任意継続社会保険と年金と雇用保険

このQ&Aのポイント
  • 無職の方が任意継続被保険者として健康保険に加入中。
  • 来月に入籍する予定で、入籍後は夫の扶養に入りたいが解約が可能か不明。
  • 失業保険を受給する間は任意継続の社会保険と国民年金が継続されるか不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

任意継続社会保険と年金と雇用保険

現在、無職のものです。 現在は健康保険は以前の会社の任意継続被保険者になっています。 また国民保険の切り替えもし、失業保険の手続きも先日行ってきました。 (自己都合なので失業保険が貰えるまで3ヶ月の待機期間があります。) 実は来月に入籍する事になりました。 結婚後は落ち着いたら働こうと思っています。 (1)入籍後、任意社会保険を解約し、夫の扶養にはできますか?それとも2年間解約出来ないのでしょうか? (2)三ヶ月後の失業保険を頂きその間は夫の扶養扱いにはならず、今のままの任意継続の社会保険、国民年金のままでないとなりませんよね。 (3)任意継続社会保険は中途解除辞できなかった場合は、年金の方も扶養扱いではなく国保ですか?それとも別で夫の扶養として第三号の被保険者にできますか? 申し訳ございませんが、教えて下さい。

  • adic2
  • お礼率44% (28/63)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mondoM
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.2

以前、任意継続をしていて、今は主人の扶養に入っているものです。 素人なので、専門的な回答はできないですが、 質問の意味はよく分かったので経験から回答します。 (1)任意継続は保険料を支払わなかったら脱退できます。  支払いをやめてしばらくすると「任意継続被保険者資格喪失の証明書」が送られてきて、  それと主人の会社の扶養手続きの書類などを提出して、扶養に入りました。 (2)失業保険給付中は扶養には入れないので、そのまま保険も年金も払い続け、給付終了してから手続きした方がいいと思います。 (3)私も保険は払うとして、年金は扶養に入れないかと思って主人の会社に聞いてみたら、無理という回答でした(^-^;  なぜダメとかそういうことは解らないのですが(ゴメンナサイ)  任意継続中は国民年金を払うしかないと思います。

その他の回答 (1)

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.1

この質問、扶養家族になりたいのか?なりたくないのか?が、わかりにくいです。 読み手にわかるように書いてくれると明確な回答たくさん付きますよ。 入籍後、旦那さんの扶養家族になって、正社員ではなくパート(年収103万以下)を希望なんでしょうか? 正社員希望なら、扶養家族になっても、すぐに扶養家族から抜けることになりますよ。 そのあたりが曖昧だと、たびたび旦那さんが会社で手続きをする事になりややこしくなります。 扶養家族になるつもりなら、パート労働者(年収103万以下)になります。 年金は、扶養家族でも会社員の場合のみ第3者被保険者になります。 正社員で働くなら、自分に会社で厚生年金を支払うので第1者被保険者なり、社会保険も自分で支払うので扶養家族になれません。 (1)任意保険は途中解約ができます。 (2)わかりません。ハローワークで問い合わせてみてください。 (3)別の扶養ってなんですか?意味がわかりません。   

adic2
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございます。 説明が下手で申し訳ございません。現在が無職ですので夫の扶養が希望です。ただ、将来の仕事についてですが、このご時世ですのでわかりませんが後に落ち着いたら正社員でなくてもパートなどでも(年収103万以上の仕事を)していきたいと考えております。 (1)任意だと2年間は中途解除辞できないとHPに記載されていたのでてっきりそうかと思っておりました。 (2)問い合わせます。 (3)任意継続社会保険は中途解除辞できなかった場合前提で質問させて頂きました。年金は現在は国保ですが入籍後に第3者被保険者に変えれますかと言う意味でした。 わかりにくく申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 社会保険を完備してもらうか、任意継続するか

    夫は会社員のSEで、もちろん今は社会保険と厚生年金に入っています。 (私は扶養内でパートをしています。) 夫が最近出来た、社員2人ほどのベンチャーに転職しようとしています。 そこは、まだ社会保険も完備されておらず、その社員の二人は社会保険を任意継続しているそうです。 来年には必ず社会保険も完備する予定だそうですが、とりあえず今年は夫にも社会保険を任意継続し国民年金に入ってほしいとのことです。 ただ、夫がどうしても望むならすぐに社会保険を完備してくれるとのことです。 社会保険を任意継続にすると、今の社会保険料の倍かかるのでは…と思っていたのですが、任意継続だと払う保険料の上限が決まっているそうで、新しい会社で社会保険に入って自分で払う保険料と、任意継続の保険料を比較しても+5000円程度にしかならないようです。 (新しい会社では月収50万の予定です) また、国民年金だと私(妻)の分の保険料も払わなくてはいけませんが、それでも保険料は3万程度。 月収50万で厚生年金を払うとなると、自己負担分だけで4万5千円近くするので、国民年金の方がかなり負担が軽いです。 もちろん、1年だけでも厚生年金を抜ければ将来もらえる年金が安くなりますが、その分今年の年収に+50万つけてくれるそうです。(80歳まで年金をもらったとする差額分) ちなみに失業保険は、新しい会社が社会保険を完備したとしても、一応役員という立場になるためどちらにしても入れないようです。 私は、社会保険完備の方がいいと思っていたのですが、色々聞いていると1年は任意継続でも いいのでは…というか、任意継続の方がいいのでは…と思ってきたのですが、第三者からみてどうでしょうか? 1年間、社会保険の任意継続、国民年金にして何かデメリットはあるでしょうか? 全く無知なので何か間違っているところなどあるかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険と扶養、任意継続について

