• 締切済み

カメを外で飼うために・・・

今年で8歳になるアカミミガメを飼っています。 去年までは冬になると家の中に入れて飼っていたのですが、 今年からは家を引っ越したため、家の中で飼うことができなくなりました。 そのため、今年の冬は外で飼わないといけません。 冬眠は今までさせたことがないので、今回もさせるつもりはありません。 その代り、家の外にコンセントがあるので、ヒーターを入れようと思っています。 しかし、ヒーターは外で使ってもいいのでしょうか? 温度が上がり過ぎてしまったり、全く暖かくならないのではないかと心配で 未だに設置することができません。 何か良い製品はあるでしょうか?? ぜひ詳しい方にアドバイスして頂きたいです(>_<) ちなみに自分の住んでいる地域は東京の立川付近です。 なので、水が凍るほどの寒さや、氷点下には滅多にならないとは思います。 ヒーターの予算に上限はありません。なるべく良いもの、壊れないものを使いたいと思っています。 安くて良い製品なら1番いいのですが・・・(^_^;) また、他に良い越冬方法があったらアドバイスして頂けると嬉しいです! 宜しくお願いします!!

みんなの回答

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.2

最近のヒーターってサーモスタッドになっていて、一定の温度以上には上がらないので、ヒーター周辺に燃えやすいものがない限り、火事の心配はないですが、屋外はいろんなものが風で飛んでくるので、こまめに水槽周辺を掃除してあげることになります。 外にねずみなどいませんか? コンセントをかじるような生き物が生息していると家事が起こることもまれですがあります。 野ざらしにせず、プラスティックの容器に入れるなどしてコンセントが雨などに濡れないようにしてあげることも必要かと。

  • poo8
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

こんにちは。特別亀に詳しくはないので、あくまでも自分の経験上からになりますが、中部地方の我が家も屋外(玄関先)で、アカミミガメを飼育して5年目になります。飼育容器は、100均で購入した洗った食器などを入れる容器を(サイズ35×45×20位、載せるだけの蓋付きで、蓋をすると持ち手部分として丁度両サイドに都合のよい隙間(通気穴)が出来る様になっています。水槽ではないので、蓋も本体も不透明で、周りが見えないので、それがかえって落ち着くようです。屋外ですので勿論ヒーターもエアも使用していませんが、11月後半頃から翌3月頃迄、餌を食べなくなり冬眠に入り、春になるとムクッと起き出して来るといったように、今迄問題なく越冬しています。流石に雪の降るような季節はダンボールで覆いをしてあげたりはしますが、飼い始めの頃から、そんな感じで過保護にせずに?来たので、亀の方も鍛えられているようです。冬の川や池でも本来無事に生きている物ですから、きっと大丈夫だと私は勝手に自己判断してそうして来ましたが。。でもそれで上手く行っているので、いかに過保護にしないような飼い方をするかなのではないか?・・なんて思ってます(笑)。換水は週1位で、全換えしています。(忘れて2週に1回になったりする時もありますが)直射日光が当たる事もあり、凄くコケが発生しやすいのですが、水は全部入れ換えますが、あえて容器や砂利に付着したコケは洗い流したり落とさずにいます。(残ったコケが若干混ざるのでせっかく水を換えてもクリヤな水にならず、やや濁った状態に留まり、見た目的にはもっとピカピカに綺麗にしたい所ですが、水質のバランスが“コケ込み”で上手く取れていると判断して、取り切るのをあえて避けています・・)本当に飼い方的には無造作な物ですが、我が家は無事で今まで来ています。これで上手く行くかどうかは確信が持てないので、果たしてお勧めできるかどうかわかりませんが・・・。

関連するQ&A

  • カメの冬眠

    私の家には1匹のゼニガメがいます。 今回は「冬眠」の事についてお聞きしたいのですが・・。 家の外で飼っているので、冬の間カメが冬眠しないように使うヒーターは使えません(;_;)(というか、「ヒーターを使うと電気代がもったいない」という思いがあって・・・。) 今までの2年間は冬眠も成功し、夏には元気になります。 でも、冬眠中は餌も全く食べないし、なんだか見てるとかわいそうになってきて・・。「来年もちゃんと元気になってくれるのかな?」と心配です。 外でも使えるヒータ(コンセントが不要な物)ってありますかね・・・? 誰か知っている方が居たら、どうか教えて下さい。お願いします!

  • カメの冬眠と寿命

    クサガメについての質問です。 甲羅が8センチ程のカメで、飼い始めて約1年になります。 日光のライトや紫外線のライトなどの設備は整えてある状態です。 冬眠の失敗が怖くて、今シーズンは室内でヒーターを入れ、越冬させました。 しかし、冬眠に関する質問の中には、冬眠させないとストレスになるといぅ回答もあり、やはり冬眠させるべきだったのかなぁ、と悩んでいます。 冬眠させずに冬を越す方法はストレスがかかりカメを短命にしてしまうのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • カメの冬眠

    こんにちは。 ボクは二匹のクサガメを飼っていて、今年の冬は冬眠させようかどうかで迷っています。 飼いだして一年と少しで去年から今年にかけては小さかったこともあり、ヒーターなどを使って冬越しさせました。 今年は冬眠させようと考えているのですが、飼育下のカメの大半の死因が冬眠の失敗であると聞いたことがあり、 更に以前飼っていたクサガメも冬眠の失敗により死んでしまいました。 一応、冬眠をさせるための環境などは知っているんですが、やはり以前失敗してしまったため、不安になってしまいます。 是非、カメを冬眠させるコツや知識などを教えてください。

