• ベストアンサー

国保で同月得喪の病院受診について

今月に入ってから他の市に転出してそこの国保に加入しました。そしてまた今月中に家庭の事情で元の住所に戻ることになりました。転居は月末なので少し先です。今日一緒に国保に入った娘が熱を出したので明日病院に行きたいのですが、元の住所への転居が決まった時に市役所の担当の方に聞いたら、国保では同月得喪の時は保険料は請求されないと教えてもらいました。明日の病院は今の自治体の国保の保険証を使っていいのでしょうか?保険料を支払わないのに保険証を使うのは問題無いのでしょうか?あとで残りの7割を請求されるのであれば、病院には全額負担で受診しようかと思っています。アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>元の住所への転居が決まった時に市役所の担当の方に聞いたら、国保では同月得喪の時は保険料は請求されないと教えてもらいました。 いわゆる会社で加入する健康保険の場合は同月得喪でも保険料は徴収されますが、国民健康保険では自治体によって異なりますが同月得喪では保険料を徴収しない自治体が多いようです。 >明日の病院は今の自治体の国保の保険証を使っていいのでしょうか? 使ってかまいません。 健康保険の保険料は月単位で日割りはありません、ですから保険料の支払は月末の状態で判断されます。 一方保険証の有効期間は日単位になります、ですから保険証の有効期間と保険料の支払には若干ズレがあります。 例えば11月5日にA市からB市に転入して、11月29日に再びA市に転入したとすると。 11月4日まで/A市の健康保険証が有効 11月5日から11月28日まで/B市の健康保険証が有効 11月29日から/A市の健康保険証が有効 となりますが、保険料は月末に住民票のあるA市に1ヶ月分支払うことになりB市には支払う必要はありません。 もちろん国民健康保険の手続きを、法律に則り転入してから14日以内にするということが前提です。

ponyo_nana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!とても分かりやすい説明で、理解することができました。 保険証の有効期間内であれば、使用には差し支えないのですね。マル乳などの請求も通常どおりにして構わないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>マル乳などの請求も通常どおりにして構わないのでしょうか? マル乳は制度が自治体によって若干異なるはずです、ですからマル乳医療証も自治体によって異なる場合があります。 だから国民健康保険証を切り替えるときに、一緒にマル乳医療証を切り替える必要があるかもしれません。

ponyo_nana
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。確かに今の市に転入した時に保険証と新しいマル乳の受給者証を交付されました。今の住所に住んでいるうちは、保険税の課税の有無に関わらず手元にある保険証と受給者証明で受診して構わないようですね。安心しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同月得喪について

    今月、健康保険組合の保険証を同月得喪することになりました。 同月得喪の場合、保険料が発生するのは知っているのですが、 被保険者であった期間はどうなりますか? その月(1日~末日)は保険に加入しなかった事になるのですか? そうであれば、国民健康保険に加入し、また保険料を払わなくては いけないですよね?どちらかの保険料は戻ってくるのですか? ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の同月得喪について

    国民健康保険に入った月の途中でやめた場合に、1か月分の国保税はかかるのでしょうか?。 (健康保険の同月得喪については当サイトでも複数の説明がありましたが、国民健康保険も同様ですか?。市町村によって取扱いが違うということはありますか?)

  • 引越し予定がある際の国保加入について。

    今月いっぱいで会社を退職し、結婚相手の元へ引っ越します。 結婚に伴う引越しで通勤困難になるため、待機期間なしでの失業保険受給となり、その間は任意継続か国保に加入することになります。 引越し先の自治体に確認したところ、任意継続より安いようなので、国保に加入する予定でいます。 しかし、入籍日は9月下旬、同時に引越し先へ転入届を出す予定でいるため、退職した後の9月頭から転入届を出すまでの9月下旬の間の健康保険について迷っています。 今住んでいる市の国保に入り、転出届と同時に脱退し、引越し先の国保に入るのが一般的なのかと思います。しかし、手続きの手間が増えることと、今住んでいる市の国保は引越し先の国保よりだいぶ高額らしいこともあり、本当は良くないことかもしれませんが、引越し先の国保で手続きをするまでの期間、無保険でいることも考えています。 もちろんそれによるリスクは承知していますが… しかし、こちらで過去の質問を色々調べると、同月得喪…?保険料は月末の状態で判断される→引越し先で国保の手続きのみすればよく、元々今住んでいる市での国保の手続きは必要ないことになるんでしょうか?? 混乱しています。どなたかご教授お願い致します。

  • 国保への切り替えが前の遅くなったら

    表題の通りなのですが、2か月ほど前に会社を退職しまして社会保険から外れました。 本来であれば退職した翌日あたりに国保へ切り替えるのが筋なのでしょうが・・忘れており、2か月の間、無保険の状態でした。 先週、やっと次の職場が見つかり、現在、保険証が来るのを待っているのですが、明日、病院へ行かなければならず一日だけで構わないので国保に加入したいのですが・・大丈夫でしょうか? 調べたら同月得喪の場合、国民健康保険料はかからないと分かったのですが、無保険?だった2か月間の分の保険料はどうなるのでしょうか? 保険料は半年ごとの徴収だから結局、2か月分も払わないといけないのでしょうか? それとも、もう無保険?だった2か月の間は国保を使ってなかったので無しと考え、 現在の会社の社会保険を収め、更に同月得喪も適用されるのでしょうか?

