• ベストアンサー

CRPの値が気になります。

74歳の母のことでお尋ねいたします。 普段の平熱は35度後半なのですが、2週間前あたりから夜寝る前の体温が、36度後半から37度あたりと少し高い状態がつずいています。 4日前は38度あり、解熱剤を飲んで氷枕をして就寝。 翌朝は36度に下がっていました。 糖尿病と高血圧があり通院している総合病院の代謝内科で血液検査をしたところ、CRPの数値が0.92と少し高めでした。 医師からは、先日熱が高かったからかも知れないというお話で、様子を見ましょうとのことでした。 本人は食欲もあり具合が悪そうな様子も見られないのですが、認知症もあり、体の不調をり訴えることもあまりありません。 夜になると少し高めになる体温も原因がわからず心配していたところに 今回の採血でCRPの高めの数値が出て、益々心配になってしまいました。 夜になると少し高めの体温が続いていることと、CRPの0.92の数値は、様子を観察で大丈夫でしょうか? それとも、しっかり検査をしたほが良いのでしょうか? このような症状で考えられる原因や病気は何でしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご意見を宜しくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116235
noname#116235
回答No.1

うちの父の場合ですが、肺炎を起こしたとき5~8まで上がっています。 その後0.1~3くらいの間を行ったり来たりしていました。その間何も症状はありませんでしたし、特に治療はしませんでした。たまに風邪を引くと4~6くらいにあがりました。その時は点滴や抗生剤の投与をしています。 年を取ると、何も無くとも炎症反応の数値は、上がるそうです。肺炎も一度掛かると完全には治りきらない場合もあります。(うちの父がそうでした。)1以下なら私でしたら、何も心配しません。直ったと思うくらいです。 他の病気が隠れている事も有りますので、心配でしたら、患者を診れない此処で聞くより、お医者さんに相談して、検査をしてもらうほうが良いです。年寄りの場合、心配なのは肺炎と結核です。

Beatpopmk
質問者

お礼

ご回答頂き、有難うございました。 肺炎や風邪などでも、もっと数値が高くなるのですね。 母本人が体調が悪くても言葉で訴えてくれないので、数値が少し高いだけでも心配してしまいました。 経過を見ながら、変化があれば、医師相談していきたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • gao_nyao
  • ベストアンサー率33% (65/196)
回答No.2

CRP0.92は取り立てて治療の対象となるほどの数値じゃありません。担当医の言う通り様子を見ましょう。 ちなみに、今回の出来事で数値を気にするならば、CRPだけでなくWBCの値も気にするべきですね。

Beatpopmk
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 体温の上昇も少なくなってきているので、様子を見ていきたいと思います。 白血球の値は調べていませんでしたので、今後この様な場合の時には 合わせて検査して頂こうと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • C反応性蛋白(CRP)が異常に高い

    60代男性です。一週間前から40度近い熱が出ていて、 風邪だと思って市販の薬を飲んでいましたが、一向に良くなえらず、 インフルエンザかと病院に行きましたが、ウイルスが見つからないからと、解熱材だけもらいました。一瞬しか熱が下がらず、再度医者に行き、血液検査をしたら,CRP値が12.3と異常に高かった。 肺炎ではないとも言われました。 点滴を受け、抗生物質と解熱剤をもらって5日間様子を見ましょうと言われたが、倦怠感がものすごくてとても苦しい。 じっと寝ていますが、このまま様子を見ているだけでいいのかとても心配です。 原因は何なのでしょうか。

  • CRPの値

    19歳学生 日前から39-40度の熱がでていて自宅近くのクリニックに行って血液検査をしたところcrp値が 23でした。食事 水分は喉がいたく取れない状況です 病院のほうからは大きい病院にいったほうがいいかもしれないと言われましたが 私は一人暮らしで連れて行ってくれる人がいません。 また今の状況で外出するのはとても辛いため大きな病院に行くか 迷っています。 crp値と言われてもよくわかりません。 病院にいくべきでしょうか? またこのcrp値は高いのですか? 回答お願いします

