• 締切済み

インターネット証券について

インターネット証券で株を購入しようと考えているんですがゲット証券やジェット証券がやたらと手数料が安いんですけど手数料が安くてもなんかリスクが大きいのでしょうか?そのインターネット証券が潰れた場合、そこで買った株はどうなるのでしょうか?またそのインターネット証券の口座に売ったお金が入金された状態で潰れた場合、そのお金は出金して自分の物になるのでしょうか?インターネットでも注文できる野村證券とか大手で店頭がある証券会社でのインターネット取引のほうが手数料はすごく高くても結局は安全なんでしょうか?周りの友人にはゲット証券やジェット証券で取引しているひとがいないので実際にその2つでやってらっしゃる人やその2つの証券会社の評判なんかをご存知の方からも情報お知らせください

みんなの回答

  • mistrade
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私はゲット証券に口座を開設していますが、下記の理由でお奨めできません。 (1)指値の変更ができず、注文を取り消してからの再注文になってしまう。 (1注文毎に手数料が係るので、中途半端に約定している場合に困る) (2)売買板情報が全く提供されない。 (3)回線が繋がりにくく、また8分で切断されてしまう。 (4)店頭公開銘柄を売買できない。 (5)場に注文を出すのが遅れる。この為takacc0224さんが述べられている様に、 後から出したオンライン証券第1位の証券会社では約定が出来ても、  ゲットでは部分約定しか取れない事がよく有ります。 以上の理由から、場中には利用しないで寄付き前にのみ利用しています。

回答No.2

私も、ジェット証券を利用しています。倒産時等の場合は、自分のお金,株券は、そのまま安全だそうです。 わたしが強調したいのは、株式注文の執行能力です。 ジェット証券の他に、もう1つ別の証券会社(大手、手数料高い)を利用しています。ある日、同じ時間に同じ銘柄・株数を2つの証券会社に同時に注文しました。その結果、ジェット証券では、成約0株だったのに対し、大手証券は、全株成約でした。このようなことが2,3回あり、私は,手数料の安い証券会社に、やや不信感を持っているとろです。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

インターネット証券が潰れた場合、ほとんどのオンライントレードは、契約と同時に保護預り契約を結ぶと同時に、保振(ほふり)契約を結びます。保振(保管振替決済機構)と言うの証券会社が預かった株券を証券保管振替決済機構にあずけるシステムを取っています。もし利用している証券会社が倒産しても、株券はその決済機構に預けてあるわけですから預けてある株券は安全なわけです。自社で株券を管理している会社もありますが、法律で顧客の株券や預り金と、証券会社の資産は分別管理することが決められていますので、預けた株券が戻ってこないと言うことはありません。いずれにせよ利用者の資産は守られます。 売却代金や預け金も同様に、分別管理されていますから、出金して自分の物になります。 手数料の違いは、提供される情報や、電話でのサポートの内容などによるところが大きいです。 以下のページにオンライントレードの詳細な説明があります。 オンライン取引とは http://www.fpsoken.co.jp/net/1-1.htm オンライン証券の比較ページ http://www.stockresearch.co.jp/brokers/index.htm

関連するQ&A

  • 証券会社を乗り換えるとき・・・。

    現在、野村証券で株の売買を行っていますが、手数料の関係から、今後はネット証券で取引を行いたいと考えています。 その場合、これまでに野村証券を経由して売買を行い、所有している株は証券保管振替制度で(株)証券保管振替機構で保管になっていますが、どうなるのでしょうか? 一度、野村証券を通して解約とかをしたりしなければいけないのでしょうか? どなたか、お教えください。 また、ネット証券ならば、ここがおすすめ、というのがありましたらお教えください。 株の売買は、月に1回程度、取引額は1回100万以下です。

  • 松井証券での現物株取引きについて

    株取り引き初心者の者ですが、試しに松井証券で取引きをしてみようと、先日12月7日に8万円を振込入金してみました。すると、出金可能額は振込入金額と同じで8万円となっていたのですが、買付余力額が-1,050円差し引かれた78,950円となっていました。松井証券に問い合わせてみたところ、松井証券では10万円以内の取引きでは手数料は0円ですが、社内規定により手数料0円内の取引きであっても一応1,050円を拘束しているためだそうです。これって何のためなんでしょうか??そして、その後試しに実際に株取引きをしてみようと楽天の株を成行で同日、60,000円の値で1株買ってみました。そして今日(12月11日)、指値で61,000円の値で売却してみたのですが、すると単純計算では利益が1,000円となり、手数料は10万円以内の取引きなので0円となり、出金可能額が81,000円になるかと思うのですが、先程取引き画面で確認してみたところ、買付余力額が78,800円っとなっており、出金可能額がなぜか79,850円となっているのですが、これはなぜですか??詳しい方いましたら教えてください。ちなみに、近々楽天証券でも取引きを試しにやってみて、使いやすいほうをメイン証券会社として使っていこうかと考えているのですが、楽天証券も入金後にいきなり拘束金とか発生するんでしょうか?

