• 締切済み

外資系が去ったあと・・

大学卒業後、日系・外資系企業5社を渡り歩きました。 今年1月、退職して以来、求職活動をしておりますが、再就職を果たせずにいます。 外資系企業は日本から中国へアジアHQを移してしまいました。 これほど就職に苦労した事はありません。 やはり、もう正社員は無理なのでしょうか? 年齢:44歳です。 学歴:T大(日本で一番難しい大学)卒です。 職歴: 世界第2位の旅行会社 4年 外資系航空会社 2年 〃       7年 私立大学事務  2年 世界3位の貨物会社  3年 関西在住です。 どうかアドバイスをお願いします。

noname#79658
noname#79658

みんなの回答

回答No.2

四十も半ばなら、もう自分のレッテルではなく、採用してくれる会社にどれだけ貢献できるかを示すしかないでしょう。 それも自分よりもっと若く安い競争相手を圧倒するほどにです。 ご質問を見る限り、まだ大学だの世界企業だのと、ブランド意識が残っているようですが、それがあるうちは難しいかもしれませんよ。 学歴やブランドが守ってくれるのは30台まで。 その後は逆に重荷になると思ったほうがいいでしょう。 自分では小さな会社でもいいと思ってもあいては 「うちでは恐れ多くて」なんて断り文句が続くかもしれません。 裸の自分で挑戦することです。

  • diio-bri3
  • ベストアンサー率34% (130/382)
回答No.1

質問は、就職先の探し方でしょうか? まずあなたがなんの職種でどういう仕事の内容であれば 強みを発揮できるのか? またいままでの仕事の内容等がわからないと アドバイスができないと思います。 職歴を見る限り、 異業種の転職を繰り返されていらっしゃいますが、 今後、なにをしていきたいのでしょう? 日系、外資に関わらず、 キャリアの一貫性がないと、面接時等で苦労しますよ。

関連するQ&A

  • 外資系ってなぜ人気なのでしょう?

    大学一年生の女です。 最近漠然と就職に興味を持ち始めたのですが、わからないことだらけです。 ※1:よく友人やクラスメイトで「外資系に就きたい」という人がいますが、外資系企業人気の理由は何ですか?メリットは何ですか? 自分で調べた範囲だと、お給料がいいとか女性が働きやすいとかそんな感じでしたが当然それだけじゃないですよね?! ※2:あと、外資系の経営コンサルタント会社ってものすごくレベルが高いんですか?自分は私立W大学なのですが、早慶レベルじゃ底辺と聞きました。外資系の経営コンサルタント会社に就職したいわけではないのですが、外資系ってどこもレベルは高いのでしょうか? 学歴が全てではないという方が多いと思いますが、それなりの能力を持ってないとやってけない世界ってことでしょうか? ※3:外資系ホテルだったらどうゆう人が就職する職場ですか?難関大卒?大卒?専門卒ですか? いま超五つ星外資系ホテルがたくさん進出してるので気になります。 大きくわけて3つ質問しましたが、ひとつでもご存知のものがありましたら気軽に回答いただけるとうれしいです。(^v^)

  • 職歴をとるか?学歴をとるか?

    24歳、男、日本には4年間しか住んだことしかない者です。 中国の大学中退後、現地採用として日系企業にて働き丸2年がたちました。 日本に帰って就職をするか、または大学に行くかで非常に悩んでいま す。 (1)大学卒業後28歳で職歴2年で大企業就職を目指すのか (2)このまま高卒として働き、キャリアを積むのか 非常に悩んでいます。 特にこれがやりたいという明確な目標も無いので、 学歴を取ったほうがいいのでしょうか? 皆さんの率直な意見 お聞かせいただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 外資系証券会社への就職を志望する者です。

    外資系証券会社への就職を志望する者です。 ゴールドマンサックスやメリルリンチなど。日本の証券会社も一応受けます。 今後の理想のキャリアプランとしては、 外資証券会社で3-4年ほど働く ↓ 某米国大学院で開発経済学を学ぶ (合格には職歴最低3年が必要) ↓ (またどこかで働く) ↓ 国連、特には世界銀行といった金融関係の国連機関に就職 (4年の職歴必要) です。 しかし、 証券会社の志望動機で、このキャリアプラン(国連就職希望)を正直に話しても良いものでしょうか? そのうち辞めます、と分かってしまうのは良くないかと思うのですが、どうでしょうか。

  • 外資系への就職

    私は現在、某大学法学部一年の者です 自分は昔より英語が得意で、再来年くらいには交換留学(一年)をしようと思い現在、TOEFLの勉強をしている最中です(ちなみに大学で受けた集団で受けるTOEICは790点でした) 将来的には英語を活かせるような仕事(これからはどの仕事でも必要だとは思いますが)に就きたいと考えているのですが、今回は今一番興味のある「外資系企業」についてお聞きしたいことがあります。 1、調べてみると「外資系企業」で働くためには、「転職」で就職するのが一般的だと書いてあったのですが、新卒者の就職する人はいないのでしょうか? 2、「学歴・性別等は原則不問」という風なことを本で見たのですが、つまり「完全な能力主義」の業界とみなしてよいのでしょうか? 3、「外資系企業」への就職を希望する上で役立つこと(資格等)は何でしょうか?(英語力以外で)

