• ベストアンサー

自動車の任意保険について

来年、車を買う予定なのですが、任意保険の値段を少しでも抑えたいと思い友達(同年齢)に聞きました。 友達は免許を取ってすぐに車を買った(親戚から中古車を買った)のですが、任意保険の契約の仕方が、自分の車の所有者を親にすることで(親自身の車を合わせ、実質車を2台持つことになります)4or7万程度で契約できたそうです。 この方法についてメリットやデメリットがあれば教えていただけないでしょうか?(友達はあまり詳しく知らないようなので) また、この方法が出来る(それ以外の方法でも)保険会社で安くて安心できるおすすめの保険はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.3

現在 同居の親族間では車検証上の名義親、兄弟、であろうと関係なくセカンドカー割引 等級継承など問題なく適用可能です。したがって、所有者はあなたにしようと親にしようと、あまり意味はありません。 購入する車をあなたが主に運転するのであれば名義はあなたにしておいて良いでしょう。 次に加入方法は2つ 現在 同居親族自動車保険加入のどなたかの等級が11等級以上あればセカンドカー割引適用で7等級(通常新規加入は6等級)加入できます。 また、等級進行した親の保険を利用して、購入車をその保険に車両入れ替え はみ出し車親の車を新規加入する方法です。 一般的には後者を利用すれば、世帯全体の保険料負担はかなり節約できます。 詳細は加入保険担当者に相談して、最善策を選択することですね。

inobutamax
質問者

補足

分かりやすい説明ありがとうございます。 >はみ出し車親の車を新規加入する方法 このはみ出し車とは何でしょうか?

その他の回答 (3)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

追伸 親の車のことです。親が現在加入している車の保険に車両入れ替えするわけですから、あなたの車は現在加入の親の保険に加入することになります。そうなると親の車は自動的に押し出されて、無保険になりますから新規に加入しなければなりません。 この親の車をはみ出し車と言います。

inobutamax
質問者

お礼

ありがとうございます。そういうことでしたか。 これを参考に親と話し合ってみようと思います。

  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.2

>自分の車の所有者を親にすることで(親自身の車を合わせ、実質車を2台持つことになります)4or7万程度で契約できたそうです。  そもそもこの方法が正しいものではありません。「同居の親子」であればわざわざ新規取得車の所有者が親である必要はありません。名義が子供でも問題はありません。逆に同居でなければこのやり方は完全に間違っています。

inobutamax
質問者

補足

友達は親と同居してます。 >名義が子供でも問題はありません。 それは子供名義でも保険料は変わらないと言うことですか?それはないと思うのですが・・・

  • evian_p_a
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.1

こんにちわ(´・ω・`) メリットはお分かりのように値段が安くなる。 デメリットとしましては… 1:年齢担保特約を消さないとえらいことになる。(保障されない) 2:家族にまで保障が及ぶようにしないと(同上 3:将来自分名義で契約するときに等級が6等級からになる。 (親父さんに万一があったときに保険料が高い状態から契約する事になる) といった所ではないでしょうか(´・ω・`) 安くする方法としては… 1:ネットで割引!という会社があるので活用してみる。(三井ダイレクト等) 2:複数の会社に見積もりを出して安いところを使う。 くらいしか無いのではないでしょうか。 では、楽しいドライブを(`・ω・´)

関連するQ&A

  • 自動車保険の任意保険の車両所有者について

    自動車保険の任意保険の車両所有者についてお聞きしたいのですが、例えば、自動車保険の任意保険の車両所有者が、私からみて別居の親族(私からみて両親、配偶者、兄弟、子供ではない、6親等以内の親族)であり(この別居の親族が新車の車を購入し、車検証上に当該車の所有者として記載されている)、その別居の親族の承諾の下、実質的に所有権が私にある場合、そしてその別居の親族は車を全く使用せず、私の家族がその車を使用する場合、車両所有者を、任意保険を契約しようとしている私にして、任意保険を契約することは、契約違反にあたってしまいますでしょうか? つまり、形式的にみると、車両所有者は任意保険を契約しようとしている私ではなく別居の親族のため、契約違反と考えられますが、実質的には車両所有者の承諾の下、私が使用しているため、そういった面を考えれば、契約違反にあたらない可能性もありうるのではないかなぁと、思ったため、質問させていただきました。 どなたか教えてくださいませ。

  • 自動車の任意保険の等級について

    自分は数年前まで自家用車を所有しておりました。その際には10年以上事故がなかったので、保険料の割引等級はかなり良い割引率の条件になっておりました。 その保険は車を売却したときに解約しております。 数年経った今、親の車を名義変更して使おうとしています。これに伴い、任意保険も親が使っていたものは解約して私の名義の別の任意保険に加入しようと思いますが、その場合、以前に使っていた任意保険の等級は引き継げるのでしょうか。また、その場合、以前と同じ保険会社と契約しなければならないのでしょうか。

