• ベストアンサー

RS485とRC232Cについて

ここのカテゴリーでいいのかわかりませんでしたが、質問させていただきました。 私が今使っている機器は家庭用及び産業用の空調制御のマイコンですが、RS485のインターフェイスがあります。現状使用していないのですが、ここには各空調機器の運転時間や運転動作回数、週間スケジュール(タイマ)などの機能が搭載されています。この機能を使用するにはどうしたら良いのかわかりません。 RS485からRC232Cの変換でノートパソコンに信号を入力することができるようですが、どのようなソフトでこの信号を見ることができるのでしょうか?また、信号が生のデータの場合、この空調制御マイコンのメーカーに何をどうきいたらいいのかさっぱりわかりません。通信について、関連のサイトを教えていただけませんか?

  • 9766
  • お礼率52% (601/1143)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9414
noname#9414
回答No.1

とりあえず、回答が付いていないようなので・・・ カテゴリが違うような気がしますが、一応これなら 見ることが可能というものをあげてみます。 1.Windows付属のハイパーターミナル  これは使い方をきちんと知る必要があります。  しかし結構万能なので、生データを知りたい  のであれば、これがお薦めです。 2.自作したRS-232C監視ソフト  これは使い方は自分で設定することが可能です。  しかしプログラミングの知識、および流れてくる  データの使用をきちんと知っている必要がある  ので、あまりお薦めはできません。 3.メーカーの出している機器監視用ソフト  これが一番無難だと思いますが、一番お金の  かかるものでしょう。使い勝手はそのソフトの  開発した人の技術次第なので、なんとも  言えません。メーカーへの聞き方としては、  RS485からのデータを見るソフトはないか?と  いう風で大丈夫だと思います。 以上です。 可能ならば、管理者様に連絡して、適切なカテゴリへ 移動してもらいましょう。 ではでは☆

9766
質問者

お礼

3.については現在きびしいとの回答でした。 1.2.について勉強したいと考えてます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

まずはインターフェース仕様書を入手しましょう。 通常シリアルで制御する場合垂れ流しってことはないでしょうから、ホストコンピュータ側から何らかのリクエストコマンドを発行するはずです。そのリクエストに対するリアクションとして結果が返ってきたり、動きが変わったりするというのが普通でしょう。 メーカに「シリアル経由で制御したいので、仕様書をください」と言ってみましょう。多分通じると思います。

9766
質問者

お礼

早速、仕様書入手してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • RS232とRS485の切替

    マイコンにRS232とRS485で制御可能な機器を各1台接続したいと考えています. マイコンにはUARTポートが1個しかありませんので,リレーまたはフォトカプラで信号線を切り替えて通信しようと考えていますが、問題ないでしょうか? 通信は常にマイコンから各機器に送信されるようにする予定です.

  • RS-232Cのハードウェアフロー制御について

    「一般的な」パソコンで、RS-232Cのハードウェアフロー制御を行う場合、使用されるフロー制御信号は何になるか、ご存知の方教えていただけないでしょうか。 (どう接続するかはともかく。。。) RTS、CTS、DTR、DSR、DCD、RI全て使用するのでしょうか。 資料等調べるのにも、機器によりバラバラだと思うので何を調べてよいかもわからない状態です。 宜しくお願い致します。

  • RS232Cで機器制御

    C言語で、RS232Cインターフェイスを使って機器を制御したいのですが、こういった経験がないものなので、どういう準備したらいいか、どういう関数を使ったらいいのかといった基本手順を教えてもらえないでしょうか。 勉強するのにいい本なども知りたいです。 数学系の出身なので、C自体は数値計算で使い慣れています。 環境はWindowsXPか2000があります。 よろしくお願いいたします。

  • USB/RS232C変換ケーブルの通信エラー

    ノートパソコンと測定機器間をUSB/RS232C変換ケーブルを接続して制御を試みていますが、 頻繁に通信エラーが起こり停止する測定機器もあれば、全く停止せずに良好な測定機器もあります。 PCの方はノート、デスクトップ、OSは関係ないようです。 変換ケーブルは各種試しました。  変換ケーブルによってRS232C信号電圧レベルが異なりますが、大きいから良好とは限らないようです。 どのような解決方法がありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロトコルの決め方(RS232C)

