• ベストアンサー

アメリカの絵本と日本の絵本の違いについて

アメリカで幼少期の子どもに読み聞かせる絵本にはどういうものがありますか?日本の絵本とではどういう点が違いますか?色使いや、絵の感じなど何でも結構です。気付いたことがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104874
noname#104874
回答No.3

洋書でも、良質のものは日本に翻訳されて入ってきていますよね。 いろいろ読んだことのあるものもあるのではないでしょうか。 そしてむかーし読んだ本で、日本で出版するときに色が減っていると聞いたことがあります 今はどうなのか、と調べてみましたところ…。 「ゆきのひ」 http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=1923 http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=2695 色の数、鮮やかさが違うのがわかりますでしょうか。 「あおくんときいろちゃん」 http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=615 http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=3272 鮮やかさがやはり違います デジタル化するときの問題かと思いましたがどのサイトも 日本語版は渋い色でした。 また、家の色が三色のところを、国内版では一色だそうです。 入ってきた当時の技術的なもんだいなのか 日本ではあまりにカラフルな色になじみがなかったからなのかはわかりません。 葉っぱのフレディなんかは、原書は写実的な渋い絵なのに 日本ではシンプルな絵に差し替えられていますね 絵本も、描く人のトーンによって渋いもの、ポップなものありますから それぞれだとは思いますがやはり欧米には日本にはない色使い、組あわせもあるので カラフルな絵が多いイメージはあります。 日本でも島田ゆかさんなんかは、欧米的な色使いに感じます。 レモンイエローの壁にミントグリーンの飾り板。 真っ赤や真っ青な家具…あまり日本にはない色使いなので。 輸入本については原書と比較してみると面白いと思います。 最近有名なアメリカ人の絵本といえば ターシャ・テューダーなんかもいますよね。 「しろいうさぎとくろいうさぎ」なんかも読んだことあるんじゃないでしょうか。 結構アメリカの絵本も日本人にはなじみがあるものもあります。

miccho324
質問者

お礼

わかりやすく回答していただき、有難うございます。そうなんです。欧米の絵本には鮮やかな色使いや原色使いが多い気がしていたのです。もちろん日本の絵本作家でもそういう色使いをする方はいるとは思いますが・・・少し濁らせたり、やさしい中間色を使うのって、やっぱり日本の絵本に多いように思います。

その他の回答 (2)

noname#122427
noname#122427
回答No.2

こんばんは。 五歳男、三歳男、一歳女「絵本大好き三兄弟」の母です。^^ こども達が生まれた時、「何はともあれ、絵本だけはいっぱい読んであげる!」と決めておりました。 そして、「親が読んであげられる言語」として、英語の絵本も読んでいます。(中国語の絵本も欲しいのだけど、探し方がよく判らないので、まだ挑戦しておりません。) 英語の絵本も、「こどもが楽しむ」と言う観点から、選び方が判らなかったので、手始めは「クレヨンハウスのブッククラブ」の洋書コースを購読してみました。(ブッククラブのページが会員制のようなので、通販のページです) http://www.crayonhouse.co.jp/mojo?vgform=SimpleForm&template=default/product/yousyotop.html クレヨンハウスのブッククラブは「はずれ」が無いようですので(実際、我が家も洋書、日本語どちらの絵本も大人気でした^^)、「こどもが好きな絵本」と言う条件に当てはまると思います。参考になさってください。 さて、私自身の勝手な感想ですが、 英語圏の絵本も日本の絵本も、どちらも遜色無く素晴らしい、と思います。^^ 絵本が「こどもの為の本」である、と言う観点からもそう思いますし、 絵や詩として「大人が楽しむ」観点からも、やはりそう思います。 どちらも、「絵」は多種多様です。 ぺたっとくっきりした絵、 水彩画のような絵、 夢見るような淡い絵、 版画の手法の絵、 ちょっと「前衛的」な印象の突飛な絵。。。。 「どちらの言語圏の特徴」と言ったような部分は、私には見つかりませんでした。 これは「個々人の好み」によるものだとも思いますし。^^ そして、「文」について、感じた事、ですが。。。 これはもう、「言語の特徴」になってしまう、と思うのですが、 日本の絵本には *擬音語/擬態語が多い *「文」の形を取らない文が多い(?) と言う印象です。(英語圏はその逆です) 日本語は他言語と比べて、「擬音語」「擬態語」が多い、とは良く言われる事ですから、その「言語としての特徴」がそのまま現れた、と私は考えています。 そうは言っても、英語圏の絵本には、「元の単語を崩して楽しむ」ものも見受けられますから、一概に「優劣」とは言い難いです。 以上が、私の「私見」です。 「適当に(汗)」参考にして頂ければ嬉しいです。^^