  • 国保について

    私は6月初めに会社を辞め、その後国保に加入しました。 そして、6月中旬からまた働いて社会保険を取得しています。 その場合、国民健康保険料は支払うのでしょうか? 知り合いの社労士さんに聞いたら国保は1日でも加入していると 保険料を取られると言っていました。 それは、同月得喪ではない場合でしょうか? 例えば、7月1日まで国保に入り2日から社会保険に加入した場合 1日でも保険料は取られますか? 教えてください。

  • 国保が未払いの場合につて

    この類の質問については、他にもいくつかあり、大まかなことは分かりました。 ただ、自分により的確な回答を戴ければと思い、要点を掻い摘んで質問させて戴きました。 私は、今から約3年ほど前に都内A区の国保から社保に切り替え、その3ヶ月ほど後にそこを退社したのですが、経済的な理由から国保への再加入を行わず、千葉県F市に引っ越しました。 千葉県F市に引っ越してから、約3年弱無保険の状態で、今現在は何も公的な保険に入っていません。 市の職員に聞いたところ、二年間遡って保険料を払えば再加入は可能だとの回答を受けました。 この辺までは他の質問で問答されているので、あらかたわかります。 ここからが私のケースでの本題なのですが、実は実家が千葉県C市にあります。 他の問答をみると、他の市区町村へ転入した場合はそれまでの未払い分についての請求はされないとありました。 しかし、現住所から実際に引っ越しする訳には行かず、又現住所付近での病院にかかる必要が生じてしまいました。 そこで、次のような事は可能であり、加えて法的にも問題はないのでしょうか? (1)現在住んでいる市から、実家のあるC市へ書類の上だけで(形式的に)転出する (2)すぐに実家のあるC市の役所で国保へ加入する (3)その翌日にC市から転出して、その足ですぐに又もとの住所(F市)へ転入する (4)元(F市)の住所で国保へ加入する この場合、仮に法的に問題なくても、やはり二年分の追徴請求が来てしまうのでしょうか? もし、現住所のまま未払い分の保険料が合法的に免除され、直ぐにでも国保に加入できる良い策がありましたら併せて教えてください。

  • 同月内の国保脱退では、保険料は請求されますか?

    こんにちわ。今月のはじめ、国保に加入したのですが、 来週から、次の会社の健康保険組合に加入するため、 国保は脱退する予定でいます。 その場合、国保の保険料は請求されますか?

  • 引っ越しすると、国保税はかかりませんか?

    これほど頻繁に引っ越しすることはありませんので理論上の話になりますが、 http://okwave.jp/qa/q2046259.html の書き込みに、以下のような記述がありました。 頻繁に転居を繰り返している人は国保税がかからないのでしょうか? 少し疑問に思ったので教えて下さい。 私「来月頭から、次の会社の健保に入るんですが、今月末まで10日程度のために、国保に入る必要ありますか?」 役所「ええ。原則としてはそうです。ただ、転入届は転出から2週間以内にすればよいものなので、国保も2週間以内でいいんです。」 私「でも、もしも今月末までに怪我とか病気とかしたら困るような気がしますが」 役所「いえ、大丈夫です。転出から2週間以内に国保に入れば良いので、その間怪我や病気をしても、転出から2週間以内に国保に入れば、ちゃんと保険は利きます」 私「え? ということは、もしや、今月末まで国保に入らないでブランクが生じても来月1日から、新しい会社の健保に入れば・・・・・(ぴーーーー)・・・・・」 (お聞き苦しい点がありましたことをお詫びいたします) 役所「ええ。そういうことになりますね。」

  • 社会保険証を提出した病院から、国保の請求がきました

    こんにちは。 先日、市役所の健康保険課より、国民健康保険の資格失効後に病院にて国保を使用したとして、診察料の納付書が送られてきました。 状況は以下です。 平成25年3月に、国保の被保険者資格を失効した。 その後、3月13日に社会保険証が交付された。 該当の病院へ行ったのは5月下旬、当然社会保険証を提出している。 毎月給料から保険料は天引きされています。 また、4月~5月にかけて歯医者に通院しており、そちらに関しては後日請求などありません。 自分が国保をその時期に使うなどどう考えてもありえないのです。 何が原因なのか、どこが間違えているのかなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。 明日市役所へは問い合わせるつもりです。

  • 国保からの請求

    今年の元日付で会社の社会保険に加入をして今月の17日に市役所で国保からの切り替えを行いました 国民保険は12月分まで支払いました ところが国民健康保険課から保険税を支払うよう請求書が届いたのですが 最後に国民保険を支払ったのが去年の12月で今年の1月からは社会保険が差し引かれているのに何故請求が来るのでしょうか? ご回答宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • 嫁さんからのスキンシップ要求について、普通なのか疑問に思っています。
  • 嫁さんとは結婚する前から同棲しており、嫁さんからのスキンシップ要求は結婚後も続いています。
  • 個人的には嫌ではないが、一般的なカップルのスキンシップの頻度と比べて普通かどうかわからないと感じています。
回答を見る