    VB6.0を使用して、画像処理プログラムの開発を行っているのですが、処理結果を別機器(PLC)へ送信しなければならなくなりました。漠然とRS232Cでデータ通信を行おうと考えてたのですが、上司から「まずプロトコルを決めないと、232Cもクソもないやろ」と怒鳴られました。232Cの使用を前提として、プロトコルを決めたいと思うのですが、上司に説明する文書としてどのような書式を用いればよいのか見当がつきません。(トホホ明日中に説明しろと言われております) VBと別機器の動作としては、別機器からスタート信号をもらい、PCで画像撮像・処理を行い、処理データ(小数点以下3位程度×2個)を別機器へ送信するといったものです。 上記動作そのものが「プロトコルを決める」ということではありませんよね?スタート信号や処理完了信号の文字を決定するところまでを含めて「プロトコルを決める」ということなのでしょうか? アプリケーションとしては複雑なものではないのですが、いかんせん基本が分かっていないので、私の説明も理解していただき難いものがあるかと思います。上記動作のアプリケーションに似たプロトコルのサンプル文書があれば非常に助かるのですが。。。 よろしくお願い致します。

  • マイコンのハードタイマ

     マイコンが暴走した場合に備えて、保護回路を付ける必要はありますか?  通常、マイコンのデータシートを見ると「ウォッチドッグタイマ」という機能があり、マイコンの暴走を常に見張っているそうですが、何らかの原因からこれを回避してマイコンが暴走し続けるというような状況は起こりうるのでしょうか?  現在、マイコンを使用したDCモータの制御回路を設計しておりますが、マイコンが暴走することで、モータON信号が出力され続け、モータがONしっ放しとなるような状況があったら怖いので、マイコン暴走時用ハードタイマみたいな回路を追加しようか悩んでいます。これをつければマイコンを介在せずにタイマが利いてモータを強制OFFできるので安全性を確保できると考えているからです。  そもそも、マイコンの暴走とは頻繁に起こるものなのでしょうか?そして上記のようなケースは起こるのか?保護回路(ハードタイマ)のようなものが別途必要なのか?誰か分かる方がいましたら教えて下さい。  どうか宜しくお願い致します。

  • USB機器をRS232Cポートに接続して使用する為のコンバーターを探し

    USB機器をRS232Cポートに接続して使用する為のコンバーターを探しています。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVRS9 上記URLのように、RS232C接続の機器をUSBポートに接続する為の機器はすぐに見つかるのですが、逆の機器が見つかりません。 PCのRS232Cポートにシリアルケーブルを接続し、コンバータ等を介してUSB機器を制御したいと考えています。 そういった機器をご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • マイコン用汎用インターフェイス基板

    秋月のh8-3048fを使用して産業用の制御に使おうと思っています。 このマイコンを使って制御を行う場合にインターフェイス基板が必要になると思います。 この基板は自作する必要があるのでしょうか? それとも、汎用インターフェイス基板なんてものはあるのでしょうか?(DI/O用のトランジスタがついていたり、電源用にレギュレータが着いていたり、入出力用のコネクタがついていたり、等) 皆さんは、インターフェイス基板をどのように製作されているのかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • COMポートの動作について

    初心者ですので、勉強も兼ねて最近AVRマイコンによる 外部機器のコントロールを、シルアルポートを使って制御する 機器を作ろうと思っていました。 構成は AVRマイコン←→ADM3202A(RS-232C変換IC) ←232Cケーブル→PCのCOM1 を接続しています。 ここで、PC電源のON/OFFと、サスペンドのON/OFF時に 僅かにPC側のCOM1ポートに信号が出ているのですが、 これは何の信号なのでしょうか? 制御したい機器が、PC電源(サスペンド込み)のON/OFFで リレーを1回動作させ、外部機器のON/OFFをしたかっただけ なので、僅かに出たこの信号でPCのON/OFFを感知出来て しまったので、このままで良いと言えばいいのですが、 何だか腑に落ちないので、何の信号がCOM1から出ているのか ご存知の方いましたらご教示下さい。

  • マイコンのUSB機能

    最近マイコンにUSB機能が付いているものがありますがこれはマイコンでUSB機器が制御できるというわけではなくUSBからの情報を取り込むことができる(受け側)という機能になるのでしょうか?