miccho324
質問者

お礼

yukkinn66さん  早速の回答をありがとうございます。とても参考になります。アメリカの絵本は日本でも翻訳されて、日本人に親しまれているものも多いということを考えると、両国の絵本の作り方においては、さほど違いはないのかも知れませんね。絵や色使いは日本の絵本の方がやわらかいイメージを持っていたのですが、そうとも限らないのでしょうか?文については、擬音語、擬態語が日本の絵本の方が多いのは確かにそうですね。また、何か気がつかれたことがあれば、教えて頂けると助かります。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

<いたばしボローニャ子ども絵本館>には世界の絵本が 2万冊キープされていますので、 訪れてアメリカ以外の絵本を閲覧されると より参考になるでしょう。 また近隣の公立図書館に翻訳された絵本が多数ありますので、 こちらもご閲覧ください。文は日本語になっていますが 絵は原書と同じです。

miccho324
質問者

お礼

formidableさん  早速の回答をいただき、ありがとうござうます。今日の午後、娘と図書館に行って、調べてみようと思っています。

関連するQ&A

  • 5ヶ月の赤ちゃんの初めての絵本

    そろそろ絵本を読み聞かせしてあげたいと思っていますが、おすすめの絵本を教えて下さい。 絵がかわいらしくて綺麗な色使いのものを探しています。 あと、しかけのある絵本にも興味があります。

  • お勧め絵本

    こんにちは。 みなさんのお勧めの絵本を教えて下さい。 といっても、子どもが読むというより、大人が読んで、心に染みるというか、癒されるというか、元気がでるという内容のものです。 できれば、素敵なやさしい感じの色使いの物がいいです。 今、何事にもやる気がおきず、沈んでいます。 何かありましたら是非教えて下さい!! よろしくお願いします

  • 絵本に詳しい方!お願いします!!

    はじめまして。 小さい頃に家にあった絵本で 怖かったので途中で読むのを止めてしまったものがあります。 それから15年ほどたち 急に続きが気になって たまらなくなってしまいました。 絵は油絵のような感じのもので 紺色とか深緑とか全体的に暗い色使いだったと思います。 内容は海底か海に沈んだ町のようなところにいる少年(怪物?)が嫌がる女の子を海底に誘拐してしまう話だったと思います。 少し怖い感じの絵本でした。 インターネットや 絵本専門の本屋さんで ヒマがあるときに探し続けていますがなかなか見つけることができません。 もし心当たりのある方が いらっしゃいましたら どんなことでもいいので よろしくお願いします。

  • 日本の漫画とアメリカのマンガ

    日本の漫画とアメリカのマンガを比較すると昔はスーパーマンとか スパイダーマンとかのアメリカの漫画は、ビビット原色チックな色使いが多く なんといいますか、ま、人間ぽい輪郭っていいますかそういうタッチ だったと思います。一方、日本の漫画は昔から目が大きく描かれ、 実際はそんな人はいないと思うのですが、だいたい描き方が似てる ような気がしました。近年、日本の漫画は面白いと、世界中から、 愛されるようになり、外人が描き方を真似るようにもなった感じが 受けるのですが、実際のところ、日本の漫画とかのような描き方って スーパーマンとかスパイダーマンの絵が流行ってるアメリカの昔には 日本のような描き方をしてたアメリカ人の作家さんとか いたのでしょうか?

  • こういう絵本はどうなんでしょうか?

