る所得税の源泉徴収について

    教えてください。 顧問契約している相手に支払う報酬に対して10%の所得税がかかり、支払者が源泉徴収し所得税を納付すると思うのですが、その時の所得税の計算方法は、消費税込みの金額で計算するのが原則で、請求書などに消費税が明確に分かれているなら消費税抜きの金額で計算しても差し支えない、と書かれています。 通常はどちらの方法で計算するのでしょうか? また、消費税抜きの金額で計算したほうが、少ない税額になるので節税?になるような気がするんですが・・・。 どうかご教授願います。

  • 源泉徴収税額は所得税の計算をした後の金額?

    源泉徴収票に記載されている「源泉徴収税額」と言うのは、 年末調整で正しい所得税の計算をした後の金額なのでしょうか? それとも所得控除などをする前の金額が源泉徴収票に記載されているのでしょうか? 源泉徴収票には、「源泉徴収税額」が¥46,600と記載されております。 12月振込のお給料の明細には所得税が-1,260になって、戻ってきています。 この場合、結局私所得税を、46,600-1,260の45,340円払ったのでしょうか? それとも源泉徴収票に記載されているとおり、 正しい所得税は46,600なのでしょうか?

  • 非常勤の収入と、SOHOで受けた収入。確認です。

    現在、ダンナが非常勤の講師をしており、近い内にデザインの仕事をSOHOで受注していきます。 個人事業主として開業届と青色申告の申請もあわせて提出しようと思っています。 事業所得以外の収入の講師料も、全て合算して所得合計とし、 必要経費(ほとんどはSOHOでかかる経費になりますが。)を差し引いた金額が所得税の対象と考えて良いでしょうか? 開業届に屋号を記入していても、同じ所得として合算しても良いわけですよね。

  • 事業所得と給与所得の確定申告について

    給与所得で二つの所から、事業所得で一つの所を申告する場合、給与所得の内訳((1)・・・1月~3月。支払金額499250円、源泉徴収税額28998円、(2)・・・5月~8月。支払金額589666円、源泉徴収税額20020円)。 事業所得の内訳・・・9月から12月。738688円(まだ税金等は何も納めていません)。交通費、1ヶ月1万5千円。(4ヶ月働いていますが、12月分は1月末に支払われるので12月分の交通費は1月分の交通費になるのですか??)事業所得の全経費は8万程度です。 国民保険は194280円(4月~7月の領収書をなくした場合駄目ですか??)。生命保険は86937円。住民税は2万位だったと思います。(全て年間)他に控除額は無いとしていくらになりますか? また、今忙しいので郵便で確定申告ができると聞きましたがどうやってするのでしょうか?商工会議所に聞きに伺ったのですが、1月からは契約社員になって給与所得になったのであまり話をきいてもらえませんでした。

  • 所得税還付加算金の申告書への書き方

    所得税の還付加算金の申告は、 【第一表の収入金額(ク)】と 【所得金額の(7)第二表の雑所得(公的年金等以外)、総合課税・・・】 というところに書けばいいんですか? 所得の内訳(源泉徴収税額)には書かなくていいんでしょうか? あと、【種目・所得の生ずる場所】は何を書いたらいいんでしょうか? 所得の内訳に記載しないといけなければ、支払者の氏名もなんて書いたらいいのか?

  • 雑所得の確定申告について

    全くの初心者なので教えてください。 私には給与所得の他に雑所得が年間20万円以上あります。 なので確定申告をせねばなりませんが、雑所得を得る際に 所得税として既に20%の源泉徴収をされています。  この雑所得に関わる経費等はなにもありません。 確定申告をすればさらに住民税が加算されるのですか? すでに20%もの税金が差し引かれてるのに、さらに徴収されるのなら なんか少しの金額を運用するのは無駄な気もするのです。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 所得税について

    所得税について教えてください。 源泉徴収簿を見てみると 12月の給与で所得税が引かれており、 さらに”本年最後の給与から徴収する税額に充当する金額”にも 同じ金額が記載されているのですが、これは2重で徴収されてしまったということなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 請求書の書き方について。

    フリーでイラストの仕事をしています。 今までは取引会社に請求書等郵送で送って頂き、判を押すだけだったのですが、 今回初めて自分で見積もりから請求書、納品書を作成することになり、 わからない点がありましたので質問させて頂きました。 見積もりには14000円+消費税14700円でOKが出ました。 源泉徴収所得税を差し引いて請求したいのですが、 14000+700(所得税)から源泉所得税の10%を差し引いた金額を請求するのか、 14000円から源泉所得税の10%を差し引き、700円の消費税を上乗せし請求するのか、 所得税は無視し14000円から源泉所得税を差し引いた金額のみにするのか、 わかりません。 どなたか教えて頂けると助かります。宜しく願い致します。

  • 課税所得金額

    主人がサラリーマン、私がパート勤めの家族です。 学校に奨学金の申請をする条件に 「家族の課税所得金額の合計額が○○○万円以下であること」とあります。 私も主人も会社で年末調整をしまして、それぞれの源泉徴収表が手元にあるのですが 課税所得金額というのは源泉徴収票で言うと「支払金額」「所得控除の額の合計額」どちらでしょうか? それとも源泉徴収票ではわからないのでしょうか?わからないとしたらどんな書類をみればわかりますか? よろしくお願い致します。