• ベストアンサー

MDラジカセの補償

ビクターのラジカセ、RD-M2の購入を考えているのですが。 3年間補償に加入するのが、2000円必要です。 過去、2回購入したラジカセは故障しています。 加入した方が良いですか?

  • kizi
  • お礼率54% (347/641)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153159
noname#153159
回答No.3

2000円で3年間ならウ~ン悩みますね 私はマルチプリンターで1000円で5年間の保証に購入時入りました。(経験から5年以内に必ず交換する部品が有るので) 私の保障内容は故障のほか盗難や落下など全て対象です。保険と思って安心して使用できます。もうすでに2年間使用故障なし 部品交換時期に近づきました。(9000円前後の支払いが0円) チョットでも不調で修理すると10000円前後は修理代が発生します。 入っていると故障しないものですが入っていれば安心ですよ。

kizi
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>3年間補償に加入するのが、2000円必要です。 所謂、保険ですよね? 3年間補償の内容をよく見ないと何ともいえませんが、 落したり、ぶつけたり、というようなことによる 故障は、どんな補償でも大体、対象外です。 機器の内部が自然に故障した場合、あるいは不可抗力によるもの、 そんな故障って、3年ぐらいで発生しますか? 私なら、加入しません。 でも、保険ですから、ご自分で決められたら 良いのではないでしょうか?

kizi
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#140574
noname#140574
回答No.1

うーん、こういうのって人に聞くことでしょうか? 2000円なら修理1回でも元がとれますから、入ったほうがいいのでは、としか言いようがありません。

kizi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MDラジカセの購入

    今、MDラジカセの購入を検討しています。 候補は二つなのですが、 1.KENWOOD MDX-L1 2.Victor RD-M2 の二つです。安く抑えたいのもあるんですが、機能はRD-M2のほうがいいなと。 音質的にはKENWOODのほうがいいですかね? あまりどちらも変わらないようなら、KENWOODにしようかなと思ってます ぜひ買った方にどんな感じなのか感想をいただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • ラジカセのMD再生不能についてご助言下さい

    5,6年前に購入のラジカセ(ビクター Clavia)です。購入後もっぱらラジオとカセットテープを聞いていましたが、聞きたいMDがあり初めてかけて見ました所、何の反応もありません。さっそく有名家電量販店に修理をお願いした所、今連絡があり修理料金の見積もり額は13470円とのこと。これだけ支払って修理するなら新しく買い換えた方が良いでしょうか。又、メーカーのサービスセンターへ持っていった方が良いとも聞いたのですがいかがでしょうか。機械のことは全く分からずご助言お願い致します。

  • MDの曲をソニーネットワークウオークマンNW-E507への転送

    既存のMDの曲をソニーネットワークウオークマンNW-E507に転送したいのですがビクターのRD-M2を使って出来るでしょうか?確かにソニーのNET JUKEを使えば出来るのでしょうが値段が高いので3万円切るRD-M2あたりを検討しています。またi-podに対応できればと思っているのでNET-JUKEは対応していないこともあります。 手順としては多分、MDを一度RD-M2に転送して、次にUBSメモリに転送、それからPCに転送。問題はここからSonicStage CPに曲が送り込めるかどうかだと考えているのですがいかがでしょうか? またビクターのRD-M2以外にも手ごろな値段で可能なものはあるでしょうか?以前、MDコンポから直接PCに普通のAVラインでつなぎましたが何らPCの側で応答してくれませんでした。

  • MDの録音内容をMP3ファイルに変換するのは需要薄?

    お世話になります。 この「教えて」コミュニティではしばしば 「MDに録りためた音楽をMP3ファイルにしてiPODなどで聴くにはどうしたらいいのですか?」 という質問が出ます。 私もMDに録りためた音楽がたくさんあるので変換したいと思っています。 ところが、これを容易に行えるような電化製品というのは2006年8月にビクターから 「RD-M2]というCDMDラジオ(カセット再生がないので”ラジカセ”ではない)が出たきり、追随商品があまり見当たりません。 (↓プレスリリース) http://www.jvc-victor.co.jp/press/2006/rd-m2.html  電化製品というのは1社から特徴ある商品が出ると、他社から次々と追随商品が出てくるものですが、混ぜMD→MP3変換機能付機器というのは追随商品が出てこないのでしょうか? 実際にはあまり需要がないのでしょうか? (決してビクター社の宣伝活動ではありません) 詳しい方、よろしくお願いします。