  • カメの冬眠について

    私の家では今、ミシシッピミミアカガメを飼っています。 今年で8歳になります。今まで8年間ずっと家で飼育していて、 冬眠もさせたことはありません。 春には新しい家に引っ越すのですが、カメの匂いが気になる ということで、家族から外で飼ってくれと言われてしまいました。 そこで今年の春からは外で飼わなくてはいけません。 春から秋にかけては心配ないのですが、やはり冬眠させるのは 初めてなので心配な点が多いです。 いろいろな方のサイトを見させていただいて、冬眠に必要な ことはだいたい理解できました。 しかし、8歳になってから初めて冬眠させるということが不安です。 カメを冬眠飼育させている方は、もっと若いうちから冬眠 させているようで、8歳ぐらいになってから初めて冬眠させた という人はなかなかいないように感じます。 この年でも冬眠させて大丈夫でしょうか? 大切な家族なので死なせたくはありません。 カメについて詳しい方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします!

  • 仔亀の越冬

     銭亀を夏から飼っていて今、4センチくらいの大きさなのですが、外で飼っていまして、外で冬も飼育したいのです。ただ、雪が降るので、、、メダカは雪が降っても、ヒーターを入れっぱなしに水が凍らないようにしていますので、冬を越し、春になり夏になり産卵を毎日繰り返しています。カメの場合も、ヒーターを入れて水温を5度くらいに保った場合冬眠せず越冬出来るのではないか、と考えていますがどうでしょうか?皆様ご意見をいただけるとうれしいです。水温は5度だと冬眠してしまい、コガメなので危ないですか?何度だと冬眠して何度だと活動出来る温度なのですか?

  • アカミミガメを冬眠させるとき

    今年アカミミガメを冬眠させようと準備をしています。カメが冬眠の準備に入るときえさを食べなくなるようですが、うちは量は夏に比べ減りましたが(50粒→10粒程度)まだ食べます。食べるということはまだあげていいのでしょうか?食べなくなったら準備したほうがいいのでしょうか? 豪雪地帯に住んでます。3年ほど他の方に飼われていてうちにやってきました。以前は冬はヒーターのみですごしていたようです。

  • カメの食欲不振に困ってます;

    カメの食欲不振に困ってます; クサガメ、推定20歳の女の子です。 屋外飼育で冬眠もさせていません。 越冬もヒーターを利用して屋外ですが、今年はヒーターを2度本人が割ってしまったため、屋内で飼うこともありました。 冬の終わり頃から、横長のはずの瞳がまん丸の真っ黒なことに気付きました。確認したところ視力は大丈夫なようですが現在もそのままです。 また、春の暖かかった時期は十分に食欲が回復していたのに、初夏の現在、元気がなくなり食欲も落ちています。 ついに先日、ひっくり返った後自力で起き上がろうとしませんでした。 近くにカメを見てくれる病院が無いので、対処できる原因であれば対処したいと思っています。 ご存じの方居ませんか?

  • カメが冬眠モードのようです

    ウチのカメが、もう冬眠をしたいようなのか、餌を食べてくれなくなってしまいました。もう2日連続で何も食べていません。 初めての冬なので冬眠させないほうがいいと思い、ヒーターをつけたのですが餌を食べず、でも動き回るので死んでしまうのではないかと心配です。 気温が低いのかとも思い、ライトをつけてみたのですが、ウチのカメは怖がりなのでライトを付けるとおびえて水中に潜ってしまいます。 この状態で冬を過ごす事ができるのか心配です。他の方々のカメもそんな感じなのでしょうか?

  • カメの冬眠のさせ方

    外カメ(衣装ケースに2匹入っています)の冬眠のさせ方を教えてください。 去年はベランダの日の当たらない所にケースごと動かして冬を越させたのですが、今年は戸建てになり南側のとても日当たりの良い庭にケースを置いています。最近えさをほとんど食べなくなってきたので、そろそろ冬眠の準備かな?とは思うのですが、真冬の間はケースごと北側や玄関の中、物置等に移動させた方がよいのでしょうか? その際は動かなくなってくるまで今のまま南側に置いておいて、その後動かす。でよいのでしょうか? 今はまだ日中日光浴をしているのですが、日が当たる限り日光浴をし続けるのでしょうか? 餌はもう止めても良いのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、今年も無事に冬を越してもらいたいので、良いアドバイスをお願い致します。

  • 1人暮らしでカメを飼う。

    閲覧していただいてありがとうございます。 来月から1人暮らしをすることになりました。 実家で飼っている亀(ミドリガメ♀・2歳)を連れていこうと思うんですが 日中、紫外線ライト+エアフィルターをつけっ放しだと やはり電気代がかかってしまいますよね? これまで実家だったので、気にしたことがなかったのですが 1日つけっぱなしだと、どれくらいの電気代になってしまうんでしょうか? 因みに、これまで冬はヒーターを入れてたんですが 今年からは冬眠させてみようかなぁと思ってます。 カメを飼っている方、ご回答よろしくお願いします。 m(__)m