    先月末で自己都合で失業しました。 市役所にいき、国民健康保険の手続きをしようとしたのですが、 社会保険の任意継続の方が安いのでそちらの手続きをする予定です。 しかしよく考えると、現在結婚していますので、夫の扶養に加入できないかな?と思いました。 自己都合の退職なので、待機期間があり、その間健康保険と年金を払うのがきついです。 雇用保険を受給するときには扶養からはずれたらいいのかな?と思っているのですが、 扶養から入ったり、外れたりすると任意継続ができないのでしょうか? ちなみに今年の収入で130万は超えています。 どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 社会保険の任意継続について・・

    8月31日で会社を退職します。自己都合なので失業手当が受給できるまで3ヶ月ありますし、ゆっくり仕事を探すつもりですが、9月からは国民健康保険に加入するか社会保険を任意継続するか旦那の(社会保険)の扶養になるか迷っています。近々子供も欲しいと思っているので、そういった場合どんな方法が一番良いかアドバイスをお願いします。

  • 健康保険任意継続被保険者と社会保険について

    健康保険任意継続被保険者で健康保険を継続している際の社会保険は、どういう扱いになるのか教えてください。 国民年金に別途加入が必要ということになるのでしょうか? それとも、金額さえ支払えば、勤務時と同様の厚生年金に加入したままにできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社の健康保険の、任意継続について

    現在夫の扶養に入っている者です。 夫が今月末で会社を退職し、その後は健康保険の任意継続を利用しようと思っています。 任意継続の場合、私も今までと変わらず夫の扶養として保険証が同じものになるようなのですが、その場合、年金については、私はどのような扱いになるのでしょうか? 夫は厚生年金から国民年金に切り替えるのですが、 ・夫は第2号被保険者 ・私は第3号被保険者 ということになるのでしょうか。 それとも、夫婦共に第1号被保険者となるのでしょうか? どなたか専門家の方、アドバイス頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • 結婚後の社会保険・年金に関して

    今月の8月に結婚しました。入籍前は、私は元会社勤めをしておりましたが昨年退職し無職だった為「国民年金」と「任意継続保険」に加入しておりました。 入籍後は、夫の扶養家族として「年金」「健康保険」に加入する予定ですが、何を用意したらよいのか分らないのです。 とりあえず「国民年金手帳」は持っていますがその他必要な書類はあるのでしょうか?失業保険は受給されませんでした。 どうぞアドバイス、ご意見よろしくお願いします。

  • 任意継続について

    こんにちは、34歳女です。  来年の2月に結婚(入籍)することになりました、 今年12月いっぱいで今の会社をやめようと思ってますが、失業保険をもらおうと思ってます(多分自己都合になるので、待機期間三ヶ月のち90日間分もらえると思います)。失業保険をもらう間は夫(地方公務員)の保険の扶養には入れないと思うので、社会保険の任意継続をしようと思いますが、その手続きは今いる会社でしてもらえるのでしょうか?また、新居に引越してから入籍になりますが、任意継続の管轄事務所ももちろん引っ越し先の管轄事務所になりますよね?

  • 任意継続保険 と 夫の扶養

    昨年11月15日に入籍し、私は仕事を12月10日で退職しました。 本来なら夫の扶養に入るはずなのですが、健康保険は以前の勤め先で加入していた任意継続をしてしまい2カ月分支払っています。夫の勤め先で扶養に入る手続きをしてもらうつもりですが失業保険の開始日が1月21日から(遠方転居の退職のため3か月の給付制限がないため)で給付期間は扶養に入れないと聞いておりますが、健康保険と国民年金の両方ともに夫の扶養に入れる手続きをできるのでしょうか?

  • 任意継続と厚生年金

    先日質問させていただきましたが・・・ 社会保険を任意継続の場合、厚生年金は含まれないんですよね?(厚生年金基金、もちろん雇用保険も) とすると、今まで支払ってきた保険料の約2倍と国民年金(夫と私の2人分)を月々支払うことになるんですよね? 任意継続の場合、少しの間ですが扶養に入るつもりなんですが、保険料は変わりますか?(入っている間と扶養を抜けた後) 申し訳ありません。 勘違いしてしまい、もう一度質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険の任意継続について教えて下さい。

    当社は、社会保険適用事業所です。 来月から、会社の経費削減のために、パート社員のみ労働時間を現在の6時間から5.5時間にして、社会保険適用外とする予定です。(従業員の3/4未満) ほとんどの人は、旦那様がサラリーマンなので、社会保険に扶養として入れるのですが、一人だけ、「扶養には入れないので、会社負担分も自分で負担するので、任意継続できないか?」と言うことでした。 その人の状況は次の通りです。  旦那様:自営のトラックの運転手で、健康保険は、健康保険組合があり、扶養に入ることができるが、年金は国民年金を払っている。 とのことで、パートさんとしては、 1.可能なら、健康保険は旦那の扶養、厚生年金のみ任意継続加入したい。 2.1が無理なら、会社負担分も負担するので、任意継続で社会保険に加入したい。 とのことです。 実際に、このような手続きはできるのでしょうか? 仮に手続き出来た場合に、継続期間(年数など)の制限とかはないのでしょうか? どなたか よろしくお願いします!!