    絵本を作りたいと思っていますが、自分の思っている絵本とはちょっと違う感じです。 私の場合、どちらかと言えば画集に近い絵本なんです。例えば「春」「クリスマス」と テーマを決める。そういう絵を何枚か描いていき、読者の方が絵を見て自分なりに想像するような感じです。 ちょっとわかりにくいと思いますが、一枚の絵としても楽しめる絵本なんです。 そういう絵本はどうでしょうか?実際に本屋さんでも あまり見たことないんであるのかどうか。 売れるのかどうかなんです。

  • 絵本を探しています

    小さい頃好きだった絵本をもう一度読んでみたいのですが、題名が思い出せなくて困っています。絵本の検索サイトなどで探してみたのですが、見つからず・・・。 以下のような絵本をご存知の方がおられましたら、題名と作者名を教えてください。 ・みつばちの喫茶店、こうもりの家、りすの帽子屋、くものレース屋など、森の中の動物の店や家を順番に紹介する。 ・みつばちの喫茶店はポットの形、こうもりの家は家具などが全て逆さま、りすの帽子はどんぐりで出来ている。 ・表紙の絵はみつばちの喫茶店(ポットの絵)で、カラー。 ・水彩画のような感じではなく、くっきりとした鮮やかな色づかい。 ・1990年頃には既に発行されていたと思う。

  • 絵本 シロヌップのきつね

    絵本 シロヌップのきつね 母が私が幼少期に読んでいた絵本の整理をしていて、 シロヌップのきつねがなぃ。。。どこいっちゃったんだろぅ。。。 とつぶやいていました 題名はしっかり覚えています  どんな話だったっけ?と聞いたら、「わなにはまって死んじゃう話」とのこと そうそうそんな感じの内容だった。。。と思いつつ、 しっかり思い出せません  でも、すごく好きだった絵本です(悲しいけど印象が強くて) どんな内容でしたでしょうか ご存知のかた教えてください 検索しましたが、でませんでした

  • 日本人とアメリカ人の絵の違い

    挿絵のような簡略化された物や人物を描いた時  日本人とアメリカ人で大きく違うのはどこなんでしょうか アメリカ人の描く絵はかなりクセがあるような気がします(悪いという意味ではなく) 特に人物などは劇画調からイメージキャラクターまで全く違うような気がします  日本にも様々なタイプの絵がありますし アメリカも同様なのに 子供から大人 また上手い下手関係なく違うのはどこが違うからでしょうか    ディズニーも宮崎アニメも好きですが、なんとなくいつも気にしながらでモヤモヤします 詳しい方よろしくお願いします もしくは詳しく解説されてるサイトなど教えて頂けるとありがたいです 特にアメリカという訳でもないのですが、映画などなじみがあるのがアメリカなので

  • 絵本のタイトルを教えてください。

    パステルっぽい絵の絵本でした。 小さな女の子がいてクレヨンで絵を書いている?そこにおばあちゃんが出てくるのですが、痴呆症っぽいんです。過去のお話を色々として、なんとなく、子供向けの「老人ってこう言うもの」みたいな感じの絵本でした。 その絵が可愛くて、絵を描かれた方の他の絵本も読みたいのですが、お名前がわかりません。 どなたかご存知の方はおられないでしょうか。 お名前に「西」がついたようなつかないような・・・。 かなり小さい頃に読んだ本なのであまりよく覚えていないのですが、絵はものすごく印象に残っています。よろしくお願いいたします。

  • 絵本探してます。15年前くらいに読んでた絵本です。

    絵本探してます。15年前くらいに読んでた絵本です。 もらいものの絵本だったので15年よりももっと昔の絵本かもしれないです。 縦横10センチの大きさで、青・赤とあとなにかひとつ色(たぶん緑)の3冊がセット になってピッタリの白いケースに入ってました。 絵はほんわかしてました。線がハッキリしたやつではないです。水彩とか色鉛筆使った雰囲気(詳細覚えてませんorz)です。 色遣いが綺麗な感じでした。 青の本の内容だけ覚えてます。 ・サンタさんのあとを追いかけるパジャマ少年のお話なのですが、 サンタさんの袋に穴があいていて、なかに入っているプレゼントがひとつひとつ落ちていきます。 サンタさんは気づかず歩きます。少年はそれを拾いながらサンタさんを追いかけますが、サンタさんは歩くのが早くて追いつけません。 やがてサンタさんは袋が軽くなっているのに気づきあわてて後ろを向くと、少年が手にどっさりプレゼントを持って立っていた。 最終的にひとつプレゼントもらえたよーみたいなお話だったと思います。 どなたか心当たりないでしょうか?