  • CRPについて。

    一週間前に38.7度の熱が出たのでインフル検査したところ。陰性で安心して帰り解熱剤を飲んで寝たら、ほとんど良くなったので3日目に体を冷やさないように注意しながら風呂に入りました。そのせいなのか関係ないのかは判りませんが1週間たった今日でも熱はほとんど無いのですがタンや咳が有ったので病院で検査したところ白血球が9.7でちょっと高いけど肺から音もして無いし咳止めとタンを出しやすくする薬だけ出しときます。と言って検査結果を貰ってきました。それを帰ってから見たらCRPが2.169と、高かったので先生が見逃したのかなと思って心配になりました。風邪がこじれやすい体質なので、不安です。気にするほどでは無いのでしょうかどなたか教えてください。

  • CRP高値と高熱

    友達が入院してCRPが16で高熱(だいたい38℃前後)がかれこれ1ヶ月で解熱剤を飲んでいて、しかも肝臓が少し腫れています。病院で検査を受けてるんですが(結構大がかりな検査もやっているんですけど)全然原因が分からず、一ヶ月入院しています・・・リンパ腫かもしれないと言われてるんですけどいまいちはっきりしなくて、先生もかなり困っています。 これを見て原因や結果が分かる人は教えて下さい。原因が分からなくてかなり不安がっているんですよ。

  • CRPについて

    健康診断でCRPの値が陽性で、要二次検査となり、先週採血し来週の診察で、検査結果がわかりすが、結果を聞く前に気になり質問です。 陽性高いであるだけで、数値はわかりません。 健康診断の1ヶ月半前に、重量物で手を挟む怪我をしました。 恐らくこの怪我が原因かなと思いますが、CRPの値がけがで1ヶ月半も高いままと言う事はありますか? 腫れは引いていましたが、挟んだ所に水が溜まっています。 それでも、CRPの値に影響するものでしょうか? 又、血小板の値が基準値よりやや高い事も関係あるでしょうか? よろしくお願いします

  • CRP値が高い。

    40代後半女性です。 6月に受けた健康診断でCRP値が高いので精密検査を受けるように言われました。 8月末に主治医にその旨を伝えたところ、血液検査をしました。 結果CRP値が1.7でした。 2週間後、再度血液検査したところ、CRP値は1.6でした。 尿検査と他の血液検査では異常が見られないということでした。 関節痛その他の自覚症状は全くありません。 時折めまいがある以外、健康上の問題はありません。 主治医と相談した結果、自覚症状がでるまで様子をみるということになりました。 このまま放置しておいていいのかどうか悩んでいます。 自覚症状が出るまで放置しておいていいのでしょうか。 それとも別の病院で検査を継続したほうがいいのでしょうか。

  • 原因不明のCRP値・白血球増加

    原因不明のCRP値・白血球増加 0歳11ヵ月になる娘が大学病院に入院して3週間になりますが、いまだに原因が不明となっております。 2010年6月下旬に娘が40度近い熱を出したので、近くの市民病院で血液検査をしたところCRPが11.0 白血球が40,000とかなり高い値でしたので、即入院となりました。 細菌等の感染をまず考え、抗生物質を投与し3日間様子を見たのですが、CRP・白血球の数値は、わずかながらの減少にとどまり細菌・ウイルスの感染より他の病気も考えた方がよいとのことで、大学病院を紹介され転院することとなりました。 大学病院でも1週間は血液培養で細菌がないか経過を見たのですが、やはり検出されませんでした。 そこで他に考えられる病気を検査することとなり、骨髄を採取しての白血病の検査、悪性腫瘍の検査、膠原病の検査、脳や心臓や眼や耳、尿検査など2週間かけて行いましたが、どれも疑わしい結果は出ませんでした。 その間CRP0.3 白血球6000と正常値まで一旦は下がってきたのですが、またCRP6.0 白血球18,000と上昇しました。 熱は39度まで上がったり、平熱が続いたりと先生が言うにはCRP・白血球の数値と熱は相互していないとのことです。 CRP・WBCの数値が高い値を示しているということは、必ず何か原因があるとは思うのですが、先生方も現段階だとはっきりとしたことは言えず、もっと詳しい検査をしていくとのことです。 考えられる病気があれば、ぜひ教えてください!