  • MDCDラジカセ

    先日 CDラジカセが壊れてしまったので新しいCDMDラジカセの購入を考えています。 大型電器店に行ってみた所、http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/product/system/rcz1md/rcz1md.htmlを店員さんに勧められました。(店では26000円で売られていました) ビクターはいいのですか? 機能は予約録音、目覚ましラジオのできるものがいいです。 リラックス効果はいりません。 皆さんはどのようなものを使われていますか? おすすめがあったらぜひ教えて下さい。 

  • ラジカセの購入について機種を検討しています

    ラジカセタイプでCD、FM,AMラジオがSDに録音が出来るタイプの機種、ビクターのRD-M2、ケンウッドのCR-A7USBか山善というメーカーから出てますCBX-4022SDという機種の購入を検討しています。 こちらの機種をお使いの方でメリット、デメリットがありましたら、教えて下さい。 後、ビクター、ケンウッド、山善の機種以外で同様の機能がついたメーカーの機種で、オススメがありましたら、教えて下さい。 後、ラジオの感度なのですが、鉄筋コンクリート5階立ての2階に住んでいます。鉄筋ということや同じ作りの建物が歩道を挟んで窓の正面にある為か、一部のFMの局が聞きづらい、AMに関しては電波の入りが悪く、ニッポン放送やNHK位しか聞けません。 ラジオの感度についても教えて戴けると助かります。 購入の参考にしたいので、アドバイス戴けると助かります。

  • MP3録音対応で、MD&カセット搭載した音響機器は?

    MP3録音機能がついていて、MD、カセット両方録音可能なコンポもしくはラジカセをさがしています。 カセットだけからMP3録音できるサンヨーのMAJ-U4CT1、 MDだけからMP3録音できるビクターのRD-M2は見つけたのですが、 もしカセットもMDも扱えるものがあれば教えてください。 (ちなみに、パナソニックのPM710SDはMDもカセットも扱えるのですが、 残念ながらMP3に変換するのが困難な独自規格の録音しかできないようです)

  • MD→USBメモリー→PC

    MDに録り貯めた曲の中で、もう手に入らない曲があるのでそれらをiPodに移したいのですが、その際USBメモリーに転送できるオーディオ(ビクターRD-M2など)を使ってPCに移し、そこからiPodに移すことは可能でしょうか? 店員に聞いてもよく分からない始末、HPから説明書を読んでも肝心な部分が分からないので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • ケータイ補償お届けサービスは入っておくべき?

    8月末にdocomoの携帯電話を新規で購入しました。 その時に「ケータイ補償お届けサービス」他複数のオプションサービスとセットで「新規0円」で購入出来ました。 他のオプションは翌月解除したのですが保証サービスだけは3ヶ月間は無料だったのそのままにしておいたのですが無料期間が今月末までです。 このままだと来月から月額315円が掛かってきます。 ケータイ補償お届けサービスってつけておいた方が良いのでしょうか? 自分のように待ち受けが主で月額の使用料が1300円前後、無料通話分も余ってしまうくらいの使用度なので補償だけで毎月315円も掛かるのが何とも割高だなと感じてしまいます。 それとも補償は「もしも」も時のためのものなのだから我慢してこの補償サービスは付けておいた方が良いのでしょうか? ちなみに今までは他社の携帯を長く使っていたのですが一度も故障もなくそういう補償・保険類にも入った事がありませんでした。

  • 海外旅行保険の延長による補償額に関して

    現在、海外在住5年目のものです。海外旅行保険は毎年、会社の方で1年ごとに延長といった形で加入してもらっております。そこでふと疑問に思ったのですが、例えば治療・救援の補償額が1000万円の保険に加入したとします。(期間は1年間)1年目に30万円の保険金を請求して、その後保険を延長した場合、2年目の治療・救援の補償額は30万円を差引いた額になるのでしょうか?それとも2年目に入ったところでまた補償額1000万円といった状態に戻るのでしょうか?ずっと延長・延長で加入していると終いには補償額がなくなるのではと危惧しております。回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう