• ベストアンサー

四カンツ(役満)の成立はいつ?

4カンツの成立はいつの時点なのでしょうか? 四つめのカンをしたときでしょうか? それとも四つ目のカンをした後に頭が出来た時点? そうなると他人がカンした時点でも流れるし頭が出来るかどうかもわからなし。ほとんど幻の役満? 一般的にはどうなのでしょうか? 後、通常4回のカンがあったら流れますが、それの名称ってなんでしたっけ?

noname#4821
noname#4821
  • 麻雀
  • 回答数4
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ykc
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.4

スーカンツをテンパっているときに、5回目のカンがでたら流れです。 ってのは地方ルールかも知れませんけど。 スーカンツをアガるコツは、トイトイに見せかけて、連続でカンしてリンシャンでアガがることです。 メッチャ卑怯ですけど(^^;) わたしはこれで、アガりました。 あとひとつわすれてました。 >通常4回のカンがあったら流れますが 四開槓(スーカイカン)です。

noname#4821
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 後先になりますけど、四開槓(スーカイカン)!有難うございます! 自分だけなら流れないというなんとも都合のいいルールがいいですね。 やっぱりあがるならそうですよねぇ。。。 ドラがカンコなら一枚落とし、四カン狙いなら、アンコでポン!ってやつですね。 (チャンカンくらったら悲しい。。。。) あがったんですか。いいですね!見たことがあってもあがったことはありません。いつかはあがりたいです。

その他の回答 (3)

  • takesama
  • ベストアンサー率24% (29/117)
回答No.3

間違いなく、あがった時ですね。 ちなみに私個人の話をしますと、2回ほど他人にカンされて、スーカンツ流れを食いました。しかも、暗子あり・・・。 >ほとんど幻の役満? でしょうね。一応、イーシャンテンまでいったのでそうは思いたくないのですが・・・。でも、一番難しいのは九蓮宝燈の9面待ちではないでしょうか?鳴くことは出来ませんし。 あと、ローカルルールになるのでしょうが、8連荘あたりかな?

noname#4821
質問者

お礼

有難うございます。 最近はそのルールみたいですね。 私がはじめた頃は、四つ目のカンが成立時に上がりというのもローカルルールでしょうけど、ありました。採用はしたことないですが。。。 最近はどうなのかなっと思っていましたので。。。 私も他家なら流しにかかりますね(笑)。トイツ場でしょうし。カン合戦です。 私も上がったことがない役満は、四カンツと国士13面待ち(上がっているのに頭を落とす勇気がない。。。)、天和、地和、紅孔雀、四連刻、百万石、8連荘くらいですね。。。 ほとんどローカルルールになってしまいましたが、一度はあがってみたいものです。

  • y-syun00
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

前に答えた方の裏付けをする意味で回答します。 上がったときと言うのは正しいです。 PSやっと3回カンして4回目を他人にやられると悲しいですね。

noname#4821
質問者

お礼

ありがとうございます。 複数の方から言われて、安心しました。 たしかに四回目のカンを他人にやられたら…しかも手配にあんこをもっていたら、かなり、悲しいですね。

  • ykc
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.1

四槓子(スーカンツ)の成立はアガった時点です。 >頭が出来るかどうかもわからなし。 できます。いわゆる裸単騎になりますよ。 手元に牌があるなら、確認してください。 >ほとんど幻の役満? 難易度で言えば紅孔雀(関西系ローカル役満)のほうが、もっと難しいようにおもいます。

noname#4821
質問者

お礼

ありがとうございます。 これって地方ルールなのかな? と、主人と議論になってしまったものですから、すごく気になっちゃってたんですよね。 紅孔雀(紅甲山ともいいますね)は、たしかにあがれる気がしないですね。 麻雀ゲーム(脱衣麻雀)でなら、あがったコトあるんだけどなあ…。

関連するQ&A

  • 四暗刻で

    役満の四暗刻は、4つの暗刻+1雀頭でしか成立しないでしょうか? たとえば、暗刻の1つが暗カンでも四暗刻成立しますよね? ルールに詳しい方よろしくおねがいします

  • 契約は成立してますか?

    寿司屋で刺身をつまみながら日本酒を飲んでいたところ、「サービスで」って言われて、大した量もない貝みたいなもの(フジツボ?)を出されました。 で、当然タダなんだと思ってたら、普通にお金とられました。 これって、フジツボについて飲食契約は成立してるのでしょうか? 成立したとすれば、どの時点なのでしょうか? 1 「サービスで」って言われ、断らなかった時点 2 サービス品を受け取った時点 3 サービス品を食べた時点 4 なんか頭にくるけど、お金を払っちゃった時点 5 未だ契約不成立 こんなのに2千円払うぐらいだったら、もうちょっと刺身食いたかったな。

  • スーカンツについて

    スーカンツについて2つ質問があります。 1、スーカンツで流局の際、最後のカンをした時点で   流局になるのか、それともリンシャンを積もって、   切るまでが有効なのか、どちらでしょう?   また、スーカンツでは続行で、5カンツで、カン   した時点で流局、というのも聞いたことがあります。   どれが正しいのでしょうか? 2、1、の質問を踏まえて、役満のスーカンツはどう   いった状況で成り得るのでしょうか?もし仮に   スーカンツした時点で流れてしまうなら、その   スーカンツは絶対上がれませんよねぇ? 麻雀に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 法律の成立や改正について

    法律が国会の審議を経て成立や、改正法案が可決(成立)しますが、通常国会に提出された法案の可決時期は多くの場合、会期の最後の方(6月~7月)に集中しているように感じます。まず、この意見は間違っていないでしょうか? また、正しいのであれば、どうしてそうなのかその理由が知りたいです。 されにおまけで、成立から公布するまでには一般的にはどのくらいの日数を要するのですか?教えて下さい。