  • CRPの値とカテーテルについて。病院を替わってもいいのでしょうか?

    1週間前69歳の父が「心臓がきゅーっと痛い。冷や汗が出る」と自分で救急車を呼び、近くの大きな病院に収容されました。当直の医師は軽い狭心症かもしれないですね。と仰っていました。 その日は(土)のため検査は(月)でした。検査の後は点滴も機器も取り外して身一つでベットで休むことになったので次の日には退院できるものと思っていました。が(火)になっても医師からは何の説明もなくこちらから強く説明をお願いしたところ(木)になって主治医でない(ナンバー2にあたる先生)からお話がありました。 心電図、エコー、負荷をかけての計測(踏み台昇降のようなもの?)などの検査の結果、問題なしとのこと。しかし、何度かの血液検査でCRPの値が10.7を示していた日があり、その後5.8に下がりました。したがってカテーテル検査をしたいのですが…とのこと。 CRP値がたとえ10.7まで上がっていても発熱もなく、本人は耳の後ろの頭が痛いといった自覚症状だけで(今現在は頭痛もなくCRP値も5.8)、いたってピンピンしています。 CRP値5.8は異常値だそうですが、1年以内に扁桃腺を腫らして以来、3ヶ月に一度、町医者で検査をしてもらっていましたがその間もずっと赤い字(数値は忘れましたが標準値ではない)だったそうです。 質問は2点です。 数値が高いというだけで、見た目にはこんなにピンピンしているのに(今現在も機器は一切つけていません)体に負担のかかるカテーテル検査をする必要があるのでしょうか? もし必要があったとして、この病院に対してあまり信頼感がないのですが(今までの検査でCRP以外は問題ナシなのに何故カテーテルなのか?の質問に、的を得ない返事でした)それなら病院を替わっても支障はないでしょうか?

  • CRP 100以上というのはどういう意味ですか?

    父が年明けから熱で寝込んでいて、周囲に風邪ひき者が多かったのもあって、風邪がうつったのだろうと思っていたのですが、病院に行ったら足の傷からの炎症が原因の熱で、白血球3万以上、CRP100以上といわれました。熱は解熱剤なしだと39度を超えています。 たぶん明日から入院ですが、数値が高すぎてネット検索してもいまいちピンと来ません。 どのくらい悪いのでしょう、そしてどのくらい入院するのでしょう? おそらくこれだけの情報ではわからないと思うのですが、もしも周囲に似たような数値で入院した方や、似たような数値だったケース等があるのであれば、病名、病状等、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 血液検査のCRPとはなんですか?

    先日扁桃腺が腫れて41度の熱をだしました。市販の薬や、家にあった子供の座薬を多めに入れたりしましたが、あまり下がらず、一時間もすれば上がってしまい、翌朝内科へ行き、解熱剤を注射してもらい、点滴を受けて、薬をもらいましたが38度ぐらいまでしか下がらず、扁桃腺は喉ちんこにくっつくぐらい腫れ、白い膿がべったりついており飲み食い、会話が困難な状態でした。 仕方なく次の朝、耳鼻咽喉科でみてもらうと、急性扁桃炎と言われ、血液検査を行い、白血球が女性の平均3500~9100のところ、15900あり、CRPの基準値0,3のところ、13,3ありました。10を超えてくると重症、入院レベルだと言われました。内科の薬とあわせて抗生物質を飲むよう言われ、なおかつ抗生物質の入った点滴をしました。そして下がるまで必ず毎日点滴を受けに来て、入浴はやめて安静にと言われたのですが、CRPの説明がいまいちわかりませんでした。 CRPとは一体何ですか?数値が高いとどうなるんですか?どなたか詳しい方がおられましたら教えてください。

専門家に質問してみよう