  • 自動車の任意保険の加入について

    自動車保険についてですが、現在、父親が車を所有して任意保険を掛けているのですが、もう年なので免許の更新を行わず返納しました。ただし、そのまま車を父親の所有にして息子(別居)の私が車を使うことになったのですが、ディーラーに聞くとその場合、現在加入の任意保険の更新の際は父親名義で任意保険を掛けることが出来ないと言われました。これは本当なのでしょうか?あと、現在、父親名義の任意保険(4月2日まで保証期間)に加入しておりまだ有効期限はあるのですが、以前から掛けているので保証期間満了までは有効なのでしょうか?免許を返納したので加入出来ないのなら、現在加入中の保険も使えないのではないでしょうか?どなたか教えてください。

  • 自動車保険(任意)について

    初めまして。質問失礼いたします。 今、18歳高校3年(3月卒)の者です。 教習所は卒業したのですが学校の事情で今年の3月以降に 免許センターにて本免許を取得します。 (教習所は卒業してあります。MT) 4月から、電車通学なので 特に車の購入予定もなく、あまり乗る機会はないです。 ですが、今のうちに免許を取った方が良いということで 取得している次第です。 そこで、免許取得後に親の車を借りて 車を乗る?かもしれない程度なんですが、 一応自動車保険には入りなさいとのこと。 ですがどうも自賠責・任意も曖昧で…。 (自賠責必須なのは習ったので分かりますが…) 上記のような環境なのですが、任意保険は 本当に入るべきなのでしょうか? また入る場合、私の環境では どこの自動車保険がオススメでしょうか。 (自賠責保険と任意保険) 調べたのですが各社沢山あり混乱してしまいました。 乗る場合は親の車で、ekワゴンです。 (発売してすぐ買ったので初期のだと思います) 大雑把な書き方しかできなくてすいません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自動車の強制保険・任意保険について

    自動車の強制保険・任意保険について 私は現在大学4年生で、普通自動車免許をもっています。 そして私個人が原付(原動機付自転車)を所有しています。 この原付購入時に強制保険(自賠責)に入りました。 私の親は自動車を所有しています。 その自動車は確か全労済のマイカー共済に入っています。 私は親の自動車に乗りたいので、運転者年齢条件を「年齢を問わず無償」にしてもらいました。 ※もしかしたら「子供特約」の方かもしれません。 原付の任意保険の方はこの「子供特約」で入ってます。 ここで1つ目の質問があります。 質問1.親の自動車の強制保険(自賠責?)の契約の方も「年齢を問わず無償」(そんなプランがあるのか知りませんが・・・)にしないといけないのでしょうか? わたしは保険に関してはほとんんど無知です。 今度、妹が自動車学校に通うことになり、おそらく3ヶ月後に普通自動車免許を取得すると思います。 そして妹は私の原付や親の自動車にも乗りたいと言っています。 質問2.妹が原付や自動車を運転するためには「原付の強制保険(自賠責)」「自動車の強制保険(自賠責?)」「原付の任意保険」「自動車の任意保険」、それぞれのプランを変更しないといけないのでしょうか? もし分かる人がいましたら教えてください。

  • 自動車任意保険のことで

    最近私の会社で任意保険の団体割引があることをしりまして検討しています。 現在は嫁が車の所有者で嫁が任意保険を契約しています。 結婚したばかりでして。 わたしは車をほとんど乗っておらず、私自身が入っていた任意保険は、2年前、車を廃車にして以来、そのまま(解約?)です(事故ではありません)。保険会社には廃車の届けをしたような記憶があります。廃車証明のようなものは現在てもとにありません(おそらく紛失です) 等級もわかりません。 私は30歳で、嫁は27歳で任意保険に加入している期間は嫁のほうが長く、かつ無事故です。嫁のほうが等級が良いのでしょうか? どういうようにするのが一番経済的なのでしょう。 団体割引は20%のようですが、契約者は私にしなければならず、記名被保険者は配偶者も可能とうことのようです。

  • 自動車の任意保険について

    祖父から車を譲ってもらい、車の名義変更をしました。 任意保険もなにか手続きが必要でしょうか? ご契約中の車という欄で、車両番号が今の車検証の記載と異なっています(車体番号は同じ)。 被保険者の欄は、旧所有者のままです。 (契約内容は家族以外の人でも保障されるものです) 先ほど保険会社に電話したところ、祖父と同居していないので、 保険の譲渡はできないといわれました。 祖父が私のために年齢条件の特約をつけて更新してくれていたので、 解約して私が新規契約となると、祖父に申し訳ない・・と思います。 また、もしこのままの契約で私が事故を起こした場合は補償されますか? なにかうまい手続き方法はないでしょうか? 教えてください。

  • 任意保険に付いて

    任意保険で質問があります。 車所有者:親、保険加入者:子というのは可能ですか? 保険会社によっては、所有者と一致しないと駄目でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車の任意保険

    免許取得したてで最初の車を購入しようと考えていますが任意保険ってどのくらいかかるか教えてください。

  • 自動車の任意保険について

    自動車(軽)を乗っています。現在のところ自賠責しか入っていません。そこで任意保険に入りたいのですが、いろいろありすぎて何がなんだかわかりません。 まずドライバー保険と自動車保険の違いがわかりません、双方のメリット、デメリットを教えてください。 またそれ以外にもっといい保険はあるのでしょうか? ちなみに年間結構走行します。それから未成年(18)です。