• ベストアンサー

自作機のスレーブハードディスク?

noname#5002の回答

noname#5002
noname#5002
回答No.1

BIOSでは全てのIDEポートが有効にはなっているのでしょうか? 逆にスレーブとしては認識するのでしょうか? また一台目の自作機でマスターとして認識させることはできるのでしょうか?

biwako
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 補足説明にも書きましたが、1台目でパーテションコマンダーで マルチブートで使ったスレーブのハードディスクです。 現在、マスタなし、スレーブで稼動しています。

biwako
質問者

補足

スレーブとしては認識できますし、ブートも 可能です。1台目で、パーティションコマンダーを使って WIN98SEとMEのマルチブートを使ったのがいけないのかもしれません。

関連するQ&A

  • IDEハードディスクの増設についての質問

    デスクトップに新しく買ってきたIDEケーブル接続型のハードディスクを買ってきた場合、どうすればよいのでしょうか?ジャンパーをスレーブにし、マスターハードディスクと同じIDEケーブルに接続してみました。 ジャンパー設定ぐらいしか判りません。パソコンの電源を付けても、デバイスマネージャーでは認識していてもマイコンピュータでは表示されないです。2年前の自作型パソコンだから180Gのハードディスクは認識してくれないのでしょうか? あと、ノートパソコンに買ってきたばかりのハードディスクを接続するのはどうすればよいのでしょうか?外付けにするためのケースを使用するだけでOSは認識してマイコンピュータにアイコンが作成されるのでしょうか? OSはデスクトップは2000、ノートはXPです。 宜しくお願いします。

  • 旧PCのスレーブハードディスクの移設方法

    お願いします。 旧PCで使っていた500GB(スレーブ IDE)のHDDを新規購入PC(メインHDD SATA)に付けたいのですが、マザーにIDEコネクターがあるのでそのままIDE接続して大丈夫でしょうか?IDE接続はこのHDDのみなのでジャンパーはマスターに設定します。 この設定で中のデータはそのまま使えますか? よろしくお願いいたします。

  • 2nd IDEの光学ドライブはケーブル・ジャンパ共にスレーブでもOK?

    2nd IDEのケーブルに光学ドライブが2台接続されています。 この度S-ATAの光学ドライブを増設するにあたってIDEのマスターに接続された光学ドライブを抜いてそこにS-ATAのものを入れる予定です。 IDEのドライブを取り出す際にケーブルはそのまま(マスターのケーブルが抜けてスレーブは刺さったまま)でスレーブのIDEドライブのジャンパはスレーブの位置のままで動作させるとどうなりますか? 大変くだらない質問ですがお答えいただける方、宜しくお願いします。

  • 初めての自作PC

    PCの買い替えを検討しており、自作で行こうかと思います。(今はショップブランド) で気になることがひとつあります。SATAIIという新しい?企画です。 今はIDEですのでHDDやドライブのジャンパー設定は楽にできるのですが・・・SATAになるとどうなるのでしょうか? 現在1台の光学式ドライブと2台のHDD(マスターとスレーブで1台はシステムと保存。もう1台は動画専用)を使用しております。 SATAもそうやって1台の光学式ドライブと2台のHDDを使用できますよね?(システムと保存で1台。もう1台が動画専用) バイオスなどいじるのでしょうか・・・(マスタースレーブなどの設定で)

  • ハードディスクを認識しない

    今日新しく買ってきた 富士通のIDE接続のATA-100 40GB MPG3409ATというハードディスクが パソコンにつないでも認識しません。 プライマリーのマスター、スレーブ セカンダリーのマスター、スレーブ どちらにつないでも認識されません。 マザーボードがATA-66までしか対応していないマザーだから認識しないのでしょうか?誰かわかる方どうして認識しないのか?認識させる方法を教えていただけませんか? マシンスペックは 自作機で CPU セレロン433MHz メモリー 192MB ビデオオンボード サウンドオンボード OSがwindows98です。

  • 3台のHDD(IDE)接続について

    お教えください。 現在HDD(IDE)2台、DVD-RWを1台繋いでます。新しくHDD(IDE)160GBが手に入ったので 3台をつなげようと思います。プライマリのマスター、スレーブに現在のHDDをセカンダリのマスターに新HDD(知人にマスターにするといいと聞いたので)をスレーブにDVDを繋いで、ケーブル、ジャンパはOKなんですが、BIOS、OSが認識しません。HDDをスレーブにするとDVDとHDDはBIOSもOS(XP)も認識しますが、FDISKで出てきません。 正しい接続を教えてください。 宜しくお願いします。 PCは自作、マザーはインテル CPUはペンティアム4-5.3 OSはXPホームエディションです

  • スレーブ接続で、DVDドライブが認識されない。

    DVDドライブの増設を考えています。試しに、手持ちの古いCDドライブがあるので、それをスレーブ接続してみましたが、全く認識されません。スレーブコネクタの不良かと思い、マスターコネクタに何も接続せず、スレーブコネクタでそのCDドライブに接続しても、元々のDVDドライブに接続しても、正常に認識します。状態としては、マスター・スレーブ両方での接続をするとマスターしか認識しないが、マスターのみ・スレーブのみの接続だと、正常に認識してくれます。つまり、2台同時の認識はしてくれず、どういう接続方法でも、認識するドライブは1台という感じです。何が原因でしょうか。

  • マスター・スレーブ環境

    CDドライブ二台(両方ともPIONEER DVD-RW DVR-111)を使用して、片方はIDEのマスターと接続して、もう片方はスレーブ側に接続しています。この構成でCDドライブ二台を個別に使用する方法はないものでしょうか。

  • 自作、HDDとCDDの取り付けについて

    自作パソコンを組み立てているのですが M/BはABIT VA 20を使用しています。 このM/BにはIDE1とIDE2があります。 IDE1のマスターにCDD、スレーブにHDD IDE1のマスターにHDD、スレーブにCDD 共にBIOSが起動しません。 IDE2では認識できるのでケーブルに問題はないと思います。 IDE1のマスターにCDD、スレーブにHDD の状態でBIOSで認識できるようにすることは 出来るのでしょうか? また、別の話しですがI/OパネルのLANポートの 正面から見て上の辺りに金属が出てるのですが M/Bをセットすると丁度金属の部分がLANポートの 中央に来てしまいLANケーブルが差し込めません。 この金属の部分は上に折り曲げても(LANポートの 中央に金属が来ないように)平気でしょうか? わかりにくい説明ですみません。 ご教授お願いします。

  • 2.5インチHDDのマスター、スレーブの切り替え方

    こんにちは。 2.5インチのIDE接続のHDDがいくつかかあるので 3.5インチのHDDと同じようにマザーボードにつなげてみようと 思いました。 幸い一般のIDEのフラットケーブルに接続でき、2.5インチHDDを2台 接続できるケーブルが売られていたのでこれを使って 2台の2.5インチHDDをマザーボードに接続したいと思いました。 はたと困ったのが3.5インチのときと違い2.5インチではどうやって マスターとスレーブを設定するのだろうということです。 2.5インチHDDをコネクターに差し込むと余るピンがありますが これは関係ないのでしょうか? 2.5インチHDDはノート用なのでマスター/スレーブの切替は 特殊なのでしょうか? ご存知の方教えください。 よろしくお願いいたします。