  • 1回のあがりでできる役の種類と数え役満

    1)1回のあがりで最多できる役の種類はいくつでしょうか? 自風、場風、三元牌は1種類とし、ドラも1種類とします。 思いついたのはリーチ・一発・タンヤオ・ピンフ・イーペーコー・三色・ドラの7種類でした。8種類以上はできるでしょうか? 2)数え役満を上がるのに最低必要な役の種類はいくつでしょうか? 役牌、ドラの種類は1.と同じとします。 思いついたのはリーチ・ドラ13(シャンポン待ち・ツモれば三暗刻で他家がカン3回し、そのドラすべて暗刻2組とシャンポン待ちの牌、ウラドラ1つがアタマの牌になったとき)の2種類でした。 これは正しいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 会話の成立って?

    こんにちは。 私が近頃頻繁に感じるのですが、私と他人との会話がうまく成立していないようです。 普段は普通に会話できているようですが、たまに私の受け答えに対して「えっ?」というような顔をされてしまいます。どうやら見当はずれな受け答えをしてしまうようです。 その発言について、何とかフォローしようと頑張って言葉を並べてみても、相手にうまく伝えられません。相手に何かを話そうと思うと、事前に頭の中に台詞を全て用意しておかなくてはなりません。 このような事を繰り返していると、さすがに疲れてしまいます。どうやったらもっとうまく会話ができるようになるのか、話すことに積極的になれるのか、何か良い方法(気持ちの持ち方や会話のテクニックなど、何でも結構です)がありましたら教えてください。 お願いいたします。

  • 英語名

    全麻雀役38コと、用語等の英語名・英訳を(正式名称で)ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? いちお自分なりに調べはしましたが… 大四喜と小四喜の言い分けと、数種の言い方が存在する平和・嶺上開花・チャン槓・対々和・天和・地和・九蓮宝燈は、一般的な方を知りたいです! また、(ローカル役の)大車輪・紅孔雀・紅一点、役満・ダブル役満・ロン和了する・ツモ和了る・チー・ポン・カン・牌・萬子・筒子・索子・字牌・雀荘・雀卓・点棒etc… を添えていただけたらありがたいです!!! どなたかご教授どうぞ宜しくお願い致します<(>_<)>

  • 時効の成立

    私(個人間)の求償に係わる事柄なのですが、ご教授頂けますと幸いです。 私が約10年前に、(仮に相手方をAとします)Aと私が連帯債務を負いまして、当時 私が連帯債務全額を弁済しました。 その後、Aに対して度々 求償について話し合いましたが、求償権そのものを現在も認めていません。 ですので、個人間の債務不履行ですので、10年の時効と思われますので、調停を申立すべきか悩んでいます。 しかし、調停中に時効期限が来てしまった場合、時効の援用は可能なのでしょうか。 通常 調停→不成立→1ヶ月以内に民事訴訟を提起すれば良いと思いますが、 調停中(成立・不成立にもなっていない状況)にて消滅時効日を迎えてしまった場合 調停中でも時効の援用が認められるのか気になっております。 ご教授頂けますと幸いです。

  • 不当利得の成立時期

    数日前に、似たような質問をさせていただきましたが、ちょっと質問の観点が変わりましたので、改めて質問させていただきます。 9年前に相続税の修正申告書を兄に偽造され、法定相続分1000万円を相続できませんでした。偽造の事実を知ったのは、昨年のことです。その分は、兄が相続していました。私は、民法703条、704条に基づき、代理人を介して不当利得返還請求を行いましたが、兄は代理人を介して「私の預金残高は、1000万円以上あるから、お前の権利は侵害していない」と言い、不当利得には該当しないと主張しています。 ウキペディアによると、不当利得成立の要件として、 1.他人の財産または労務により利益を受けること 2.他人に損失を及ぼしたこと(消極的損失も含む) 3.受益と損失の両者に因果関係があること 4.利得について法律上の原因がないこと と記しています。すべてに該当すると思います。 預金残高が現在、私の法定相続分以上あるからといって、不当利得が成立しないことは、納得が行きません。もし、それが通れば、お金持ちは不当利得返還請求を受けないで済む結果となり、不公平だと思います。 ウキペディアの成立要件からすると、9年前に、偽造した時点で不当利得が成立していると思うのですが、いかがでしょうか? 兄は、今現在1000万円以上の預金があると言っているのであり、9年前のことを言っているのではありません。 以上、ご教授をお願いいたします。

  • 離婚成立後の年金分割で不成立ごの対応について

    本日調停にて按分分割について話し合いそれなりの事情あり50:50でなく以前から私は70:30で依頼したが申し立てより不満有り不成立。よって審判に入り裁判官から50:50でしますと一方的に言われ不服があれば反論書を一週間以内に郵送せよとの事。一般的には50:50らしいですが審判に入ると一方的に50:50になるのでしょうか。また二年以内に対処するという規定なので、私は現在62歳で年金を喫茶店事業しており年金までを運転資金に廻している厳しい状況なので来年の五月まで待ってほしいと言う事は許されないのでしょうか。来年の七月が離婚成立二年のリミットなのでその時点で分割スタートとしたいのを許されても良いのではないかと。相手は弁護士を立てており私は無理なので弱い立場かも知れません。調停委員も伝えてほしい事も伝えてなかったり、相手方は代理人が居ないと不利なのでしょうか。来週木曜日までに反論書を発送しなければいけないのでどなたかアドバイスお願いします。