  • 外資系企業でのフロントとバックの違い

    外資系企業でのフロントとバックの違いがいまいち分からないので教えて欲しいです。 フロントは東大や京大位からしか取らないがバックの場合語学堪能ならそこそこの大学からでも入社は可能とも聞きました。 外資系といえば有名な所でGSがありますが、よく「GSの社員が年収1億貰ってる」なんてとんでもない話を聞くんですがこういう人達はフロントに属している人の例ですよね? 自分は男でバックにぎりぎり入れるかどうかの学歴なんですがバックの人達の年収はどの程度なのでしょうか? 日系の企業と比較するとどうなんだろう?と疑問に思っています。 バックでも1000万近くはもらえるならかなり良いと思うんですが日系並ならわざわざ外資系に行くメリットがあるのかどうか疑問です

  • 航空会社就職希望 日系か外資系

    私は航空会社へ就職を希望しています。そのため、一昨年日本の大学の認定留学制度を利用し、今アメリカで語学とエアラインの勉強をしております。 航空会社は日系にするか外資系にするかずっと考えています。 こちらで勉強を始めて1年が過ぎ、ネイティブの方との会話も楽しめるようになり、こちらの映画やドラマも理解できるようになってきました。しかし、学校での専門的な授業(心理学、歴史)となるとまだまだ理解できない部分が多く日々悩み込んでしまいます。航空会社への就職はやはり4年生大学卒業者が有利だと私は思っておりますので、アメリカでの生活は後8ヶ月にし、日本の大学に戻ることを考えております。そして、アメリカで2年間学んだ英語を利用し外資系航空会社への就職(欧米系、または中国、韓国)に挑戦してみたいと思っております。しかし、2年間での英語力ではたして職場で十分に接客でるか、面接で思いを伝えれるか分かりません。日経のJALやANAを受験するにしても、その競争率はさらに壮絶なものであるのは存じております。このまま日本の大学に3年生として戻り、卒業資格を取得し、なおかつTOEIC(850)や会話力、そしてアメリカで取得したツアリズムの資格を活かし就職を考えております。このような私の計画は外資系航空会社に通用するでしょうか、または日系を目指すべきでしょうか?  

  • 日本人が外資系企業で働くって?

    はじめまして。私は首都圏の私立大学に通う学生です。 外資系の企業(特にコンサルタントや投資銀行)って就職や転職のときに人気ありますよね。大学の先輩の就職活動を見ていても、「外資系企業が第一志望で、内資大手は保険のため」という人はいても、その逆はありません。 外資系を志望する理由は様々あると思いますが、一番は高俸給が得られるということだと思います。でもこれって、コンサルや投資銀行に日本企業が少ないということもあるかもしれませんが、お金のために日本の企業を見捨てたということになりませんか?日本企業VS外国企業という構図で見たとき、もし優秀な人材が日本企業に入れば、より日本のためになるのではないでしょうか? 私は民族主義者ではないと思っていますが、日本が好きですし、将来にわたって繁栄してほしいと思います。そしてこの繁栄を支えているのは、日本の企業力だと思います。それゆえ、私自身が外資系企業に対して抱く気持ちは、正直なところ外資系の高給は魅力だけれども、日本の企業ではないということから、あまり献身的になれそうにないというものです。 外資系企業への就職を希望する人は、日本企業への貢献ということについてどのように感じているのでしょうか?お金のためだからと割り切っているのでしょうか? 外資が入ってくることによって、競争が激しくなり経済が活発化するという考えには賛成します。しかし、外資が入ってくることと、日本人が自ら望んでそこで働くということは別物だと思います。 以上、長々とまとまり無く書いてしまいましたが、私自身、外資系企業というものに実際的な魅力を感じつつ、小さい頃から馴染み深い日本企業への愛着を感じてしまいます。みなさんが、どのように考えていらっしゃるか教えていただければ嬉しいです。

  • 東京大学と外資系企業について

    こんにちは。某私立高校に通う高校二年です。 僕は再来年東京大学を受験しようと考えています。(ちなみに理系です。) そして将来外資系企業に就職したいと考えています。 そこで質問なのですが (1)東京大学と、早稲田大学、慶応大学とではどれが外資系企業に就職しやすいですか? (2)一般的に、理系と文系どちらが外資系企業に就職しやすいですか? (3)東京大学には理科三類があり、難易度もずば抜けていますが理科三類から外資系にいくのと他類から外資系にいくのでは、やはり理科三類からいくほうがいきやすいですか? (4)一般的に、理系院卒と理系学部卒ではどちらが外資系企業に就職しやすいですか? 一つでもご回答頂ければ嬉しいです。

  • 外資系企業に就職するには

    外資系企業に就職を希望しています。 しかし、将来的には日本で暮らしたいと思っているので、アメリカなど現地で就職した後、日本支社などへの転勤を希望しています。 一応、博士課程で留学もするので、学歴や語学は問題ないと思うのですが・・・ そのようなことは可能なのですか?

  • 外資系で働いている方

    外資系といっても日本人しか居ない会社で働いています。 転職したいのですが、外人が半数以上を占める外資系で働いている方、社長が日本人以外の会社の方、どうやって今の就職先を見つけましたか?大企業以外(できれば小さめの会社)の方教えてください。