  • 対面販売の証券口座についての基本的な質問

    野村や大和に口座を開いてお金を入金したいのですが いくつか質問があります。 入金する場合MMFを買いたいのですが MMFは証券会社が倒産しても大丈夫なのでしょうか? 例えば銀行だったら1000万までは保護されますよね。 それから入金や出金の仕方ですが 銀行→証券会社 とか 証券会社→銀行 とか 振り込むことは可能なんですか? つまり銀行間のように振込みが自由に出来るんでしょうか?

  • ネット証券会社について

     ネット証券会社で、手数料が安く、郵便局から、入金ができて、郵便局への出金ができるところはありますか?  イートレード証券は、入金はできるけれど、出金はできないと書いてありました。大手銀行が近くにないため、お金を出すためにでかけていたのでは、交通費がかかってしまいます。

  • 信用取引に有利な証券会社

    株を初めて半年ほどです。これから、信用取引をしたいと思っています。 そこで信用取引に有利な証券会社に口座を開きたいと思っています。手数料、注文方法などを含めて、おすすめの証券会社があれば、教えてください。 それから、一般口座開いた後、信用口座を開くときには、前もってお金を入金しておく必要はありますか? その場合どのくらい預けておけばいいのでしょうか?

  • ミニ株可能な証券会社について

    わずかな資金を利用して、現物取引をしている主婦です。ジョインベスト証券に口座を持っていますが、11月末より野村との統合で手数料が上がるので他の証券会社を検討しています。 手数料やランキングなどから、楽天証券の資料請求をしてみたのですが、資金が少ないのでミニ株が購入できないのがマイナス面で、迷っています。ミニ株の手数料を比較しているページを見つけられなかったので教えてください。 ネット取引で、ミニ株可能で、手数料が安く、口座管理料なども無料の証券会社を教えてください。

  • 野村證券の本支店について

    現在,野村證券(本支店)の口座開設を検討しております。 質問1.10億円超えを証券口座へ入金する手順について 1.口座開設した本支店記載の銀行振込口座に入金(振込名義人名+取引口座番号の下4桁)する。 2.口座開設した本支店記載の番号に連絡し,証券口座への入金する旨を伝える。 質問2.10億円超えを証券口座から出金する手順について 1.野村ホームトレード,出金指示より出金する。 上記の手順で当日又は,翌営業日中に入出金が反映されますでしょうか。

  • 証券口座と銀行口座

    マネックス証券で特定口座を開こうと考えておりますが、いまいち証券口座と入金銀行口座、出金銀行口座の関係がわかりません。即時入金サービスを例えばA銀行のインターネットバンキングで行う場合、A銀行の普通口座にお金をある程度預けておいて、欲しい株がみつかったら普通口座→インターネットの口座→証券口座のように動かすのでしょうか?こんなことしなくても証券口座に相当額最初から入れておけば売買はできるのでしょうか? では出金について、例えばB社の株を売って生じた売却益は証券口座に入るのでしょうか?それともインターネットの口座なのでしょうか? 自分でもわけが分からなくて書いてしまいましたが、詳しく教えていただけないでしょうか?

  • お勧めなインターネット証券会社って?

    来年には株をはじめようと思っているのですが、 そこで質問。 インターネット取引のみの証券会社を 利用しようと考えています。手数料が安いと聞いたので・・ 初心者向けで、お勧めの、会社がありましたら 教えていただきたいのです。 甘~い~・・でしょうか? その会社のお勧め情報などあれば有難く思います。

  • 証券会社が倒産した場合

    証券会社の口座に入金して株取引をしているのですが、その証券会社が倒産した場合はそのお金は戻ってこないのでしょうか? 今使っている証券会社は上場もしていないし、あまり聞いたことがないようなので不安になりました。